コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「並木芳雄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
カテゴリ追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
6行目: 6行目:
[[大阪商船]]に入社{{R|議衆}}{{R|人15}}。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]に留学し、ニューヨーク・ナショナル・シティ銀行に入社し英語と事務管理を研究した{{R|議衆}}{{R|新訂}}{{R|人15}}。同行マニラ支店に転じマニラ軍政部通訳を兼務した{{R|議衆}}{{R|新訂}}。その後、比島留日学生寄宿舎監、駐日比島大使館に出向して[[終戦の日|終戦]]を迎え、銀行を退社した{{R|議衆}}{{R|新訂}}{{R|人15}}。
[[大阪商船]]に入社{{R|議衆}}{{R|人15}}。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]に留学し、ニューヨーク・ナショナル・シティ銀行に入社し英語と事務管理を研究した{{R|議衆}}{{R|新訂}}{{R|人15}}。同行マニラ支店に転じマニラ軍政部通訳を兼務した{{R|議衆}}{{R|新訂}}。その後、比島留日学生寄宿舎監、駐日比島大使館に出向して[[終戦の日|終戦]]を迎え、銀行を退社した{{R|議衆}}{{R|新訂}}{{R|人15}}。


戦後、郷里で農村文化の向上に尽力し、民間側の通訳も担った{{R|人15}}。1947年(昭和22年)4月の[[第23回衆議院議員総選挙]]に[[東京都第7区 (中選挙区)|東京都第7区]]から[[民主党 (日本 1947-1950)|民主党]]公認で出馬して当選し<ref>『衆議院議員総選挙一覧 第23回』178頁。</ref>、その後、1955年(昭和30年)2月の[[第27回衆議院議員総選挙|第27回総選挙]]まで連続して再選され<ref>『国政選挙総覧 1947-2016』136-138頁。</ref>、衆議院議員に連続5期在任した{{R|議衆}}。この間、民主党労働部長、[[国民民主党 (日本 1950-1952)|国民民主党]]国際局次長、[[改進党]]外交政策部長、[[日本民主党]]政調会外交部長、同総務などを務めた{{R|議衆}}。以後、[[第28回衆議院議員総選挙|第28回]]から[[第31回衆議院議員総選挙|第31回総選挙]]に連続4回立候補したがいずれも落選した<ref>『国政選挙総覧 1947-2016』139-142頁。</ref>。
戦後、郷里で農村文化の向上に尽力し、民間側の通訳も担った{{R|人15}}。1947年(昭和22年)4月の[[第23回衆議院議員総選挙]]に[[東京都第7区 (中選挙区)|東京都第7区]]から[[民主党 (日本 1947-1950)|民主党]]公認で出馬して当選し<ref>『衆議院議員総選挙一覧 第23回』178頁。</ref>、その後、1955年(昭和30年)2月の[[第27回衆議院議員総選挙|第27回総選挙]]まで連続して再選され<ref>『国政選挙総覧 1947-2016』136-138頁。</ref>、衆議院議員に連続5期在任した{{R|議衆}}。この間、民主党労働部長、[[国民民主党 (日本 1950)|国民民主党]]国際局次長、[[改進党]]外交政策部長、[[日本民主党]]政調会外交部長、同総務などを務めた{{R|議衆}}。以後、[[第28回衆議院議員総選挙|第28回]]から[[第31回衆議院議員総選挙|第31回総選挙]]に連続4回立候補したがいずれも落選した<ref>『国政選挙総覧 1947-2016』139-142頁。</ref>。


その後、国際学友会理事、東京報知機顧問、第一石油顧問などを務めた{{R|議衆}}。
その後、国際学友会理事、東京報知機顧問、第一石油顧問などを務めた{{R|議衆}}。

2020年12月26日 (土) 10:42時点における版

並木 芳雄(なみき よしお、1908年明治41年)4月[1][2][3] - 1975年昭和50年)1月19日[1][2])は、昭和期の政治家衆議院議員

経歴

東京府西多摩郡西多摩村[3](羽村町を経て現羽村市)で、並木俊蔵の息子として生まれる[3]。1931年(昭和6年)東京帝国大学法学部法律学科(英法)を卒業した[1][2][3]

大阪商船に入社[1][3]アメリカに留学し、ニューヨーク・ナショナル・シティ銀行に入社し英語と事務管理を研究した[1][2][3]。同行マニラ支店に転じマニラ軍政部通訳を兼務した[1][2]。その後、比島留日学生寄宿舎監、駐日比島大使館に出向して終戦を迎え、銀行を退社した[1][2][3]

戦後、郷里で農村文化の向上に尽力し、民間側の通訳も担った[3]。1947年(昭和22年)4月の第23回衆議院議員総選挙東京都第7区から民主党公認で出馬して当選し[4]、その後、1955年(昭和30年)2月の第27回総選挙まで連続して再選され[5]、衆議院議員に連続5期在任した[1]。この間、民主党労働部長、国民民主党国際局次長、改進党外交政策部長、日本民主党政調会外交部長、同総務などを務めた[1]。以後、第28回から第31回総選挙に連続4回立候補したがいずれも落選した[6]

その後、国際学友会理事、東京報知機顧問、第一石油顧問などを務めた[1]

著作

  • 『人生交遊抄 : わが一高生時代』日本法令様式販売所、1968年。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』470頁。
  2. ^ a b c d e f 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』457頁。
  3. ^ a b c d e f g h 『人事興信録 第15版 下』ナ39頁。
  4. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第23回』178頁。
  5. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』136-138頁。
  6. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』139-142頁。

参考文献

  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第23回』衆議院事務局、1948年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第15版 下』人事興信所、1948年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
  • 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。