王秉鐸
表示
王秉鐸 | |
---|---|
『満洲紳士録』第二版(1940年) | |
プロフィール | |
出生: | 1901年(光緒27年)[1][2] |
死去: | 没年不詳 |
出身地: | 清盛京将軍管轄区旅順[2][3] |
職業: | 官僚 |
各種表記 | |
繁体字: | 王秉鐸 |
簡体字: | 王秉铎 |
拼音: | Wáng Bǐngduó |
ラテン字: | Wang Ping-to |
和名表記: | おう へいたく |
発音転記: | ワン・ピントー(ワン・ビンドゥオ) |
王 秉鐸(おう へいたく、1901年 – 没年不詳)は、満洲国の官僚。実兄は、同じく満洲国で官僚をつとめた王子衡[3]。
事績
[編集]旅順師範学堂卒業後、兄・王子衡の資金援助を受けて日本に留学する。まず山形高等学校で学び[3][4]、次いで1930年(民国19年/昭和5年)に京都帝国大学法科を卒業したとされる[5]。
帰国後は満洲国で監察院審計官、奉天市公署総務科長、奉天省理事官[2]、民政部理事官兼総務庁参事官、大同学院教官、民生部参事官、民生部大臣官房弁事、民生部社会司社会科長、民生部厚生司長兼大同学院教官を歴任する。1941年(康徳8年)6月、総務庁統計処長に任命され[1]、1944年(康徳11年)12月16日、北安省長に抜擢された[6]。なお、最後の北安省長となっている。
満洲国崩壊後、王秉鐸は兄の王子衡と同様にソ連軍に逮捕され、シベリアで拘留された。1950年8月、中華人民共和国に送還され、撫順戦犯管理所で収監された。
王秉鐸の没年は不詳だが、兄の王子衡が釈放される以前に撫順戦犯管理所で死去している。
注
[編集]参考文献
[編集]- 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第十四版 外地・満支・海外篇』帝国秘密探偵社、1943年。
- 満蒙資料協会編『満洲紳士録 第四版』満蒙資料協会、1943年。
- 『旅順口区志』編纂委員会『旅順口区志』大連出版社、1999年。
- 山形高等学校四十年記念会『創立四十年誌 山形高等学校・山形大学文理学部』1960年。
満州国
|
---|