コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

負釣山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
負釣山
標高 959(978) m
所在地 日本の旗 日本
富山県下新川郡入善町朝日町
位置
負釣山の位置(日本内)
負釣山
北緯36度52分15秒 東経137度36分33秒 / 北緯36.87083度 東経137.60917度 / 36.87083; 137.60917座標: 北緯36度52分15秒 東経137度36分33秒 / 北緯36.87083度 東経137.60917度 / 36.87083; 137.60917
山系 飛騨山脈
プロジェクト 山
テンプレートを表示

負釣山(おいつるしやま)は、富山県下新川郡入善町朝日町にまたがる山。本山の標高は959.3mで南峰は978m、南峰は入善町の最高峰である。富山の百山の一つ。

山頂は展望がよく黒部川扇状地を一望できる。


概要

[編集]

この山の読みを「おいつりやま」と表記しているところもある。ピラミッド型の山容をしており、新川平野からこの山を見ることが出来る[1]

山頂は比較的開けており、黒部川扇状地や北アルプスの山々の展望に優れる。

地形

[編集]

小川の支流の舟川の源流である。この川は水量が安定しており、舟見段丘での農業用水に利用されている。

山頂には二等三角点が置かれている。

源流の河川-舟川

生態

[編集]

ニホンザル、カモシカ、アナグマなどが生息し、登山道や切り株には、これらの動物の糞などもみられる[2]

山名の由来

[編集]

山名の由来は定かではないが、笈(おいづる)の木が多く生えていたからという説がある。また、この山を登っていた修道者である甥釣(おいづり)からきたという説もある[3]

登山

[編集]

舟川沿いに登山口があり、駐車場は10台ほど止めることが出来る。

脚注

[編集]
  1. ^  『富山県山名録』 桂書房、1985年、132頁。
  2. ^ 負釣山(おいつるしやま)/入善町”. 入善町 (2021年2月1日). 2021年2月11日閲覧。
  3. ^  『富山県山名録』 桂書房、1985年、133頁。

参考文献

[編集]
  • 『富山県山名録』p14 桂書房
  • 『富山の百山』 北日本新聞社

外部リンク

[編集]