「国防部空軍司令部」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 龔姓の各人物記事等の改名に伴うリンク修正依頼 (龔穎澄) - log |
|||
91行目: | 91行目: | ||
* 1946年 |
* 1946年 |
||
** 1月16日 - 南京の原地に移転<ref>{{Cite web |url = https://air.mnd.gov.tw/Webpage.aspx?entry=117&ref=484 |title = 抗戰空軍 |publisher = 中華民国空軍 |language = 中国語 |accessdate = 2017-12-09 }}</ref> |
** 1月16日 - 南京の原地に移転<ref>{{Cite web |url = https://air.mnd.gov.tw/Webpage.aspx?entry=117&ref=484 |title = 抗戰空軍 |publisher = 中華民国空軍 |language = 中国語 |accessdate = 2017-12-09 }}</ref> |
||
** 6月1日 - '''空軍総司令部'''成立、国防部の所属となる<ref name="空軍總司令部隊徽"></ref>。司令部設置場所は旧航空委員会に同じ<ref name=nanjing/><ref>{{Cite web |url = http://www.jssdfz.com/book/jsz1/D1/D2J2.html |title = 二、国民政府军事机构 |publisher = 江苏省地方志 |language = 中国語 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180213084807/http://www.jssdfz.com/book/jsz1/D1/D2J2.html |archivedate=2018-02-13|accessdate = 2020-04-03}}</ref>。また同月、北平に第2軍区(司令官:[[徐康良]]、参謀長:[[陳有雄]])、西安に空軍第3軍区(司令官:[[劉国運]]、副司令官:[[ |
** 6月1日 - '''空軍総司令部'''成立、国防部の所属となる<ref name="空軍總司令部隊徽"></ref>。司令部設置場所は旧航空委員会に同じ<ref name=nanjing/><ref>{{Cite web |url = http://www.jssdfz.com/book/jsz1/D1/D2J2.html |title = 二、国民政府军事机构 |publisher = 江苏省地方志 |language = 中国語 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180213084807/http://www.jssdfz.com/book/jsz1/D1/D2J2.html |archivedate=2018-02-13|accessdate = 2020-04-03}}</ref>。また同月、北平に第2軍区(司令官:[[徐康良]]、参謀長:[[陳有雄]])、西安に空軍第3軍区(司令官:[[劉国運]]、副司令官:[[龔穎澄]]、参謀長:[[羅英徳]])が成立 |
||
** 9月 - 瀋陽に第1軍区(司令官:張廷孟)、漢口に空軍第1航空団司令部を基幹とし第4軍区司令部(司令官:[[羅機]]){{Sfn|盧|1974|p=288}}、重慶に空軍第5軍区司令部(司令官:晏玉琮){{Sfn|盧|1974|p=288}}成立 |
** 9月 - 瀋陽に第1軍区(司令官:張廷孟)、漢口に空軍第1航空団司令部を基幹とし第4軍区司令部(司令官:[[羅機]]){{Sfn|盧|1974|p=288}}、重慶に空軍第5軍区司令部(司令官:晏玉琮){{Sfn|盧|1974|p=288}}成立 |
||
** 12月1日 - 空軍広播電台設立 |
** 12月1日 - 空軍広播電台設立 |
2020年8月2日 (日) 21:17時点における版
國防部空軍司令部 Air Force Command Headquarters, MND | |
---|---|
台北大直忠勇営区の司令部 | |
役職 | |
空軍司令 | 空軍二級上将 熊厚基 |
空軍副司令 |
空軍中将 張延廷 空軍中将 范大維 |
参謀長 | 空軍中将 劉任遠 |
空軍副参謀長 |
空軍少将 姜光華 空軍少将 洪光明 |
組織 | |
上部機関 | 中華民国国防部 |
内部組織 | 2室、7処 |
直属組織 | 5指揮部、1学校、7航空団(連隊) |
概要 | |
所在地 | 104台北市中山区北安路387号[1] |
設置 | 1946年6月1日(空軍總司令部) |
改称 | 2006年2月1日(空軍司令部) |
ウェブサイト | |
空軍司令部 | |
電話番号:(02)2532-1610 服務時間:平日8時から17時まで |
国防部空軍司令部は、《国防部組織法》に基づき中華民国国防部隷下に特設されている軍事機関。空軍の軍事事務の計画、監督及び執行を負う。政治作戦室、督察長室、人事軍務処、軍事情報処、戦備訓練処、後勤処、計画処、通信電子資訊処、主計処等の幕僚部門を管轄する。 [2]
沿革
- 1920年11月29日 - 航空局設立(局長:朱卓文)[3]
- 1923年3月1日 - 大元帥府航空局に改称、大沙頭に移転
- 1925年7月 - 国民政府軍事委員会航空局に改称
- 1926年7月9日[4] - 国民革命軍総司令部航空処に改称[5]
- 1927年9月 - 軍事委員会航空処に改称。3科1処。また航空司令部設置[4]。
- 1928年11月1日 - 北伐終了と軍事委員会解消に伴い行政院軍政部航空署となる[6]。6科に拡充。
- 1931年8月 - 杭州に移転、3処15科に拡充。
- 1932年夏 - 航空署署長徐培根、自らの汚職を隠ぺいするため南昌飛行場を放火したとして南昌行営調査科長・鄧文儀とともに更迭される[7]
- 1933年8月17日[4] - 軍事委員会航空署に改称。5処に拡充。防空科を設置[8]。
- 1934年
- 1936年
- 1月12日[4] - 航空委員会、南京珠江路小営に移駐[12]
- 2月24日 - 第1回会議。
- 4月 - 弁公庁主任を航空委員会主任と改称。秘書長設置
- 5月 - 人事変更。中央航校防空総台を拡充し南京小営に航空委員会防空総台(長:陳一白)設立。杭州は支台に改編[13]
- 11月 - 航空委員会航空特務団成立、初代団長は李良栄
- 1937年
- 1938年
- 1939年
- 1940年
- 1941年
- 1942年5月 - 防空総台と戴笠の空測人員を合併させ、空軍監察総隊設立[22]
- 1943年
- 2月15日 - 航空委員会改編。空軍総指揮部と軍政庁が廃止[23]。
- 1946年
- 1947年
- 6月 - 秘書室を廃し、副官処および新聞処設置。防空処、第三署より総司令部直轄となる。医務処、軍医処に改称。
- 9月 - 訓練司令部(長:劉牧群)成立
- 12月 - 督察室を督察処に改称
- 1948年
- 4月 - 新聞処を政工処に改称
- 6月 - 副参謀長1名設置
- 9月 - 督察処を督察室に戻し、統計室を統計処に改称。
- 1949年
- 1952年1月1日 - 国防部防空司令部を編入、空軍防空司令部に改称
- 1963年1月1日 - 政治部を政治作戦部に改称
- 1985年 - 訓練司令部廃止
- 2005年1月1日 - 《国防部組織法》修正に基づき国防部空軍総司令部に改称。
- 2006年2月15日 - 国防部空軍司令部に改称。
- 2012年10月5日 - 台北市中山区大直忠勇営区に移転。
- 2017年
- 9月1日 - 「空軍防空ミサイル指揮部」および「空軍防空砲兵指揮部」を合併、「空軍防空・ミサイル指揮部」成立
- 12月1日 - 空軍航空航空団(中国語には連隊)番号調整(後述)
組織
國防部空軍司令部[2]
司令 一位 二級上将
副司令:中将2名(作戦担当1名,兵站担当1名)
参謀長中将1名
副参謀長:少将2名(作戦担当1名,兵站担当1名)
司令部先任上級曹長(中国語には士官督導長) 士官長1名
- 内部組織[2]
- 政治作戦室(主任:中将1名、戦闘/作戦人員より任命。副主任:少将1名、純政戦/政工人員が就任)
- 督察長室(督察長:中将(副司令兼任)、副督察長:少将1名)
- 人事軍務処(処長:少将1名)
- 軍事情報処(処長:大佐1名)
- 戦備訓練処(処長:少将1名)
- 後勤処(処長:少将1名)
- 計画処(処長:少将1名)
- 通信電子情報処(処長:少将1名)
- 主計処(処長:大佐1名)
- 空軍儀仗中隊(2013年4月1日から司令部に移管)
- 直轄組織[2]
- 空軍作戦指揮部(駐台北公館)
指揮官:中将1名
副指揮官:少将2名
参謀長:少将1名
主管作戦副参謀長:大佐1名
主管後勤副参謀長:大佐1名
政治作戦室主任:少将1名
政治作戦室副主任:大佐1名- 戦術管制航空団(戦管航空団,駐台北松山,少将部隊長)
- 通信航管情報航空団(通航資航空団,駐台北松山,少将部隊長)
- 空軍気象航空団(駐台北公館,部隊長大佐)
- 憲兵第十二中隊
- 空軍防空・ミサイル指揮部(駐台南市仁徳区)——「神箭部隊」
- 指揮官:中将1名
- 副指揮官:少将1名
- 参謀長:大佐1名
- 政戦主任:大佐1名
- 政戦副主任:大佐1名
- 防空791旅団 (旅団長:少将1名)
- 防空792旅団 (旅団長:少将1名)
- 防空793旅団 (旅団長:少将1名)
- 防空794旅団 (旅団長:少将1名)
- 防空795旅団 (旅団長:少将1名)
- 防空管制センター (主任:大佐1名)
- 空軍教育訓練曁準則發展指揮部(駐花蓮縣佳山,指揮官中将1名、副指揮官少将1名)
- 空軍保修指揮部(保指部,指揮官少将)
- 空軍第一兵站指揮部
- 空軍第三兵站指揮部
- 空軍料配件総庫
- 空軍航空科技研究發センター
- 中部地區人才募集センター 主任大佐
- 所属だが管理を国防部に委任する学校
- 作戦航空団[2]
- 空軍松山基地指揮部(松指部,指揮官少将)
- 憲兵第八中隊
- 空軍第一戦術戦闘機航空団(旧:443戦術戦闘機航空団):台南空軍基地(部隊長少将、副部隊長少将)
- 第1戦闘機作戦隊 - F-CK-1 20機
- 第3戦闘機作戦隊 - F-CK-1 20機
- 第9戦闘機作戦隊 - F-CK-1 20機
- 空軍第一修護補給群
- 空軍第一基地勤務群
- 馬公基地勤務隊
- 憲兵第一中隊
- 憲兵第九中隊
- 空軍第二戦術戦闘機航空団(旧:499戦術戦闘機航空団):新竹空軍基地(部隊長少将、副部隊長少将)
- 第41戦闘機作戦隊(ミラージュ2000)20機
- 第42戦闘機作戦隊(ミラージュ2000)20機
- 第48戦闘機換装訓練隊(ミラージュ2000)20機
- 空軍第二修護補給群
- 空軍第二基地勤務群
- 憲兵第二中隊
- 空軍第三戦術戦闘機航空団(旧:427戦術戦闘機航空団):台中清泉崗空軍基地(部隊長少将、副部隊長少将)
- 第7戦闘機作戦隊 - F-CK-1 20機
- 第8戦闘機作戦隊 - F-CK-1 20機(已於民國93年11月1日裁撤)
- 第28戦闘機作戦隊 - F-CK-1 20機
- 測試および評価中隊 - F-CK-1 10機
- 空軍第三修護補給群
- 空軍第三基地勤務群
- 憲兵第三中隊
- 空軍第四戦術戦闘機航空団(旧:455戦術戦闘機航空団):嘉義空軍基地(部隊長少将、副部隊長少将)
- 空軍第五戦術混合航空団(旧:401戦術戦闘機航空団)[32]:花蓮空軍基地(部隊長少将、副部隊長少将)
- 第17戦闘機作戦隊(F-16 A/B)20機
- 第26戦闘機作戦隊(F-16 A/B)20機
- 第27戦闘機作戦隊(F-16 A/B)20機
- 第12戰術偵察機隊(RF-5E F-5F F-16A/B)10機
- 空軍撮影技術隊
- 空軍第五修護補給群
- 空軍第五基地勤務群
- 空軍第七修護補給群花蓮修護支援隊
- 憲兵第五中隊
- 空軍第六混合航空団(旧:439混合航空団):屏東空軍基地(部隊長少将、副部隊長少将あるいは大佐)
- 空軍第七飛行訓練航空団(旧:737戦術戦闘機航空団):台東志航空軍基地(部隊長少将、副部隊長少将あるいは大佐)
- 第44戦闘機中隊(F-5E/F)24架
- 第45戦闘機中隊(F-5E/F) 24架
- 第46戦闘機中隊(F-5E/F) 24架
- 空軍第七修護補給群
- 空軍第七基地勤務群
- 憲兵第七中隊
歴代空軍司令
→詳細は「中華民国空軍司令」を参照
歴代空軍参謀長
- 王叔銘中校(1946.6.29 - 1948.10)
- 劉牧群少将(1948.10 - 1949.11)
- 劉国運中将(1949.11 - 1952)
- 徐煥昇中将(1952 - ?)
- 羅英徳中将(1957.7.1 - 1961.6)
- 陳衣凡中将(1968.3 - 1969.7)
- 烏 鉞中将(1972.8 - 1974.3)
- 郭汝霖中将1977.7.6 - 1980.1
- 林文礼中将(1986.8.25 - 1987.12)
- 鄧維海中将(1987.12 - 1989.3.31)
- 袁行遠中将(1989.4.1 - 1989.12.4)
- 齊正文中将(1989.12.05 - 1992.11.30)
- 丁滇濱中将(1994.5.1 - 1995.7.31)
- 陳盛文中将(1995.8.1 - 1996.12.31)
- 許家仲中将(1997.1.1 - 1999.6.30)
- 周文沖中将(1999.7.01 - 2002.4.30)
- 葛光越中将(2002.5.1 - 2003.7.31)
- 沈國禎中将(2003.8.1 - 2004.12.31)
- 彭勝竹中将(2005.1.1 - 2005.5.31)
- 嚴 明中将(2005.5.31 - 2007)
- 劉震武中将(2007 - 2007)
- 吳健行中将(2007 - 2009)
- 葛熙熊中将(2009 - 2010)
- 王正霄中将(2010 - 2011)
- 張惠榮中将(2011 - 2012)
- 陳添勝中将(2012 - 2013)
- 丁忠武中将(2013 - 2014)
- 劉守仁中将(2014 - 2015)
- 柏鴻輝中将(2015 - 2016)
- 范大維中将(2016 - 2017)
- 鄭栄豊中将(2017 - 2018)
- 劉任遠中将(2018-至今)
歴代空軍政戦主任
- 傅清石(1947 - ?)
- 简朴
- 徐煥昇中将(1951 - 1952)
- 魏崇良中将(1956 - ?)
- 胡偉克
- 董明徳中将(1962 - 1964.3?)
- 梁孝煌中将(1964.3? - 1968.04.20
- 呉宝華中将(1968.4.20 - 1971)
- 陳燊齡中将(1980 - 1982)
- 唐飛中将(1986.8.30 - 1989.3.31)
- 徐銘譚中将(1989.4.1 - ?)
- 沙龍禧中将( - 1992.04.30)
- 高仲源中将(1992.05.01 - 1993.12.31)
- 孫國安中将(1994.01.01 - 1996.04.30)
- 李天羽中将(1996.05.01 - 1998.6.15)
- 劉貴立中将(1998.06.16 - 1999.03.15)
- 師國強中将(1999.10.13 - 2000.11.30)
- 葛光越中将(2000.12.01 - 2002.04.30)
- 任渝生中将(2002.05.01 - 2002.09)
- 劉創黎中将(2002.10 - 2004.05.31)
- 劉翼天中将(2004.06.01 - 2006.10.30)
- 劉介岑中将(2006.11.01 - 2008.02.29)
- 熊湘台中将(2008.03.01 - 2008.05.19)
- 陳哲雄中将(2008.05.20 - 2009.11.15)
- 潘恭孝中将(2009.11.16 - 2012)
- 呉万教中将(2012 - 2013)
- 柏鴻輝中将(2013 - 2013)
- 劉守仁中将(2013 - 2014)
- 張哲平中将(2014 - 2015)
- 丁忠武中将(2015 - 2016)
- 鄭栄豊中将(2016 - 2017)
- 張延廷中将(2017-2018)
- 王純雄中将(2018-至今)
関連項目
出典
- 引用
- ^ “服務電話” (中国語). 中華民國空軍司令部 (2013年5月7日). 2012年6月24日閲覧。
- ^ a b c d e “100年國防報告書” (中国語). 中華民國國防部. 2012年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月21日閲覧。
- ^ 盧 1974, p. 26.
- ^ a b c d “空軍的創建與空軍總部的歷史” (中国語). 中華民国空軍. 2019年8月15日閲覧。
- ^ 盧 1974, p. 33.
- ^ 國防部史政編譯局 編印 (1985). 抗戰勝利四十週年論文集 上册. 國防部史政編譯局. pp. 261
- ^ 马 2008, p. 54.
- ^ 谭备战. “『试论抗战前南京国民政府的民间防空建设』” (PDF) (中国語). 军事历史研究 2009年第4期. 2018年2月13日閲覧。
- ^ a b c “空軍總司令部隊徽” (中国語). 国軍歴史文物館. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月3日閲覧。
- ^ 「挿図第23 南昌飛行場」 アジア歴史資料センター Ref.C16120268000
- ^ 盧 1974, p. 62.
- ^ a b “第二节中央政府所属军事机构” (中国語). 南京市人民政府. 2018年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月3日閲覧。
- ^ “戴雨农先生全集(1979)肆、对日抗战” (中国語). 中文马克思主义文库. 2018年6月23日閲覧。
- ^ 菊池一隆『中国抗日軍事史 1937-1945』有志舎、2009年2月24日、168頁。ISBN 978-4-903426-21-1。
- ^ “戰場以外之記憶(服務於中國空軍的日本飛行員)” (中国語). 中國飛虎研究學會. 2018年2月11日閲覧。
- ^ a b c 國防部史政編譯局 編印 (1985). 抗戰勝利四十週年論文集 上册. 國防部史政編譯局. pp. 292
- ^ “彭亚秀:参加对日空战的点滴回忆” (中国語). 抗日战争纪念网. 2018年3月23日閲覧。
- ^ “抗战时期驻防重庆空军群像” (中国語). 参考网. 2018年6月23日閲覧。
- ^ 盧 1974, p. 243.
- ^ 盧 1974, p. 247.
- ^ 盧 1974, p. 248.
- ^ 马 2008, p. 51.
- ^ 盧 1974, p. 260.
- ^ “抗戰空軍” (中国語). 中華民国空軍. 2017年12月9日閲覧。
- ^ “二、国民政府军事机构” (中国語). 江苏省地方志. 2018年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月3日閲覧。
- ^ a b 盧 1974, p. 288.
- ^ 文化部文化資產局 > 文化資產個案導覽 > 空軍總司令部舊址
- ^ 文化部文化資產局 > 文化資產個案導覽 > 空軍總司令部(原台灣總督府工業研究所)
- ^ 飛行場の測候所: 空總(原臺灣總督府工業研究所)初步調查
- ^ 林小昇之米克斯拼盤: 工業研究所
- ^ 中華民國空軍最新消息
- ^ 臺灣空軍*王牌中的王牌
- ^ /6862448.shtml#ixzz1kLOX7dDZ 60億元軍機首次開放媒體空拍
- ^ 6年前往事… 阿扁面前秀E-2K 軍旗斷了
- ^ 記者陳培煌 (2013年6月29日). “定翼反潛機 海軍移交空軍” (中国語). 中央社 2012年6月29日閲覧。
参考文献
- 盧克彰編著『空軍建軍史話』空軍總部政治作戰部、1974年。
- 马振犊『国民党特务活动史』九州出版社、2008年3月。
外部リンク
- 國防部空軍司令部
- 空軍司令部臉書專頁 (cafhq) - Facebook
- “张建基『北伐战争前后的中国空军』” (PDF) (中国語). 军事历史研究 1990年第2期目. 2017年12月9日閲覧。
- “(二五)航空委员会和空军总司令部” (中国語). 中国第二历史档案馆. 2017年12月9日閲覧。