コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

石川村任

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
石川 村任
時代 江戸時代
生誕 明和5年11月29日1769年1月6日
死没 享和4年2月10日1804年3月21日
別名 小膳、中務
戒名 光徳院殿円山義性大居士
墓所 長泉寺(宮城県角田市
主君 伊達重村斉村周宗
仙台藩
氏族 角田石川家
父母 父:石川村文、母:喜与(伊達村通の娘)
兄弟 村任、文好、任敏、任亮、尚峰
正室:伊達村良の娘・藤姫
光尚宗光
テンプレートを表示

石川 村任(いしかわ むらとう)は、江戸時代武士仙台藩一門筆頭・角田石川家第10代(陸奥石川氏第34代)当主。

生涯

[編集]

明和5年(1769年)11月29日、角田石川家第9代当主・石川村文の長男として生まれる。幼名は小膳

安永7年(1778年)元服し、藩主伊達重村の偏諱を受け、中務村任と名乗る。寛政9年(1797年)父村文が不行跡を理由に隠居することなり、家督相続し角田邑主となる。

享和元年(1801年)8月、家督を狙った伯父俊明(村文庶兄)、矢吹十兵衛(俊明娘婿)一味が引き起こしたお家騒動の責めを負って隠居することとなり、家督を嫡男光尚に譲る。

享和4年(1804年)2月10日死去。享年37。

参考文献

[編集]
  • 『源流無尽』
先代
石川村文
陸奥石川氏(角田石川家)
第34代(第10代):1797 - 1801
次代
石川光尚