「吹越烏帽子」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m →地理: リンク追加、漢字化 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Bot作業依頼: Template:Mapplot JapanとTemplate:Embedmapの廃止に伴う編集 (Template:Embedmap) - log |
||
9行目: | 9行目: | ||
|種類 = |
|種類 = |
||
|初登頂 = |
|初登頂 = |
||
|地図 = {{ |
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|41.0375|141.3172}}|caption=|width=300}}<small>吹越烏帽子の位置</small>{{日本の位置情報|41|02|15|141|19|02|吹越烏帽子|41.0375,141.3172|吹越烏帽子}} |
||
}} |
}} |
||
'''吹越烏帽子'''(ふっこしえぼし)は、[[下北半島]]にある[[標高]]507.8mの山である。 |
'''吹越烏帽子'''(ふっこしえぼし)は、[[下北半島]]にある[[標高]]507.8mの山である。 |
2021年5月14日 (金) 00:22時点における版
吹越烏帽子 | |
---|---|
西方の菜の花畑から見た吹越烏帽子(2011年5月) | |
標高 | 507.8 m |
所在地 |
日本 青森県横浜町・六ヶ所村 |
位置 | 北緯41度02分15秒 東経141度19分02秒 / 北緯41.03750度 東経141.31722度座標: 北緯41度02分15秒 東経141度19分02秒 / 北緯41.03750度 東経141.31722度 |
吹越烏帽子の位置 | |
プロジェクト 山 |
吹越烏帽子(ふっこしえぼし)は、下北半島にある標高507.8mの山である。
地理
下北半島の柄の部分に位置する山が吹越烏帽子である。この地域の最高峰は550mの山であるが、吹越烏帽子はより立派な登山道があり、多くの登山者が訪れている。山頂付近は高緯度で、強い卓越風のため森林限界を超え、極めて見晴らしが良いことがこの山の人気の元となっている。短時間の登山で高山の雰囲気を味わうことができる。ヤマツツジの群落がある。
登山道入り口から頂上まで140分、2.5km。登山道は杉の造成地の緩やかな道から始まる。次第に傾斜が増してきて、松と広葉樹の林を抜けて、岩砂礫地に出ると一気に視界が開ける。草原の急坂をひと登りすると吹越烏帽子の山頂につく。
山頂には、一等三角点と木造の祠がある。展望は360度あり、極めて見晴らしが良い。陸奥湾、太平洋、下北半島を一望できる。六ヶ所村の核燃料サイクル基地や、むつ小川原国家石油備蓄基地のタンク群、風力発電施設、八甲田連峰、北海道まで見渡すことができる。 登山入門者や子供にも手ごろな山であるが、頂上付近はいったん天気が崩れると著しい強風となる。また、冬には八甲田山並みの難所となる。
関連項目
参考文献
- 東北百名山地図帳 ,山と渓谷社
- 青森銀行山岳会編『青森県の山~日帰りコース案内~』(昭和62年)pp158-159