コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

藤原雅長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
藤原雅長
時代 平安時代後期 - 鎌倉時代初期
生誕 久安元年(1145年
死没 建久7年7月26日1196年8月21日
官位 従二位 参議
主君 近衛天皇後白河天皇二条天皇六条天皇高倉天皇安徳天皇後鳥羽天皇
氏族 藤原北家御堂流
父母 父:藤原雅教、母:藤原顕能
兄弟 雅長俊教公房藤原実長
正室:藤原顕長
七条院堀川局(源家長女)
家信兼教雅成長経長信、雅海、清顕、覚雅、七条院冷泉、藤原公俊室のち藤原長兼室、七条院中納言局、源具親室、七条院右衛門督、宜秋門院兵衛督
テンプレートを表示

藤原 雅長(ふじわら の まさなが)は、平安時代後期から鎌倉時代初期にかけての公卿藤原北家中納言藤原雅教の長男。官位従二位参議

経歴

[編集]

久安4年(1148年)に従五位下に叙される。保元2年(1157年)従五位上民部権大輔に任じられる。保元4年(1158年)に正五位下に進み、平治元年(1159年)に駿河守に任じられるが、永暦元年(1160年)に藤原隆信と共に院昇殿停止・解官の処分を受けた。

応保3年(1163年)に左近衛少将に任じられ、嘉応3年(1171年)に左近衛中将になる。この間に正四位下に進む。安元2年(1176年)、院近臣藤原定能光能が雅長を飛び越えて蔵人頭に任命されたことに九条兼実が憤慨し雅長に同情している(『玉葉』)。治承3年(1179年)1月19日に従三位に叙されて左近衛中将を辞任、文治元年(1185年)に参議に任じられ、4年後に従二位に昇る。参議在任のまま薨去した。

系譜

[編集]