「稲荷前駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m cewbot: ウィキ文法修正 10: 角括弧の終了違反 |
||
26行目: | 26行目: | ||
== 歴史 == |
== 歴史 == |
||
* [[1912年]]([[大正]]元年)[[8月6日]] - [[名古屋電気鉄道]][[名鉄一宮線|一宮線]](枇杷島 - [[枇杷島橋駅|枇杷島橋]] - 岩倉 - [[印田駅#西印田駅|西印田]])、犬山線(岩倉 - [[犬山駅|犬山])が開業。[[徳重・名古屋芸大駅|徳重]] - 岩倉間に'''稲荷駅'''が設置される<ref name="chizucho_teiho">[http://www.railforum.jp/ftrain/public/dl/chizucho/tokai_49-59.html 日本鉄道旅行地図帳 追加・訂補 7号 東海] - 鉄道フォーラム</ref>。 |
* [[1912年]]([[大正]]元年)[[8月6日]] - [[名古屋電気鉄道]][[名鉄一宮線|一宮線]](枇杷島 - [[枇杷島橋駅|枇杷島橋]] - 岩倉 - [[印田駅#西印田駅|西印田]])、犬山線(岩倉 - [[犬山駅|犬山]])が開業。[[徳重・名古屋芸大駅|徳重]] - 岩倉間に'''稲荷駅'''が設置される<ref name="chizucho_teiho">[http://www.railforum.jp/ftrain/public/dl/chizucho/tokai_49-59.html 日本鉄道旅行地図帳 追加・訂補 7号 東海] - 鉄道フォーラム</ref>。 |
||
* [[1913年]](大正2年)[[3月27日]] - '''稲荷前駅'''に改称の旨届出<ref>[{{NDLDC|2952299/5}} 「軽便鉄道駅名改称」『官報』1913年4月4日](国立国会図書館デジタル化資料)</ref><ref name="chizucho_teiho"/>。 |
* [[1913年]](大正2年)[[3月27日]] - '''稲荷前駅'''に改称の旨届出<ref>[{{NDLDC|2952299/5}} 「軽便鉄道駅名改称」『官報』1913年4月4日](国立国会図書館デジタル化資料)</ref><ref name="chizucho_teiho"/>。 |
||
* [[1921年]](大正10年)[[7月1日]] - 名古屋電気鉄道が一宮線・犬山線を名古屋鉄道へ譲渡。名古屋鉄道一宮線の駅になる。 |
* [[1921年]](大正10年)[[7月1日]] - 名古屋電気鉄道が一宮線・犬山線を名古屋鉄道へ譲渡。名古屋鉄道一宮線の駅になる。 |
2020年2月11日 (火) 01:09時点における版
稲荷前駅 | |
---|---|
いなりまえ | |
◄大山寺 (0.8 km) (0.6 km) 布袋► | |
所在地 | 愛知県丹羽郡岩倉町稲荷(営業時) |
所属事業者 | 名古屋鉄道 |
所属路線 | 犬山線 |
キロ程 | 8.9 km(枇杷島橋起点) |
駅構造 | 地上駅 |
開業年月日 | 1912年(大正元年)8月6日 |
廃止年月日 | 1969年(昭和44年)4月5日* |
備考 | *1944年(昭和19年)より休止 |
稲荷前駅(いなりまええき)は、かつて愛知県丹羽郡岩倉町稲荷[1](現在の岩倉市)にあった名古屋鉄道犬山線の駅。
大山寺駅 - 岩倉駅間に存在した。駅名は近くの稲荷社に由来する。稲荷前駅周辺の現在の地名は岩倉市稲荷町である。
歴史
- 1912年(大正元年)8月6日 - 名古屋電気鉄道一宮線(枇杷島 - 枇杷島橋 - 岩倉 - 西印田)、犬山線(岩倉 - 犬山)が開業。徳重 - 岩倉間に稲荷駅が設置される[2]。
- 1913年(大正2年)3月27日 - 稲荷前駅に改称の旨届出[3][2]。
- 1921年(大正10年)7月1日 - 名古屋電気鉄道が一宮線・犬山線を名古屋鉄道へ譲渡。名古屋鉄道一宮線の駅になる。
- 1941年(昭和16年)8月12日 - 一宮線の枇杷島橋 - 岩倉間が犬山線に編入され、犬山線の駅となる。
- 1944年(昭和19年) - 休止。
- 1969年(昭和44年)4月5日 - 廃止。
駅構造
ホームは2面2線の地上駅。
駅周辺
- 稲荷社 (明暦年間創建と伝えられる)
隣の駅
所属路線、隣の駅は営業時代のもの。
脚注
- ^ 鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在 国立国会図書館デジタルコレクション 2020年2月1日閲覧。
- ^ a b 日本鉄道旅行地図帳 追加・訂補 7号 東海 - 鉄道フォーラム
- ^ 「軽便鉄道駅名改称」『官報』1913年4月4日(国立国会図書館デジタル化資料)