「坪内利幸」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Rain night-AWB (会話 | 投稿記録) |
|||
44行目: | 44行目: | ||
=== 表彰 === |
=== 表彰 === |
||
*第4回(1976年度) 連勝賞<ref>この年度の連勝賞は、5人が10連勝の同点記録で同時受賞している。これは同時受賞の最多記録であり、坪内の他4人は大山康晴・[[加藤一二三]]・[[ |
*第4回(1976年度) 連勝賞<ref>この年度の連勝賞は、5人が10連勝の同点記録で同時受賞している。これは同時受賞の最多記録であり、坪内の他4人は大山康晴・[[加藤一二三]]・[[森雞二]]・[[田中寅彦]]。 |
||
</ref> |
</ref> |
||
*1994年 現役勤続25年 |
*1994年 現役勤続25年 |
2020年7月16日 (木) 23:07時点における版
坪内利幸 八段 | |
---|---|
名前 | 坪内利幸 |
生年月日 | 1949年2月1日(75歳) |
プロ入り年月日 | 1970年4月1日(21歳) |
棋士番号 | 105 |
出身地 | 兵庫県神戸市 |
師匠 | 有吉道夫九段 |
段位 | 八段 |
棋士DB | 坪内利幸 |
戦績 | |
通算成績 | 509勝594敗(0.4615) |
2016年10月16日現在 |
坪内 利幸(つぼうち としゆき、1949年2月1日 - )は、将棋棋士。棋士番号105。兵庫県神戸市出身。有吉道夫九段門下。2009年3月31日引退[1]。
棋歴
- ひねり飛車を得意戦法とし、これにより若手時代の羽生善治・中村修に快勝したことがある。また、対ひねり飛車にも強く、若手時代の屋敷伸之を撃破したこともある。
- 羽生との対戦は上記(1990年・第56期棋聖戦一次予選)のみであり、記録上の勝率は「100%」であり、また、当該対局は羽生が初タイトル(竜王)を獲得してから2戦目にして、タイトルホルダーとして初めて喫した黒星であった。
- 第14期(1973年)王位戦で挑戦者決定リーグ紅組に出場したが、師匠の有吉道夫・有吉の師匠の大山康晴と「師弟3代」に亘る同時参戦となった(結果は4戦全敗でリーグ陥落)。
昇段履歴
- 1964年 6級 = 奨励会入会
- 1966年 初段
- 1970年4月1日 四段 = プロ入り
- 1972年4月1日 五段(順位戦C級1組昇級)
- 1984年4月1日 六段(勝数規定)
- 1992年7月7日 七段(勝数規定)
- 2009年3月31日 引退(フリークラス規定)
- 2013年4月1日 八段(引退棋士昇段規定)[2]
戦績
- 通算成績 509勝594敗
- 順位戦 自己最高 C級1組(第27期=1972年度~第30期・第36期=1977年度~第53期)
C級1組連続在位22期[3]は順位戦の階級制度が現行のものとなった第7期以降では、日浦市郎(第48期~)に続く歴代2位の記録である。
- 竜王戦 自己最高 4組(第1期=1987年度~第10期=1996年度)
- 第14期(1973年)王位戦挑戦者決定リーグ出場
- 第10回(1979年)新人王戦 準優勝(青野照市に2-0で敗北)
表彰
- 第4回(1976年度) 連勝賞[4]
- 1994年 現役勤続25年
脚注
- ^ “2009年3月31日付引退|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟. 2017年8月26日閲覧。
- ^ “2013年4月1日付昇級・昇段者|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟. 2017年8月26日閲覧。
- ^ 第30期までの順位戦の期数は、名人戦の期数に対して5期のずれがあり、第36期から名人戦と順位戦の期数がそろえられた。このため、第31~35期の順位戦は存在しない。つまり、第27期から第53期までは連続22期の在籍である。
- ^ この年度の連勝賞は、5人が10連勝の同点記録で同時受賞している。これは同時受賞の最多記録であり、坪内の他4人は大山康晴・加藤一二三・森雞二・田中寅彦。