KOI-456.04
KOI-456.04 | ||
---|---|---|
星座 | こと座[1] | |
分類 | 太陽系外惑星 地球型惑星 | |
発見 | ||
発見年 | 2020年 | |
発見方法 | トランジット法 | |
現況 | 候補[2] | |
軌道要素と性質 元期:BKJD 489.780+0.031 −0.047[3] | ||
軌道長半径 (a) | 1.089+0.037 −0.073 au[3] | |
公転周期 (P) | 378.417+0.028 −0.025 日[3] | |
ケプラー160の惑星 | ||
位置 元期:J2000.0[4] | ||
赤経 (RA, α) | 19h 11m 05.6526222958s[4] | |
赤緯 (Dec, δ) | +42° 52′ 09.472462015″[4] | |
固有運動 (μ) | 赤経: 3.476 ミリ秒/年[4] 赤緯: -5.212 ミリ秒/年[4] | |
年周視差 (π) | 1.0385 ± 0.0183ミリ秒[4] (誤差1.8%) | |
距離 | 3140 ± 60 光年[注 1] (960 ± 20 パーセク[注 1]) | |
物理的性質 | ||
直径 | 24,364+2,169 −1,786 km | |
半径 | 1.91+0.17 −0.14 R⊕[3] | |
表面積 | 1.861×109 km2 | |
体積 | 7.548×1012 km3 | |
表面温度 | ~278 K (~5 ℃[3]) | |
他のカタログでの名称 | ||
ケプラー160e[2] KOI-456 e[5] KIC 7269974 e[5] |
||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
KOI-456.04は、こと座の方向に約3,140光年離れた場所に位置する[4]恒星 ケプラー160 の周りを公転している太陽系外惑星候補である[2]。まだ惑星候補であるため、発見論文では「KOI-456.04」というKepler object of interest(KOI)における名称が使われているが[3]、太陽系外惑星エンサイクロペディアや一部のメディアでは、ケプラー160系の第4惑星であることから ケプラー160e(英語: Kepler-160e)という名称が使用されている[2][5]。
特徴
[編集]海王星 | KOI-456.04 |
---|---|
ケプラー160系には、ケプラー宇宙望遠鏡による観測で既にケプラー160bとケプラー160cという2つの惑星が存在することが2014年に確認されていたが[6]、ケプラー160cの公転周期に変化が生じていたことから、3つ目の惑星が存在すると考えられた。そして2020年に、その公転周期の変動を起こしている原因となっている第3の惑星ケプラー160dの存在が確認された。これと同時に、トランジットを起こす新たな惑星候補、KOI-456.04が存在する可能性が浮上した[3][1]。現時点でKOI-456.04は惑星候補という位置づけとなっているが、85%の確率で存在するだろうと言われている[3][7]。
KOI-456.04は、太陽に似た恒星ケプラー160の周りを378日かけて公転しており、この軌道はケプラー160のハビタブルゾーン内に位置するとされ、潜在的に居住可能な惑星であると考えられている[8]。KOI-456.04の存在が確認された場合、半径は地球の約2倍よりも小さく、主星から受け取る光の放射量は地球が太陽から受け取る放射量の93+18
−12%とされている[3]。仮に大気が惑星に存在し、穏やかな温室効果が起きている場合、KOI-456.04の表面温度は地球の平均温度よりも10 ℃低い5 ℃程度になると考えられている[1][3][7]。KOI-456.04はハビタブルゾーン内を公転し、公転周期が地球(365.25日)に近く、さらに主星ケプラー160が太陽と非常によく似た特性を持つ恒星であることから、マックス・プランク太陽系研究所(MPS)はケプラー160とKOI-456.04を「A mirror image of Earth and Sun(地球と太陽の鏡像)」と表現している[1][8]。
2026年の打ち上げが予定されているPLATOで、KOI-456.04を観測する計画が提案されている[7]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d 松村武宏 (2020年6月6日). “太陽と地球に関係に似た系外惑星候補を発見。条件次第で表面温度は摂氏5度か”. sorae.info. 2020年6月13日閲覧。
- ^ a b c d Jean Shneider. “Planet Kepler-160 e”. The Extrasolar Planet Encyclopaedia. 2020年6月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j Heller, René; Hippke, Michael; Freudenthal, Jantje; Rodenbeck, Kai; Batalha, Natalie M.; Bryson, Steve (2020). “Transit least-squares survey”. Astronomy and Astrophysics 638: A10. arXiv:2006.02123. doi:10.1051/0004-6361/201936929.
- ^ a b c d e f g “Results for Kepler-160”. SIMBAD Astronomical Database. CDS. 2020年6月13日閲覧。
- ^ a b c Natali Anderson (2020年6月9日). “Sun-Like Star Kepler-160 Has Super-Earth in Habitable Zone”. Science News. 2020年6月13日閲覧。
- ^ Rowe, Jason F.; Bryson, Stephen T.; Marcy, Geoffrey W. et al. (2014). “Validation of Kepler's Multiple Planet Candidates. III. Light Curve Analysis and Announcement of Hundreds of New Multi-planet Systems”. The Astrophysical Journal 784 (1): 20. arXiv:1402.6534. Bibcode: 2014ApJ...784...45R. doi:10.1088/0004-637X/784/1/45.
- ^ a b c Paul Gilster (2020年6月9日). “KOI-456.04: Earth-like Orbit Highlights New Detection Tools”. Centauri Dreams. 2020年6月13日閲覧。
- ^ a b “A faint resemblance of Sun and Earth”. Max-Planck-Gesellschaft (2020年6月4日). 2020年6月13日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- Munenori Taniguchi (2020年6月8日). “「太陽と地球を鏡に写した」ような恒星と太陽系外惑星候補みつかる。地表温度は約5℃”. Engadget 日本版. 2020年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月13日閲覧。
- “地表温度が摂氏約5度と推測される太陽系外惑星候補が見つかる”. 財経新聞 (2020年6月10日). 2020年6月13日閲覧。