コメダ
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査役設置会社[1] |
略称 | コメダ |
本社所在地 |
日本 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵三丁目12番23号 北緯35度10分22.3秒 東経136度55分54.7秒 / 北緯35.172861度 東経136.931861度座標: 北緯35度10分22.3秒 東経136度55分54.7秒 / 北緯35.172861度 東経136.931861度 |
設立 | 1968年1月[1] |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 4010401102571 |
事業内容 | |
代表者 | 甘利祐一(代表取締役社長) |
資本金 |
1億9680万円 (2024年2月期)[2] |
売上高 |
441億8100万円 (2024年2月期)[3] |
営業利益 |
61億1500万円 (2024年2月期)[3] |
経常利益 |
62億3900万円 (2024年2月期)[3] |
純利益 |
37億5400万円 (2024年2月期)[3] |
総資産 |
435億8600万円 (2024年2月期)[3] |
従業員数 |
社員471名 (2024年6月3日現在)[2] |
決算期 | 2月末日 |
主要株主 | 株式会社コメダホールディングス 100% |
関係する人物 | |
外部リンク |
www |
特記事項:上記の会計基準は日本基準に基づく |
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査等委員会設置会社[4] |
市場情報 | |
略称 | コメダHD |
本社所在地 |
日本 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵三丁目12番23号 北緯35度10分22.3秒 東経136度55分54.7秒 / 北緯35.172861度 東経136.931861度 |
設立 | 2014年11月28日[5] |
業種 | 卸売業 |
法人番号 | 2180001116676 |
事業内容 | 珈琲所コメダ珈琲店チェーン等を運営する子会社の経営管理及びそれに付帯又は関連する業務等 |
代表者 | 甘利祐一(代表取締役社長) |
資本金 |
6億5900万円 (2024年2月29日現在)[6] |
発行済株式総数 |
4623万5400株 (2024年2月29日現在)[6] |
売上高 |
連結: 432億3600万円 単独: 40億8500万円 (2024年2月期)[6] |
営業利益 |
連結: 87億1700万円 単独: 34億9000万円 (2024年2月期)[6] |
経常利益 |
単独: 32億3100万円 (2024年2月期)[6] |
純利益 |
連結: 59億7200万円 単独: 30億4800万円 (2024年2月期)[6] |
純資産 |
連結: 431億1000万円 単独: 191億1700万円 (2024年2月28日現在)[6] |
総資産 |
連結: 1027億7200万円 単独: 194億1600万円 (2024年2月28日現在)[6] |
従業員数 |
連結: 533人 単独: 7人 (2024年2月期)[6] |
決算期 | 2月末日 |
会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人[6] |
主要株主 |
|
主要子会社 | |
関係する人物 | 臼井興胤(前会長) |
外部リンク |
www |
特記事項:上記の連結会計基準はIFRS(国際財務報告基準)に基づく。売上高は売上収益、純資産は親会社の所有者に帰属する持分合計、総資産は資産合計。単独会計基準は日本基準に基づく。 2014年11月28日、株式会社コメダを株式移転完全子会社とする単独株式移転により、株式移転完全親会社として設立。 |
株式会社コメダは、愛知県名古屋市に本社を置く、喫茶店チェーン・珈琲所コメダ珈琲店などを展開している日本の企業である。本項では持株会社である株式会社コメダホールディングスについても記述する。
概要
創業者である加藤太郎は、名古屋市瑞穂区牛巻にて経営していた飲食店「ボンヌ」を閉業して、1968年2月[7] に西区那古野二丁目の菊井ビルにて個人経営で「コメダ珈琲店」の営業を開始した。「コメダ」の名称は創業者の家業が米屋で、「コメ屋の太郎」に因んでいる[8]。1970年からボランタリー、のちにフランチャイズ展開を開始し、1975年8月に法人として株式会社コメダ珈琲店を設立[7]。1993年4月にフランチャイズチェーン運営を目的として株式会社コメダを設立した。コメダ珈琲店のフランチャイズ展開を推し進める一方で、さまざまな実験店舗も展開している。
2014年11月28日に株式会社コメダを株式移転完全子会社とする単独株式移転により、持株会社である株式会社コメダホールディングス(コメダHD)が設立されている。2016年6月29日にコメダHDが東京証券取引所市場第一部に上場した[9][10][11]。
2024年2月末現在、『珈琲所コメダ珈琲店』1004店舗と、和風喫茶の『おかげ庵』13店舗を展開している。更に新しい業務形態として、ベーカリー型店舗『BAKERY ADEMOK』を3店舗、新業態の喫茶店『KOMEDA is □』(コメダイズ)を1店舗、大餡吉日を1店舗、La Vinothequeを1店舗それぞれ展開している[4]。
過去に、『お好み焼 たこや』と『高級喫茶 吉茶』をコメダ珈琲店本店の近くで展開していたが、いずれも閉業した。また、コメダ初のセルフサービス型店舗『コメダスタンド』[12] を展開していたが、2020年8月末までに閉店している[4]。オリジナルのコッペパンを販売する『コメダ謹製やわらかシロコッペ』も2021年内に閉店した。
沿革
- 1968年2月[7] - 創業者・加藤太郎が名古屋市西区に「コメダ珈琲店」を開店[8]
- 1970年2月[13] - 名古屋市中村区にてボランタリーチェーン1号店を開業。後にフランチャイズチェーン展開へ移行する[7]
- 1972年11月7日 - 4店舗目に高岳店が開業[14]
- 1975年8月 - 株式会社コメダ珈琲店を設立[2]
- 1977年2月 - コメダ珈琲店 石川橋店(後の本店)がオープン[注 1]
- 1993年4月 - 株式会社コメダ(旧コメダ①)を設立。フランチャイズ展開を本格化。この時点でのフランチャイズ加盟店85店舗[注 2]
- 1999年2月 - 「甘味喫茶 おかげ」を開業(後に「甘味喫茶 おかげ庵」と改称)
- 2001年8月 - 本社を名古屋市瑞穂区上山町から現住所に移転
- 2005年2月 - 高級喫茶「吉茶」をオープン
- 2008年
- 4月 - アドバンテッジ パートナーズLLPがサービスを提供するファンドが出資する、株式会社AP11に事業承継(出資比率78%)[15]
- 5月 - ポッカコーポレーションが同年4月25日付けで株式会社AP11に12%出資したと発表[16]
- 2009年3月 - 株式会社AP11が、株式会社コメダ(旧コメダ①)、株式会社セントラルコメダ、株式会社尾張セントラルコメダ、株式会社コメダグリーン、コメダ不動産開発の5社を吸収合併し、株式会社コメダ(旧コメダ②)に商号変更
- 2011年3月 - 国内400店舗を達成
- 2013年
- 2014年
- 2015年4月1日 - 専用プリペイドカード「KOMECA(コメカ)」を直営10店舗で取り扱い開始[22]
- 2016年
- 2017年
- 1月24日 - 「おかげ庵」が関東地方に初出店[24]
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 7月15日 - 「KOMEDA is □(コメダイズ)」東銀座店をオープン
- 2022年
- 2023年
コメダ珈琲店
『珈琲所 コメダ珈琲店』(コーヒーどころ コメダコーヒーてん)は、同社が展開している喫茶店チェーンであり、主力業態の一つである。
店舗は愛知県を中心に1004店舗(2024年2月末現在)を展開しているが[4]、直営店舗は28店舗のみ(2023年12月15日現在)で[2]、現地のフランチャイズ会社に委託する形態が主である。また、ドミナント的な店舗展開を行っているのも特徴である。長年東海地方のみで店舗展開を行ってきたが、2003年の関東地方を皮切りに全国展開を始め、2019年6月7日の青森県1号店オープンにより全都道府県への出店を達成した[34]。2016年4月には中華人民共和国上海市に海外第1号店をオープンした。
2012年には公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会による顧客満足度調査において「カフェ」部門の第1位を獲得している[35]。
特徴
サービスは基本的には統一されているが、厳密なマニュアルがあるわけではない。本部による最低限の指導は行われているものの、オーナーの裁量となる部分が大きいので、メニューやサービスなどが店舗や地域によって多少異なることがある。
店の目印は黒地にオレンジ色の文字の看板である。これは日展評議員でもある書家の樽本樹邨が書いたもので、創業者が樽本の教え子だった関係で依頼されたものである。なお、コメダのマークのおじさんは、常連のデザイン学校生から依頼されて誕生したもので、「中世のヨーロッパの紳士がコーヒーを飲んでいる姿」をデザインしたものである[36]。
内装は木材や漆喰、レンガを多用している。椅子も木製である。これは店内を一望した時に、視野に占める木肌の比率(木視率)が4割以上だと人間が落ち着きを感じるという建築業界の経験則に基づいている。客の開放的な気分とプライバシーを両立できるよう、天井とパーティションを高めに設計し、普段の生活の延長として来店する常連客を増やす戦略をとっている[7][37]。
基本的に一部を除きコーヒーを店舗では抽出せず、自社工場で抽出したものを配達して加熱して提供しているため、店舗による味のバラ付きは最低限に抑えられている[38]。これにより厨房スペースなども抑えて効率をあげているという。パンも一部地域を除いて自社製造のものが提供されている[39]。
郊外店舗には広い駐車場が付属していることが多く、店内はログハウス調のゆったりとした作りで、自由に読める雑誌や新聞が店内に多数用意されている。コーヒーそのものの味を楽しむことを主眼に置いた最近のカフェ店スタイルとは違い、昔ながらの喫茶店に近い雰囲気といえる。
店では中京式とも言われるサービスを提供している。開店から午前11時まではドリンクを注文すると追加料金なしでトーストとゆで卵かタマゴサラダか小倉あんが付くモーニングサービスを提供しており、それ以外の時間にコーヒー等のドリンク類を注文すると豆菓子などのお茶菓子がおまけでついてくる。ちなみにコメダの本拠地である中京地方は全国屈指の喫茶店激戦区であるため、こういったサービスは珍しくない(詳細はモーニングサービスを参照)。また、コーヒーチケット(発行店のみ有効の前売り回数券)を導入しており、チケットのみで20種類の商品から選択して注文可能であるほか、コーヒーチケット+100円で「たっぷりサイズ」「コメ黒」「プレミアムコーヒー Sophia(ソフィア)」「瑞(ホット・アイス)」を注文することができる[40]。
なお、創業者の実家が米屋なのにもかかわらず、一般的な喫茶店(カフェスタイルの店は除く)としては珍しくカレーライスやピラフといった米飯メニューが存在しない[注 4]。
コーヒーカップ及びソーサーは有田焼で製作されている[41]。店舗によっては、美濃焼のものや全く別の職人によるものも存在する。
メニュー
開業当初からの独特のスタイルを守り続けている一方、ユニークなメニューを発明し提供している。
コーヒー(ホット)
- コメダブレンド
- 主力商品の一つ。2019年9月末日まで名称は、「ブレンドコーヒー」だった。
- 高岳店では「ブレンドコーヒー」として取り扱われており、注文後に挽いた豆で淹れるコーヒーとなっている。[42]
- かつての名称は「モーニングカップ」だった。
-
ブレンドコーヒー
-
アメリカンコーヒーと豆菓子
コーヒー(アイス)
- 最初からガムシロップが入っている店舗が多い。
- アイスオーレ
- アイスミルクコーヒー
- かつての名称は「アイスモーニング」だった。
- アイスウインナー
- 蜂蜜アイスコーヒー
- クリームコーヒー
- クリームオーレ
- 金のアイスコーヒー
- カフェインレスアイスコーヒー
- 一部のコーヒーには、レギュラーサイズを約1.5倍増量した、たっぷりサイズも存在する。
デザート
- クロネージュ
- ソフトクリーム
- 珈琲ジェリー
- 新商品として発売時の名称は「コメダ珈琲ジェリー」だった[注 5]。
-
シロノワール
-
クロネージュ
スナック類
- 用いられる食パンを、通常状態のままにするかトーストした物にするかを選択可能。
- トーストした場合は各々のパーツが大き目にカットされるため、一皿におけるサンドイッチの数自体は少なくなる。
- あみ焼きチキンホットサンド
- カツパン
- みそカツパン
- エビカツパン
- カツカリーパン
- 元々は、期間限定で発売されていた。
- かつての名称は「スクランブルエッグトースト」だった。
- コメダ特製ピザ
- コメチキ
- コメダグラタン
- ビーフシチュー
- ミニコメバスケット
- だいすきプレート(ドリンク付)
- 「名古屋名物」あんかけスパ
- 「喫茶店の王道」ナポリタン
- 「つぶつぶなめらか」めんたいクリーム
-
小倉トースト
-
カツサンド
-
たっぷりたまごのピザトースト
ドリンク(温・冷)
- 螺旋状の蓋が付いた、ポット状の器を用いる(各種シェークなどにも用いられる)。
- サマージュース
- バナナジュース
- オレンジジュース
- シェーク(コーヒー、ストロベリー)
- コーヒーシェークは、名古屋市中区錦にある喫茶店珈琲にしきの店主が発案したもの。店主は、コメダの創業メンバーだった。[44]
- 長靴の形をしたコップを用いる(他にもレモンスカッシュなどで用いられる。靴先に空気が入る時に内容物が噴出するため、飲む際には注意が必要である)。
- たっぷりサイズも存在する。
-
クリームソーダ
大皿・サラダ
過去に存在したメニュー
- ストロングコーヒー
- 創業時のメニュー。
- ソフトコーヒー
- 創業時のメニュー。
- カフェ・カプチーノ[注 6]
- 創業時のメニュー。
- シナモンウイーン[注 6]
- 創業時のメニュー。
- ルシアンコーヒー
- 創業時のメニュー。
- ジュニア・ウインナー[注 6]
- 創業時のメニュー。
- アイスドカフェアレキサンダー
- 創業時のメニュー。
- シナモンコーヒー[注 6]
- 創業時のメニュー。
- 2019年9月末日まで名称は、「エッグバンズ」だった。2022年4月27日を以って取り扱い終了[注 6]。
- コロッケバーガー
- 2019年9月末日まで名称は、「コロッケバンズ」だった。2022年4月27日を以って取り扱い終了[注 6]。
- チリドッグ
- 2022年4月27日を以って取り扱い終了[注 6]。
- ヤサイサラダ
- 2022年4月27日を以って取り扱い終了。
- ハムサラダ
- 2022年4月27日を以って取り扱い終了。
- エッグサラダ
- 2022年4月27日を以って取り扱い終了。
- コメダスペシャル
- 2022年4月27日を以って取り扱い終了。
- アイス・ド・ティーフロート
- 2022年4月27日を以って取り扱い終了。[注 6]
- 2022年4月27日を以って取り扱い終了[45]。
- 2022年4月27日を以って取り扱い終了。
- 2022年4月27日を以って取り扱い終了。
- コロッケミニプレート
- 2022年4月27日を以って取り扱い終了。
- アゲ盛ミニプレート
- 2022年4月27日を以って取り扱い終了。
- 豆乳オーレ
- アイス豆乳オーレ
- 豆乳ドリンクは2023年8月に販売休止の末、2024年4月22日を以って取り扱い終了。
- 小豆小町 葵
- 小豆小町 桜
- 小豆小町 菫
- 小豆小町アイス 葵
- 小豆小町アイス 桜
- 小豆小町アイス 菫
- 小豆小町全種は、2024年4月22日を以って取り扱い終了。
ギャラリー
-
コメダ珈琲 高岳店
(1972年11月開業の店舗[46]) -
コメダ珈琲 大須上前津店
-
コメダ珈琲 東郊通店
-
コメダ珈琲 新栄店
-
コメダ珈琲 正木店
(2020年3月15日閉店[47]) -
コメダ珈琲 庄内通店
-
コメダ珈琲 堀田店
-
コメダ珈琲 児玉店
-
コメダ珈琲 港店
-
コメダ珈琲 城北店
-
コメダ珈琲 ガーデンプラザ店
(後に石川橋店、2013年11月閉店) -
コメダ珈琲 四女子店
(2023年4月28日閉店) -
コメダ珈琲 海老名大谷店
-
コメダ珈琲 流山おおたかの森店
-
コメダ珈琲 半田亀崎店
おかげ庵
『おかげ庵』(おかげあん)は、株式会社コメダが運営する和風喫茶店チェーンで、コメダ珈琲店の姉妹ブランドである[33]。第1号店は1999年2月に名古屋市千種区で開業した茶屋ヶ坂店で、開業間もない頃は「甘味喫茶 おかげ」と称していた。
店舗は2024年2月現在、名古屋市に8店舗、長久手市に1店舗、東京都世田谷区に1店舗、神奈川県横浜市に2店舗、大和市に1店舗の計13店が存在する[48]。 2017年1月31日に関東地方へ出店した際、コメダの業態店であることを強調するため、『甘味喫茶 おかげ庵』から『コメダ和喫茶 おかげ庵』(コメダなごみきっさ おかげあん)に変更している[24]。
2023年2月20日、名古屋市瑞穂区のコメダ珈琲店本店に隣接して本店が開業した[33]。
メニュー(おかげ庵)
甘味喫茶を謳っているものの、甘味以外にも各種フード、ドリンク、デザートとメニューは多岐にわたる。コメダ珈琲店と同じブレンド珈琲を中心とする喫茶店メニューと、甘味処メニュー、及び和洋のいいとこどりをしたオリジナルメニューで構成される。
ドリンクとしては、コーヒーやカフェオーレ、クリーム珈琲(アイスコーヒーの上にソフトクリームの乗った物)、紅茶、ココア等のほか、グリーンティー、グリーンティフロート、抹茶オーレ、抹茶シェイクなど抹茶系オリジナルドリンクを揃えている。抹茶や煎茶といった日本茶も提供している。きなこをつかったきなこオーレなど、コメダ珈琲店にもないユニークなオリジナルドリンクも存在している。
フードで人気なのはレトロスパゲッティで、熱々の鉄板に流し込まれたとき卵にナポリタンをからめ、これにパルメザンチーズやタバスコ・ウスターソースをお好みでかけて食べるものである。このほかのフードメニューとしては、カレーうどん、うどん、そば、ちからうどん、ちからそば、雑煮、雑炊、おにぎり、焼茶漬け(焼おにぎりのお茶漬け)等をそろえている。
デザートとしては、ぜんざい(冷・熱)(栗・クリーム)やあんみつ(抹茶・バニラ・ミックスクリームあんみつ)、みつまめ(クリームみつまめ)、わらび餅といった和風デザートがある。また、パフェ(抹茶・チョコレート・フルーツヨーグルトパフェ、おかげ庵特撰おもてなしパフェ)や各種のトッピングと味の組み合わせが楽しめるソフトクリーム、抹茶寒天ソフトという和洋折衷の独自のデザートもある。おかげ庵特撰おもてなしパフェは、抹茶スムージーに手作り抹茶寒天ゼリー、抹茶アイス、わらび餅、白玉等のオリジナル特製素材がふんだんに盛り込まれたパフェだが、ほかにも隠し味の仕掛けや、黒蜜ときなこを好みで自由にトッピングして食べられるなど、ユニークな要素が多く、新発売以降話題となっている。さらに、「お茶の子」と呼ばれる、季節ごとの和菓子やユニーク茶菓子、珈琲にも抹茶にも合う菓子など、常時数種類のお菓子を備えている。また、一年中を通してかき氷(せんじ・宇治・黒蜜・小倉)(ミルク・クリーム・ミルククリーム)を提供している。
人気のデザートはコメダ珈琲店でもシロノワール(ミニシロノワール)だが、コメダ珈琲店で使用するソフトクリームとは異なった乳脂肪分が多いものを使用しているほか、コメダ珈琲店では提供されない抹茶ソフトクリーム、抹茶とバニラの両方を楽しめるミックスソフトクリームを提供している。シロノワールに黒蜜をかけて食べられる点もおかげ庵ならではである。また、ころんぱんシリーズとして、ふわふわの抹茶パンにあんこをつけて食べる抹茶ころんぱんや、黒糖ころんぱん、季節に応じて桜ころんぱんなど、茶菓子にも食事にもなり、珈琲にも抹茶にも合うオリジナルのパンが展開されている。
このほか、焼き台を使い、卓上で自分で好みに焼いて食べることができるいそべ餅や醤油だんご、きなこだんご、あんこだんご、味のバラエティのあるだんご三昧といった焼き物メニューが個性の一つとなっている。
セットメニューとして、甘味ラインアップから2種を選べるダブル甘味セット、各種ドリンクと選べる甘味のドリンクセット、うどん・そば等と甘味のお食事セット、ハーフサイズのかき氷とドリンクのハーフ氷セット、といった各種の多様な選択肢があるセットメニューを提供している。
モーニングサービスとして、ドリンク料金のみを支払えば、ドリンクにトーストと卵がついてくるコメダ珈琲店と同様のサービスのほか、トーストと卵のかわりにころんぱんとあんこの組み合わせ、または煎茶や抹茶とお茶の子各種から1品の組み合わせ、の3パターンの中から選ぶことができる。
高級喫茶 吉茶
『高級喫茶 吉茶』(こうきゅうきっさ きっちゃ)は、株式会社コメダが実験的店舗として直営していた高級指向の喫茶店。コメダ珈琲店本店(上山店)に隣接して2005年2月から2013年2月28日まで営業した。小学生以下は入店出来なかった。当初は靴を玄関で預けていたが、後に靴のまま上がるようになった。接客係がテーブル席へ案内したが、基本的に客が好きな席を選ぶことができた。全席、様々なソファ席になっており、好みのソファーで静かに寛ぐことができた。コーヒー一杯1,200円より各種。
BAKERY ADEMOK
『BAKERY ADEMOK』(ベーカリー アデモック)は、株式会社コメダが運営するベーカリー型の店舗。2019年10月に1号店の南風原店が沖縄県南風原町にオープンした[49]。店名のADEMOKは「KOMEDA」を逆さに呼んだもの[50]。開業当初は『石窯パン工房 ADEMOK』(いしがまパンこうぼう アデモック)と称していた[51]。
販売するパンは生地作りから焼き上げまでを一貫して行うスクラッチ方式によって作られており、焼き上げにはスペイン製の石窯を使用している[52]。店内にはイートインスペースが用意されており[52]、パンの他にセルフサービスのコーヒーも販売している[50]。なお、南風原店は沖縄県内のコメダ珈琲店にパンを供給するパン工場としての役割も担っている[50]。
KOMEDA is □
『KOMEDA is □』(コメダイズ)は、株式会社コメダが運営する、プラントベース(植物由来)の原材料を100%使用する新業態ブランドの店舗。2020年7月15日に1号店の東銀座店が東京・東銀座にオープンした[53]。店舗名の“□”は「コメダで過ごす時間にお客さまが感じる、魅力や価値」を表している[54]。
備考
- コンピュータボードゲーム「桃太郎電鉄シリーズ」で、2009年発売の『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』より名古屋の物件の1つとして「コメダ珈琲店」の名で登場している[55]。
- 2013年6月16日放送のTBSテレビ『がっちりマンデー!!』で、コメダ珈琲店の特集が組まれた[56]。
- 2012年7月26日放送のテレビ東京『日経スペシャル カンブリア宮殿』「"名古屋流"で急成長! 客殺到の喫茶店チェーンの秘密」で、当時の代表執行役社長だった安田隆之が出演[57]。2020年12月3日放送の同番組「個店主義に客が殺到! 全国制覇を実現させたコメダ珈琲店の新戦略」で、当時のコメダホールディングス社長だった臼井興胤が出演[58]。
- 岐阜県土岐市にあった『ナカダ珈琲店』は、2009年3月25日に閉店したコメダ珈琲店土岐泉店の建物をそのまま利用して開店した。看板の配色も「青地に黄色の文字」で、コメダの「黒地にオレンジの文字」に似た色合いになっており、カタカナ3文字の屋号と相俟って、一見するとコメダ珈琲店と非常に酷似した外観となっていた。しかし、メニューにはご飯もの・パスタ・焼そば等の軽食や定食類といった、コメダでは扱われていない料理もあった。2018年1月30日を以って閉店し、現在は『KURO珈琲 土岐店』として同年8月3日より営業している。この店舗以外にも、かつてはコメダ珈琲店だった建物をそのまま別の喫茶店として営業する例はある。
- Nintendo Switch用ゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』向けに、コメダ珈琲店オリジナルマイデザインの無料配布[59]、コメダ島の公開が行われている[60]。
脚注
注釈
出典
- ^ a b 『フランチャイズ契約の要点と概説』、8頁
- ^ a b c d 『フランチャイズ契約の要点と概説』、7頁
- ^ a b c d e 「株式会社コメダ 第12期決算公告」『官報』号外130号、2024年5月30日、75頁。
- ^ a b c d “会社概要”. コメダホールディングス. 2024年6月5日閲覧。
- ^ 『株式売出届出目論見書』、9頁
- ^ a b c d e f g h i j k l m 『2024年2月期 有価証券報告書(第10期 2023年3月1日 - 2024年2月29日)』(レポート)株式会社コメダホールディングス、2024年5月29日 。
- ^ a b c d e なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか? 2016
- ^ a b c 「コメダ1号店 最後の一杯 ビル解体、46年で幕」『中日新聞』2014年4月1日、朝刊12版、30面。
- ^ 『東京証券取引所第一部への上場に伴う当社決算情報等のお知らせ』(プレスリリース)株式会社コメダホールディングス、2016年6月29日 。2022年2月11日閲覧。
- ^ 田中博文 (2016年6月7日). “【間もなく上場】コメダ珈琲はこんなにスゴイ! 営業利益30%「異次元の高収益」体質を分析する”. 現代ビジネス. 2022年2月10日閲覧。
- ^ 「昔ながらの喫茶店、モーニングが人気」『J-CASTニュース』ジェイ・キャスト、2016年6月29日。2022年2月10日閲覧。
- ^ コメダ新業態「コメダスタンド」池袋に - 気軽にコーヒー&コッペパン楽しめるセルフサービス型店舗、ファッションプレス、2018年3月19日
- ^ 『株式売出届出目論見書』、13-14頁
- ^ 「コメダ珈琲店」(『コーヒー専門店 月刊喫茶店経営 '73別冊』柴田書店、1973年)
- ^ 投資先企業一覧 - ウェイバックマシン(2008年12月9日アーカイブ分)、アドバンテッジ パートナーズ
- ^ コメダグループに対するアドバンテッジパートナーズがサービスを提供するファンドとの協調投資のお知らせ[リンク切れ]、ポッカコーポレーション、2008年5月14日
- ^ 『株式会社コメダの株式譲渡について』(プレスリリース)アドバンテッジパートナーズ有限責任事業組合、2013年1月15日。オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ 。
- ^ 『特別利益の発生に関するお知らせ』(プレスリリース)サッポロホールディングス、2013年1月15日 。
- ^ 「「コメダ珈琲店」をMBKが買収 国内1000店体制急ぐ」『日本経済新聞』2013年1月15日。
- ^ 「コメダ社長に駒場氏 近く新社長招へい、ワンポイントか」『日本経済新聞』2013年5月30日。
- ^ “コメダ珈琲1号店、ひっそりと閉店…グループ拡大、創業の地に何が?”. withnews (2016年7月7日). 2021年1月13日閲覧。
- ^ 「コメダ珈琲店」、「おかげ庵」専用プリペイドカード『コメカ』発行およびマルチ決済端末を導入、JCBプレスリリース、2015年9月1日
- ^ “新規上場会社一覧”. 名古屋証券取引所. 2019年2月8日閲覧。
- ^ a b “コメダ、たった8店舗の「攻め過ぎ」極上和風店が拡大困難な事情…無料でおにぎりと味噌汁”. ビジネスジャーナル (2017年1月31日). 2024年3月23日閲覧。
- ^ 『台湾1号店! 「コメダ珈琲店 南京建国店」グランドオープン!』(プレスリリース)株式会社コメダ、2018年4月17日 。
- ^ 『コメダ珈琲店 いよいよ青森県初出店&全都道府県出店へ 「コメダ珈琲店 青森イトーヨーカドー店」6月7日(金)にオープン』(プレスリリース)株式会社コメダ、2019年6月6日 。
- ^ “株式会社コメダホールディングスとの業務提携契約締結及び第三者割当増資の引受について|三菱商事|プレスルーム-2019年”. 2024年10月31日閲覧。
- ^ “三菱商事も出資、「コメダ珈琲」の拡大が止まらない|ニュースイッチ”. 日刊工業新聞社. 2024年10月31日閲覧。
- ^ “コメダが三菱商事と提携、全国制覇の次は海外”. 日経ビジネス電子版. 2024年10月31日閲覧。
- ^ 『10月29日(火)コメダ新業態 「石窯パン工房 ADEMOK 南風原店」10月29日(火)オープン!!』(プレスリリース)株式会社コメダ、2019年10月8日 。
- ^ 『香港1号店「コメダ珈琲店 イオンスタイル黄埔(ワンポア)店」グランドオープンのお知らせ』(プレスリリース)株式会社コメダ、2022年10月21日 。
- ^ 『2023年1月21日(土)東南アジア初のコメダ珈琲店「デウィスリ・クタ・バリアイランド店」がインドネシア バリ島にOPEN!』(プレスリリース)株式会社コメダ、2023年1月23日 。
- ^ a b c 大竹敏之「コメダの和喫茶「おかげ庵」本店オープン。トップ不在の和甘味喫茶シーンで全国を席巻するか?」『Yahoo!ニュース』2023年2月18日。2023年7月5日閲覧。
- ^ 「コメダ、青森に出店=全都道府県で展開」『時事ドットコム』2019年6月7日。オリジナルの2019年6月19日時点におけるアーカイブ。
- ^ au、丸亀製麺、コメダ珈琲店、ドーミーインが初のCS第1位 サービス産業生産性協議会、2012年7月25日
- ^ 「喫茶店王国名古屋 『コメダの秘密』第2弾」 - ウェイバックマシン(2008年2月6日アーカイブ分)、東海テレビ『スタイルプラス』、2007年6月10日
- ^ 「臼井興胤コメダ社長インタビュー」『APPLE TOWN』2017年7月号、58頁。
- ^ コーヒーへのこだわり コメダ珈琲店
- ^ おいしさへのこだわり コメダ珈琲店
- ^ チケット 珈琲所コメダ珈琲店
- ^ “手から、手へ。〜コメダの器の故郷、佐賀県・有田を訪ねて〜”. (2020年6月10日) 2022年2月11日閲覧。
- ^ 「全国制覇のコメダ、地元名古屋での愛され方「注文後に挽いた豆でコーヒーを淹れる」」『東洋経済オンライン』2019年4月28日。
- ^ メニュー紹介 シロノワール コメダ珈琲店
- ^ 「コーヒーシェイクと小倉トーストが人気!名古屋・錦の喫茶店「珈琲にしき」<『純喫茶に恋をして』ロケ地>」『めざましmedia』2024年5月19日。
- ^ コメダ珈琲店 京都伏見店 [@komedahushimi] (2022年4月17日). "なんと…メニュー改定のためカルピスが今月の27で終了してしまいます😭". X(旧Twitter)より2023年10月9日閲覧。
- ^ “高岳店”. コメダ珈琲店. 2022年2月11日閲覧。
- ^ “【閉店】珈琲所コメダ珈琲店 正木店”. 開店閉店.com (2020年3月16日). 2022年2月11日閲覧。
- ^ 甘味喫茶おかげ庵 | 店舗検索
- ^ “【開店】石窯パン工房ADEMOK 南風原店”. 開店閉店.com (2019年10月28日). 2020年1月28日閲覧。
- ^ a b c 「珈琲店のコメダ、全国初「石窯パン工房」の1号店を沖縄にオープン」『琉球新報』2019年10月30日。2020年1月28日閲覧。
- ^ BAKERY ADEMOK
- ^ a b 『スペイン製石釜で毎日手作り! コメダ新業態「石窯パン工房ADEMOK 南風原店」10月29日(火)オープン!!』(プレスリリース)@Press、2019年10月8日 。2020年1月28日閲覧。
- ^ 「コメダ新業態「KOMEDA is □(コメダイズ)」7月15日開業。アルコールも飲める東銀座の1号店に行ってみた」『トラベルWatch』2020年7月9日。2021年1月13日閲覧。
- ^ “プラントベース(植物由来)100%メニュー。地球とくつろぐ喫茶店『KOMEDA is □東銀座店』を7月15日(水)にオープン”. 株式会社コメダ (2020年7月9日). 2021年1月13日閲覧。
- ^ 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻 ハドソン公式サイト - 攻略ワンポイントアドバイス 臨時収入が期待できる物件はコレだ! - ウェイバックマシン(2011年6月23日アーカイブ分)
- ^ “がっちりマンデー!! 2013年6月16日の放送内容”. TBSテレビ (2013年6月16日). 2014年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月20日閲覧。
- ^ "名古屋流"で急成長! 客殺到の喫茶店チェーンの秘密 - テレビ東京、2012年7月26日
- ^ 個店主義に客が殺到! 全国制覇を実現させたコメダ珈琲店の新戦略 - テレビ東京、2020年12月3日
- ^ ★メリークリスマス★「あつ森」マイデザイン無料配布がはじまるよ!!、さんかく屋根の下(コメダ珈琲店公式コミュニティサイト)、2020年12月24日
- ^ 「あつ森」コメダ島がOPEN!! ゲームの中でもくつろごう!、さんかく屋根の下(コメダ珈琲店公式コミュニティサイト)、2021年1月21日
参考文献
資料
- 株式会社コメダ『フランチャイズ契約の要点と概説』社団法人日本フランチャイズチェーン協会、2024年6月3日 。
- 株式会社名古屋証券取引所 自主規制グループ『新規上場会社概要 株式会社コメダホールディングス』2016年12月12日 。
- 株式会社コメダホールディングス『株式売出届出目論見書』2016年5月。オリジナルの2016年8月6日時点におけるアーカイブ 。
書籍
- 高井尚之『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?』プレジデント社、2016年11月1日。ISBN 978-4-8334-2203-1。
関連項目
- 丸千代山岡家 - 茨城県にある店舗、つくば店をフランチャイジーとして運営。
外部リンク
- 株式会社コメダホールディングス
- 珈琲所 コメダ珈琲店
- Komeda's Coffee TAIWAN Official Website
- さんかく屋根の下 - コメダファンのための公式コミュニティサイト
- おかげ庵
- コメダ珈琲店 (@KomedaOfficial) - X(旧Twitter)
- コメダ珈琲店 (komeda.coffee) - Facebook
- コメダ珈琲店 公式 (@komeda_coffee_official) - Instagram
- おかげ庵公式 (@okagean_official) - Instagram
- コメダ珈琲店菊井店のブログ
- コメダ珈琲店今池店の紹介動画 - Youtube