「風穴」の版間の差分
Sakusakusaku1234 (会話 | 投稿記録) |
→主要な風穴: 内容追加 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
25行目: | 25行目: | ||
* 入沢風穴:[[長野県]][[佐久市]]入沢<ref>http://www.82bunka.or.jp/bunkazai/result.phpkword_txt=&map=1&bunkazai_area_01=20000&bunkazai_area_02=20217 |
* 入沢風穴:[[長野県]][[佐久市]]入沢<ref>http://www.82bunka.or.jp/bunkazai/result.phpkword_txt=&map=1&bunkazai_area_01=20000&bunkazai_area_02=20217 |
||
</ref>。 |
</ref>。 |
||
* 氷風穴:[[長野県]][[小諸市]]氷 |
|||
* [[万野風穴]] :[[静岡県]][[富士宮市]]。 |
* [[万野風穴]] :[[静岡県]][[富士宮市]]。 |
||
* [[駒門風穴]] :静岡県[[御殿場市]]。 |
* [[駒門風穴]] :静岡県[[御殿場市]]。 |
2017年6月14日 (水) 12:46時点における版
風穴(ふうけつ、かざあな、英語名:wind cave)とは、洞窟の内外で生じる温度差や風圧により、洞口(洞窟の開口部、出入り口)を通じて、体感的に早い大気循環がある洞窟の一形態である。
呼称
日本語における「ふうけつ」という読み(音読み)は通俗語・専門用語ともに用いられる。一方、訓読みの「かざあな」は古くからの通俗語であるが、科学分野では地名等、既存の固有名詞以外で用いられることはない[要出典]。
人の入ることのできない小規模のものを「かざあな」、洞穴となっているものを「ふうけつ」とも区分する[1].
概要
比較的新しい時代の火山岩(溶岩台地、等)や石灰岩(カルスト地形、等)が広がる地域や、海食崖が連なる海岸付近では特徴的に見られる。
世界の大規模な風穴としては、ウインドケーブ国立公園の洞穴(アメリカ合衆国サウスダコタ州)やグヌン・ムル国立公園のウィンドケイブ(東南アジアのボルネオ島北部)がある。 日本では富士山麓周辺に多く存在し、著名なものとして万野風穴や富岳風穴がある。日本では明治時代に養蚕に使う蚕の卵の保存に使用された。
主要な風穴
- 日本
- 相良八郎の穴(相良向かいの穴- 八郎沢の風穴) :岩手県下閉伊郡岩泉町。
- 長走風穴 :秋田県大館市長走地区。
- ジャガラモガラ :山形県天童市貫津(ぬくづ)地区、雨呼山(あまよばりやま)中腹。県指定天然記念物。
- 中山風穴 :福島県南会津郡下郷町。
- 富岳風穴 :山梨県南都留郡富士河口湖町。
- 荒船風穴
- 稲核風穴 :長野県松本市安曇稲核。
- 氷平風穴:長野県上田市真田町傍陽[2]。
- 入沢風穴:長野県佐久市入沢[3]。
- 氷風穴:長野県小諸市氷
- 万野風穴 :静岡県富士宮市。
- 駒門風穴 :静岡県御殿場市。
- 古戸の風穴 :愛知県北設楽郡東栄町。
- 河内風穴 :滋賀県犬上郡多賀町河内。総延長距離全国第4位の大洞窟。
- 深泥ヶ池風穴 :滋賀県犬上郡多賀町佐目。
- 秋芳洞- 風穴- 葛ヶ穴 :山口県美祢市。秋芳洞の一部。
- 笠山の風穴 :山口県萩市明神池の周辺。
- 高鉢風穴 :香川県綾歌郡綾川町。
- 永野の風穴:佐賀県 武雄市 若木町
- 日本以外の地域
- ウインドケーブ国立公園の洞穴 :アメリカ合衆国サウスダコタ州。
- グヌン・ムル国立公園のウィンドケイブ :東南アジア、ボルネオ島北部(マレーシア領)。ディア・ケイブ、ラング・ケイブ、ウィンド・ケイブ、クリアウォーター・ケイブと連なる洞窟の一部分。
比喩表現
日本語では、「風が通り抜ける穴」の意から、別の物体が貫通することによって形成される物体上の穴を「風穴」と書いて「かざあな」と読む。 強力な刺突武器や弾丸によって壁や防具、人体などといった物体に開けられる穴は比喩表現上、「風穴」と呼ばれ、そのような穴を開けることを「風穴を開ける」と言うことがある。また、より抽象的な用法として、古い悪習などの柔軟性に乏しく澱んだ空気のように閉じた価値観を、別の強力な価値観(新風)によって打ち破り無効化する、あるいは、固執を解きほぐして柔軟性あるものに変える、そのような行いを、空間が開いて通気の良くなった状態に喩えて「○○に風穴を開ける」と表現する。
脚注
- ^ カルスト-その環境と人びととのかかわり-, p.296;大明堂, 1996
- ^ 『信濃毎日新聞』2013年9月22日号
- ^ http://www.82bunka.or.jp/bunkazai/result.phpkword_txt=&map=1&bunkazai_area_01=20000&bunkazai_area_02=20217