「松川町浅川」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.soumu.go.jp, www.post.japanpost.jp) (Botによる編集) |
|||
40行目: | 40行目: | ||
'''松川町浅川'''(まつかわまちあさかわ)は、[[福島県]][[福島市]]の[[大字]]。[[郵便番号]]は960-1245。 |
'''松川町浅川'''(まつかわまちあさかわ)は、[[福島県]][[福島市]]の[[大字]]。[[郵便番号]]は960-1245。 |
||
== 地理 == |
== 地理 == |
||
福島市南東部、松川地区北部、福島市街地の南部に位置する。南で[[松川町 (福島市)|松川町]]・[[松川町美郷]]、西で[[松川町関谷]]・[[金谷川 (福島市)|金谷川]]、北で[[平石 (福島市)|平石]]・[[清水町 (福島市)|清水町]]・[[蓬 |
福島市南東部、松川地区北部、福島市街地の南部に位置する。南で[[松川町 (福島市)|松川町]]・[[松川町美郷]]、西で[[松川町関谷]]・[[金谷川 (福島市)|金谷川]]、北で[[平石 (福島市)|平石]]・[[清水町 (福島市)|清水町]]・[[蓬萊団地|蓬莱町]]・光が丘・[[田沢 (福島市)|田沢]]、東で[[立子山]]・[[松川町金沢]]と接する。金谷川小地区の中心地で、旧[[金谷川村]]役場が置かれていた区域である。東端は[[阿武隈峡]]の一部となっており、ここに[[阿武隈川]]が流れている。 |
||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
2021年12月14日 (火) 08:32時点における版
松川町浅川 | |
---|---|
北緯37度40分38.83秒 東経140度27分53.92秒 / 北緯37.6774528度 東経140.4649778度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 福島県 |
市町村 | 福島市 |
人口 | |
• 合計 | 1,511人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
960-1245[2] |
市外局番 | 024[3] |
ナンバープレート | 福島 |
松川町浅川(まつかわまちあさかわ)は、福島県福島市の大字。郵便番号は960-1245。
地理
福島市南東部、松川地区北部、福島市街地の南部に位置する。南で松川町・松川町美郷、西で松川町関谷・金谷川、北で平石・清水町・蓬莱町・光が丘・田沢、東で立子山・松川町金沢と接する。金谷川小地区の中心地で、旧金谷川村役場が置かれていた区域である。東端は阿武隈峡の一部となっており、ここに阿武隈川が流れている。
歴史
沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、信夫郡浅川(あさがわ)村・関谷村・金沢村が合併し、金谷川村が発足。旧浅川村域は金谷川村大字浅川となる。
- 1955年(昭和30年)3月20日 - 金谷川村が信夫郡松川町(旧)・水原村と合併し、新たに松川町(新)が発足。大字浅川は松川町大字浅川となる。
- 1966年(昭和41年)6月1日 - 松川町が福島市に編入され、大字浅川は福島市松川町浅川となる。
- 1972年(昭和47年) - 松川町浅川の一部が福島市蓬莱町の一部となる。
- 1988年(昭和63年) - 松川町浅川の一部(福島県立医科大学、及び周辺施設の敷地)が福島市光が丘となる。
- 1999年(平成11年) - 松川町浅川の一部(福島大学の敷地)が福島市金谷川の一部となる。
世帯数と人口
2017年(平成29年)6月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
松川町浅川 | 761世帯 | 1,511人 |
交通
鉄道
バス
道路
- 国道4号福島南バイパス
- 福島県道114号福島安達線(旧国道4号)
- 福島県道193号金谷川停車場線
- 福島県道307号福島飯野線
- 福島市道金沢立子山線
- 福島市道南町浅川線
施設
- 福島市消防本部福島南消防署
- 福島市立金谷川小学校
- 福島市立金谷川幼稚園
- 福島市南体育館
- 金谷川郵便局
- 東亜自動車学校
松川町浅川地内であった光が丘には福島県立医大および附属病院、金谷川には福島大学が設置されている。
参考文献
- 『角川日本地名大辞典 7 福島県』 角川書店