コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

群馬県看護協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公益社団法人群馬県看護協会
Gunma Nursing Association
団体種類 公益社団法人
設立 1948年
所在地 群馬県前橋市上泉町1858の7
法人番号 2070005008328 ウィキデータを編集
起源 日本助産婦看護婦保健婦協会群馬支部
主要人物 会長 荻原 京子
活動地域 群馬県
活動内容 職能団体
親団体 公益社団法人 日本看護協会
子団体 6支部
ウェブサイト www.gunma-kango.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

公益社団法人群馬県看護協会(こうえきしゃだんほうじんぐんまけんかんごきょうかい、英称Gunma Nursing Association)は、群馬県知事所管の群馬県保健師助産師看護師准看護師を会員とする公益社団法人。法人番号は「2070005008328」。

沿革

[編集]
  • 1948年昭和23年) - 前身の日本助産婦看護婦保健婦協会群馬支部を結成。
  • 1951年(昭和26年) - 日本看護協会群馬県支部に改称。
  • 1952年(昭和27年) - 社会福祉法人三友会を設立。(「保」「助」「看」の三婦にちなむ)。
  • 1954年(昭和29年) - 日本看護協会群馬県支部の改組により、保健婦部会・助産婦部会・看護婦部会を創設。
  • 1974年(昭和49年) - 「日本看護協会群馬県支部協議会」が発足。併せて、社団法人群馬県看護協会として認可。
  • 1976年(昭和51年) - 看護職員教育センター設立の為、会館を竣工。
  • 1984年(昭和59年) - 「日本看護協会群馬県支部協議会」(保健婦部会・助産婦部会・看護婦部会)を日本看護協会群馬県支部へ統合。
  • 1990年平成02年)10月 - 国際助産師連盟(ICM)神戸大会の国際評議会で、5月5日を「国際助産師の日」とすることを決定。1992年5月5日を最初の「国際助産師の日」とした啓もう日となる。
  • 1990年(平成02年)12月 - 『看護の日』(看護週間)制定、翌年より「国際看護師の日」でもある5月12日が啓もう日となる。
  • 1993年(平成05年) - 日本看護協会群馬県支部を改組し、社団法人群馬県看護協会として発足。
  • 2000年(平成10年) - 群馬県看護協会創立50周年記念式典を開催。
  • 2005年(平成15年) - 看護教育センター建設着工。(前年に建設設計業務設計者選考委員会にて設計者を決定)
  • 2006年(平成16年) - 看護教育センター完成し、移転。
  • 2014年(平成24年) - 公益社団法人群馬県看護協会へ移行。

本部所在地

[編集]

〒371-0007 群馬県前橋市上泉町1858の7

訪問看護ステーション

[編集]
  • 群馬県看護協会訪問看護ステーション(1996年・事業開始~)
  • 群馬県看護協会訪問看護ステーション富岡(1999年・事業開始~)
  • 群馬県看護協会訪問看護ステーション北橘支所(2001年・事業開始~2004年・閉鎖)
  • 群馬県看護協会訪問看護ステーション渋川(2001年・事業開始~2002年・支所から独立)
  • 群馬県看護協会訪問看護ステーション居宅介護支援事業所(前橋・富岡)(2001年・事業開始~)
  • 群馬県看護協会訪問看護ステーション粕川(2002年・事業開始~)
  • 群馬県看護協会訪問看護ステーション前橋南(2007年・事業開始~)
  • 群馬県看護協会訪問看護ステーション高崎(2010年・事業開始~)

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]