「702年」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
37行目: | 37行目: | ||
* [[4月20日]] - [[ジャアファル・サーディク]]、[[シーア派]]・[[イマーム派]]の第6代[[イマーム]](+ [[765年]]) |
* [[4月20日]] - [[ジャアファル・サーディク]]、[[シーア派]]・[[イマーム派]]の第6代[[イマーム]](+ [[765年]]) |
||
* [[大中臣清麻呂]]、[[奈良時代]]の[[公家]](+ [[788年]]) |
* [[大中臣清麻呂]]、[[奈良時代]]の[[公家]](+ [[788年]]) |
||
* [[ |
* [[道璿]]、奈良時代の[[唐]]の渡来[[僧]](+ [[760年]]) |
||
== 死去 == |
== 死去 == |
2020年8月25日 (火) 01:08時点における版
千年紀: | 1千年紀 |
---|---|
世紀: | 7世紀 - 8世紀 - 9世紀 |
十年紀: | 680年代 690年代 700年代 710年代 720年代 |
年: | 699年 700年 701年 702年 703年 704年 705年 |
702年(702 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
- ユスティニアノス2世がビザンチン皇帝に復位
- フランコニア公ヘタン2世がヴュルツブルク近郊のマリーエンベルク要塞に聖マリー教会を完成させる
- エチオピアのアクスム王国の征服者が、現在のサウジアラビアにあるジッダの港を占拠
- 武周が北庭都護府を庭州に設置
- ダマスカスのウマイヤド・モスクが完成
日本
- 大宝律を全国に頒布
- 度器、量器を初めて全国に頒布
- 薩摩の隼人征討
- 粟田真人、山上憶良を遣唐使に派遣
- 文武天皇によって遣唐使が再開され、粟田真人を派遣して唐との国交を回復した。
- 文武天皇が、日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める。
誕生
→「Category:702年生」も参照
死去
→「Category:702年没」も参照
- 1月29日(大宝元年12月27日) - 大来皇女、飛鳥時代、奈良時代の皇族、斎宮、天武天皇第二皇女(* 661年)
- 2月20日 - キニチ・カン・バラム2世、マヤ王(* 635年)
- 7月 - 孝昭王、新羅の第32代の王(* 687年)
- エヒカ、西ゴート王
- リウトペルト、ランゴバルド王
- 義湘、新羅の僧(* 625年)
- アル・ムハラブ・イブン・アビ・サファラー、バスラの支配者
- 陳子昂、唐の詩人(* 661年)
脚注
注釈
出典