「毛邦初」の版間の差分
m Bot作業依頼: 繡蔣を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (蔣介石) - log |
|||
21行目: | 21行目: | ||
== 経歴 == |
== 経歴 == |
||
[[スタンダード・オイル|スタンダード・オイル・オブ・ニューヨーク]](現[[モービル (ブランド)|モービル]])社員・毛家来、母張氏の長男として生まれる<ref name="毛景彪 奉化">{{cite web|url=http://fhnews.cnnb.com.cn/gb/node2/node472/node991/node999/userobject1ai42847.html|title=中将空军副总司令毛邦初|publisher=奉化新闻网|author=责任编辑:陈礼明|format=|date=2006年5月27日|accessdate=2018-06-24|language=zh-hans|deadurl=yes|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130928083742/http://fhnews.cnnb.com.cn/gb/node2/node472/node991/node999/userobject1ai42847.html|archivedate=2013-09-28}}</ref>。祖籍は浙江省[[奉化区|奉化県]]岩溪村で、[[ |
[[スタンダード・オイル|スタンダード・オイル・オブ・ニューヨーク]](現[[モービル (ブランド)|モービル]])社員・毛家来、母張氏の長男として生まれる<ref name="毛景彪 奉化">{{cite web|url=http://fhnews.cnnb.com.cn/gb/node2/node472/node991/node999/userobject1ai42847.html|title=中将空军副总司令毛邦初|publisher=奉化新闻网|author=责任编辑:陈礼明|format=|date=2006年5月27日|accessdate=2018-06-24|language=zh-hans|deadurl=yes|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130928083742/http://fhnews.cnnb.com.cn/gb/node2/node472/node991/node999/userobject1ai42847.html|archivedate=2013-09-28}}</ref>。祖籍は浙江省[[奉化区|奉化県]]岩溪村で、[[蔣経国]]の実母[[毛福梅]]<ref name=Empress>[https://books.google.com/books?id=4ZpVntUTZfkC&q=Mow#v=onepage&q=mow&f=false "The Last Empress: Madame Chiang Kai-shek and the Birth of Modern China," by Hannah Pakula, Simon and Schuster (Nov 3, 2009), pp. xvi, 285, 286, 612, 613]</ref><ref name=MPZ_BIO>{{cite web |title=Mao Yingchu's Web Biography |url=http://ww2db.com/person_bio.php?person_id=936 |accessdate = 2017-11-08 }}</ref>、{{仮リンク|毛景彪|zh|毛景彪}}、{{仮リンク|毛懋卿|zh|毛懋卿}}とは同氏族<ref name="毛景彪 奉化"/>。上海租界で父の仕事を手伝っていたが、1924年冬、黄埔軍官学校三期生入伍生総隊に入る。翌年2月より第一次東征に参加。6月、[[劉震寰]]と[[楊希閔]]の反乱部隊の鎮圧に参加。7月、第三期学生隊に正式入隊<ref name="王(1989)64">[[#王(1989)|王(1989)、p.64]]</ref>。卒業後、中国交通科技学校にて無線通信専攻を経て[[広東航空学校]]第2期入学<ref>[https://sheethub.com/data.gov.tw/%E7%A9%BA%E8%BB%8D%E8%BB%8D%E5%AE%98%E5%AD%B8%E6%A0%A1%E6%AD%B7%E4%BB%BB%E6%A0%A1%E9%95%B7%E4%B8%80%E8%A6%BD%E8%A1%A8 17年-103年空軍軍官學校歷任校長任期一覽表]</ref>、1926年12月卒業。[[モスクワ中山大学]]留学生に選抜され<ref name="王(1989)64"/>、同国の{{仮リンク|ボリソグレプスク|ru|Борисоглебск}}の第2航空学校(現{{仮リンク|V・P・チカロフ名称ボリソグレプスク航空乗組員訓練航空センター|ru|Борисоглебский учебный авиационный центр подготовки лётного состава имени В. П. Чкалова}})にも留学した<ref>{{Cite web |url =http://taiwanebook.ncl.edu.tw/zh-tw/book/DRNH-9900006679/reader |title =陸海空軍軍官佐任官名簿第1巻 part2 |publisher =臺灣華文電子書庫 |author=軍事委員會銓敍廳 |language = 中国語 |accessdate = 2018-04-16 |pages=74}}</ref>。1929年5月、航空第1隊(隊長:高在田)飛行員<ref>{{Cite book| author = 马毓福編著 | title =1908-1949中国军事航空 |year=1994 | publisher =航空工业出版社 | pages = 398 }}</ref>。 |
||
1929年6月、中央陸軍軍官学校航空班飛行組長。他に[[張廷孟]]、[[石曼牛]]、[[張有谷]]ら9名が教官に就いたが、軍閥の反乱の度に駆り出され教練に支障をきたした。翌1930年春になると教練が軌道に乗り出し、楊鴻鼎、黃正裕、王袖萍、張之珍、{{仮リンク|胡偉克|zh|胡偉克}}、{{仮リンク|徐康良|zh|徐康良}}ら18名の学生が単独飛行可能となっていた<ref name=yang>{{Cite web |url =http://top81.ws/show.php?f=6&t=107370&m=402797 |title = 口述歷史─楊鴻鼎將軍 |publisher = 鼎盛中华 |language = 中国語 |accessdate = 2018-01-17 }}</ref>。そんな中、5月に[[中原大戦]]が勃発。航空班にも単独飛行可能な航空班学生を戦線に派遣せよとの特令が下され、学生18名で編成された偵察隊一隊の隊長となり河南の帰徳飛行場に赴く{{Sfn|盧|1974|p=38}}<ref>{{Cite web |url = http://www.krzzjn.com/html/48453.html |title = 彭亚秀:参加对日空战的点滴回忆 |publisher = 抗日战争纪念网 |language = 中国語 |accessdate = 2018-03-23 }}</ref>。同年9月に復帰したが、この時参戦した学生と学校に留まりその間実技が出来なかった学生との間に確執が生まれ、それぞれ「擁毛派」「擁黄派」と呼ばれる派閥が生まれた<ref name=yang/>。 |
1929年6月、中央陸軍軍官学校航空班飛行組長。他に[[張廷孟]]、[[石曼牛]]、[[張有谷]]ら9名が教官に就いたが、軍閥の反乱の度に駆り出され教練に支障をきたした。翌1930年春になると教練が軌道に乗り出し、楊鴻鼎、黃正裕、王袖萍、張之珍、{{仮リンク|胡偉克|zh|胡偉克}}、{{仮リンク|徐康良|zh|徐康良}}ら18名の学生が単独飛行可能となっていた<ref name=yang>{{Cite web |url =http://top81.ws/show.php?f=6&t=107370&m=402797 |title = 口述歷史─楊鴻鼎將軍 |publisher = 鼎盛中华 |language = 中国語 |accessdate = 2018-01-17 }}</ref>。そんな中、5月に[[中原大戦]]が勃発。航空班にも単独飛行可能な航空班学生を戦線に派遣せよとの特令が下され、学生18名で編成された偵察隊一隊の隊長となり河南の帰徳飛行場に赴く{{Sfn|盧|1974|p=38}}<ref>{{Cite web |url = http://www.krzzjn.com/html/48453.html |title = 彭亚秀:参加对日空战的点滴回忆 |publisher = 抗日战争纪念网 |language = 中国語 |accessdate = 2018-03-23 }}</ref>。同年9月に復帰したが、この時参戦した学生と学校に留まりその間実技が出来なかった学生との間に確執が生まれ、それぞれ「擁毛派」「擁黄派」と呼ばれる派閥が生まれた<ref name=yang/>。 |
||
27行目: | 27行目: | ||
1931年4月、航空署長の{{仮リンク|張恵長|zh|张惠长}}が広州国民政府に離反したため、米国の視察に赴いていた黄秉衡が帰国するまで代理署長{{Sfn|盧|1974|p=40}}。7月1日、航空班は軍政部航空学校に改称され校長に就任{{Sfn|盧|1974|p=40}}。同時期に[[南昌]]で設立された航空指揮部の指揮官を兼任{{Sfn|盧|1974|p=40}}。 |
1931年4月、航空署長の{{仮リンク|張恵長|zh|张惠长}}が広州国民政府に離反したため、米国の視察に赴いていた黄秉衡が帰国するまで代理署長{{Sfn|盧|1974|p=40}}。7月1日、航空班は軍政部航空学校に改称され校長に就任{{Sfn|盧|1974|p=40}}。同時期に[[南昌]]で設立された航空指揮部の指揮官を兼任{{Sfn|盧|1974|p=40}}。 |
||
[[1933年]][[7月17日]]、[[空軍軍官学校|中央航空学校]]改称に伴い、副校長。副校長は校長である |
[[1933年]][[7月17日]]、[[空軍軍官学校|中央航空学校]]改称に伴い、副校長。副校長は校長である蔣介石の代わりに運営及び教官の人事権を持っていたが、派閥の助長を防止するため人事権を弁公庁主任の[[蔣堅忍]]にも持たせ、相互に監視させるシステムがとられていた。しかし、[[藍衣社]]や[[CC団|CC系]]と関わりがあった蔣堅忍は毛の身辺を探り、私生活の放蕩ぶりを密告<ref name="tsai">{{Cite web |url = http://202.107.212.146:838/nbwshj/index.php?option=com_content&view=article&id=431:2011-09-13-08-11-34&catid=48:2011-09-07-00-49-56&Itemid=67 |title = 国民党早期空军——我在中央航空学校和航空委员会任秘书时的见闻 | author = 蔡竹屏 |publisher = 宁波文史资料汇集 |language = 中国語 |accessdate = 2017-11-08 }}</ref>。毛は蔣介石より「貴官の行為は空軍建設の大計を妨害するものだ」との叱責を受ける<ref name="tsai"/>。立場を失った毛は1934年、中央航校2期生を引率して[[イタリア王国|イタリア]]に視察に赴く。 |
||
1935年1月、中国航空公司総裁{{仮リンク|ウィリアム・パウレー|en|William D. Pawley}}とともに米国の[[マイアミ]]を訪れ<ref>"Brilliant Reception Honors General Mow", Miami Herald, Friday, January 11, 1935.</ref><ref>[http://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1935/01/11/93665179.html "Army Air Armada Opens Miami Meet", The New York Times, Friday, January 11, 1935, p. 11.]</ref>、そこで解散ショーを行っていた[[ヘイウッド・ハンセル]]少尉、「ビリー」・マクドナルド軍曹、ジョン・ヘンリー・「ルーク」ウィリアムソン軍曹、そしてクレア・リー・シェンノート大尉のアクロバットチーム「フライング・トラピーズの三人男」に感銘を受ける。ショーの後、マクドナルドとウィリアムソンをクルーズ船に招待し、中国空軍の軍事顧問となる事を持ち掛けた{{Sfn|Rice|2003|p=38}}。最終的に米国当局の圧力で叶わなかったが、これがのちシェンノートが中国を訪れるきっかけとなる。 |
1935年1月、中国航空公司総裁{{仮リンク|ウィリアム・パウレー|en|William D. Pawley}}とともに米国の[[マイアミ]]を訪れ<ref>"Brilliant Reception Honors General Mow", Miami Herald, Friday, January 11, 1935.</ref><ref>[http://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1935/01/11/93665179.html "Army Air Armada Opens Miami Meet", The New York Times, Friday, January 11, 1935, p. 11.]</ref>、そこで解散ショーを行っていた[[ヘイウッド・ハンセル]]少尉、「ビリー」・マクドナルド軍曹、ジョン・ヘンリー・「ルーク」ウィリアムソン軍曹、そしてクレア・リー・シェンノート大尉のアクロバットチーム「フライング・トラピーズの三人男」に感銘を受ける。ショーの後、マクドナルドとウィリアムソンをクルーズ船に招待し、中国空軍の軍事顧問となる事を持ち掛けた{{Sfn|Rice|2003|p=38}}。最終的に米国当局の圧力で叶わなかったが、これがのちシェンノートが中国を訪れるきっかけとなる。 |
||
帰国後、南昌教導総隊長。1935年9月4日、空軍[[大佐|上校]]<ref>{{Cite web | format=PDF |url = http://gpost.lib.nccu.edu.tw/GovIMG/2/24image/1837.pdf |title = 国民政府広報第1837号 |publisher = 中華民国政府官職資料庫 |language = 中国語 |accessdate = 2017-11-02 }}</ref>。 1936年5月、任国民政府航空委員会常任委員。なお、この頃に仇敵・ |
帰国後、南昌教導総隊長。1935年9月4日、空軍[[大佐|上校]]<ref>{{Cite web | format=PDF |url = http://gpost.lib.nccu.edu.tw/GovIMG/2/24image/1837.pdf |title = 国民政府広報第1837号 |publisher = 中華民国政府官職資料庫 |language = 中国語 |accessdate = 2017-11-02 }}</ref>。 1936年5月、任国民政府航空委員会常任委員。なお、この頃に仇敵・蔣堅忍の身辺を探り、「蔣堅忍の本当の姓は張であり、蔣介石の氏族を装って不当に取り入ろうとした」として告発している<ref name="tsai"/>。 |
||
両広事変勃発後の1936年7月2日、南昌青雲譜飛行場総站長の[[崔用徳|崔滄石]]から広東空軍のパイロットが飛行機で投降して来たことを知らされると、[[ |
両広事変勃発後の1936年7月2日、南昌青雲譜飛行場総站長の[[崔用徳|崔滄石]]から広東空軍のパイロットが飛行機で投降して来たことを知らされると、[[蔣介石]]と[[戴笠]]に状況を報告し、翌日、彼らを南京で蔣介石に接見させた<ref>{{Cite web |url =http://www.gyzxw.gov.cn/open.asp?id=263&bkid=55 |title = 高要文史精编:历代名人篇2 |publisher = 肇庆市高要区政协 |language = 中国語 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180623170202/http://www.gyzxw.gov.cn/open.asp?id=263&bkid=55 |archivedate=2018-06-23 |accessdate = 2020-04-03 }}</ref>。12月、[[西安事件]]が起こった際には洛陽飛行場に派遣され、張学良の部隊に対する偵察・爆撃を指揮、状況を航空委員会に報告した<ref>{{Cite web |url = https://art.archives.gov.tw/FileImg.aspx?FileID=370&ImgID=670 |title = 西安事變經過及處理案 |publisher = 國家發展委員會檔案管理局 |language = 中国語 |accessdate = 2018-03-23 }}</ref>。 |
||
[[1937年]]5月、教導総隊が空軍南昌第三軍区に改編されたことを受け、同司令。日中戦争勃発後の8月14日、委員会制度では迅速な指揮が出せないことから前敵総指揮部が設立されると、副総指揮{{Sfn|盧|1974|p=93}}。1938年3月、周至柔が[[宋美齢]]との政争に負け失脚すると前敵総指揮部は解体され<ref name="tsai"/>、周の後任で航空委員会軍令庁庁長となる{{Sfn|盧|1974|p=93}}。 |
[[1937年]]5月、教導総隊が空軍南昌第三軍区に改編されたことを受け、同司令。日中戦争勃発後の8月14日、委員会制度では迅速な指揮が出せないことから前敵総指揮部が設立されると、副総指揮{{Sfn|盧|1974|p=93}}。1938年3月、周至柔が[[宋美齢]]との政争に負け失脚すると前敵総指揮部は解体され<ref name="tsai"/>、周の後任で航空委員会軍令庁庁長となる{{Sfn|盧|1974|p=93}}。 |
||
39行目: | 39行目: | ||
[[1940年]]3月中旬、空軍第一路司令{{Sfn|盧|1974|p=236}}。5月25日、空軍少将<ref>{{Cite web | format=PDF |url = http://gpost.lib.nccu.edu.tw/GovIMG/2/29image/261.pdf |title = 国民政府広報渝字第261号 |publisher = 中華民国政府官職資料庫 |language = 中国語 |accessdate = 2017-11-09 }}</ref>。8月19日に航空委員会副主任兼任。 |
[[1940年]]3月中旬、空軍第一路司令{{Sfn|盧|1974|p=236}}。5月25日、空軍少将<ref>{{Cite web | format=PDF |url = http://gpost.lib.nccu.edu.tw/GovIMG/2/29image/261.pdf |title = 国民政府広報渝字第261号 |publisher = 中華民国政府官職資料庫 |language = 中国語 |accessdate = 2017-11-09 }}</ref>。8月19日に航空委員会副主任兼任。 |
||
1940年11月、 |
1940年11月、蔣介石の命を受け軍事顧問[[クレア・リー・シェンノート]]とともに特使として米国へ派遣され、ローチリン・キュリー、フランク・ノックスらを通して米国当局からの支援を取り付ける。 |
||
[[1941年]][[3月26日]]、空軍総指揮部が設立され、総指揮。第1アメリカ合衆国義勇軍([[フライング・タイガース]])の設立に協力<ref name=Chennault>[https://web.archive.org/web/20151118173551/http://mowpangtzu.com/assets/Chennault_Alls_Mow.pdf "Way of a Fighter: The Memoirs of Claire Lee Chennault," by Claire L. Chennault (Author), Robert Hotz (Editor), G.P. Putnam's Sons; 1st edition (1949), ASIN: B0007DZ3D4, p. 36(a), p.29(b), pp. 39–41, 58, 62, 64, 75, 90, 107(c)]</ref>。同年4月、空軍参謀学校教育長兼任{{Sfn|盧|1974|p=248}}。 |
[[1941年]][[3月26日]]、空軍総指揮部が設立され、総指揮。第1アメリカ合衆国義勇軍([[フライング・タイガース]])の設立に協力<ref name=Chennault>[https://web.archive.org/web/20151118173551/http://mowpangtzu.com/assets/Chennault_Alls_Mow.pdf "Way of a Fighter: The Memoirs of Claire Lee Chennault," by Claire L. Chennault (Author), Robert Hotz (Editor), G.P. Putnam's Sons; 1st edition (1949), ASIN: B0007DZ3D4, p. 36(a), p.29(b), pp. 39–41, 58, 62, 64, 75, 90, 107(c)]</ref>。同年4月、空軍参謀学校教育長兼任{{Sfn|盧|1974|p=248}}。 |
||
63行目: | 63行目: | ||
毛は公判後、メキシコシティの{{仮リンク|レクンベリ刑務所|en|Palacio de Lecumberri}}に収監された。なお、隣の独房には[[レフ・トロツキー]]を暗殺したことで知られる[[ラモン・メルカデル]]が服役していた<ref>[https://books.google.com/books?id=cEkEAAAAMBAJ&pg=PA104&source=gbs_toc_r&cad=2#v=onepage&q&f=false "Secrets of an Assassin," by Isaac Don Levine, LIFE Magazine, Sep 28, 1959, p. 122]</ref>。 |
毛は公判後、メキシコシティの{{仮リンク|レクンベリ刑務所|en|Palacio de Lecumberri}}に収監された。なお、隣の独房には[[レフ・トロツキー]]を暗殺したことで知られる[[ラモン・メルカデル]]が服役していた<ref>[https://books.google.com/books?id=cEkEAAAAMBAJ&pg=PA104&source=gbs_toc_r&cad=2#v=onepage&q&f=false "Secrets of an Assassin," by Isaac Don Levine, LIFE Magazine, Sep 28, 1959, p. 122]</ref>。 |
||
1955年4月、業を煮やした |
1955年4月、業を煮やした蔣介石は三か月以内に事件を解決するよう命じた。しかし、メキシコ裁判所が毛の[[犯罪人引渡し]]を禁じたため、[[5月24日]]の釈放後もメキシコにとどまり、請求された金額を返金しようとしなかった<ref name="林(2009)100">[[#林(2009)|林(2009)、p.100]]</ref>。 |
||
一連の案件は[[董顕光]]の駐米大使就任後も解決しなかった。1958年に葉公超自らが駐米大使となり、毛が20万ドルの生活費受給と引き換えに200万ドルの支払いに同意した事でようやく和解が成立。以降は米国への入国も放免され、[[南カリフォルニア]]にて隠居生活を送った<ref name="林(2009)100"/>。着服はほんの少しに過ぎず、莫大な額ではないと主張し続けた。1987年死去。 |
一連の案件は[[董顕光]]の駐米大使就任後も解決しなかった。1958年に葉公超自らが駐米大使となり、毛が20万ドルの生活費受給と引き換えに200万ドルの支払いに同意した事でようやく和解が成立。以降は米国への入国も放免され、[[南カリフォルニア]]にて隠居生活を送った<ref name="林(2009)100"/>。着服はほんの少しに過ぎず、莫大な額ではないと主張し続けた。1987年死去。 |
||
105行目: | 105行目: | ||
| years = 第3代:1931.6.13 - 1932.8.31 |
| years = 第3代:1931.6.13 - 1932.8.31 |
||
| before = [[黄秉衡]] |
| before = [[黄秉衡]] |
||
| after = [[ |
| after = [[蔣介石]] |
||
}} |
}} |
||
{{Succession box |
{{Succession box |
2020年9月15日 (火) 14:46時点における版
毛邦初 | |
---|---|
『中國空軍抗戰史畫』(1947年) | |
生誕 |
1904年3月5日 清浙江省松江府上海県 |
死没 |
1987年6月22日(80歳没) アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス |
所属組織 | 中華民国空軍 |
最終階級 | 空軍中将 |
毛 邦初(もう ほうしょ、英: Mow Pang Tzu、中: 毛邦初1904年3月5日 - 1987年6月22日)は、中華民国空軍の軍人。幼名は信誠、号は乾彪。日中戦争当時、周至柔、黄秉衡、陳慶雲、黄光鋭とともに、空軍の全指揮権を握る航空委員の一人であり、戦中は空軍のナンバー2として米国からの支援を取り付けた立役者であったが、戦後に米国からの軍需品購入ルートの虚偽や資金着服が露見し、米台関係に大きな波紋を及ぼした。
経歴
スタンダード・オイル・オブ・ニューヨーク(現モービル)社員・毛家来、母張氏の長男として生まれる[1]。祖籍は浙江省奉化県岩溪村で、蔣経国の実母毛福梅[2][3]、毛景彪、毛懋卿とは同氏族[1]。上海租界で父の仕事を手伝っていたが、1924年冬、黄埔軍官学校三期生入伍生総隊に入る。翌年2月より第一次東征に参加。6月、劉震寰と楊希閔の反乱部隊の鎮圧に参加。7月、第三期学生隊に正式入隊[4]。卒業後、中国交通科技学校にて無線通信専攻を経て広東航空学校第2期入学[5]、1926年12月卒業。モスクワ中山大学留学生に選抜され[4]、同国のボリソグレプスクの第2航空学校(現V・P・チカロフ名称ボリソグレプスク航空乗組員訓練航空センター)にも留学した[6]。1929年5月、航空第1隊(隊長:高在田)飛行員[7]。
1929年6月、中央陸軍軍官学校航空班飛行組長。他に張廷孟、石曼牛、張有谷ら9名が教官に就いたが、軍閥の反乱の度に駆り出され教練に支障をきたした。翌1930年春になると教練が軌道に乗り出し、楊鴻鼎、黃正裕、王袖萍、張之珍、胡偉克、徐康良ら18名の学生が単独飛行可能となっていた[8]。そんな中、5月に中原大戦が勃発。航空班にも単独飛行可能な航空班学生を戦線に派遣せよとの特令が下され、学生18名で編成された偵察隊一隊の隊長となり河南の帰徳飛行場に赴く[9][10]。同年9月に復帰したが、この時参戦した学生と学校に留まりその間実技が出来なかった学生との間に確執が生まれ、それぞれ「擁毛派」「擁黄派」と呼ばれる派閥が生まれた[8]。
1931年4月、航空署長の張恵長が広州国民政府に離反したため、米国の視察に赴いていた黄秉衡が帰国するまで代理署長[11]。7月1日、航空班は軍政部航空学校に改称され校長に就任[11]。同時期に南昌で設立された航空指揮部の指揮官を兼任[11]。
1933年7月17日、中央航空学校改称に伴い、副校長。副校長は校長である蔣介石の代わりに運営及び教官の人事権を持っていたが、派閥の助長を防止するため人事権を弁公庁主任の蔣堅忍にも持たせ、相互に監視させるシステムがとられていた。しかし、藍衣社やCC系と関わりがあった蔣堅忍は毛の身辺を探り、私生活の放蕩ぶりを密告[12]。毛は蔣介石より「貴官の行為は空軍建設の大計を妨害するものだ」との叱責を受ける[12]。立場を失った毛は1934年、中央航校2期生を引率してイタリアに視察に赴く。
1935年1月、中国航空公司総裁ウィリアム・パウレーとともに米国のマイアミを訪れ[13][14]、そこで解散ショーを行っていたヘイウッド・ハンセル少尉、「ビリー」・マクドナルド軍曹、ジョン・ヘンリー・「ルーク」ウィリアムソン軍曹、そしてクレア・リー・シェンノート大尉のアクロバットチーム「フライング・トラピーズの三人男」に感銘を受ける。ショーの後、マクドナルドとウィリアムソンをクルーズ船に招待し、中国空軍の軍事顧問となる事を持ち掛けた[15]。最終的に米国当局の圧力で叶わなかったが、これがのちシェンノートが中国を訪れるきっかけとなる。
帰国後、南昌教導総隊長。1935年9月4日、空軍上校[16]。 1936年5月、任国民政府航空委員会常任委員。なお、この頃に仇敵・蔣堅忍の身辺を探り、「蔣堅忍の本当の姓は張であり、蔣介石の氏族を装って不当に取り入ろうとした」として告発している[12]。
両広事変勃発後の1936年7月2日、南昌青雲譜飛行場総站長の崔滄石から広東空軍のパイロットが飛行機で投降して来たことを知らされると、蔣介石と戴笠に状況を報告し、翌日、彼らを南京で蔣介石に接見させた[17]。12月、西安事件が起こった際には洛陽飛行場に派遣され、張学良の部隊に対する偵察・爆撃を指揮、状況を航空委員会に報告した[18]。
1937年5月、教導総隊が空軍南昌第三軍区に改編されたことを受け、同司令。日中戦争勃発後の8月14日、委員会制度では迅速な指揮が出せないことから前敵総指揮部が設立されると、副総指揮[19]。1938年3月、周至柔が宋美齢との政争に負け失脚すると前敵総指揮部は解体され[12]、周の後任で航空委員会軍令庁庁長となる[19]。
1940年3月中旬、空軍第一路司令[20]。5月25日、空軍少将[21]。8月19日に航空委員会副主任兼任。
1940年11月、蔣介石の命を受け軍事顧問クレア・リー・シェンノートとともに特使として米国へ派遣され、ローチリン・キュリー、フランク・ノックスらを通して米国当局からの支援を取り付ける。
1941年3月26日、空軍総指揮部が設立され、総指揮。第1アメリカ合衆国義勇軍(フライング・タイガース)の設立に協力[22]。同年4月、空軍参謀学校教育長兼任[23]。
1942年、ワシントンに新設された国民政府航空委員会駐米代表として米国からの航空機調達を担う[24][25][26]。1年間で彼が購入と輸送に費やした予算は、5,000ドル(2015年現在の5億ドルに相当[27])に上った[28]。1944年10月、ダンバートン・オークス会議に出席[29]。1945年5月、国民党第六届中央執行委員会委員候補に選出。
戦後、連合国安全理事会軍事参謀団中国代表団成員。
1946年6月29日、国民政府参謀本部空軍総司令部副司令、空軍中将。1949年台湾に逃れたのちは、再びワシントンに派遣され空軍駐米採購処代表。また同時に、国際通貨基金副執行理事の兪国華、大使館首席武官の皮宗敢とともに米国での口座管理をも担う事となる[30]。
毛邦初事件
1950年5月上旬、ワシントン・ポストに米国人女性を名乗る人物からの投書が掲載された。投稿者の正体は毛邦初の助理の向惟萱上校で、軍がサンフランシスコから10万ドルで輸入したとされる航空機燃料300万ガロンの取引が実際は行われておらず、宋子良の設立した孚中公司も関与している旨の告発であった。その金額が雪だるま式に膨れ上がっている事から、米国政府きっての親華派であったウォルター・ジャド下院議員とウィリアム・ノーランド上院議員も中華民国大使館に対し、民国政府の購入ルートの不透明性を非難した[31]。
しかし毛は、空軍総司令の周が軍需品の架空請求を行っていたと主張。周もすぐさま反論し、両者は互いに非難の応酬を始めた。政府は毛に帰国を求めたが、毛は更に周が中国銀行ニューヨーク支店の軍の口座預金50万ドルを着服したと主張した。いよいよ事態を重く見た民国政府は、毛に再度帰国を命じたが、毛は周の身辺調査が先決であると拒否した。
毛は預金の明け渡しを強硬に拒み続け、顧維鈞、宋子文、兪国華、李惟果、胡適らが交互に明け渡しを勧告してもなお態度を変える事はなかった。1951年8月、葉公超外交部長は毛の解任を通達。駐米大使顧維鈞と特別助理の兪大維を後継代理とし、司法行政部政務次長の査良鑑を調査官として派遣。事件の解決を命じた。
1952年1月、中国系米国人女性秘書フランシス・リン[32]とともにアリゾナ州ツーソンを経てバスでメキシコに脱出、以降クエルナバカ等を転々としていたが、8月にメキシコシティにてパスポート偽造と不法入国の容疑で警察に逮捕される[33][34][35][36]。米中両政府は直ちに引き渡しを要求するも、メキシコ当局は拒否した。ワシントン州連邦地方裁判所は約636万8千ドルの請求権があるとの判決を下した。一方、中華民国政府も300万ドルの請求を決定している。
その間にも、長期にわたる法的および政治的闘争が続いた。毛は、自身が横領したことに異議を唱えなかった。彼は「(中国の)人々が現政府を放棄すべきとき、彼らのために何百万すべてを保管している愛国者」であると主張した[28][37]。大衆紙「コロネット」のリチャード・オコーナーは、「一方で、彼は極めて非公式な善意の大使として、彼らのお金の多くをまき散らした」とコメントした[28]。これは台湾政府が悪名高い私立探偵ジョン・ブローディを雇い[38]、不足している資金の発見と回収、そしてメキシコから毛邦初を拉致すること画策していることが報告されたからである[39][40]。これらの試みは、メキシコシティ近郊でブローディの仲間のクラレンス・ソープマンが射殺されたことで失敗に終わった[28]。
毛は公判後、メキシコシティのレクンベリ刑務所に収監された。なお、隣の独房にはレフ・トロツキーを暗殺したことで知られるラモン・メルカデルが服役していた[41]。
1955年4月、業を煮やした蔣介石は三か月以内に事件を解決するよう命じた。しかし、メキシコ裁判所が毛の犯罪人引渡しを禁じたため、5月24日の釈放後もメキシコにとどまり、請求された金額を返金しようとしなかった[42]。
一連の案件は董顕光の駐米大使就任後も解決しなかった。1958年に葉公超自らが駐米大使となり、毛が20万ドルの生活費受給と引き換えに200万ドルの支払いに同意した事でようやく和解が成立。以降は米国への入国も放免され、南カリフォルニアにて隠居生活を送った[42]。着服はほんの少しに過ぎず、莫大な額ではないと主張し続けた。1987年死去。
家族
- 弟:毛瀛初 - 原名は信諒。中央航校2期卒、空軍中将。空軍軍官学校校長等を歴任。
- 弟:毛賢初 - 原名は信堤。中央軍校15期。空軍警衛団副団長。
- 長男:毛昭寰 - パデュー大学卒、電気工学博士。1977年に立ち上げたメンズファッションブランド「ビューグルボーイ」は80年代から90年代にかけ一世を風靡したが、2001年に倒産。
- 次男:毛昭憲 - コロンビア大学卒、生命工学研究者。上海交通大学、北京航空航天大学名誉教授。
栄典
- 五等寶鼎章 1931年4月29日[43]
- 五等雲麾勲章 1937年1月1日[44]
- 五等宝鼎勲章 - 1941年4月28日[45]
- 二等空軍復興栄誉勲章 1943年10月10日[46]
- 青天白日勲章 1944年8月13日[47]
- 抗戦勝利勲章 1945年10月10日[48]
- 忠勤勲章 1946年1月11日[49]
- レジオン・オブ・メリット 1945年8月[50]
注釈・出典
注釈
出典
- ^ a b 责任编辑:陈礼明 (2006年5月27日). “中将空军副总司令毛邦初” (中国語). 奉化新闻网. 2013年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月24日閲覧。
- ^ "The Last Empress: Madame Chiang Kai-shek and the Birth of Modern China," by Hannah Pakula, Simon and Schuster (Nov 3, 2009), pp. xvi, 285, 286, 612, 613
- ^ “Mao Yingchu's Web Biography”. 2017年11月8日閲覧。
- ^ a b 王(1989)、p.64
- ^ 17年-103年空軍軍官學校歷任校長任期一覽表
- ^ 軍事委員會銓敍廳. “陸海空軍軍官佐任官名簿第1巻 part2” (中国語). 臺灣華文電子書庫. pp. 74. 2018年4月16日閲覧。
- ^ 马毓福編著 (1994). 1908-1949中国军事航空. 航空工业出版社. pp. 398
- ^ a b “口述歷史─楊鴻鼎將軍” (中国語). 鼎盛中华. 2018年1月17日閲覧。
- ^ 盧 1974, p. 38.
- ^ “彭亚秀:参加对日空战的点滴回忆” (中国語). 抗日战争纪念网. 2018年3月23日閲覧。
- ^ a b c 盧 1974, p. 40.
- ^ a b c d 蔡竹屏. “国民党早期空军——我在中央航空学校和航空委员会任秘书时的见闻” (中国語). 宁波文史资料汇集. 2017年11月8日閲覧。
- ^ "Brilliant Reception Honors General Mow", Miami Herald, Friday, January 11, 1935.
- ^ "Army Air Armada Opens Miami Meet", The New York Times, Friday, January 11, 1935, p. 11.
- ^ Rice 2003, p. 38.
- ^ “国民政府広報第1837号” (PDF) (中国語). 中華民国政府官職資料庫. 2017年11月2日閲覧。
- ^ “高要文史精编:历代名人篇2” (中国語). 肇庆市高要区政协. 2018年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月3日閲覧。
- ^ “西安事變經過及處理案” (中国語). 國家發展委員會檔案管理局. 2018年3月23日閲覧。
- ^ a b 盧 1974, p. 93.
- ^ 盧 1974, p. 236.
- ^ “国民政府広報渝字第261号” (PDF) (中国語). 中華民国政府官職資料庫. 2017年11月9日閲覧。
- ^ "Way of a Fighter: The Memoirs of Claire Lee Chennault," by Claire L. Chennault (Author), Robert Hotz (Editor), G.P. Putnam's Sons; 1st edition (1949), ASIN: B0007DZ3D4, p. 36(a), p.29(b), pp. 39–41, 58, 62, 64, 75, 90, 107(c)
- ^ 盧 1974, p. 248.
- ^ "Chinese Envoy, General Speak at Bond Rally", The Washington Post, May 7, 1943.
- ^ "The Southland: Chinese Flyer Visits Cadets at Santa Ana," Los Angeles Times, October 4, 1943.
- ^ HD Historic Archival Stock Footage WWII Military News 1943 Chinese Air Cadets Win Wings, see time stamp 1:00-1:07min
- ^ Inflation Calculator
- ^ a b c d O'Connor, Richard (April 15, 1957). The Tarnished Treasure of General Mow. Coronet Magazine Vol. 41. pp. 111–116. オリジナルのMarch 4, 2016時点におけるアーカイブ。 .
- ^ “Two Chinese delegates conferring while attending conference held at Dumbarton Oaks in Georgetown. (Photo by George Skadding/The LIFE Picture Collection via Getty Images)” (英語). Getty Images. 2020年5月7日閲覧。
- ^ 衣復恩. “我的回憶” (PDF) (中国語). 立青文教基金會. 2017年11月16日閲覧。
- ^ 林(2009)、p.99
- ^ United States. Congress. Senate. Committee on the Judiciary.. “CONGRESSIONAL HEARING HRG-1952-SJS-0024, Subcommittee To Investigate the Administration of the Internal Security Act and Other Internal Security Laws; Committee on the Judiciary, "Testimony of Frances Yuan and Col. Ve-Shen Hsiang", Hearing Dates: Jul. 1, 10, 1952; Senate Sudoc Number: Y4.J89/2:Y9/3; Length: 61 pp.; Legacy CIS Number: 87 S1543-3.” (PDF) (英語). U. S. Govt. Print. Off., 1963.. 2018年2月10日閲覧。
- ^ "Mexico Holds Mow At Chiang Request", New York Times, Thursday, August 14, 1952, p. 2.
- ^ "La Detencion de Teo Mow: Los E. Unidos Solicitaron la Extradicion de ese General Chino," El Siglo de Torreon, Agosto 14, 1952, pp. 1, 9
- ^ "El Gral. Pang Tsu Mow fue a dar a la Penitenciaria," El Siglo de Torreon, Domingo, Agosto 17, 1952, p. 9
- ^ "Chinese On Fund Count," Newcastle Morning Herald and Miners' Advocate (NSW, Australia), Saturday, August 23, 1952, p. 1.
- ^ "General Mow," by Enriquez, Jueves, El Siglo de Torreon, Octubre 30, 1952, p. 4.
- ^ "General Mow and the $19,000,000," by Roy Langdon, CLIMAX, June 1957, pp. 2–9.
- ^ "Wire tap probe turns to vast blackmail ring," Chicago Tribune, Friday, March 18, 1949, p. 8.
- ^ "Wire Tapping Expert Gets 2 to 4 Year Term in N.Y.," Chicago Tribune, Jan 14, 1950, part 1, p. 3.
- ^ "Secrets of an Assassin," by Isaac Don Levine, LIFE Magazine, Sep 28, 1959, p. 122
- ^ a b 林(2009)、p.100
- ^ “国民政府広報第760号(民国20年4月30日)” (PDF) (中国語). 政府広報資訊網. 2019年11月24日閲覧。
- ^ “国民政府広報第2243号(民国26年1月1日)” (PDF) (中国語). 政府広報資訊網. 2017年11月19日閲覧。
- ^ “国民政府広報渝字第357号(民国30年4月30日)” (PDF) (中国語). 政府広報資訊網. 2017年12月31日閲覧。
- ^ “国民政府広報渝字第612号(民国32年10月10日)” (PDF) (中国語). 政府広報資訊網. 2017年11月19日閲覧。
- ^ “国民政府広報渝字第701号(民国33年8月16日)” (PDF) (中国語). 政府広報資訊網. 2017年11月19日閲覧。
- ^ “国民政府広報渝字第878号(民国34年10月10日)” (PDF) (中国語). 政府広報資訊網. 2017年11月5日閲覧。
- ^ “国民政府広報渝字第955号(民国35年1月11日)” (PDF) (中国語). 政府広報資訊網. 2017年10月11日閲覧。
- ^ Legion of Merit Database
参考文献
- 王永均『黄埔軍校 三百名将伝』広西人民出版社、1989年。ISBN 7-219-01084-2。
- 林博文『1949浪淘盡英雄人物』時報出版、2009年。ISBN 978-957-13-5025-7。
- 盧克彰編著『空軍建軍史話』空軍總部政治作戰部、1974年。
- Earle Rice (2003-01). Chelsea House Pub. Chelsea House Pub. ISBN 978-079107499-2
外部リンク
- “中央航空学校同学录-毛邦初” (中国語). 浙江档案网. 2017年11月18日閲覧。
- “毛邦初” (中国語). 中国档案. 2018年3月3日閲覧。
- 中央航空學校教育處. “歐美航空考察報告” (PDF) (中国語). 臺灣華文電子書庫. 2018年2月28日閲覧。:劉牧群、晏玉琮らとの共著
軍職 | ||
---|---|---|
先代 黄秉衡 |
中央陸軍軍官学校航空班主任 第3代:1931.6.13 - 1932.8.31 |
次代 蔣介石 |
先代 陳慶雲 |
教導総隊長 1937年5月、第三軍区に改称 第2代:1936.2 - 1937.8 |
次代 なし(廃止) |
先代 周至柔 |
軍令庁庁長 第2代:1938.3 - 1939.5 |
次代 なし |
先代 張廷孟 |
空軍第1路司令官 第2代:1940.3 - 1941? |
次代 黄秉衡 |
先代 黄光鋭 沈徳燮 |
航空委員会副主任 第2代:1940.8.19 - 1941.3.26 1943.1 - 2 |
次代 沈徳燮 黄光鋭 |