「木曽福島駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
バス「まっしぐライナー」発着の反映など |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 駅舎(2016年12月) |
|画像説明 = 駅舎(2016年12月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
||
|よみがな = きそふくしま |
|よみがな = きそふくしま |
||
|ローマ字 = Kiso-fukushima |
|ローマ字 = Kiso-fukushima |
2020年2月15日 (土) 07:09時点における版
木曽福島駅 | |
---|---|
駅舎(2016年12月) | |
きそふくしま Kiso-fukushima | |
◄原野 (5.5 km) (7.3 km) 上松 CF29► | |
所在地 | 長野県木曽郡木曽町福島[1] |
駅番号 | CF 30 |
所属事業者 | 東海旅客鉄道(JR東海) |
所属路線 | 中央本線 |
キロ程 |
263.8km(東京起点) 名古屋から133.1 km |
電報略号 | ソマ[1] |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
771人/日(降車客含まず) -2016年- |
開業年月日 | 1910年(明治43年)10月5日[1] |
備考 |
駅長配置駅(管理駅) JR全線きっぷうりば 有[1] キヨスク有 標高:775.3m[1] |
木曽福島駅(きそふくしまえき)は、長野県木曽郡木曽町福島にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅である[1]。駅番号はCF30。
木曽町における代表駅であり、木曽地域としての観光等の拠点にもなっている。特急「(ワイドビュー)しなの」をはじめ全ての旅客列車が停車する。
歴史
- 1910年(明治43年)11月25日:国有鉄道中央西線が上松駅から延伸した際の終着駅として開業[1][2][3]。旅客及び貨物の取扱を開始。
- 1911年(明治44年)5月1日:当駅から中央東線(当時)宮ノ越駅まで路線延伸して途中駅となる[2][4]。同時に中央東線・中央西線が統合され中央本線に改称され、当駅も中央本線所属となる[2]。
- 1980年(昭和55年)1月31日:貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる[5]。
- 1992年(平成4年):駅弁販売が廃止される[6]。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅[1]。駅舎とホームは地下通路で連絡している。留置線を持つので、当駅始発・終着の列車が深夜早朝帯に数本運転されている。
駅長・駅員配置駅(直営駅)である。管理駅として、大桑駅 - 洗馬駅間の各駅を管理している。JR全線きっぷうりば、自動券売機が設置されている。
改札口付近にはキヨスク(株式会社たちばな(長野市)運営)があり、飲み物や土産物・新聞・雑誌を販売している。
構内に、D51 775号機が静態保存されている[6]。国鉄時代には木曽福島機関区が存在していた[1][7]。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 中央本線 | 下り | 塩尻・長野方面[8] |
2 | 上り | 中津川・名古屋方面[8] |
(出典:JR東海:駅構内図)
利用状況
『長野県統計書』によると、1日平均の乗車人員は以下の通りである。
- 2007年度 - 991人[1]
- 2009年度 - 899人[1]
- 2010年度 - 912人[6]
- 2011年度 - 936人[9]
- 2012年度 - 889人[10]
- 2013年度 - 864人[11]
- 2014年度 - 776人[12]
- 2015年度 - 774人[13]
- 2016年度 - 771人[14]
駅周辺
中山道福島宿を元としたエリア。現在でも町役場などがあり、木曽町の中心的役割を担っている。 駅の西側に広がる南北に広い市街地の中心に位置している。福島宿の中心は駅の北側の方に位置している。
- 木曽町役場[1]
- 長野県木曽青峰高等学校[1]
- 長野家庭裁判所 木曽福島出張所
- 木曽福島郵便局
- 木曽町役場 木曽福島支所(旧・木曽福島町役場)
- イオン木曽福島店 (旧サティ)
- 八十二銀行福島支店
- 松本信用金庫木曽福島支店
- 長野銀行木曽支店
- 国道19号
- 国道361号
バス路線
- おんたけ交通 - チャオ御岳スノーリゾート、濁河温泉方面
- 木曽町生活交通システム - 木曽町内各地
- 王滝村営バス - 御岳田の原方面
- 上松町コミュニティバス - 倉本方面
スキーシーズンは一般社団法人木曽おんたけ観光局によりスキー場直行「まっしぐライナー」が発着する[15]
バスのりば
バス発車時にはバス出札所(駅向かい側・観光案内所併設)からの案内放送がなされる。
- 1番のりば(北向き)
- 開田高原行(木曽馬の里方面、西野・開田支所方面)
- きそふくしまスキー場・黒川方面
- 本町・上町・山村代官屋敷方面
- 濁河温泉行(季節運行)
- チャオ御岳スキーリゾート行(季節運行)
- 三岳王滝・倉本線(本町終点)
- 木曽駒高原行(大原・日義方面、本町・上町・福島関所方面)
- 赤沢線
- (木曽高山連絡バス)高山濃飛バスセンター行(季節運行、濃飛バスとの共同運行)
- 2番のりば(南向き)
- 上松ねざめ・立町・倉本行(木曽病院経由)
- 赤沢自然休養林行(季節運行)
- 三岳・王滝行(木曽病院経由)
- 木曽駒高原・開田高原線(木曽病院終点)
- 田の原行(季節運行)
- 三岳黒沢・里宮行
- 三岳屋敷野方面行
- 木曽温泉行(木曽病院経由)
- 御岳ロープウェイ・黒沢6合目行(季節運行)
- 出札所前のりば
隣の駅
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 信濃毎日新聞社出版部『長野県鉄道全駅 増補改訂版』信濃毎日新聞社、2011年7月24日、170頁。ISBN 9784784071647。
- ^ a b c 『歴史でめぐる鉄道全路線』23頁
- ^ 「鉄道院告示第109号」『官報』1910年11月24日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 「鉄道院告示第131号」『官報』1911年04月27日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 『歴史でめぐる鉄道全路線』 27頁
- ^ a b c 『週刊 JR全駅・全車両基地』 48号 岐阜駅・高山駅・奈良井駅ほか68駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年7月21日、21頁。
- ^ 『歴史でめぐる鉄道全路線』17頁
- ^ a b “各駅の時刻表|JR東海” (PDF). 東海旅客鉄道 (2017年3月). 2017年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月21日閲覧。
- ^ “平成23年長野県統計書” (PDF). 長野県企画振興部情報政策課統計室. p. 196 (2014年1月). 2017年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月21日閲覧。
- ^ “平成24年長野県統計書” (PDF). 長野県企画振興部情報政策課統計室. p. 194 (2015年2月). 2017年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月21日閲覧。
- ^ “平成25年長野県統計書” (PDF). 長野県企画振興部情報政策課統計室. p. 194 (2016年1月). 2017年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月21日閲覧。
- ^ “平成26年(2014年)長野県統計書” (PDF). 長野県企画振興部情報政策課統計室. p. 194 (2017年1月). 2017年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月21日閲覧。
- ^ “平成27年(2015年)長野県統計書” (PDF). 長野県企画振興部情報政策課統計室. p. 194 (2018年1月). 2018年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月11日閲覧。
- ^ “平成28年(2016年)長野県統計書 - 13.運輸” (PDF). 長野県企画振興部情報政策課統計室. 2019年3月15日閲覧。
- ^ 【木曽町】JR木曽福島駅前~スキー場直行バスが運行されます木曽広域観光公式サイト「木曽路.com」(2020年1月22日閲覧)