長崎県立島原特別支援学校
表示
長崎県立島原特別支援学校 | |
---|---|
北緯32度47分22秒 東経130度22分22秒 / 北緯32.789444度 東経130.372639度座標: 北緯32度47分22秒 東経130度22分22秒 / 北緯32.789444度 東経130.372639度 | |
過去の名称 | 長崎県立島原養護学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長崎県 |
校訓 |
【小・中学部】 にこにこげんきな子ども のびのびなかよし子ども こつこつがんばる子ども 【高等部】 健康 協力 自立 |
設立年月日 | 1978年(昭和53年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 南串山分教室 |
設置学部 | 小学部・中学部・高等部 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | E142210000094 |
特別支援学校コード | 42441C(高等部のみ)[1] |
所在地 | 〒855-0043 |
長崎県島原市新田町562番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
長崎県立島原特別支援学校(ながさきけんりつしまばらとくべつしえんがっこう)は、長崎県島原市(分教室は雲仙市)にある県立特別支援学校。小・中学部と高等部、南串山分教室と場所が3か所に分かれている。
概要
[編集]- 所在地
- 本校(小・中) - 〒855-0043 長崎県島原市新田町562番地
- 高等部 - 〒855-0871 長崎県島原市南崩山町丁2800-3番地(北緯32度45分25.0秒 東経130度22分7.4秒 / 北緯32.756944度 東経130.368722度)
- 南串山分教室(小・中)- 〒854-0703 長崎県雲仙市南串山町丙9436番地2(北緯32度40分50.2秒 東経130度9分4.6秒 / 北緯32.680611度 東経130.151278度)
- 校訓
- 本校・分教室(小・中) - 「にこにこげんきな子ども、のびのびなかよし子ども、こつこつがんばる子ども」
- 高等部 - 「健康、協力、自立」
- 校歌
- 本校(小・中)- 作詞は上田進、作曲は小川明子による。歌詞は3番まである。
- 高等部 - 作詞は宮﨑金助、作曲は樋渡憲三による。歌詞は4番まである。
- 南串山分教室
- 作詞は朝長邦寿、作曲は友永仁による。歌詞は3番まであり、式典や行事等の際、上記の本校の校歌と南串山分教室の歌が歌われている。
- 学部
沿革
[編集]- 1978年(昭和53年)
- 4月 -「長崎県立島原養護学校」が開校。島原市立第三小学校を仮校舎とする。
- 7月 -校舎が完成、移転。
- 1979年(昭和54年)
- 1月 - 開校式典を挙行、校旗・校歌を制定。
- 4月 - 南高来郡南串山町に長崎県立南串山養護学校が開校。長崎県立口加高等学校旧南串山分校校舎を仮校舎とする。
- 6月 - 南串山養護学校の校舎が完成。
- 9月 - 南串山養護学校が新校舎に移転、校旗と校歌が制定。
- 1986年(昭和61年)4月 -南串山養護学校を統合し、長崎県立島原養護学校南串山分校とする。
- 2005年(平成17年)4月 -高等部を設置、南串山分校が南串山分教室になる。
- 2008年(平成20年)10月 -創立30周年記念祭を開催。
- 2010年(平成22年)4月 -長崎県立島原養護学校から「長崎県立島原特別支援学校」(現校名)へ変更。
部活動
[編集]- 高等部に陸上部がある。
アクセスと周辺
[編集]- 高等部
- 分教室
- 島鉄バス「南串中学校前」バス停
- 周辺には南島原市立南串山中学校や南串山郵便局がある。
脚注
[編集]- ^ 大学入試センター試験高等学校等コード表