「Wikipedia:コメント依頼/JapaneseA 20190423」の版間の差分
Sumaruさんによるコメントを無視した節名変更を戻します |
|||
120行目: | 120行目: | ||
::::::::「削除依頼から撤退します→やっぱり撤退しない」と言ったJapaneseAさんと「基本的には新記事の作成だけに集中させます→やっぱり議論にも参加する」と言った方は暴言でブロック歴ありという同類だからJapaneseAさんがどれだけ何をやろうとブロックの類に反対するお友達ですよ。JapaneseAさんがブロックされでもしたら次は我が身だから徹底して阻止してきます。相手にするだけ無駄ですよ。狐坂紺さんの懸念は尤もでJapaneseAさんと同じ穴の狢以外は共有できてますから負け犬の遠吠えに一々反応しないのがいいですよ。--[[利用者:ポケットの中のビスケット|ポケットの中のビスケット]]([[利用者‐会話:ポケットの中のビスケット|会話]]) 2019年4月30日 (火) 10:23 (UTC) |
::::::::「削除依頼から撤退します→やっぱり撤退しない」と言ったJapaneseAさんと「基本的には新記事の作成だけに集中させます→やっぱり議論にも参加する」と言った方は暴言でブロック歴ありという同類だからJapaneseAさんがどれだけ何をやろうとブロックの類に反対するお友達ですよ。JapaneseAさんがブロックされでもしたら次は我が身だから徹底して阻止してきます。相手にするだけ無駄ですよ。狐坂紺さんの懸念は尤もでJapaneseAさんと同じ穴の狢以外は共有できてますから負け犬の遠吠えに一々反応しないのがいいですよ。--[[利用者:ポケットの中のビスケット|ポケットの中のビスケット]]([[利用者‐会話:ポケットの中のビスケット|会話]]) 2019年4月30日 (火) 10:23 (UTC) |
||
⚫ | |||
*{{終了}} コメント依頼で利用者の行為について追及する際には一定の緊張感が必要であり、手厳しく問い詰めざるを得ない場面も少なからずあったかと思います。一方で、今回のコメント依頼は全体的に張り詰めた様子であり、時折ですがピリピリするような場面があったのも事実です。被依頼者の行為については賛否ありますが、これ以上の議論は各利用者の方々の神経をより多く消費してしまうだけではないかと思われます。また、被依頼者であるJapaneseAさんが既に引退を宣言されており、議論継続の必要性が認められないことから、一連の議論に一旦区切りをつけるべきだと判断しました。以上の経緯、および関連する合意に基づいて、このコメント依頼の終結を宣言します。関係する利用者の皆さま、お疲れ様でした。--[[利用者:W7401898|W7401898]]([[利用者‐会話:W7401898|会話]]) 2019年4月30日 (火) 11:36 (UTC) |
*{{終了}} コメント依頼で利用者の行為について追及する際には一定の緊張感が必要であり、手厳しく問い詰めざるを得ない場面も少なからずあったかと思います。一方で、今回のコメント依頼は全体的に張り詰めた様子であり、時折ですがピリピリするような場面があったのも事実です。被依頼者の行為については賛否ありますが、これ以上の議論は各利用者の方々の神経をより多く消費してしまうだけではないかと思われます。また、被依頼者であるJapaneseAさんが既に引退を宣言されており、議論継続の必要性が認められないことから、一連の議論に一旦区切りをつけるべきだと判断しました。以上の経緯、および関連する合意に基づいて、このコメント依頼の終結を宣言します。関係する利用者の皆さま、お疲れ様でした。--[[利用者:W7401898|W7401898]]([[利用者‐会話:W7401898|会話]]) 2019年4月30日 (火) 11:36 (UTC) |
||
::{{コメント}} 議論のまとめというのは、「賛否ありますが」の中身をきちんと要約し、「被依頼者の言動を問題視する意見としては~といったものがあり、問題視しないものとしては~があり、またそれ以外に~といった意見がありました」のように『まとめ』ておくのが普通ではないでしょうか。貴方のは議論のまとめというよりも、あなた個人の意見や感想が大半を占めており、「被依頼者の言動について広くコメントを募る」というコメント依頼の趣旨に対応する『まとめ』になっていません。 |
::{{コメント}} 議論のまとめというのは、「賛否ありますが」の中身をきちんと要約し、「被依頼者の言動を問題視する意見としては~といったものがあり、問題視しないものとしては~があり、またそれ以外に~といった意見がありました」のように『まとめ』ておくのが普通ではないでしょうか。貴方のは議論のまとめというよりも、あなた個人の意見や感想が大半を占めており、「被依頼者の言動について広くコメントを募る」というコメント依頼の趣旨に対応する『まとめ』になっていません。 |
||
128行目: | 128行目: | ||
{{コメント}} [[Wikipedia:投稿ブロック依頼/JapaneseA 20190428]]の提出とその後の[[利用者‐会話:JapaneseA|JapaneseAさんによる引退宣言]]、投稿ブロック依頼の取り下げの後この頁での議論がほとんど行われていないのは、議論の参加者の方の多くが現時点でのJapaneseAさんの活動についての意見を書いておられたからでしょう。しかし、JapaneseAさんが2011年からアクティブに活動しておられたのは皆さんもご存知の通りで、今回のコメント依頼・投稿ブロック依頼以前にもコメント依頼・投稿ブロック依頼があるところから見て、JapaneseAさんに批判的な立場がおられた一方で一定の評価も受けて来られたこともまちがいありません。私自身はJapaneseAさんが[[Wikipedia:管理者への立候補/JapaneseA/20190407|管理者に立候補]]しておられるというのをどこかで見て、「そうか。JapaneseAさんが管理者になるんだ。」と思っていました。(JapaneseAさんの見解には同意できない点もあるので、管理者への就任祝いを兼ねて「お願い」をするつもりでした。)今後JapaneseAさんがこのまま引退されるとすると、あらためてJapaneseAさんに対するコメント依頼が行われることはないと思います。そこで、今回の依頼者が示している内容に限らずに今までのapaneseAさんの活動全部についての「まとめ」をする必要があると思います。--[[特別:投稿記録/118.157.198.16|118.157.198.16]] 2019年5月7日 (火) 06:22 (UTC) |
{{コメント}} [[Wikipedia:投稿ブロック依頼/JapaneseA 20190428]]の提出とその後の[[利用者‐会話:JapaneseA|JapaneseAさんによる引退宣言]]、投稿ブロック依頼の取り下げの後この頁での議論がほとんど行われていないのは、議論の参加者の方の多くが現時点でのJapaneseAさんの活動についての意見を書いておられたからでしょう。しかし、JapaneseAさんが2011年からアクティブに活動しておられたのは皆さんもご存知の通りで、今回のコメント依頼・投稿ブロック依頼以前にもコメント依頼・投稿ブロック依頼があるところから見て、JapaneseAさんに批判的な立場がおられた一方で一定の評価も受けて来られたこともまちがいありません。私自身はJapaneseAさんが[[Wikipedia:管理者への立候補/JapaneseA/20190407|管理者に立候補]]しておられるというのをどこかで見て、「そうか。JapaneseAさんが管理者になるんだ。」と思っていました。(JapaneseAさんの見解には同意できない点もあるので、管理者への就任祝いを兼ねて「お願い」をするつもりでした。)今後JapaneseAさんがこのまま引退されるとすると、あらためてJapaneseAさんに対するコメント依頼が行われることはないと思います。そこで、今回の依頼者が示している内容に限らずに今までのapaneseAさんの活動全部についての「まとめ」をする必要があると思います。--[[特別:投稿記録/118.157.198.16|118.157.198.16]] 2019年5月7日 (火) 06:22 (UTC) |
||
⚫ |
2019年5月7日 (火) 06:31時点における版
このページは荒らしや編集合戦などのため、保護の方針・半保護の方針・拡張半保護の方針に基づき保護依頼中です。 |
「Wikipedia:コメント依頼/JapaneseA20190423」をこのページへ統合することが提案されています。議論は「このページのノート」を参照してください。(2019年5月) |
利用者:JapaneseA(会話 / 投稿記録 / 記録)さんにたいするコメント依頼を提出します。
経緯
現在ノート:飯塚幸三でとある事案についての議論がおこなわれています。その掲載に関連してJapaneseAさんがたびたびご意見をされていますが、その中で特に問題視されているのが『これだけの事をやらかしたのですから「影響なし」では済まないでしょうね』という発言であり、それは被依頼者の管理者立候補信任投票の際にYassieさんにも問題が言及されています。JapaneseAさんといえばWP:BLPには深い造詣があり、こういった案件に関しては慎重を期して望まれる方であるというのが私のイメージであり、何故今回は180度異なる姿勢で臨まれているのか(ご本人は否定されていますが)それはノートでむよむよさんぱたごんさん両氏からも同様の指摘がなされています(ノート:飯塚幸三#ウィキペディアは何でないか?)。
にもかかわらず被依頼者は「私は以前から変わっていません」という趣旨の一点張りであり、そしてそれらの指摘にたいし、今日また新たに『外部サイトではWikipedia側が過剰に庇っているという意見もあります。勿論、そのような意見に左右される必要はありませんが、そういう方に対しても「加害者を過剰に庇う」事もしていないとメッセージを送っているわけです。』とおっしゃられました。ほんとうに、被依頼者はいったい何をしに来てらっしゃるのでしょうか?WP:NOTの理解についてもコミュニティに意見をうかがいたいと思います。--Aiwokusai(会話) 2019年4月23日 (火) 03:38 (UTC)
依頼者コメント
なお、私の被依頼者の会話ページでの提出告知ののち、被依頼者によってこちらの了解をえることなく対抗する形でWikipedia:コメント依頼/JapaneseA20190423が提出されていますが、そのことについてSumaruさんからも指摘がされていますが[1]、被依頼者からは『なお、作成は私の方が先です。』とのコメントをいただいております。--Aiwokusai(会話) 2019年4月23日 (火) 03:50 (UTC)
被依頼者が聞く耳をもたないのは結構ですが、依頼の主題についてお聞きしたいのはコミュニティにたいしてであって被依頼者によるものではありません。被依頼者はその点を勘違いされています。一体こういった依頼を批判されているご本人が提出することにどのような意味があるのかわかりませんが。意趣返しうんぬんは言いがかりもいいところですし流石に幾らなんでもだれからも無理筋だってことくらいわかるでしょう。ここで問うているのはノート:飯塚幸三における被依頼者のWP:BLP、WP:NOTについての理解(もしくはダブルスタンダード問題)であり、当然被依頼者からはそれ以外の釈明や反論は不要です。あらたに他の方からもコメントがあったようですが。--Aiwokusai(会話) 2019年4月23日 (火) 04:05 (UTC)
ノート:飯塚幸三の件で被依頼者がコメントされるならそれも良しですが、そうでないならクールダウン後も不要です。その他の一連の被依頼者の行動に関しては利用者‐会話:JapaneseA#飯塚幸三氏のノートでの発言でSumaruさんもおっしゃっているようにコミュニティが判断することでしょう(さすがに当依頼の提出動機にHinadoriさんの件を持ち出されてくるのは予想外でしたが冷静になっていただきたいとおもいます)。--Aiwokusai(会話) 2019年4月23日 (火) 04:36 (UTC)
Rienziさんから『外部サイトではWikipedia側が過剰に庇っているという意見もあります。勿論、そのような意見に左右される必要はありませんが、そういう方に対しても「加害者を過剰に庇う」事もしていないとメッセージを送っているわけです。』というお言葉について具体的な言及がなかったのは残念に思います。それと、別にここは立候補者にたいする圧迫面接の場ではなくコメント依頼なのですから、批判があつまると『リアルの憂さを晴らすのが目的』などとおっしゃるAudia3sbさんのコメントはまったく理解できませんし、批判されるようなおこないがあっても「批判一辺倒はおかしい」これは正常なご意見なのでしょうか。被依頼者におおきな問題、それもWP:BLPについての致命的な見識が不足していたとしても一方的に批判することはあってはならない、そうおっしゃるのでしょうか。『リアルの憂さを晴らすのが目的』というWP:CIVに反するコメントを投稿されたAudia3sbさんにおきましては、少しクールダウンしてお怒りを鎮めていただけるようお願いします。ノート:飯塚幸三についての被依頼者コメントへのご意見は一切一文もなかったことは残念におもいます。--Aiwokusai(会話) 2019年4月23日 (火) 12:07 (UTC)
- (追記)なお、RienziさんAudia3sbさんが言及された管理者立候補には私は一切関与しておりません(Audia3sbさん、ぱたごんさんは賛成に投票)。ですのでそういう話をされても仕方ないでしょう。他の参加者に向けてのことなのかもしれませんが。--Aiwokusai(会話) 2019年4月23日 (火) 12:16 (UTC)
返信 (Audia3sbさん宛) 私はAudia3sbさんが上質な記事を編集されているかどうかは存じませんし、ここは被依頼者のふるまいについて議論する場なのです。残念ながら、私論を元に私を攻撃されても、WP:CALMはご自身に跳ね返ってくるだけだと思われます。ノートの議論について触れられた形跡はありませんが『上記に記載しました。』とはどういう意味でしょうか?『イジメ』とか『disりたい人物が多数集う胸糞わるい場』といった過激な発言の前に、ノート:飯塚幸三をきちんとお読みください。そのうえでコメントしてください。なお、私はあなたが『リアルの憂さを晴らすのが目的』という根拠のない中傷をされても、いちいち謝罪を要求しようとはおもいません。被依頼者が今後の立ち居振る舞いの見直しを自主的にされていないと感じるのであれば、それを正すお願いをAudia3sbさんが実行しても別に誰でもよいはずです、そこまでおっしゃられるのであれば。そのお考えはありますか?
返信 (Rienziさん宛) 私が「意図的に無視している」、その根拠がどこにも書かれていません。『そのような意見に左右される必要はありません』というのであれば、何故これまで同様の主張をくずされず継続されたのか、その説明がどこにもないのですが。『メッセージを送っている』のであれば左右されていますよ。そこが理論破綻というか筋がとおっていません。これだけの事をやらかしたのですから「影響なし」では済まないでしょうね、をふくめ。当初から以前とは違いBLP案件の記載に積極性を見せられていたのは他の方の指摘にもあるとおりです。そこがぬけおちていますが、その点目が曇っていたのは私だけなのでしょうか?他の複数の方々から指摘が入ってるようにみえますがまさかその皆さんがRienziさんのおっしゃることを意図的に無視していたとなるのでしょうか?ねらーに関しては門外すぎてよく意味がわかりませんが、特定層やサイトに対するバイアスのかかった話はここでしてもしかたないでしょう。ただ、Rienziさんは被依頼者とはBLPに関連する価値観が仮に類似されていたとしても、今回のやりようがうまくなかった、そう指摘されて問題点について指摘されていることは理解できました。ここまでありがとうございます。--Aiwokusai(会話) 2019年4月23日 (火) 13:06 (UTC)
- ノート:飯塚幸三にRienziさんがコメントされたのを読みましたが、今回の件を記事に記載しない、これは当然であり賛同いたしますが『飯塚氏の「上級国民ぶり」には私も多いに憤りを感じておりますが』の意味が私にはよくわかりません。なんの根拠もない話で憤りを感じてもしかたないのですが、被依頼者といいどうしてこのような余計なコメントをするのでしょうか?ご自分の身勝手な思想をぶつける必要はないでしょう、いくらノートページだといっても。だから今回批判が集まってコメント依頼提出にいたった、それが分からないのでしょうか…。すみませんがなにか疲れました--Aiwokusai(会話) 2019年4月23日 (火) 13:15 (UTC)
- これまでのRienziさんの被依頼者擁護の論法は、上のように『飯塚氏の「上級国民ぶり」には私も多いに憤りを感じておりますが』→『かといって、百科事典で実名を挙げて事故の件を未来永劫記述しておくに相応しい「大物」とは思えません。』こういう形でしょう?後から打ち消すようなことを書いたからといって、前の発言が消えてなくなるわけではない。余計な個人的感情からそういう存命人物に対する無為な批判や中傷をおこなう意味がどこにあるのですか?ノートページを目的外利用するなと私は言っているのですよ。現状ではRienziさんのふるまいは被依頼者となんら変わりありません。--Aiwokusai(会話) 2019年4月23日 (火) 13:21 (UTC)
- とはいえ、最新のコメントを読んだことでRienziさんのここでの意図は理解はできましたので、被依頼者について議論する場なのでここではやめておきます。ありがとうございました。--Aiwokusai(会話) 2019年4月23日 (火) 13:23 (UTC)
上ですでに述べたので同じことになるのですけど。大事な部分で一致している、だからの一致部分までは存命人物にたいして何書いてもいいよねという免罪符にはならないでしょう。どうして必要もない記事の人物への個人感情を書いても(被依頼者以外でも上級国民云々わざわざ書く人はいますがこれも責められるような発言ではありませんか?)悪い意図や資質を見いだそうとする話の流れは無用と何事もなかったかのようにふるまえと主張される方がいるのか理解に苦しみます。議論の中で最後にごめんとか書けばOKなら、もしその前の部分にどれだけおかしな内容がふくまれていてもCIVにあたらないことになってしまいます。そう思ってらっしゃる方が多かったら(それをおっしゃっているのは一部とはいえ)こういう事態にはならないでしょう。--Aiwokusai(会話) 2019年4月24日 (水) 02:43 (UTC)
被依頼者コメント
対抗して一体何の意味があるのでしょうか?貴方へのあてつけですか?だとして、私に一体何のメリットがあるのでしょうか?さすがにこれは言いがかりです。ノートで私に不適切があった事は認めますが、いくらなんでもこれはないでしょう。これでは当依頼も貴方の会話ページ(利用者‐会話:Aiwokusai#質問)への意趣返しとしか判断できません。コメント依頼はどちらでやっても構いませんが、この言いがかりを取消して頂かない限り、聞く耳持ちません。--JapaneseA(会話) 2019年4月23日 (火) 03:57 (UTC)
- 今回のAiwokusai様の言いがかりとSumaru様の一方的な断罪には断固として抗議します。一方、第3者の意見に耳を傾けないわけではありませんが、今非常に腸が煮え繰り返っているので、これでクールダウンのため24時間wikiブレイクします。--JapaneseA(会話) 2019年4月23日 (火) 04:22 (UTC)
その他のコメント
- コメント有名人や社会的に恵まれた人物が不祥事を起こすとすかさずwikipediaに書き込む人がいますが、かつて無実のことでネットリンチにあったスマイリーキクチさんは「 ネットリンチをしたい気持ちに正義感の皮をかぶせて、自分を正当化している」とそういう人たちについて述べられています。JapaneseAさんが「急に弱い立場に追い込まれてしまった誰かをネットリンチをしてやりたい気持ちに薄っぺらな正義感の皮をかぶせて、自分を正当化している」人ではないことを願っています。--ぱたごん(会話) 2019年4月23日 (火) 04:01 (UTC)
- コメントとりあえず二人ともクールダウンした方がいいんじゃないですかね。端からみてるととても滑稽ですよ。ぱたごんさんも管理者なら一方を焚きつけるより二人を宥める言動をした方がいいのでは。--Aersaers(会話) 2019年4月23日 (火) 04:08 (UTC)
- コメント飯塚さんのノートでのJapaneseA様はの発言は流石に酷すぎて最早目的外利用でしょう。審議妨害を狙ったのか御自分が出した方が有利に働くとのと考えたのか分かりませんが提出を未然に防ぐ、最低でも自分が先になるよう意図的な事は後の発言からも明らかでありどっちもどっちとは流石に思えません。主題とは異なる話のみや滑稽といった言葉はこういった場には不要です。管理者への立候補でこのようなJapaneseA様を支持するコメントを書いてしまった事を非常に後悔しております[2]。皆様本当に御免なさい。--Abesato(会話) 2019年4月23日 (火) 04:25 (UTC)
- コメント 24時間ではなく2週間のウィキブレイクにした方がいいんじゃないでしょうか。腸が煮えくり返っている状態が24時間で収まるとは思えません。24時間程度で再開されるようであれば、ブロック依頼が出されてもおかしくないと思います。--切干大根(会話) 2019年4月23日 (火) 04:57 (UTC)
- コメント 私には、他人への嫌がらせとトラブル発生目的で利用してように見えます。百科事典の向上に関する投稿よりもトラブル関連の投稿のほうが多い。自己正当化のための稚拙な言動も酷いですね。ブロック依頼には賛同します。--Rmario(会話) 2019年4月23日 (火) 06:50 (UTC)
- コメント ノート:飯塚幸三でのやり取りも確認しましたが、JapaneseAさんもAiwokusaiさんも、どちらも頭に血が上り過ぎでしょう。Aersaersさんの意見に同感です。JapaneseAさんはご自身の意見の間違いを認めているわけですし、コメント依頼を立てる程のことだったでしょうか(JapaneseAさんが提出した「重複コメント依頼」も余計です)。依頼者も被依頼者も頭冷やしてください。釈迦に説法なのは十分承知の上で申し上げますが、JapaneseAさん、方針の「独自解釈」に対して今のWikipediaのコミュニティはとても厳しくなっています。「柔軟な解釈・運用」が「方針無理解」と看做される時代です。その辺りを良くご留意頂かないと、現在の状況からいって、頭に血が上ってブロック依頼に走る利用者が出て来てもおかしくありません。(はっきり言って、管理者立候補ページで始まった「糾弾」の延長戦をやっているようにしか見えません)--Rienzi(会話) 2019年4月23日 (火) 10:56 (UTC) 追記。つーかこれ、ここまでボロクソにぶっ叩かれるような発言ですかね・・・?「いずれにせよ、現在はまだ百科事典に記載する段階ではないでしょう」という末尾の一言が見落とされているような気がしてなりません。--Rienzi(会話) 2019年4月23日 (火) 11:02 (UTC)
- Aiwokusaiさんから私宛と思しきコメントがありましたので手短に。「外部サイトではWikipedia側が過剰に庇っているという意見もあります。勿論、そのような意見に左右される必要はありませんが、そういう方に対しても『加害者を過剰に庇う』事もしていないとメッセージを送っているわけです。」との被依頼者氏の発言についてですが、「『勿論、そのような意見に左右される必要はありませんが』という部分を依頼者氏は見落としていらっしゃる
か、意図的に無視していらっしゃるのではありませんか?」と申し上げておきます。下線部の一文があるのとないのとでは大違いでしょう。で、今回は「ある」わけですからここまで大騒ぎするのは筋違いです。その上で被依頼者氏にも一言付け加えておきますと、「外部サイト、ってのはおそらく5ch(2ch)のことだと思いますが、ねらーがぎゃあぎゃあ騒いでいるとしても、それにまともに取り合う必要は無かったのではありませんか?ウィキペディアンのプライドとして『加害者を過剰に庇ってなどいない』というメッセージを送る事自体は問題ないと思いますが、Wikipediaに書き込むより5chに書き込むべきだったと思います」というのが、現時点で私から被依頼者氏に申し上げたいことです。「生野区連続通り魔事件」の時以来、「ねらーが騒ぐ→クソバイラルメディアが騒ぐ→Wikipediaにねらーが押し寄せる→Wikipediaが荒れる」という図式が繰り返されて来たので、被依頼者氏はそうした「外圧」を牽制しようというつもりだったのだろうと推察しますが、正直に言ってあまりやり方がうまくなかったのではないかと思いますね。--Rienzi(会話) 2019年4月23日 (火) 12:52 (UTC) 依頼者コメントを受け一部取り消し。--Rienzi(会話) 2019年4月23日 (火) 13:18 (UTC)- 返信 (Aiwokusaiさん宛) 「意図的に無視」なさっていたわけでなかったと伺い安心いたしました。私の上述コメントの当該箇所は取り消しさせて頂きます。そのほかの点につきましては、ここはJapaneseA氏へのコメント依頼ということもありますので、この場でのコメントを差し控えます。一点だけ申し上げるならば、被依頼者氏は「記事本文は外圧に左右させないが、それでも外圧に抗するメッセージは発しておきたい」といったところではなかったか、と考えています。(それでもなお、当初「加筆に賛成」ととれる発言を行なった事は失策だったと思いますが)・・・私の拙いコメントに真摯にご対応頂き、ありがとうございました。なお、ノート:飯塚幸三にて別途意見表明しておきました。--Rienzi(会話) 2019年4月23日 (火) 13:18 (UTC)
- 情報 ノート:飯塚幸三で、私Rienziの投稿したコメントに名誉毀損のおそれがあるとのご指摘をいただきましたので、修正の上Wikipedia:削除依頼/ノート:飯塚幸三を提出いたしました。関係各位の皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。ご指摘頂きました皆様に心より感謝申し上げます。--Rienzi(会話) 2019年4月23日 (火) 13:49 (UTC)
- Aiwokusaiさんから私宛と思しきコメントがありましたので手短に。「外部サイトではWikipedia側が過剰に庇っているという意見もあります。勿論、そのような意見に左右される必要はありませんが、そういう方に対しても『加害者を過剰に庇う』事もしていないとメッセージを送っているわけです。」との被依頼者氏の発言についてですが、「『勿論、そのような意見に左右される必要はありませんが』という部分を依頼者氏は見落としていらっしゃる
- コメントまず、ここに集う皆様に自制を求めます。このやり取り、個人的には「リンチ」「私刑」に見えます。被依頼者の投稿はコメント依頼を作成するほどの内容でしょうか?被依頼者の管理者立候補の際の質疑やコメントの時点から続くこのやり取りを、「制止」しようとする人が非常に少ないのが不思議です。管理者もたまに見かけますけど、このやり取りに誰も違和感を感じないのでしょうか?そもそも、このページのゴールはなんでしょう。純粋にWikipediaのコミュニティの改善のためなのか?それとも、被依頼者を四方八方から徹底的に糾弾してリアルの憂さを晴らすのが目的なのか?どなたかが方向性をはっきり示していただけないでしょうか?そうしていただかないと、Rienzi様が書かれている通り、ブロックされてしまう人が出てしまうかもしれません。私は、少しでも良質な記事を世に送り出せるようにWikipediaに参加していますが、中には記事すら書かず、この手のやり取りに終始している方も散見されます。こんなことに時間を費やす人物こそ「目的外利用」だと思いますけど。Wikipediaは百科事典を作り上げるのが目的だったはず。誰かを徹底的にdisりたいのなら、ほかでやってくれ、Wikipediaをくだらないやり取りで「荒らさないでくれ」というのが本心です。--Audia3sb(会話) 2019年4月23日 (火) 11:29 (UTC)
- コメント『ノート:飯塚幸三についての被依頼者コメントへのご意見は一切一文もなかったことは残念におもいます。』→上記に記載しました。「被依頼者の投稿はコメント依頼を作成するほどの内容でしょうか?」と。私は「私刑」をやめるべきと思い、書いただけ。『批判されるようなおこないがあっても「批判一辺倒はおかしい」これは正常なご意見なのでしょうか。被依頼者におおきな問題、それもWP:BLPについての致命的な見識が不足していたとしても一方的に批判することはあってはならない、そうおっしゃるのでしょうか。』との見解ですが、では、被依頼者に非があるのなら、徹底的にイジメ抜いて良いのか?と意見を述べたに過ぎません。しかもここにいる皆様全員にです。別に依頼者だけに伝えたわけではありません。依頼者は本コメント依頼を実施して、結果どうしていきたいのか明確にすべき。(例えば。被依頼者に謝罪を求め、今後の立ち居振る舞いの改善を促す、など)それが明示されていないから、被依頼者をdisりたい人物が多数集う胸糞わるい場(失礼!)になっていくのだ、とか思います。依頼者は、まずWP:CALMを熟読いただき、少しクールダウンしてお怒りを鎮めていただけるようお願いします。また、こんなやり取りをする暇があるのなら、お互い少しでも上質な記事を編集する時間に割きましょう。少なくとも私はそうします。--Audia3sb(会話) 2019年4月23日 (火) 12:42 (UTC)
- コメント 率直に、JapaneseAさんの意見が知りたいです。他の利用者に対する抗議の意思ではなく。誰であれ、事の成り行きで自らの非を認めざるを得ない、あるいは謝罪せざるを得ないような場面であっても、それ自体が非難されるような性質を帯びているわけではないし、自らの主張や考え方が正しいと信じ、それを貫くこと自体が間違った行いであるとは思いません。一方で、うやむやな形で話し合いが終わってしまう、「ゴール」まで導かれないままに話し合いが途切れてしまうというのは、コミュニティにとっては、「話し合いの決裂」の次に望ましくない終わり方だと思います。--W7401898(会話) 2019年4月23日 (火) 13:28 (UTC)
- コメント JapaneseAさんはこれまでもあちこちでトラブルを発生させていますが確かに相手にも非があるのでしょうがこれだけ続くのは自分の方にも問題があるかもしれないと冷静に振り返ってみるのが普通です。方針の無理解なら方針を読む時間を差し上げれば良いですがJapaneseAさんの場合は端的に言って共同作業に向いていない方だと思います。一度無期限でお引き取りいただいて自分をしっかり見つめ直していただいてYassieさんの様に人格的に丸くなってからまた戻って来ていただくのが良いと思います。--36.2.73.170 2019年4月23日 (火) 14:33 (UTC)
- 横から失礼。あなたは初投稿がここなのですが誰かのソックパペットなんでしょうか?--211.129.207.167 2019年4月27日 (土) 18:54 (UTC)
- コメント とにかく依頼者さんも被依頼者さんもいったんこの手の堅苦しい話題から離れてのんびりとやりましょう。Wikipediaは百科事典を作る場ですからこの場でヒートアップしてギスギスした空気になっても議論に縛られてもいいことありませんし、とりあえず息抜きがてら(?)自分が書きたいと思ってた記事のネタ探しでもしてみるなり、出典が不十分なページで出典を探してきて貼り付けるなりしてみるとお二方にとってもWikipediaにとってもいい方向に働くと思います。--要塞騎士(会話) 2019年4月23日 (火) 15:09 (UTC)
- コメント 依頼者が本件コメント依頼を提出したことは、実に時宜にかなった適切かつ妥当な行動であったと考えます。被依頼者はウィキペディアの方針・ガイドラインに定める規範を正しく理解していないがゆえにこれを軽視または無視し、規範に反する言動を頻発させエスカレートさせているのみならず、他の利用者からの誠実な注意や諫言にまったく耳を貸すこともなく規範に反した見解を執拗かつ強固に主張し続けることによって既にコミュニティは甚大な疲弊と消耗を強いられています。こうしたことを象徴的に示しているのが「ノート:飯塚幸三」における議論になるでしょう。このような事態はとうてい看過できることではないため、もはや次の段階に進んでも何ら問題はないものと思料します。--Pinkpastel(会話) 2019年4月23日 (火) 16:19 (UTC)
- コメント 特に責められるような発言ではないと思います。JapaneseAさんの意見も、ノートの議論に参加した他の人の意見も、ウィキペディアのルールにそって記載可能なら記載するし、そうでなければ記載しないという大事な部分で一致しています。必要なのは具体的な適用をどうするかの議論であり、それもなされています。しかし、議論の中で出てきた発言の裏に、JapaneseAさんの悪い意図や資質を見いだそうとする話の流れは、無用なことだと思いました。私には、問題視された発言は許容範囲内で、JapaneseAさんによる釈明あるいは意見修正(どちらでもよいです)も納得できるものでした。様々な発言を通じてよりよい合意にたどりつくのが議論の目的でしょう。この解釈だけが正しくそこから外れるのは悪、といった着地点にもっていかないよう、努めてほしいです。--Kinori(会話) 2019年4月23日 (火) 22:39 (UTC)
- コメント 件のノートでW7401898さんが総括の提案をしているんで、ここでワーワー言ってるよりそっちで意見を出した方が建設的な議論が出来ると思いますよ。依頼者も被依頼者もなんのために議論をしているか一度考え直した方が良さそうですね。--Aersaers(会話) 2019年4月24日 (水) 02:58 (UTC)
- コメント 現在進行形の記事って、色々荒れやすいんですよね。注目度が高いものだから、興味を持たれてる方が多くなる傾向にありますから。だから意見の対立も生まれやすいんですけれど。それと、必死になりすぎてもいいことなんて何もないです。もっとも、私も最近でもよく失敗やらかしていますけどね。あと、相手を言い負かそうという感じの発言が見うけられるように思います。必要なのは合意形成であって論破することじゃないです。以下は私の持論。本件のみならず記事執筆そのものについて言えることですけれど、「何のために記事を執筆しているのか」「その記事の執筆にどのような意義があるのか」そして「自己中心的になってはいないか」というのを心がけていれば、案外記事執筆でのトラブルは避けられるんじゃないかと思ってたりします。--静葉(会話) 2019年4月24日 (水) 03:08 (UTC)
- コメント問題の記事ノートでの発言は、外部サイトで「Wikipedia側が過剰に庇っているという意見」を見てひどく焦ってしまわれたせいではないかと思いました。◇「やらかし」という言葉遣いは被依頼者らしくないので、外部サイトでそういう発言を目にして気にしておられたのではないか、とも。「これだけの事をやらかした」ではなく「これだけの事件を起こした」と書いてたら印象はかなり違ったと思います。あとでご自分でも"「やらかした」と加害者サイドを過剰にバッシングしてしまった事は言い過ぎだったようです。"と書いておられますが、元のコメントに打消し線+訂正でも入れないと、「やらかし」の悪印象は消えません。◇「クールダウンのため24時間wikiブレイク」と発言されていますが、もう少しゆっくりされた方がよいのではー切干大根さんの「24時間ではなく2週間のウィキブレイクにした方が」というご意見に同感です。--miya(会話) 2019年4月24日 (水) 03:44 (UTC)
- コメント 直接の依頼理由を含みつつもややズレる点も含めてコメントしたため、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/JapaneseA 20190423の方に書いておきました。--Sumaru(会話) 2019年4月24日 (水) 12:49 (UTC)
- コメント 先日まで管理者に立候補されていた被依頼者がこのようなルールに無理解な言動や行動をしたことは非常に残念である。現在進行形の記事は荒れやすいという事情を鑑みても被依頼者の行動は理解し難く「クールダウンのため24時間wikiブレイク」という発言もブロック依頼回避のポーズで反省していないと思われます。今回、被依頼者につきましては反省の意味を込めてしっかりとお灸を据えるべきかと。--Mondowether(会話) 2019年4月24日 (水) 13:05 (UTC)
- コメント 管理者の投票では反対票を入れておいて正解だったとしか言いようがありません。管理者立候補の件は最初から終了後まで異常でした。落選の結果を受けて、取り返そうとしているも冷静になれてなかった結果が、ノート:飯塚幸三でのやり取り、この依頼の後に自分自身で出したコメント依頼で、失敗を取り消そうとして失敗を積み重ねているという危ない状態です。私も次の段階に進むべきだと思いますが、正直2週間で済むとは思えません。--ミラー・ハイト(会話) 2019年4月24日 (水) 13:09 (UTC)コメント修正。--ミラー・ハイト(会話) 2019年4月24日 (水) 13:11 (UTC)
- コメント こんなコメントもあったので自主的にクールダウンするのは勝手ですけど、ノート:飯塚幸三での被依頼者のコメントは撤回してからやってほしかったですね。また管理者に立候補しているのにWP:BLPへの認識が不足してましたってのもアウトでしょう。WP:BLP関連でも「狭義の荒らし」的なモノはありますし。被依頼者は今後、すぐ過熱するようであれば実現していない削除依頼からの撤退だけでは足りず、記事書きだけしかやらない。ノートや利用者へのコメントはしないって感じにした方がいいんじゃないですか。被依頼者はノート:蓮舫・ノート:山尾志桜里を見るにWP:BLPに配慮した編集をかなりしていると思いましたが…--多摩に暇人(会話) 2019年4月25日 (木) 19:42 (UTC)
コメント依頼の終了についての提案
- コメント 被依頼者は引退宣言出したわけですし、このコメント依頼もクローズしていいんじゃないでしょうか。皆さん色々思う事はあるでしょうけれど、これ以上色々言っても事実上時間の無駄になるでしょうから。--静葉(会話) 2019年4月26日 (金) 07:55 (UTC)
- 賛成 被依頼者が引退を宣言した以上、議論は事実上終結したと判断していいと思います。コメント依頼の終了に賛成します。--W7401898(会話) 2019年4月26日 (金) 10:02 (UTC)
- 賛成 削除依頼からの撤退を宣言しながら何の弁明もなく再開した前例に照らせば引退を宣言しても何の弁明もなく復帰するのは目に見えています。会話ページのコメントを見ても何ら謝罪も反省もありません。また熱りが冷めた頃に今までと同じ態度で復帰されても困ります。次の段階に進むべきという意見に賛成です。--Namanaka(会話) 2019年4月26日 (金) 12:26 (UTC)
- なるほど、最大限に「悪意に取る」とこんなコメントになるわけですね。--Keisotyo(会話) 2019年4月26日 (金) 12:32 (UTC)
- 最大限に「悪意に取る」とこんな↓コメントになるでしょうね。
- 「JapaneseAさんは『私ならISP変更しますけどね』と仰ってましたから、きっとISPを変えてクリーンスタートを企むに違いありません。それを防ぐためには無期限ブロック以外にありません。」
- 上の私のコメントは最大限でも無ければ悪意でも無いですね。--Namanaka(会話) 2019年4月27日 (土) 12:25 (UTC) リンク先が違うようなので誤解が発生しないように変更しました。--夕焼けの贅肉(会話) 2019年4月27日 (土) 16:37 (UTC)
- 「削除依頼からの撤退を宣言しながら何の弁明もなく再開した前例に照らせば引退を宣言しても何の弁明もなく復帰するのは目に見えています。」
- 私には同レベルの『悪意』と思えますが。--Keisotyo(会話) 2019年4月27日 (土) 12:33 (UTC)
- なるほど、Keisotyoさんには引退撤回とISP乗り換えが同じに思えるわけですね。--Namanaka(会話) 2019年4月28日 (日) 07:51 (UTC)
- お二方とも、もうこの辺りでいいでしょう。これ以上続くようでしたら、以降はどちらかの会話ページにてお願い致します。--W7401898(会話) 2019年4月28日 (日) 08:48 (UTC)
- 申し訳ない。私もそろそろ引き時かとは思っていたのですが。まあ何しろこれがロジックの問題だとも分からない相手では会話も成立しそうにないですし、これで失礼させていただきます。申し訳ありませんでした。--Keisotyo(会話) 2019年4月28日 (日) 11:19 (UTC)
- 御二人共JapaneseA様に対し一家言お持ちのようですが、事が実質終わってから(終わったかには異論はあるやもしれませんが)乱闘する位ならそうなる前に御意見を述べて頂きたかったですね。--Abesato(会話) 2019年4月28日 (日) 12:04 (UTC)
- 「基本的には新記事の作成だけに集中」してる筈の方のしょーもない挑発に乗ってしまいました。暴言癖で脛に傷を持つ似た者同士のいつもの庇い合いに付き合うべきではありませんでしたね。すみません。--Namanaka(会話) 2019年4月28日 (日) 15:36 (UTC)
- お二方とも、もうこの辺りでいいでしょう。これ以上続くようでしたら、以降はどちらかの会話ページにてお願い致します。--W7401898(会話) 2019年4月28日 (日) 08:48 (UTC)
- なるほど、Keisotyoさんには引退撤回とISP乗り換えが同じに思えるわけですね。--Namanaka(会話) 2019年4月28日 (日) 07:51 (UTC)
- 最大限に「悪意に取る」とこんな↓コメントになるでしょうね。
- ブロック依頼の必要は感じません。この時点でブロック依頼を出すことは、投稿ブロックの方針の精神に反します。--切干大根(会話) 2019年4月26日 (金) 21:00 (UTC)
- なるほど、最大限に「悪意に取る」とこんなコメントになるわけですね。--Keisotyo(会話) 2019年4月26日 (金) 12:32 (UTC)
- コメント[3]によれば、「今回の件でブロックされるとは全く思っていない。これでブロックされたら驚愕するレベル。」との反論からみれば、累積した問題行動とそれについての苦情も一切「引退」と関係ないし、そのような問題もそもそも存在しないとの態度ですね。戻るとか戻らないとかは本人の勝手で、全くの自由意思でいつでも可能です。しかし、今回の引退は究極の対話拒否であることから無期限ブロックとし問題行動の指摘とそれへの反省の弁を公開できるように、会話ページのみは編集可能とする対応で終わらせるべきで、投稿ブロックの依頼へと進むべきです。--狐坂紺(会話) 2019年4月27日 (土) 10:06 (UTC)
- 「本コメント依頼の終了」には 賛成 、投稿ブロック依頼への移行には 反対 します。被依頼者は「引退」したのですからもう十分でしょう。被依頼者が「復活」したときに、どのような姿勢で参加するか、それ次第でその時に必要があればブロックを検討するべきで、今回この流れでもって「無期限ブロック」へ持ち込む事は適切ではありません。--Rienzi(会話) 2019年4月27日 (土) 10:37 (UTC)
- コメント被依頼者が説明責任を果たさず、身勝手にも引退を宣言されたことは非常に残念ですが、引退というwikipediaにおける自死を選択された以上、ブロック依頼は死者に鞭打つ感じになるのでやめるべきかと。コメント依頼の終了は依頼者にお任せします。被依頼者もあそこまで大々的に引退宣言して舞い戻る厚顔無恥なことはしないでしょう。--Mondowether(会話) 2019年4月27日 (土) 12:25 (UTC)
- コメント 被依頼者がアカウントなどを変えて戻ってきたとしても、コミュニティ側はそれを察知してからでしか動けないでしょうし、あれこれと具体的なことを想像しても、実際にそういった事態にでもならない限りどうにもならないのが現状です。また、被依頼者のアカウントの投稿記録がこれ以上更新されない限り、投稿ブロック依頼を提出しても意味がないように思われます。最後に、被依頼者の投稿ブロックが必要だという方は、まずは投稿ブロック依頼を提出し、そこで議論した方がよろしいかと思います。--W7401898(会話) 2019年4月27日 (土) 13:34 (UTC)
- 賛成(本コメント依頼は終了とする) 被依頼者の引退宣言とやらはコミュニティからの批判と追及をかわし、投稿ブロックを受けるという事態を回避するための欺瞞的策動にすぎません。被依頼者は自らの発言に対して無責任であるため偽りの引退宣言によりいったん逃亡し、ほとぼりが冷めた頃に舞い戻ろうと企てていることも確実です。しかし、被依頼者がとりあえずはコミュニティから去り、何らかの問題を引き起こすことも当面はなくなった以上、このコメント依頼を続ける意義は完全に失われたものと考えますので本コメント依頼を終了とすることに賛成します。本コメント依頼をクローズする以上は、必然的に投稿ブロック依頼への移行についての議論も未了のまま終了となり、本コメント依頼の結論として「被依頼者に対する投稿ブロック依頼は提出しないこと」になります。--Pinkpastel(会話) 2019年4月27日 (土) 18:37 (UTC)
- コメント「被依頼者の引退宣言とやらはコミュニティからの批判と追及をかわし、投稿ブロックを受けるという事態を回避するための欺瞞的策動にすぎ」ない可能性が大きい。「依頼者は自らの発言に対して無責任であるため偽りの引退宣言によりいったん逃亡し、ほとぼりが冷めた頃に舞い戻ろうと企てていることも」強く推測されます。 本コメント依頼の結論と関係なく、被依頼者に対する投稿ブロック依頼を提出しブロックするべきです。--狐坂紺(会話) 2019年4月28日 (日) 02:54 (UTC)
- コメント やはり似た考えの人がいましたか。正直引退宣言をしたのもブロック依頼を回避し、ほとぼりが冷めてやっぱり戻ってきましたって展開になる可能性を読んでいたのですが…。ですが、これ以上ここで話してもキリがないのでコメント依頼を閉じることに賛成します。--ミラー・ハイト(会話) 2019年4月28日 (日) 02:57 (UTC)
当ページの保護依頼が提出されているようですが、ともあれ、当コメント依頼を終了することそのものに反対されている方はいまのところいらっしゃらないようです。今後本件についてこれ以上意見を述べ合っても、(それが投稿ブロックに関する意見であったとしても)今後のWikipediaに何らかの影響が出ることはないと思いますし、…皆さんも、もちろん私も、一連の出来事、特に今年に入ってからの出来事について色々と思うことはあるでしょうけれど、本件は終わったものとして考えましょう。
賛同いただけるのであれば、できれば本コメント依頼で新たにコメントをされることなく、このまま静観して頂ければと思います。--静葉(会話) 2019年4月28日 (日) 06:53 (UTC)
報告 この提案における皆さまのご意見や、上記の静葉さんのコメントから、当コメント依頼を終結すべきであるとの合意が形成されたと判断します。以降、本提案について有力な異議が無い場合、議論を取りまとめ、終結を宣言した上で正式に終了の手続きを行います。--W7401898(会話) 2019年4月29日 (月) 05:43 (UTC)
- コメント 確認です。利用者‐会話:JapaneseAは削除され引退も消えていますが、「Aiwokusai様の言いがかりとSumaru様の一方的な断罪に」腹を立て引退したと言ってますよね。現状では積み上げた問題を放置して会話ページに「引退したからこのアカウントではもう答えない」というだけの話なんですけど。クリーンスタートは禁止するということでいいんですよね。ルール上はブロックされたわけではないので、今からでも別アカウントで活動しても問題ないことになりそうですけど、JapaneseAさんの中の人が今後も別アカウントでの編集を禁止するという理解でいいんですよね。--狐坂紺(会話) 2019年4月29日 (月) 10:30 (UTC)
- 信じがたい判断ですね。ここまでの論議のどこに「今後も別アカウントでの編集を禁止する」という合意が為された、という判断の出てくるようなやり取りがありましたでしょうか。かつまたこの方に『限って』そのような対応をする、という判断をどこの誰がするというのでしょうか。ここには裁判官か何か特別な権限を有する所の人がいるのですか?いったいいつ誰にそんなものを任されたというのでしょうか?--Keisotyo(会話) 2019年4月29日 (月) 11:09 (UTC)
- すみません、利用者:JapaneseAと書いたつもりで利用者‐会話:JapaneseAと書いていしまいました。訂正しておきます。「今後も別アカウントでの編集を禁止する」というのは合意ではなく、本人が引退したと宣言し今後JapneseAさんによる問題行動は一切起きないという前提であるのなら、別アカウントで復活すれば究極の会話拒否なるから、復帰するんならJapaneseAでという意見ですけど。Keisotyoさんは「今後は別アカウントでの編集も禁止しない」ということなら、それはルール違反だし、もしルール違反でないならJapaneseAさんの行動に問題がないということだし、そこに疑念があるなら引き継いでKeisotyoさんが議論に参加すればいいのと違いますか(本人不在というので狐坂は賛成しませんが)。その議論のために、JapaneseAさんはわざわざWikipedia:コメント依頼/JapaneseA20190423(こちらは閉鎖が言われてますけど)を放置して「引退」していますから。禁止の確認しないと自由に復活することも可能なので、あえて確認なんですけどなんか問題ありますか?--狐坂紺(会話) 2019年4月29日 (月) 13:15 (UTC)
- 狐坂紺様も御存知でしょうが、JapaneseA様がどれだけ何をやろうとブロックの類に反対だという特定層の方は現実にいらっしゃいます(それこそ今回の上級国民バッシングに素でシンパシーを感じる方など)。でそれを御存知であれば今の時点で力押しでどうにか予防措置としてルールを制定しておく事は現実問題として困難である事はご理解されている筈なのですが…。Keisotyo様にしても、相対しているのは別の方とはいえ引き時と言われてまた同じような場外論争を繰り返すのは止めましょう、というか御二人共Wikipediaに参加してない訳ではなかったんですから(誤解があれば済みません)議論に加わるなら引退宣言より前に出来た筈でしょう。後からハッスルしてどうするんでしょうか本当。--Abesato(会話) 2019年4月29日 (月) 14:18 (UTC)
- 狐坂紺さんと同意見でJapaneseAアカウント以外の復帰は認めないという立場です。クリーンスタートを定義するWikipedia:再出発の方針は、ブロックだけではなく「その行動について公式の場で議論されていない」ことをクリーンスタートの条件として定めていますから、コメント依頼が開かれ、その場から引退という形で逃走したJapaneseAさんにはクリーンスタートの資格はありません。ただ、肝心のこの再出発の方針はまだ草案に過ぎないことは付け加えておきます。仮にJapaneseAさんが新規アカウントを使用したことが明らかになったとして、再出発の方針を遡及的に適用することは同意が得られないと考えます。JapaneseAさんが過去他の利用者へ行った要求との矛盾を突いた方が良いでしょうね。--おいしい豚肉(会話) 2019年4月29日 (月) 15:17 (UTC)
- 今後、被依頼者が何らかの形で復帰するにしても、当人が引退を宣言されてからまもない現段階では、これ以上の追及は無理を伴うように感じられます。また、現段階では実際に起こるかどうかが定かではない事柄に対する予防策は、積極的には検討すべきではないと思います。一方で、今後の状況変化によって新たな合意の必要性が現実味を帯びてきた場合、別のコメント依頼などで新たに議論を呼びかける余地はあるでしょう。--W7401898(会話) 2019年4月29日 (月) 16:28 (UTC)
- 利用者‐会話:JapaneseAで「追伸:競合したので下節に節を設けました。言いたい事のある方は御自由にどうぞ、私は見ませんけど。 JapaneseA(会話) 2019年4月26日 (金) 03:23 (UTC)(Sutepen angel momo) 」と捨て台詞を残しています。主にこの依頼での問題についての対話拒否宣言です。狐坂の確認は、多くの問題行動を起こしたJapneseAさんの中の人が、ウィキペディアに参加する場合は今度もJapneseAのアカウント「のみ」というだけのことで、つながりを公表しない別アカウントで復帰されて問題を起こされた時には再度一からの議論は負担が大きすぎるからJapaneseAで、です。W7401898さんやKeisotyoさんがJapneseAの中の人を別アカウントで復帰をさせたいのなら「別アカウントでの復帰は自由」だと言うことですね。「引退」が信用できる人には、この「復帰はJapneseAのアカウントのみ」での議論の意味は何もない筈で、揉める事案ではない筈です。--狐坂紺(会話) 2019年4月30日 (火) 02:32 (UTC)
- 「JapaneseAさんにクリーンスタートの資格はない」ということでよろしいかと思います。狐坂紺さん、そろそろこのコメント依頼の終結を宣言しようと思っていますが、よろしいでしょうか。--W7401898(会話) 2019年4月30日 (火) 02:56 (UTC)
- 「削除依頼から撤退します→やっぱり撤退しない」と言ったJapaneseAさんと「基本的には新記事の作成だけに集中させます→やっぱり議論にも参加する」と言った方は暴言でブロック歴ありという同類だからJapaneseAさんがどれだけ何をやろうとブロックの類に反対するお友達ですよ。JapaneseAさんがブロックされでもしたら次は我が身だから徹底して阻止してきます。相手にするだけ無駄ですよ。狐坂紺さんの懸念は尤もでJapaneseAさんと同じ穴の狢以外は共有できてますから負け犬の遠吠えに一々反応しないのがいいですよ。--ポケットの中のビスケット(会話) 2019年4月30日 (火) 10:23 (UTC)
- 利用者‐会話:JapaneseAで「追伸:競合したので下節に節を設けました。言いたい事のある方は御自由にどうぞ、私は見ませんけど。 JapaneseA(会話) 2019年4月26日 (金) 03:23 (UTC)(Sutepen angel momo) 」と捨て台詞を残しています。主にこの依頼での問題についての対話拒否宣言です。狐坂の確認は、多くの問題行動を起こしたJapneseAさんの中の人が、ウィキペディアに参加する場合は今度もJapneseAのアカウント「のみ」というだけのことで、つながりを公表しない別アカウントで復帰されて問題を起こされた時には再度一からの議論は負担が大きすぎるからJapaneseAで、です。W7401898さんやKeisotyoさんがJapneseAの中の人を別アカウントで復帰をさせたいのなら「別アカウントでの復帰は自由」だと言うことですね。「引退」が信用できる人には、この「復帰はJapneseAのアカウントのみ」での議論の意味は何もない筈で、揉める事案ではない筈です。--狐坂紺(会話) 2019年4月30日 (火) 02:32 (UTC)
- すみません、利用者:JapaneseAと書いたつもりで利用者‐会話:JapaneseAと書いていしまいました。訂正しておきます。「今後も別アカウントでの編集を禁止する」というのは合意ではなく、本人が引退したと宣言し今後JapneseAさんによる問題行動は一切起きないという前提であるのなら、別アカウントで復活すれば究極の会話拒否なるから、復帰するんならJapaneseAでという意見ですけど。Keisotyoさんは「今後は別アカウントでの編集も禁止しない」ということなら、それはルール違反だし、もしルール違反でないならJapaneseAさんの行動に問題がないということだし、そこに疑念があるなら引き継いでKeisotyoさんが議論に参加すればいいのと違いますか(本人不在というので狐坂は賛成しませんが)。その議論のために、JapaneseAさんはわざわざWikipedia:コメント依頼/JapaneseA20190423(こちらは閉鎖が言われてますけど)を放置して「引退」していますから。禁止の確認しないと自由に復活することも可能なので、あえて確認なんですけどなんか問題ありますか?--狐坂紺(会話) 2019年4月29日 (月) 13:15 (UTC)
- 信じがたい判断ですね。ここまでの論議のどこに「今後も別アカウントでの編集を禁止する」という合意が為された、という判断の出てくるようなやり取りがありましたでしょうか。かつまたこの方に『限って』そのような対応をする、という判断をどこの誰がするというのでしょうか。ここには裁判官か何か特別な権限を有する所の人がいるのですか?いったいいつ誰にそんなものを任されたというのでしょうか?--Keisotyo(会話) 2019年4月29日 (月) 11:09 (UTC)
まとめ
- 終了 コメント依頼で利用者の行為について追及する際には一定の緊張感が必要であり、手厳しく問い詰めざるを得ない場面も少なからずあったかと思います。一方で、今回のコメント依頼は全体的に張り詰めた様子であり、時折ですがピリピリするような場面があったのも事実です。被依頼者の行為については賛否ありますが、これ以上の議論は各利用者の方々の神経をより多く消費してしまうだけではないかと思われます。また、被依頼者であるJapaneseAさんが既に引退を宣言されており、議論継続の必要性が認められないことから、一連の議論に一旦区切りをつけるべきだと判断しました。以上の経緯、および関連する合意に基づいて、このコメント依頼の終結を宣言します。関係する利用者の皆さま、お疲れ様でした。--W7401898(会話) 2019年4月30日 (火) 11:36 (UTC)
- コメント 議論のまとめというのは、「賛否ありますが」の中身をきちんと要約し、「被依頼者の言動を問題視する意見としては~といったものがあり、問題視しないものとしては~があり、またそれ以外に~といった意見がありました」のように『まとめ』ておくのが普通ではないでしょうか。貴方のは議論のまとめというよりも、あなた個人の意見や感想が大半を占めており、「被依頼者の言動について広くコメントを募る」というコメント依頼の趣旨に対応する『まとめ』になっていません。
- 個人的には静葉さんのコメントに近く、「これ以上誰もコメントしないまま1か月経過で終了」でいいだろう(それ以上のことをする意味はなく、まとめも不要)と思って静観していましたから、別に終了を撤回してまとめ直せ等と申し上げるつもりはありません。ただ、やるならきちんとやるべきでしょうし、このような『まとめ』が今後の他案件での前例となられても困りますので、コメントしておきます。--Sumaru(会話) 2019年4月30日 (火) 12:56 (UTC)
- 返信 わかりました。利用者としての正しい分別を身につけ、今後は同じ過ちを繰り返さないように致します。お手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。--W7401898(会話) 2019年4月30日 (火) 13:53 (UTC)
- 終了提案が出されて、約70時間で合意形成との判断、約99時間で終了宣言とは、どういった根拠、ガイドライン等に基づくものだったのでしょうか。ちなみにWikipedia:コメント依頼(#依頼を終了するとき)#サブページ作成を伴うコメント依頼では、Sumaruさんが言われたことの次に「依頼を終結すべきであるとの合意が形成された場合」などとあります。そこにあるリンク先を読めばWikipedia:合意形成#合意形成「通常は168時間程度」というのも自然な流れとは別に、異論がなければ一応の目安にはなったと思いますが。なおコメント依頼を終了する目的として、依頼内容または審議の見通しに対するもの、および仕切り直しのスキームが絡んでくる場合があります。ですから、終了すればよいというものではなく狙いとは背中合わせにもなり得ます。--市井の人(会話) 2019年4月30日 (火) 19:47 (UTC)
- 返信 わかりました。利用者としての正しい分別を身につけ、今後は同じ過ちを繰り返さないように致します。お手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。--W7401898(会話) 2019年4月30日 (火) 13:53 (UTC)
コメント Wikipedia:投稿ブロック依頼/JapaneseA 20190428の提出とその後のJapaneseAさんによる引退宣言、投稿ブロック依頼の取り下げの後この頁での議論がほとんど行われていないのは、議論の参加者の方の多くが現時点でのJapaneseAさんの活動についての意見を書いておられたからでしょう。しかし、JapaneseAさんが2011年からアクティブに活動しておられたのは皆さんもご存知の通りで、今回のコメント依頼・投稿ブロック依頼以前にもコメント依頼・投稿ブロック依頼があるところから見て、JapaneseAさんに批判的な立場がおられた一方で一定の評価も受けて来られたこともまちがいありません。私自身はJapaneseAさんが管理者に立候補しておられるというのをどこかで見て、「そうか。JapaneseAさんが管理者になるんだ。」と思っていました。(JapaneseAさんの見解には同意できない点もあるので、管理者への就任祝いを兼ねて「お願い」をするつもりでした。)今後JapaneseAさんがこのまま引退されるとすると、あらためてJapaneseAさんに対するコメント依頼が行われることはないと思います。そこで、今回の依頼者が示している内容に限らずに今までのapaneseAさんの活動全部についての「まとめ」をする必要があると思います。--118.157.198.16 2019年5月7日 (火) 06:22 (UTC)