コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

美作土居駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
美作土居駅
駅舎(2023年10月)
みまさかどい
Mimasaka-Doi
*上月 (6.7 km)
(5.4 km) 美作江見
地図
所在地 岡山県美作市土居
北緯34度59分42.28秒 東経134度15分35.67秒 / 北緯34.9950778度 東経134.2599083度 / 34.9950778; 134.2599083座標: 北緯34度59分42.28秒 東経134度15分35.67秒 / 北緯34.9950778度 東経134.2599083度 / 34.9950778; 134.2599083
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 姫新線
キロ程 57.6 km(姫路起点)
電報略号 トイ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
18人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1936年昭和11年)4月8日[1]
備考 簡易委託駅
* この間に兵庫支社岡山支社境界標有(当駅から美作江見寄りは岡山支社管内)
テンプレートを表示

美作土居駅(みまさかどいえき)は、岡山県美作市土居にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線である。

当駅から津山方面は岡山支社管轄となる。隣の上月駅より姫路方面は兵庫支社が管轄しており、県境を跨ぐ万ノ峠トンネル姫路方出入口付近に境界標が立っている。しかし、津山方面から来る大半の列車は上月駅から1駅先の佐用駅まで運行される。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]
構内(2008年12月)

津山方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅停留所)。木造駅舎を備える。棒線駅のため、津山方面行・佐用方面行双方が同一ホームに発着する。以前は交換設備を備えていた。反対側には廃止されたホーム跡が残っている。

津山駅管理の簡易委託駅。窓口で乗車券を販売している。

駅東側には、以前の鉄道官舎が、2軒続きの長屋1棟・一戸建て2棟の計3棟残っている。

利用状況

[編集]

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り[5]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1999 70
2000 54
2001 41
2002 43
2003 35
2004 33
2005 40
2006 37
2007 43
2008 40
2009 44
2010 39
2011 42
2012 37
2013 38
2014 30
2015 32
2016 34
2017 32
2018 28
2019 21
2020 19
2021 18

駅周辺

[編集]
旧出雲街道土居宿西門。宿場町両端に惣門を備えていたのは全国的にも稀であるとして西門のみ復元された。駅より徒歩1分

隣の駅

[編集]
西日本旅客鉄道(JR西日本)
K 姫新線[8]
快速
通過
普通
上月駅 - 美作土居駅 - 美作江見駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、249-250頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ “岡鉄でも六駅を 3月31日”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1984年2月29日) 
  3. ^ 「県西・北部豪雨 姫新線 復旧めど立たず JR西調査 代替バス運行開始」『神戸新聞神戸新聞社、2009年8月12日、夕刊、1面。
  4. ^ 「県西・北部豪雨 姫新線2カ月ぶり復旧 沿線住民 ほっと一息」『神戸新聞』神戸新聞社、2009年10月5日、夕刊、1面。
  5. ^ 岡山県統計年報”. 岡山県. 2023年3月29日閲覧。
  6. ^ 出雲街道 土居宿 西惣門 - 美作市経済部商工観光課
  7. ^ JR西日本全域路線図” (PDF). JRおでかけネット. 2016年4月21日閲覧。 (PDF)
  8. ^ 本項ではJR西日本公式サイト全域路線図[7]に従い路線記号・ラインカラーを表記しているが、実際の駅構内の主だった旅客案内には、2023年3月ダイヤ改正で更新された時刻表の見出しと停車駅案内図のみ反映されている。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]