コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「尾道市立美術館」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
16行目: 16行目:
|所在地=広島県尾道市西土堂町17-19<br/>{{ウィキ座標2段度分秒|34|24|35.8|N|133|11|44.7|E|region:JP-34_type:landmark|display=inline,title}}
|所在地=広島県尾道市西土堂町17-19<br/>{{ウィキ座標2段度分秒|34|24|35.8|N|133|11|44.7|E|region:JP-34_type:landmark|display=inline,title}}
}}
}}
{{mapplot|133.19575|34.409944|尾道市立美術館}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.409944|133.19575}}|caption=尾道市立美術館|width=256}}
'''尾道市立美術館'''(おのみちしりつびじゅつかん)は、[[広島県]][[尾道市]]の[[千光寺公園]]([[千光寺山]])にある市立の[[美術館]]。
'''尾道市立美術館'''(おのみちしりつびじゅつかん)は、[[広島県]][[尾道市]]の[[千光寺公園]]([[千光寺山]])にある市立の[[美術館]]。



2021年5月13日 (木) 22:24時点における版

尾道市立美術館
Onomichi City Museum of Art
地図
施設情報
専門分野 尾道にゆかりのある画家
フランス絵画
事業主体 尾道市
開館 1980年3月
所在地 722-0032
広島県尾道市西土堂町17-19
北緯34度24分35.8秒 東経133度11分44.7秒 / 北緯34.409944度 東経133.195750度 / 34.409944; 133.195750座標: 北緯34度24分35.8秒 東経133度11分44.7秒 / 北緯34.409944度 東経133.195750度 / 34.409944; 133.195750
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
尾道市立美術館の位置(日本内)
尾道市立美術館
尾道市立美術館

尾道市立美術館(おのみちしりつびじゅつかん)は、広島県尾道市千光寺公園千光寺山)にある市立の美術館

概要

1980年昭和55年)3月、旧NHK尾道放送局跡地に開館。 その後、建築家・安藤忠雄の設計により改築され2003年平成15年)1月11日に再開館した。 本館と新館の2つの建物からなる。

本館は寄棟造本瓦葺の屋根に国重文西郷寺本堂を模したもので、展示室の他に1階にカフェ・ミュージアムショップ、2階にロビーがあり、それらから尾道水道を一望できる。 新館は安藤建築の特徴である打放しコンクリートにガラス張りの四角いもので、すべて展示室からなる。 内外のすぐれた美術の展覧会をおこなうとともに、尾道ゆかりの美術の紹介に努めている。

千光寺公園は桜の名所として有名で、美術館付近には珍しい鬱金桜御衣黄桜の木が植えられている。 また、南側斜面にはKINCHOにより除虫菊(旧因島市の市花)が植えられている。

沿革

1978年(昭和53年)に尾道市は市制80周年を迎え、記念事業として市民からの要望が多かった美術館を建てることとなった。 旧NHK尾道放送局の建物を改装(旧館)、新たに建物を建設(本館)して、1980年(昭和55年)3月に開館した。

1998年(平成10年)の市制100周年、翌1999年(平成11年)の西瀬戸自動車道(しまなみ海道)開通を機に、市は「まちごと芸術・文化館構想」事業を推進することとなった。 その中で、竣工から60年以上経つこともあり旧館を取り壊し、新たに建物(新館)を建てることを決定した。 設計に安藤忠雄を起用、本館を改装し古さを活かしながら新館と融合させ風景を生み出していく構想を発表した。

2001年(平成13年)5月から休館しその後着工、2002年(平成14年)9月竣工、2003年(平成15年)1月10日に再開館した。 総工費6億2千万円。新館は鉄筋2階建、延床面積約670m2

主な収蔵品

交通

関連項目

外部リンク