豊村 (福井県)
表示
ゆたかむら 豊村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年1月15日 |
廃止理由 |
新設合併 今立郡鯖江町、神明町、片上村、中河村、丹生郡立待村、吉川村、豊村 → 鯖江市 |
現在の自治体 | 鯖江市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方(北陸地方) |
都道府県 | 福井県 |
郡 | 丹生郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
3,069人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
武生市 丹生郡朝日町、吉川村、宮崎村 今立郡鯖江町 |
豊村役場 | |
所在地 | 福井県丹生郡豊村 |
座標 | 北緯35度56分46秒 東経136度09分08秒 / 北緯35.94603度 東経136.15211度座標: 北緯35度56分46秒 東経136度09分08秒 / 北緯35.94603度 東経136.15211度 |
ウィキプロジェクト |
豊村(ゆたかむら)は福井県丹生郡にあった村。現在の鯖江市の南西端、日野川左岸にあたる。
本項では発足時の名称である岡山村(おかやまむら)についても述べる。
地理
[編集]- 山岳:三床山
- 河川:日野川
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、丹生郡和田村、石生谷村、下野田村、上野田村、漆原村、当田村、鳥井村、下司村、下氏家村及び上氏家村の区域をもって、丹生郡岡山村が発足する。
- 1891年(明治24年)9月1日 - 丹生郡岡山村が名称を変更して、丹生郡豊村となる。
- 1955年(昭和30年)1月15日 - 今立郡鯖江町、神明町、片上村、中河村、丹生郡立待村、吉川村及び豊村が合併して、鯖江市が発足する。
村長
[編集]- 岡山村
- 初代 丹尾頼馬(1889年 - )
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 18 福井県