秋田寅之介
秋田 寅之介[1](あきた とらのすけ、旧姓・秋富、1875年(明治8年)4月1日[2][3] - 1953年(昭和28年)9月11日[4])は、日本の政治家(衆議院議員[5]、下関市会議員・同議長[6][7])、資産家[8]、実業家。秋田商会社長[1][7]。族籍は山口県平民[3][6]。
経歴
[編集]山口県厚狭郡藤山村(現・宇部市)生まれ[2][5][9]。秋富傳五郎の二男[2][7][10]。秋富久太郎の弟[7][10]。11歳の時叔父の許に小僧となり追い使われるが、忠実に働いて僅かな暇にも『立志伝』を読む[1]。
1893年、19歳で[9]先代松次郎の養子となる[10]。1917年、家督を相続する[7][10][11]。家業の海運業に従事する傍ら、海陸産物の売買にも事業を拡げる[9]。日清戦争中には食糧・雑貨などを朝鮮、満州方面へ輸送し、戦後は台湾へ木材や食糧を販売して大きな利益を得る[9]。
1901年、下関材木業発展のため彦島海岸に倉庫を新築する[2]。日露戦中の1905年には従来の家業(柏長廻漕部)の業務とは別に木材・食糧販売を主体とする秋田商会を創立し[9]、その社長となって木材売買運送及び海外貿易の事業に従事する[3]。満鮮、支那、台湾等に商取引をなす[7]。
秋田商会、満龍鉱業、青島製粉、関門商事、関門ビルブローカー、馬関毎日新聞、日満商事、南海金山、朝鮮鉱山各社長、秋富商事、対馬銀行各取締役、東洋木材相談役等を務めた[6][7][10][11]。
1917年、第13回衆議院議員総選挙に長崎県から出馬し、衆議院議員に当選[7]。立憲政友会に所属[5]。
人物
[編集]業務の傍ら公共事業に尽くす[3]。秋田寅之介について、『商工資産信用録 第23回』には「職業・海運材木トロール、調査年月・1921年7月、正味身代・未詳、信用程度・A」とある[12]。また『新代議士名鑑』によると「彼が今日地位を占めたのは全く忍耐と努力の結晶である」という[1]。
趣味は書画、囲碁[7][10]。宗教は仏教[7][10]。住所は山口県下関市東南部町[3][7](現・南部町)。
栄典
[編集]家族・親族
[編集]- 秋田家
- 養父・松次郎(1855年 - ?、回漕業及旅館兼委託物品問屋[14]、山口県多額納税者)
- 養母・ツル(1860年 - ?)[3]
- 妻・コト(1877年 - ?、養父・松次郎の長女[2]、秋田商会無限責任社員[7])
- 養子・三一(1895年 - 1987年、旧姓・武光、材木商海運貿易鉱業、貴族院議員、山口県多額納税者[6][7]) - 住所は兵庫県芦屋市平田町。
- 長女・梅子[2](1899年 - ?、秋田三一の妻[7])
脚注
[編集]- ^ a b c d 『新代議士名鑑』377頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年2月29日閲覧。
- ^ a b c d e f 『大正人名辞典』202 - 203頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年10月24日閲覧。
- ^ a b c d e f 『人事興信録 第5版』あ78頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年6月25日閲覧。
- ^ 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』16頁。
- ^ a b c 『衆議院議員略歴 第1回乃至第19回』340頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年6月25日閲覧。
- ^ a b c d 『人事興信録 第7版』あ103頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年6月25日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 『人事興信録 第13版 上』ア69 - 70頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年6月25日閲覧。
- ^ 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』10頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年6月25日閲覧。
- ^ a b c d e 中西僚太郎「近代下関の発展と地方企業家の活動:秋田寅之介に注目して」『日本地理学会発表要旨集』2014年度日本地理学会秋季学術大会、日本地理学会、2014年、180頁、doi:10.14866/ajg.2014a.0_180、NAID 130005481586、2021年11月29日閲覧。
- ^ a b c d e f g 『人事興信録 第12版 上』ア84頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年6月25日閲覧。
- ^ a b 『人事興信録 第8版』ア65頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年6月25日閲覧。
- ^ 『商工資産信用録 第23回』山口県あ322頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年9月8日閲覧。
- ^ a b 『紺綬褒章名鑑 賞勲局百年資料集 大正8年〜昭和16年』264頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年9月8日閲覧。
- ^ 『日本現今人名辞典』あ36頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年3月20日閲覧。
参考文献
[編集]- 『日本現今人名辞典』日本現今人名辞典発行所、1903年。
- 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』時事新報社、1916年。
- 東洋新報社編『大正人名辞典』東洋新報社、1917年。
- 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。
- 商業興信所編『商工資産信用録 第23回』商業興信所、1921 - 1926年。
- 加藤紫泉『新代議士名鑑』国民教育会、1924年。
- 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。
- 人事興信所編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。
- 衆議院事務局編『衆議院議員略歴 第1回乃至第19回』衆議院事務局、1936年。
- 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。
- 人事興信所編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。