コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

西塚泰美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西塚 泰美
にしづか やすとみ
生誕 1932年7月12日
兵庫県芦屋市
死没 (2004-11-04) 2004年11月4日(72歳没)
兵庫県神戸市
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 医学
研究機関 京都大学
神戸大学
出身校 京都大学大学院医学研究科博士課程修了
博士課程
指導教員
早石修
博士課程
指導学生
本庶佑
他の指導学生 山中伸弥
主な業績 ホルモンおよび神経伝達物質の受容機構に関する研究
主な受賞歴 日本学士院賞(1986年)
朝日賞(1986年)
ガードナー国際賞(1988年)
アルバート・ラスカー基礎医学研究賞(1989年)
京都賞基礎科学部門(1992年)
ウルフ賞医学部門(1994年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

西塚 泰美(にしづか やすとみ、1932年昭和7年)7月12日 - 2004年平成16年)11月4日)は、日本医学者、生化学者。神戸大学名誉教授、同学長医学博士京都大学、1963年)。日本学士院会員。文化勲章受章者。

兵庫県芦屋市生まれ、愛知県名古屋市育ち。愛知県立瑞陵高等学校京都大学医学部卒業。

アルバート・ラスカー医学研究賞や、ガードナー国際賞ウルフ賞医学部門など世界的に権威ある医学賞を受賞している。

業績

[編集]

牛の脳細胞から、タンパク質リン酸化酵素であるプロテインキナーゼCを取り出すことに成功し、その機能を解析した。これにより、新たな細胞内の情報伝達系が解明され、癌化機構をはじめとする様々な生命調節機構が明らかになった。この業績は、1991年に米国科学情報研究所 (ISI) 発表の論文引用頻度で7位に挙げられるほど高く評価され、その後の生命科学の進展に多大な影響を与えた。

略歴

[編集]

学歴

[編集]

職歴

[編集]

受賞歴

[編集]

栄誉

[編集]

論文・講演要旨・寄稿文

[編集]
  • 西塚泰美「Enzymic formation of lactobionic acid from lactose」京都大学 博士論文、[報告番号不明]、1963年、NAID 500000460484
  • 早石修, 西塚泰美「14.DPN生合成におけるトリプトファンとナヤシンの意義(第144回会議研究発表要旨)」『ビタミン』第28巻第2号、日本ビタミン学会、1963年、200-201頁、doi:10.20632/vso.28.2_200_2ISSN 0006-386XNAID 110002863970 
  • 西塚泰美「GTPとポリペプチド形成反応」『蛋白質核酸酵素』第11巻第10号、共立出版、1966年9月、807-817頁、ISSN 00399450NAID 40018022912 
  • 西塚泰美、上田国寛、中沢欽哉、REEDER R. H., 本庶佑、早石修「POLY ADENOSINE DIPHOSPHATE RIBOSE SYNTHESIS AND NICOTINAMIDE ADENINE DINUCLEOTIDE TRANSGLYCOSIDASES」『THE JOURNAL OF VITAMINOLOGY』第14巻、日本ビタミン学会、1968年、143-152頁、doi:10.5925/jnsv1954.14.Supplement_143ISSN 0022-5398NAID 130001749169 
  • 西塚泰美「トリプトファンからNADおよびセロトニンの生合成に関する研究 (アミノ酸代謝異常(特集))」『小児科診療』第31巻第8号、診断と治療社、1968年8月、1103-1113頁、ISSN 03869806NAID 40017893373 
  • 西塚泰美「代謝調節機構とガン細胞にみられるその異常 (ガン 分子生物学の立場から(特集))」『蛋白質核酸酵素』第15巻第5号、共立出版、1970年4月、370-388頁、ISSN 00399450NAID 40018023790 
  • 西塚泰美「むすびcycicAMPの諸問題 (CyclicAMPその後)」『代謝』第9巻第8号、中山書店、1972年8月、821-826頁、ISSN 03721566NAID 40018017559 
  • 西塚泰美「ホルモンの作用と環状ヌクレオチド」『日本内分泌学会雑誌』第52巻第11号、日本内分泌学会、1976年、1126-1140頁、doi:10.1507/endocrine1927.52.11_1126ISSN 0029-0661NAID 130001938547 
  • 西塚泰美「ホルモンへの応答とその異常 (ホルモン不応症<特集>)」『代謝』第14巻第7号、中山書店、1977年7月、p1149-1152、ISSN 03721566NAID 40002286088 
  • 西塚泰美「2.チロシンアミノ転移酵素の誘導現象と環状ヌクレオチド(ビタミンB研究委員会 : 第242回会議研究発表要旨)」『ビタミン』第52巻第3号、日本ビタミン学会、1978年、150-151頁、doi:10.20632/vso.52.3_150ISSN 0006-386XNAID 110002844695 
  • 箸本英吉, 山村博平, 西塚泰美「生体における受容機構とその伝達」『生物物理化学』第23巻第1号、日本電気泳動学会、1979年、9-13頁、doi:10.2198/sbk.23.9ISSN 0031-9082NAID 130003606537 
  • 西塚泰美「糖代謝とホルモン」『大阪医科大学雑誌』第38巻第1号、大阪医科大学医学会、1979年6月、1-10頁、ISSN 00306118NAID 40000289064 
  • 西塚泰美「血小板活性化反応とイノシトール-リン脂質 : 第283回会議研究発表要旨」『ビタミン』第59巻第2号、日本ビタミン学会、1985年、76-77頁、doi:10.20632/vso.59.2_76ISSN 0006-386XNAID 110002846923 
  • 井村裕夫, 岸本忠三, 西塚泰美「レセプタ-と疾患」『代謝』第23巻、中山書店、1986年4月、p1-362,巻頭2p,巻頭図4p、ISSN 03721566NAID 40002288138 
  • 「西塚泰美教授日本学士院賞を受賞」『神戸大学医学部神緑会学術誌』第2号、神緑会、1986年6月、70-72頁、doi:10.24546/81007021ISSN 0914-9120NAID 110007043973 
  • 西塚泰美「細胞情報の受容と伝達のしくみ」『化学』第41巻第7号、化学同人、1986年7月、p416-422、ISSN 04511964NAID 40000390350 
  • 西塚泰美「プロテインキナ-ゼCの研究と展望」『科学』第57巻第3号、岩波書店、1987年3月、p132-140、ISSN 00227625NAID 40000394825 
  • 西塚泰美「癌の成り立ち (新春学術講演)」『神戸大学医学部神緑会学術誌』第12号、神緑会、1996年8月、52-53頁、doi:10.24546/81007461ISSN 0914-9120NAID 110006661133 
  • 西塚泰美「脂質の科学--過去から未来への伝承」『蛋白質核酸酵素』第44巻第8号、共立出版、1999年6月、943-946頁、ISSN 00399450NAID 40002333174 
  • 西塚泰美「細胞内シグナル伝達の仕組み : その研究と展望」『日本ハンセン病学会雑誌』第72巻第2号、2003年6月、84-85頁、ISSN 13423681NAID 10011052749 
  • 宇井理生「西塚泰美先生を偲んで」『ファルマシア』第41巻第3号、日本薬学会、2005年、259頁、doi:10.14894/faruawpsj.41.3_259_2ISSN 0014-8601NAID 110009894433 

出典

[編集]
  1. ^ 武田医学賞受賞者”. 武田科学振興財団. 2009年10月18日閲覧。
  2. ^ 朝日賞 1971-2000年度”. 朝日新聞社. 2022年9月1日閲覧。
  3. ^ 年度別 受賞者一覧”. 京都賞. 2022年9月1日閲覧。
  4. ^ "Nishizuka; Yasutomi (1932 - 2004)". Record (英語). The Royal Society. 2012年3月27日閲覧