「稲葉恒通」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Hakaider red (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし |
|||
29行目: | 29行目: | ||
== 系譜 == |
== 系譜 == |
||
曾孫の[[ |
曾孫の[[勧修寺婧子]]は[[仁孝天皇]]の生母であるため、恒通は仁孝天皇の高祖父に当たる。また[[織田信長]]、[[明智光秀]]、[[斎藤道三]]らの子孫でもある。([[稲葉知通#系譜]]を参照) |
||
また正室に松平直明の娘を迎えているが、直明の祖父は[[結城秀康]]であるため、[[徳川家康]]の玄孫を妻としていることになる。 |
また正室に松平直明の娘を迎えているが、直明の祖父は[[結城秀康]]であるため、[[徳川家康]]の玄孫を妻としていることになる。 |
2020年7月3日 (金) 06:16時点における版
稲葉恒通像(臼杵市・月桂寺所蔵) | |
時代 | 江戸時代中期 |
生誕 | 元禄3年2月11日(1690年3月21日)[1] |
死没 | 享保5年6月25日(1720年7月30日)[1] |
改名 | 彦六、恒通 |
戒名 | 本輪院殿一華宗厳大居士 |
墓所 | 東京都港区高輪の東禅寺 |
官位 | 従五位下、飛騨守、伊予守 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川将軍家 |
藩 | 豊後国臼杵藩 第7代藩主 |
氏族 | 稲葉氏 |
父母 | 父:稲葉知通、母:溝口重雄の娘 |
兄弟 |
信通、通綱、通広、通任、溝口宣直正室、 日根野雅行室、山崎俊家正室、本多忠隆室 |
妻 |
正室:松平直明の娘 側室:玉井氏 |
子 | 菫通(長男)、朽木徳綱(次男)、通古(三男)、山高信昉(四男)、娘(柳生俊平正室のち久松松平定武正室)、娘(勧修寺顕道室) |
稲葉 恒通(いなば つねみち)は、豊後国臼杵藩の第7代藩主[1]。
稲葉知通の次男[1]。宝永3年(1706年)、父の死去により跡を継ぐ。しかし幕命による普請手伝いが相次いだため、藩財政が窮乏化した。このため恒通は倹約令を出し[1]、御用金を課し[1]、さらに運上金制度や借上制度を制定することで藩財政を再建しようとしたが、享保5年(1720年)6月25日に31歳で死去したこともあって、改革は失敗に終わった。跡を長男・菫通が継いだ。
系譜
曾孫の勧修寺婧子は仁孝天皇の生母であるため、恒通は仁孝天皇の高祖父に当たる。また織田信長、明智光秀、斎藤道三らの子孫でもある。(稲葉知通#系譜を参照)
また正室に松平直明の娘を迎えているが、直明の祖父は結城秀康であるため、徳川家康の玄孫を妻としていることになる。
脚注
仁孝天皇の系譜 |
---|