「筒上山」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 山記事のカテゴリの貼り替え及び追加 (Category:山岳名目録) - log |
||
36行目: | 36行目: | ||
{{四国百名山}} |
{{四国百名山}} |
||
{{DEFAULTSORT:つつしようさん}} |
{{DEFAULTSORT:つつしようさん}} |
||
[[Category: |
[[Category:山岳名目録]] |
||
[[Category:愛媛県の山]] |
[[Category:愛媛県の山]] |
||
[[Category:高知県の山]] |
[[Category:高知県の山]] |
2022年11月23日 (水) 10:50時点における版
筒上山 | |
---|---|
標高 | 1,859.3 m |
所在地 | 愛媛県久万高原町・高知県いの町 |
位置 | 北緯33度43分55秒 東経133度09分40秒 / 北緯33.73194度 東経133.16111度 |
山系 | 四国山地 |
プロジェクト 山 |
筒上山(つつじょうざん/つつじょうやま)は、四国山地西部の石鎚山脈に属する山である。標高1,860m[1][2]。四国百名山に選定されている。
概要
山岳修験の山であり、筒上山直下の手箱越(1,720m)付近には石垣造りの大峰宗覚心寺派の道場があり、稜線は手箱山へと続く。山頂は特徴的なドーム型の山容であり、しばしば山座同定の目印として用いられる。
頂上の南北に鎮座する二つの峰にはそれぞれ祠が祀られ、南側には大山祇神社が祀られている[3]。南側の山頂には三等三角点、「筒城山」が設置されている[4]。
頂上は笹原で覆われ、コメツツジの群落もある。山腹はブナ林で覆われるが、手箱越東側の北側斜面は一部ダケカンバ林もある。
周辺は石鎚山系森林生態系保護地域に指定されている[5]。
登山ルート
石鎚スカイライン終点の土小屋(1,492m)から稜線を東側へ縦走して岩黒山(1,746m)を経て、筒上山の北側を巻き、道場から石垣を隔てた大山祇神社横の鎖場を登り山頂に至る[6]。また吉野川上流の名野川の沢沿いから登るルートもあるが、高低差が大きい。
ギャラリー
-
手箱山から望む
-
南から鎖で上がる
-
北嶺から南嶺を見る
-
南嶺から北嶺を見る
脚注・参考文献
- ^ “標高値を改定する山岳一覧 資料1”. 国土地理院 2014年3月26日閲覧。
- ^ GNSS測量等の点検・補正調査による2014年4月1日の国土地理院『日本の山岳標高一覧-1003山-』における改定値。なお、旧版での標高は1,859m。
- ^ 『分県登山ガイド 愛媛県の山』 山と渓谷社、1996年
- ^ 国土地理院 基準点成果等閲覧サービス
- ^ “筒上山”. 仁淀川町 (2012年4月26日). 2022年9月22日閲覧。
- ^ 川崎吉光 『大阪周辺の山250』 山と渓谷社、2001年