西川村 (岐阜県)
表示
にしかわむら 西川村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月28日 |
廃止理由 |
合併 山田村・弥富村・西川村 → 大和村 |
現在の自治体 | 郡上市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 岐阜県 |
郡 | 郡上郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 80.22 km2. |
総人口 |
2,011人 (1955年) |
西川村役場 | |
所在地 | 岐阜県郡上郡西川村島2453 |
座標 | 北緯35度47分34秒 東経136度54分25秒 / 北緯35.79267度 東経136.90708度座標: 北緯35度47分34秒 東経136度54分25秒 / 北緯35.79267度 東経136.90708度 |
ウィキプロジェクト |
西川村(にしかわむら)は、かつて岐阜県郡上郡に存在した村である。1955年に合併で大和村(1985年に町制施行し、大和町となる)となった後、現在は郡上市の一部である。かつての大和町の西部、長良川西岸に位置する。
西川村の一部は境界変更などで八幡町の一部となっていたが、この地域も現在は郡上市である。
歴史
[編集]- 江戸時代、この地域は郡上藩領であった。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 名皿部村、有坂村、島村、落部村が合併し、西川村となる。
- 1955年(昭和30年)3月28日 - 弥富村、山田村と合併し大和村が発足。同日西川村廃止。
- 1957年(昭和32年)4月1日 - 旧・西川村のうち、有坂地区が分離し、八幡町に編入される(現・郡上市八幡町有坂)。
- 1962年(昭和37年)4月1日 - 大和村と八幡町とで境界変更。旧・西川村のうち島地区の一部が八幡町に編入される(現・郡上市八幡町島)。
学校
[編集]- 西川村立西川小学校 (現・郡上市立大和西小学校)
- 西川村立西川小学校内ヶ谷第一分校(1971年廃校)
- 西川村立西川小学校内ヶ谷第二分校(1971年廃校)
- 西川村立西川小学校落部分校(1974年廃校)
- 西川村立西川小学校名皿部分校(1958年大和村立北小学校に移管。1968年廃校)
※有坂地区は八幡町の八幡町立川合小学校五町分校への通学であった。