「ウダチ」の版間の差分
名前について加筆 |
|||
8行目: | 8行目: | ||
『集史』の他の箇所にはウダチの千人隊が「チンギス・カン家と姻戚関係を結ばなかった」「決して出征することはなかった」「決して[[ケシク|親衛隊(ケシクテイ)]]に入ることはなかった」とも記されており、チンギス・カン家の御陵の守護のみを任務とする、他とは異なる性格を持つ千人隊であったことが窺える<ref>志茂2013,653頁</ref>。チンギス・カン一族の御陵の守護のみを使命とし、内政・外政などには携わらなかったためかウダチに関する記録は少なく、『モンゴル秘史』などの史料にも言及はない。 |
『集史』の他の箇所にはウダチの千人隊が「チンギス・カン家と姻戚関係を結ばなかった」「決して出征することはなかった」「決して[[ケシク|親衛隊(ケシクテイ)]]に入ることはなかった」とも記されており、チンギス・カン家の御陵の守護のみを任務とする、他とは異なる性格を持つ千人隊であったことが窺える<ref>志茂2013,653頁</ref>。チンギス・カン一族の御陵の守護のみを使命とし、内政・外政などには携わらなかったためかウダチに関する記録は少なく、『モンゴル秘史』などの史料にも言及はない。 |
||
チンギス・カンがモンゴル帝国を建国してからおよそ300年後、分裂状態にあったモンゴリアは[[ダヤン・ハーン]]によって再統一され、「ダヤン・ハーンの6トゥメン」と呼ばれる6大部族([[チャハル]]、[[ハルハ]]、ウリヤンハン、[[オルドス]]、[[トゥメト]]、[[ヨンシエブ]])がモンゴル高原の東半を支配した。このうち、ウリヤンハン・トゥメンは『[[蒙古源流]]』に「主の黄金の棺(altan kömörge)を守った、また大きな運命のある国人」であると記されており、チンギス・カンの一族の御陵を守ることを使命としていた。そのため、[[北元]]時代の「ウリヤンハン・トゥメン」とはチンギス・カンの時代に始まる「ウダチのウリヤンカン千人隊」の直接の後身であると考えられている<ref>岡田2010,321頁</ref>。 |
チンギス・カンがモンゴル帝国を建国してからおよそ300年後、分裂状態にあったモンゴリアは[[ダヤン・ハーン]]によって再統一され、「ダヤン・ハーンの6トゥメン」と呼ばれる6大部族([[チャハル]]、[[ハルハ]]、ウリヤンハン、[[オルドス部]]、[[トゥメト]]、[[ヨンシエブ]])がモンゴル高原の東半を支配した。このうち、ウリヤンハン・トゥメンは『[[蒙古源流]]』に「主の黄金の棺(altan kömörge)を守った、また大きな運命のある国人」であると記されており、チンギス・カンの一族の御陵を守ることを使命としていた。そのため、[[北元]]時代の「ウリヤンハン・トゥメン」とはチンギス・カンの時代に始まる「ウダチのウリヤンカン千人隊」の直接の後身であると考えられている<ref>岡田2010,321頁</ref>。 |
||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
2021年8月15日 (日) 03:05時点における版
ウダチ(モンゴル語: Udači,? - ?)とは、13世紀初頭にチンギス・カンに仕えたウリヤンカン部出身の千人隊長の一人。
『集史』などのペルシア語史料ではاوداچي(ūdāchī)と表記されるが、これはモンゴル語Egüdečiの転訛で、門守=陵墓守を意味する名前ではないかと見られる[1]。
概要
ウダチについては『モンゴル秘史』などに言及がなく、フレグ・ウルスで編纂された『集史』にのみ記録が残されている。『集史』によるとウダチは「森のウリヤンカン部」出身で、チンギス・カンの任命した左翼15番目の千人隊長であった。「森のウリヤンカン部族志」の伝える所によると、ウダチ率いる千人隊は「ブルカン・カルドゥンにあるチンギス・カンの御陵を守護すること」を使命として代々ブルカン・カルドゥンに駐屯していたという[2]。
『集史』の他の箇所にはウダチの千人隊が「チンギス・カン家と姻戚関係を結ばなかった」「決して出征することはなかった」「決して親衛隊(ケシクテイ)に入ることはなかった」とも記されており、チンギス・カン家の御陵の守護のみを任務とする、他とは異なる性格を持つ千人隊であったことが窺える[3]。チンギス・カン一族の御陵の守護のみを使命とし、内政・外政などには携わらなかったためかウダチに関する記録は少なく、『モンゴル秘史』などの史料にも言及はない。
チンギス・カンがモンゴル帝国を建国してからおよそ300年後、分裂状態にあったモンゴリアはダヤン・ハーンによって再統一され、「ダヤン・ハーンの6トゥメン」と呼ばれる6大部族(チャハル、ハルハ、ウリヤンハン、オルドス部、トゥメト、ヨンシエブ)がモンゴル高原の東半を支配した。このうち、ウリヤンハン・トゥメンは『蒙古源流』に「主の黄金の棺(altan kömörge)を守った、また大きな運命のある国人」であると記されており、チンギス・カンの一族の御陵を守ることを使命としていた。そのため、北元時代の「ウリヤンハン・トゥメン」とはチンギス・カンの時代に始まる「ウダチのウリヤンカン千人隊」の直接の後身であると考えられている[4]。
脚注
参考文献
- 岡田英弘『モンゴル帝国から大清帝国へ』藤原書店、2010年
- 志茂碩敏『モンゴル帝国史研究 正篇』東京大学出版会、2013年
- 村上正二訳注『モンゴル秘史 3巻』平凡社、1976年