コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

諸橋久太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
3代 諸橋久太郎

3代 諸橋 久太郎(もろはし きゅうたろう、1893年明治26年)5月[1][2] - 1973年昭和48年)2月12日[1][2])は、昭和時代の政治家実業家貴族院多額納税者議員。福島県平市長。旧名・守次[3]

経歴

[編集]

福島県磐前郡平町(石城郡平町、平市を経て現いわき市)の金物商[2]、釜屋商店の2代諸橋久太郎[4]の嗣子[注 1]として生まれる[5]1916年大正5年)早稲田大学政治経済科を卒業[1]。1930年(昭和5年)3代久太郎を襲名した[3]1931年(昭和6年)石城郡農会長に就任したのを皮切りに、平市農会長、信用組合平庶民金庫理事長、諸橋合名会社代表、磐城水産工業、片倉磐城製糸、植田水力電気、福島県農工銀行、相馬塩業などの重役を歴任した[1]。ほか、保護観察所保護司職務嘱託となった[1]。1942年(昭和17年)2月、大政翼賛会福島県支部顧問に就任した[3]

1939年(昭和14年)福島県多額納税者として貴族院議員に互選され、同年9月29日[6]から1947年(昭和22年)5月2日の貴族院廃止まで在任した[1]。のち1951年(昭和26年)平市長となり、3期12年つとめた[2]

1973年2月12日、気管支喘息のため、いわき市の福島労災病院にて死去[7]

親族

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』福島27頁では二男。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f 衆議院、参議院 編 1960, 217頁.
  2. ^ a b c d e 上田ほか 2001, 1926頁.
  3. ^ a b c 『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』福島27頁。
  4. ^ 『福島県史 第22巻 (各論編 8 人物)』福島県、1972年、493頁。
  5. ^ 磐城新聞編集部 1928, 91頁.
  6. ^ 『官報』第3823号、昭和14年9月30日。
  7. ^ 訃報欄『朝日新聞』昭和48年2月13日朝刊、13面、23面

参考文献

[編集]
  • 磐城新聞編集部『磐城高風録』磐城新聞社、1928年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1022704 
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』帝国秘密探偵社、1943年。
  • 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第1』大蔵省印刷局、1960年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3034963 
  • 上田正昭ほか 監修『講談社日本人名大辞典』講談社、2001年。ISBN 4062108496