「島原駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = 250 |
|pxl = 250 |
||
|画像説明= 島原駅 |
|画像説明= 島原駅 |
||
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=250|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=250|type=point}} |
||
|よみがな=しまばら |
|よみがな=しまばら |
||
|ローマ字=SHIMABARA |
|ローマ字=SHIMABARA |
2020年2月15日 (土) 08:49時点における版
島原駅 | |
---|---|
島原駅 | |
しまばら SHIMABARA | |
◄三会 (3.0 km) (1.0 km) 霊丘公園体育館► | |
所在地 | 長崎県島原市片町 |
所属事業者 | 島原鉄道 |
所属路線 | ■島原鉄道線 |
キロ程 | 40.5 km(諫早起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
*465人/日(降車客含まず) -2016年度- |
開業年月日 | 1913年(大正2年)9月24日 |
備考 | * 年間乗車人員を日数で除算 |
島原駅(しまばらえき)は、長崎県島原市片町にある、島原鉄道島原鉄道線の駅である。島原市の中心駅。急行は当駅から島原港駅まで、各駅に停車する。
駅構造
相対式2面2線ホームを持つ地上駅。駅舎は島原城の大手門をモチーフにした特徴的な駅舎である。有人駅で自動券売機・窓口が備えられている。連絡乗車券も発売している。ホームと駅舎は警報機付きの構内踏切で連絡している。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ■島原鉄道線 | 上り | 本諫早・諫早方面 | |
2 | 下り | 島原船津・島原港方面 |
駅周辺
駅前は島原市の市街地が広がっている。長崎県南部地方、島原半島の行政・経済の中心地である。当駅の駅前(駅西側)を国道251号が島原鉄道線に並行して通っている。
- 島原市立第一小学校
- 島原市立第一中学校
- 長崎県立島原高等学校
- 長崎県立島原商業高等学校
- 長崎県立島原特別支援学校
- 島原市役所
- 島原郵便局
- 島原文化会館
- 長崎地方裁判所・長崎家庭裁判所島原支部/島原簡易裁判所
- 長崎地方法務局島原支局
- 島原図書館
- 島原大手郵便局
- 島原江戸町郵便局
- 島原城
- 島原武家屋敷街
- 青い理髪舘
- 国道251号
- 島原警察署
- 長崎県立島原工業高等学校 - 徒歩20分以上かかるので路線バスに乗り換え
- 長崎県立島原農業高等学校 - 同上
路線バス
駅前に島鉄バスの島原駅前停留所がある。
- 雲仙・小浜線(一部、諫早方面の便があり)
- 多比良港線(一部、諫早方面の便があり)
- 加津佐・有家・島原駅線(島原港以南廃線区間の代替バス)
- 水分・畜産線
- 藤原線
- 島原市内線
- しまばらめぐりんバス(島原城・七万石坂・鯉の泳ぐまち清流亭前・白土・島原港方面)※土日祝日とお盆や年末年始のみ運行
- 【高速】福岡線島原号:西鉄天神高速バスターミナル・博多バスターミナル行(西鉄と共同運行)
利用状況
2016年度の年間乗車人員は170,072人、降車人員は157,866人であった[1]。
近年の年間乗車人員、降車人員の推移は以下の通り。2008年度の大きな落ち込みは島原港駅 - 加津佐駅間が同年に廃止されたことによる。
年度 | 年間 乗車人員 |
年間 降車人員 |
年度 | 年間
乗車人員 |
年間
降車人員 |
---|---|---|---|---|---|
1970年(昭和45年) | 530,538 | 546,370 | 2014年(平成26年) | 181,533 | 164,717 |
1975年(昭和50年) | 499,590 | 503,265 | 2015年(平成27年) | 183,889 | 168,516 |
1980年(昭和55年) | 523,215 | 532,352 | 2016年(平成28年) | 170,072 | 157,866 |
1985年(昭和60年) | 479,928 | 489,085 | |||
1990年 (平成4年) | 470,936 | 472,223 | |||
1995年 (平成7年) | 269,753 | 259,195 | |||
2000年(平成12年) | 351,131 | 342,220 | |||
2001年(平成13年) | 376,659 | 361,894 | |||
2002年(平成14年) | 368,441 | 350,684 | |||
2003年(平成15年) | 358,024 | 339,788 | |||
2004年(平成16年) | 322,087 | 305,877 | |||
2005年(平成17年) | 302,739 | 289,248 | |||
2006年(平成18年) | 272,199 | 261,790 | |||
2007年(平成19年) | 281,528 | 267,642 | |||
2008年(平成20年) | 179,095 | 162,865 | |||
2009年(平成21年) | 164,608 | 149,095 | |||
2010年(平成22年) | 170,673 | 155,578 | |||
2011年(平成23年) | 167,687 | 151,930 | |||
2012年(平成24年) | 168,000 | 156,391 | |||
2013年(平成25年) | 181,534 | 166,916 |
- 長崎県統計年鑑長崎県庁
歴史
- 1913年(大正2年)9月24日 - 開業。
- 1984年(昭和59年)9月30日 - 貨物営業廃止。
- 1989年(平成元年)12月22日 - 現駅舎落成[2]。
- 2008年(平成20年)3月 - 構内踏切に警報機・遮断機設置。
隣の駅
脚注
- ^ 第65版(平成30年)長崎統計年鑑 - 長崎県
- ^ 『島原鉄道100年史』島原鉄道、2008年、141頁