コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

第34軍 (日本軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
自動車第37連隊から転送)
第34軍
創設 1944年昭和19年)7月3日
廃止 1945年(昭和20年)
所属政体 大日本帝国の旗 大日本帝国
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位
所在地 中支-朝鮮
編成地 湖北省 漢口
通称号/略称 呂武 → 展
上級単位 第6方面軍関東軍
最終上級単位 関東軍
担当地域 湖北省咸鏡南道
最終位置 朝鮮 咸興
戦歴 第二次世界大戦
テンプレートを表示

第34軍(だいさんじゅうよんぐん)は、大日本帝国陸軍の一つである。

沿革

[編集]

1944年(昭和19年)7月3日に武漢防衛軍を改編した軍である。編成後、同年8月26日に第6方面軍の戦闘序列に編入され、一貫して武漢要域の警備と防衛を担当した。

1945年(昭和20年)3月当時の老河口作戦では、一部兵力を湖北省方面から出撃させて、中国軍の牽制作戦を担当した。その後、同年6月18日に関東軍の戦闘序列に編入され、咸興へ移駐した。この転用に伴い、編成以来から使った「呂武」という通称号を「展」と変更した。以後、咸鏡南道一帯で対防衛体制の整備を行っていた。同年8月9日にソ連軍が侵攻を開始(ソ連対日参戦)したが、軍主力は交戦することなく終戦を迎えた。

軍概要

[編集]

歴代司令官

[編集]

歴代参謀長

[編集]

最終司令部構成

[編集]
  • 司令官:櫛淵鍹一中将
  • 参謀長:川目太郎少将
  • 高級参謀:扇広大佐
  • 高級副官:谷口貞一中佐
  • 兵器部長:金子時之助大佐
  • 経理部長:新居邦八主計大佐
  • 軍医部長:樋口四郎軍医大佐
  • 獣医部長:阿部正一獣医中佐
  • 法務部長:身保正男法務少佐

最終所属部隊

[編集]
  • 第59師団
  • 第137師団
  • 独立混成第133旅団原田繁吉少将
  • 永興湾要塞司令部:多田勇夫大佐
    • 永興湾要塞砲兵隊:二田口牛雄少佐
    • 特設警備第462大隊:柴田欣一郎大尉
  • 牡丹江重砲兵連隊:纐纈哲三大佐
  • 独立野砲兵第11大隊:小川忠治少佐(旧第11軍所属)
  • 迫撃第15大隊:伊井伴造少佐(旧第20軍所属)
  • 独立自動車第115大隊:古谷裕典大尉
  • 電信第56連隊:秋間喜一少佐
  • 特設建築勤務第107中隊 :浅野石雄中尉
  • 特設水上勤務第127中隊:田中文雄中尉
  • 第179兵站病院:中村進軍医大佐

参考文献

[編集]
  • 『戦史叢書4  一号作戦(1) 河南の会戦』 防衛研修所戦史室 朝雲新聞社 1967年
  • 『戦史叢書16 一号作戦(2) 湖南の会戦』 防衛研修所戦史室 朝雲新聞社 1968年
  • 『戦史叢書30 一号作戦(3) 広西の会戦』 防衛研修所戦史室 朝雲新聞社 1969年
  • 『戦史叢書55 昭和十七・八年の支那派遣軍』  防衛研修所戦史室 朝雲新聞社 1972年
  • 『戦史叢書73 関東軍(2) 関特演・終戦時の対ソ戦』防衛研修所戦史室 朝雲新聞社 1974年
  • 『戦史叢書99 陸軍軍戦備』  防衛研修所戦史室 朝雲新聞社 1979年

関連項目

[編集]