「南無妙法蓮華経」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 「顗」を含む記事についてのリンク修正依頼 (智顗) - log |
||
3行目: | 3行目: | ||
== 位置付け == |
== 位置付け == |
||
[[日蓮]]は[[正行]]として据えたが、日蓮以前の天台大師([[ |
[[日蓮]]は[[正行]]として据えたが、日蓮以前の天台大師([[智顗]])を祖とする[[天台宗]]・[[天台寺門宗]]などでも教義の中心ではないものの、この五字七字の題目は修行僧が唱えていたとされる。即ち「朝題目に、夕念仏」と言われたものである。[[末法]]の時代に生誕した日蓮は、[[念仏]]は無間地獄の業と断じ、立宗と共に題目のみを正行とする。 |
||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
2020年8月16日 (日) 12:17時点における版
南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)とは、仏教で用いられる言葉である。「南無」はnamo(サンスクリット語)の漢語への音写語で「わたくしは帰依します」を意味し、「妙法蓮華経」の五字はサンスクリット語の「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ (saddharmapuNDariika-suutra、सद्धर्मपुण्डरीक सूत्र) 」を鳩摩羅什[注釈 1]が翻訳した版の法華経の正式な題名(題目)である。「南無妙法蓮華経」の七字で「法華経の教えに帰依をする」という意味である。これらの文字を五字七字の題目とも呼ぶ。
位置付け
日蓮は正行として据えたが、日蓮以前の天台大師(智顗)を祖とする天台宗・天台寺門宗などでも教義の中心ではないものの、この五字七字の題目は修行僧が唱えていたとされる。即ち「朝題目に、夕念仏」と言われたものである。末法の時代に生誕した日蓮は、念仏は無間地獄の業と断じ、立宗と共に題目のみを正行とする。
脚注
- ^ 鳩摩羅什は、「羅什(らじゅう)」または単に「什(じゅう)」と略称されることがある。