「長崎県道15号崎戸大島線」の版間の差分
Ssaamm1155 (会話 | 投稿記録) 表修正 |
道路施設の位置修正など |
||
3行目: | 3行目: | ||
|種別・系統 = [[主要地方道]] |
|種別・系統 = [[主要地方道]] |
||
|アイコン = {{Ja Pref Route Sign|pref=長崎|number=15|width=100}} |
|アイコン = {{Ja Pref Route Sign|pref=長崎|number=15|width=100}} |
||
|名前 = 長崎県道15号 |
|名前 = 長崎県道15号崎戸大島線<br />主要地方道崎戸大島線 |
||
|名前の補足 = |
|名前の補足 = |
||
|副名 = |
|副名 = |
||
17行目: | 17行目: | ||
|接続する主な道路 = {{Ja Pref Route Sign|number=243|width=25|align=left}} [[長崎県道243号寺島馬込港線]]{{Clear}}{{Ja Pref Route Sign|number=194|width=25|align=left}} [[長崎県道194号黒瀬馬込港線]]<!-- 一般県道以上を記載 --> |
|接続する主な道路 = {{Ja Pref Route Sign|number=243|width=25|align=left}} [[長崎県道243号寺島馬込港線]]{{Clear}}{{Ja Pref Route Sign|number=194|width=25|align=left}} [[長崎県道194号黒瀬馬込港線]]<!-- 一般県道以上を記載 --> |
||
}} |
}} |
||
'''長崎県道15号崎戸大島線'''(ながさきけんどう15ごう さきとおおしません)は、[[長崎県]][[西海市]]を通る[[都道府県道|県道]] |
'''長崎県道15号崎戸大島線'''(ながさきけんどう15ごう さきとおおしません)は、[[長崎県]][[西海市]]を通る[[主要地方道]]に指定された[[都道府県道|県道]]である。 |
||
== 概要 == |
== 概要 == |
||
41行目: | 41行目: | ||
=== 重複区間 === |
=== 重複区間 === |
||
* [[長崎県道243号寺島馬込港線]](西海市大島町真砂・真砂交差点 - 西海市大島町馬込(終点)) |
* [[長崎県道243号寺島馬込港線]](西海市大島町真砂・真砂交差点 - 西海市大島町馬込(終点)) |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
⚫ | |||
== 地理 == |
== 地理 == |
||
=== 通過する自治体 === |
=== 通過する自治体 === |
||
* [[ |
* [[長崎県]] |
||
** [[西海市]] |
|||
=== 交差する道路 === |
=== 交差する道路 === |
||
61行目: | 67行目: | ||
|} |
|} |
||
=== 沿線 |
=== 沿線 === |
||
* 咲き都ハーブ園 |
* 咲き都ハーブ園 |
||
* 西海市役所 崎戸総合支所 |
* 西海市役所 崎戸総合支所 |
||
67行目: | 73行目: | ||
* [[蛤海水浴場]] |
* [[蛤海水浴場]] |
||
* 西海市役所 大島総合支所 |
* 西海市役所 大島総合支所 |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
<i>起点から</i> |
|||
⚫ | |||
⚫ | |||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
2021年8月23日 (月) 13:00時点における版
主要地方道 | |
---|---|
長崎県道15号崎戸大島線 主要地方道崎戸大島線 | |
地図 | |
総延長 | 11.1 km |
起点 | 西海市崎戸町本郷【北緯33度0分15.8秒 東経129度33分13.0秒 / 北緯33.004389度 東経129.553611度】 |
終点 | 西海市大島町馬込【北緯33度2分29.4秒 東経129度37分21.7秒 / 北緯33.041500度 東経129.622694度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
長崎県道243号寺島馬込港線 長崎県道194号黒瀬馬込港線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
長崎県道15号崎戸大島線(ながさきけんどう15ごう さきとおおしません)は、長崎県西海市を通る主要地方道に指定された県道である。
概要
西海市の旧・崎戸町内では炭鉱住宅として使われていた廃アパート群が沿線に立ち並ぶ。
路線データ
- 起点:長崎県西海市崎戸町本郷
- 終点:長崎県西海市大島町馬込(大島、長崎県道194号黒瀬馬込港線・長崎県道243号寺島馬込港線終点)
- 総延長:11.1 km
歴史
路線状況
ウィキペディアはオンライン百科事典であって、ガイドブックではありません。 |
蛎浦島西端部や蛎浦湾沿岸を除くと2車線化されており、走りやすい。起点は崎戸島東端の本郷にある。崎戸島内をさらに横断する市道が続いている。本郷橋で蛎浦島に渡り、センターラインなし区間を越えると、2車線の上り坂で蛎浦島南部の台地に上る。かつては炭鉱住宅が放置されていたが、徐々に解体されている。炭鉱跡地の一角は公園として整備され、北緯33度線にちなみ、「さんさん元気らんど」の名称で開放されている。蛎浦湾を崎戸橋で渡り、ループ線で蛎浦湾沿岸に下る。崎戸橋そばのダイヤソルトは、崎戸の炭鉱開発を推進した三菱鉱業(現三菱マテリアル)傘下にあった製塩工場。ダイヤソルト前の沿岸道路は拡張できず、センターラインなしとなっている。
蛎浦島の北部から中切大橋までの区間は、北岸沿いの新道に切り替えられている。沿線には商店や公園が散見される。一方、県道から降格した旧道は尾根筋を登る山岳路線だが、集落があり、崎戸中学校も位置するため、さいかい交通の路線バスは旧道ルートを通る。大島へ渡る中切大橋は、新旧2本が並立し、新橋は自動車用、旧橋は歩行者・自転車用に分かれている。
大島に入ると、2度の山越えを除くと、南岸沿いに敷設されている。大崎高校からクリーンセンターにかけて海岸線を通るが、沿岸の防波堤は高く、眺望はよくない。総合公園から徳万にかけての山越えコース付近から民家が建て込んでくる。大釜海水浴場入口から大島中学校までの1 kmは直線区間となっている。沿線は住宅街で、商店街は山側に位置する。長崎県道243号寺島馬込港線が合流する真砂交差点で左折し、大島大橋が開通した1999年(平成11年)まで大島の玄関口であった馬込港で終点となる。
重複区間
- 長崎県道243号寺島馬込港線(西海市大島町真砂・真砂交差点 - 西海市大島町馬込(終点))
道路施設
橋梁
- 崎戸橋
- 中戸橋
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
長崎県道243号寺島馬込港線 重複区間起点 | 大島町真砂 | 真砂交差点 |
長崎県道194号黒瀬馬込港線 長崎県道243号寺島馬込港線 重複区間終点 |
大島町馬込 | 終点 |
沿線
- 咲き都ハーブ園
- 西海市役所 崎戸総合支所
- 長崎県立大崎高等学校
- 蛤海水浴場
- 西海市役所 大島総合支所
脚注
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省