コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

西川祐子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

西川 祐子(にしかわ ゆうこ、1937年昭和12年〉9月15日 - 2024年令和6年〉6月12日)は、日本フランス文学者女性学者京都文教大学名誉教授。夫は立命館大学名誉教授の西川長夫

来歴

[編集]

東京生まれ、京都育ち[1]京都大学大学院仏文科修士課程修了、パリ大学文学博士号、帝塚山学院大学助教授を務めていた1972年、大阪大学教養部のフランス語の公募に応募し、決まったと知らせがあったが、その後2年間放置され、ついに阪大を提訴し、勝訴したが職には就かず、長く非常勤講師をしたのち[2]、京都文教大学文化人類学科教授、人間学研究所所長を2008年まで務めた。

樋口一葉伝ほか著書多数。『古都の占領:生活史からみる京都1945-1952』(平凡社)による多角的な戦後史研究により平成29年度京都新聞大賞(文化学術賞)受賞[3]

2024年6月12日未明、京都市内で死去。86歳没[4]

著書

[編集]

単著

[編集]

編著

[編集]

共編著

[編集]
  • 『フランス文学/男と女と』上村くにこ共編 勁草書房 1991
  • 『共同研究 男性論』荻野美穂共編 人文書院 1999
  • 『京都フィールドワークのススメ あるく・みる・きく・よむ』鵜飼正樹高石浩一共編 昭和堂 2003
  • 『共同研究 戦後の生活記録にまなぶ 鶴見和子文庫との対話・未来への通信』杉本星子共編 日本図書センター 2009
  • 西川祐子、上野千鶴子荻野美穂『フェミニズムの時代を生きて』岩波書店岩波現代文庫〉、2011年11月16日。ISBN 978-4006032319 
  • 『京都発!ニュータウンの「夢」建てなおします 向島からの挑戦』杉本星子, 小林大祐共編 昭和堂 2015

翻訳

[編集]

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ プロフィール
  2. ^ 『ひとつの抗議 ある大学人事の裁判記録』(阪大教養第1003号による公募人事を考える会編、第三書館発行・新泉社発売、1980)
  3. ^ 読者と共に書いた新聞小説 西川祐子氏 ソフィア 京都新聞文化会議”. 京都新聞 (2019年11月15日). 2023年7月11日閲覧。
  4. ^ 京都文教大学名誉教授の西川祐子さんが死去、86歳 女性史・ジェンダー論|文化|地域のニュース|京都新聞”. 京都新聞 (2024年6月15日). 2024年6月15日閲覧。