「プロキシマ・ケンタウリd」の版間の差分
Templateの幅を変更 |
m cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反 |
||
44行目: | 44行目: | ||
| 赤方偏移 = |
| 赤方偏移 = |
||
| 視線速度 = -22.40 ± 0.5 km/s{{R|simbad}} |
| 視線速度 = -22.40 ± 0.5 km/s{{R|simbad}} |
||
| 固有運動 = 赤経: -3781.306 [[秒 (角度)|ミリ秒]]/[[年]]{{R|simbad}}<br>赤緯: 769.766 ミリ秒/年{{R|simbad}} |
| 固有運動 = 赤経: -3781.306 [[秒 (角度)|ミリ秒]]/[[年]]{{R|simbad}}<br />赤緯: 769.766 ミリ秒/年{{R|simbad}} |
||
| parallax = 768.5004 |
| parallax = 768.5004 |
||
| p_error = 0.2030 |
| p_error = 0.2030 |
||
71行目: | 71行目: | ||
{{天体 別名称 |
{{天体 別名称 |
||
| 色 = 太陽系外惑星 |
| 色 = 太陽系外惑星 |
||
| 別名称 = プロキシマd<br>アルファケンタウリCd{{R|epe}}<br>GL 551 d{{R|epe}}<br>HIP 70890 d{{R|epe}} |
| 別名称 = プロキシマd<br />アルファケンタウリCd{{R|epe}}<br />GL 551 d{{R|epe}}<br />HIP 70890 d{{R|epe}} |
||
}} |
}} |
||
{{天体 終了 |
{{天体 終了 |
2020年9月29日 (火) 00:03時点における版
プロキシマ・ケンタウリd Proxima Centauri d | ||
---|---|---|
星座 | ケンタウルス座 | |
分類 | 太陽系外惑星 | |
軌道の種類 | 周回軌道 | |
発見 | ||
発見年 | 2020年[1] | |
発見者 | ESPRESSO | |
発見方法 | ドップラー分光法[1] | |
現況 | 2020年6月時点では候補 | |
軌道要素と性質 | ||
軌道の種類 | 周回軌道 | |
軌道長半径 (a) | 0.02895 ± 0.00022 au[2] | |
公転周期 (P) | 5.15 日[1][2] | |
準振幅 (K) | 0.4 m/s[1] | |
プロキシマ・ケンタウリの惑星 | ||
衛星の数 | 0 | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 14h 29m 42.9s[1] | |
赤緯 (Dec, δ) | −63° 10′ 10″[1] | |
視線速度 (Rv) | -22.40 ± 0.5 km/s[3] | |
固有運動 (μ) | 赤経: -3781.306 ミリ秒/年[3] 赤緯: 769.766 ミリ秒/年[3] | |
年周視差 (π) | 768.5004 ± 0.2030ミリ秒[3] (誤差0%) | |
距離 | 4.244 ± 0.001 光年[注 1] (1.3012 ± 0.0003 パーセク[注 1]) | |
プロキシマ・ケンタウリの位置は赤色の丸で示されている。
| ||
物理的性質 | ||
質量 | >0.00091 ± 0.00025 MJ[1] >0.29 ± 0.08 M⊕[2] | |
平衡温度 (Teq) | 330 ± 30 K[2] | |
他のカタログでの名称 | ||
プロキシマd アルファケンタウリCd[1] GL 551 d[1] HIP 70890 d[1] |
||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
プロキシマ・ケンタウリd(英語: Proxima Centauri d)またはプロキシマd(英語: Proxima d)とは、地球からケンタウルス座の方向に4.2光年離れた恒星プロキシマ・ケンタウリの周りを公転しているとされる太陽系外惑星候補である。
概要
プロキシマ・ケンタウリの惑星系にはすでに、すでに2016年にプロキシマ・ケンタウリb、2019年にプロキシマ・ケンタウリcが発見されていたが、2020年5月にESPRESSOの分光器でプロキシマ・ケンタウリbの観測が行われていた際、原因がはっきりとしなかった準振幅がわずか40cm/sである短周期の信号の存在が示された[2]。これが惑星による信号である場合、下限質量が地球質量の0.29 ± 0.08倍となる惑星である可能性がある。この惑星候補は、プロキシマ・ケンタウリdと呼ばれる。低質量の赤色矮星は、複数の惑星が周囲を公転している傾向が高く、それほど驚くことではない[4]。なお、この信号については、惑星が原因だという事は確立されていない[5]が、二次検出も行われている[4]。
特性
プロキシマ・ケンタウリdは、大きさはプロキシマ・ケンタウリbよりも小さく、ドップラー分光法で発見された太陽系外惑星では大きさが最小となる[6][4]。質量や大きさは、火星や水星と似ている[4]。
プロキシマ・ケンタウリdの公転周期は5.15日である[1]。下限質量の0.29 ± 0.08 M⊕を仮定すると、軌道長半径は0.02895 ± 0.00022 auとなる[2]。この場合、惑星は主星に近すぎるが主星はM型主系列星、いわゆる赤色矮星であるため大気の影響を無くした時の温度は330 ± 30 Kと水は液体で存在できる[2]。
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j k “Planet Proxima d”. The Extrasolar Planets Encyclopaedia (2020年5月26日). 2020年6月2日閲覧。
- ^ a b c d e f g Suárez Mascareño, A.; et al. (2020). "Revisiting Proxima with ESPRESSO". arXiv:2005.12114v2。
- ^ a b c d “proxima cen”. Simbad. 2020年9月15日閲覧。
- ^ a b c d “Proxima Centauri b confirmed as nearest exoworld”. EarthSky (2020年5月31日). 2020年9月15日閲覧。
- ^ ESPRESSO confirms the presence of an Earth around the nearest star、UNIVERSITY OF GENEVA.2020年6月3日閲覧。
- ^ 最新装置で系外惑星プロキシマbの質量、公転周期を精密測定、アストロピクス.2020年6月3日閲覧。