コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「群馬県立渋川高等学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の高等学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=群馬県立渋川高等学校
|校名=群馬県立渋川高等学校
|画像=[[File:Shibukawa high school.JPG|250px]]
|画像=[[File:Shibukawa high school.JPG|250px]]

2022年10月7日 (金) 03:55時点における版

群馬県立渋川高等学校
地図北緯36度30分3.8秒 東経138度59分53.9秒 / 北緯36.501056度 東経138.998306度 / 36.501056; 138.998306座標: 北緯36度30分3.8秒 東経138度59分53.9秒 / 北緯36.501056度 東経138.998306度 / 36.501056; 138.998306
過去の名称 群馬県立渋川中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 群馬県の旗 群馬県
校訓 質実剛健 堅忍持久
設立年月日 1920年
共学・別学 男女別学男子校
課程 全日制課程
設置学科 普通科
学校コード D110210000068 ウィキデータを編集
高校コード 10131B
所在地 377-0008
群馬県渋川市渋川678-3
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

群馬県立渋川高等学校(ぐんまけんりつ しぶかわこうとうがっこう)は、群馬県渋川市に所在する県立高等学校渋高(しぶたか)の通称で呼ばれている。

概要

1920年に群馬県立渋川中学校として開校した。男子校でもあり、制服は金ボタン5個の黒詰襟学生服(標準型学生服)。

2020年には創立100周年を迎える地域の伝統校であり、「北毛の雄」と呼ばれている。

年表

  • 1920年 - 群馬県立渋川中学校を開校。
  • 1948年 - 学制改革により新制高等学校に移行し、群馬県立渋川高等学校となる。校章制定(制作:長野萬)。定時制開校。
  • 1952年 - 校歌制定「自由の子(作詞:佐藤春夫 作曲:信時潔)」。
  • 1957年 - 新校旗制定。
  • 1983年 - 講堂兼体育館および音楽教室棟竣工。
  • 1988年 - 正門移設。
  • 1998年 - 定時制課程閉校。
  • 2001年 - 校舎全面改築(~2004年)
  • 2020年 - 創立100周年。

行事

榛嶺祭 隔年の6月に行われる文化祭

定期戦 群馬県立沼田高等学校とスポーツやオセロ・将棋などで対戦し、交流を深める行事が行われている。

 前哨戦として実行委員戦・職員戦がある。会場は沼田高校・渋川高校の二ヶ所で、同時にそれぞれの場所で競技が行われる。

 1974年に開始され当初は毎年実施されていたが、1997年からは榛嶺祭と交互の隔年実施となっている。

著名な出身者

政治
行政
経済
学術
芸能・メディア
その他

関連項目

外部リンク