コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「松江駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name
59行目: 59行目:
* [[1987年]](昭和62年)4月1日 - [[国鉄分割民営化]]により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
* [[1987年]](昭和62年)4月1日 - [[国鉄分割民営化]]により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
* [[2016年]]([[平成]]28年)
* [[2016年]]([[平成]]28年)
** [[11月5日]] - [[自動改札機]]の利用開始<ref name="JR西2016/10/18>[https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/10/page_9386.html 山陰線(出雲市~伯耆大山駅間)、伯備線(根雨駅、生山駅、新見駅)ICOCAご利用開始日・自動改札機ご利用開始日決定!] - 西日本旅客鉄道(2016年10月18日付)</ref>。
** [[11月5日]] - [[自動改札機]]の利用開始<ref name="JR西2016/10/18">[https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/10/page_9386.html 山陰線(出雲市~伯耆大山駅間)、伯備線(根雨駅、生山駅、新見駅)ICOCAご利用開始日・自動改札機ご利用開始日決定!] - 西日本旅客鉄道(2016年10月18日付)</ref>。
** [[12月17日]] - ICカード[[ICOCA]]供用開始<ref name="JR西2016/10/18 />。
** [[12月17日]] - ICカード[[ICOCA]]供用開始<ref name="JR西2016/10/18" />。


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==

2017年1月11日 (水) 01:40時点における版

松江駅
北口
まつえ
Matsue
東松江 (6.6 km)
(2.7 km) 乃木
所在地 島根県松江市朝日町472-2
北緯35度27分50.59秒 東経133度3分49.25秒 / 北緯35.4640528度 東経133.0636806度 / 35.4640528; 133.0636806 (松江駅)
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 D 山陰本線
キロ程 351.9 km(京都起点)
電報略号 マツ
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
4,468人/日(降車客含まず)
-2014年-
開業年月日 1908年(明治41年)11月8日
備考 直営駅管理駅
みどりの窓口
テンプレートを表示
3番線ホーム
3番線ホーム
駅ビル内にある待合コーナー
駅ビル内にある待合コーナー
駅舎、北口前バスロータリー
駅舎、北口前バスロータリー
南口
南口

松江駅(まつええき)は、島根県松江市朝日町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線

島根県の県庁所在地である松江市の中心駅で、特急寝台列車を含めたすべての旅客列車が停車する。

歴史

駅構造

2面4線の島式ホームを持ち、待避・行き違いが可能な高架駅。改札口は1ヶ所のみ。かつては信号係の駅員が下りホームにいてホームの放送も行っていたがPRC化に伴い信号係は廃止され現在は改札係が改札口から放送している。

当駅は駅長が配置された直営駅であり、管理駅として安来駅 - 田儀駅間の各駅を管轄しているが、末端部は出雲市駅を地区駅として管理業務を分担している。

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
1・2 D 山陰本線 上り 米子鳥取岡山方面 一部4番のりば
3・4 下り 出雲市浜田方面
  • 内側2線(2番・3番のりば)が本線、外側2線(1番・4番のりば)が待避線である。
  • 1番・4番のりばは上下双方の入線・発車・折返しに対応しており(出雲市駅もほぼ同様の構造)、特急の通過待ちを行う列車や、当駅での折り返し列車が使用するが、2010年3月改正時点では、1番のりばから出雲市方面への折返し列車の設定はない。
  • 特急は下り(出雲市方面)は3番のりば、上り(鳥取・岡山方面)は2番のりばから発車する。

駅構内の主な施設

駅弁

主な駅弁は下記の通り[2]

  • 勾玉
  • 島根豚みそ玉とん
  • 島根牛みそ玉丼
  • 出雲大社
  • おそなえ三福かにさばしじみのもぐり寿司
  • 出雲招福ちらし
  • 山陰名物かに寿し
  • 蟹としじみのもぐり寿司
  • ご婦人お好み幕の内「出雲美人」
  • 日本海あなご(AnaGo)弁当
  • 出雲の国 松江藩 松江 堀川遊覧おべんとう

駅周辺

北口

南口

路線バス

バスのりばは北口にある。

一畑電車北松江線松江しんじ湖温泉駅へは、バスで15分程度である(市バス一畑バスが運行)。

7番のりばの前にある松江勤労者総合福祉センター(松江テルサ)1階のアトリウムを高速バス・空港リムジンバス・隠岐汽船接続バスの待合所として利用できる(8:30 - 22:00)。

1番のりば
  • 市バス
    • [81/82] 南循環線
    • [91/92] 北循環線
2番のりば
  • 市バス
    • [12] 島根大学・川津
    • [14] 島根大学・西川津・平成ニュータウン
    • [15] あじさい団地
    • [16] くにびきメッセ・ソフトビジネスパーク
    • [17] くにびきメッセ・島根大学・西川津・松江東高校
    • [18] くにびきメッセ・四季ヶ丘
    • [50] 淞北台団地
  • 一畑バス
    • [11] 島根大学・西川津・美保関ターミナル
    • [19] 島根大学・西川津・マリンゲートしまね
3番のりば
  • 市バス・一畑バス
  • 市バス
    • [32] 松江しんじ湖温泉駅・福祉センター
    • [34/35] 松江しんじ湖温泉駅・運転免許センター
    • [36/37] 松江しんじ湖温泉駅・授産センター
  • 日ノ丸バス
    • 黒田町車庫
4番のりば
  • 市バス
    • [23] 大庭・風土記の丘・かんべの里
    • [24] 県合同庁舎
    • [63] 八重垣神社
    • [64] 公園墓地
    • [66] 平成町車庫
    • [67] 商業高校
    • [68] 市立病院
  • 一畑バス
    • [21/22] 大庭・風土記の丘・八雲
5番のりば
6番のりば
  • 市バス
    • [93/94/95/96/97/98/99] 法吉ループ
    • [70] 女子高・八束町中央
    • [71] 女子高・大海崎
    • [72] 女子高
  • 一畑バス
    • [51] 高専・恵曇
    • [52] 高専・恵曇・片句
    • [53] 高専・恵曇・古浦
    • [54] 高専
    • [55] 生馬が丘・御津
7番のりば
8番のりば
  • 定期観光バス
    • ご縁バス[しまねっこ号]
    • 松江出雲定期観光バス
9番のりば
10番おりば
  • 降車専用
11番のりば
  • 一畑バス
    • くにびきメッセ・総合体育館・一畑バス本社

利用状況

2014年度の1日平均乗車人員4,468人である。

近年の1日平均乗車人員は以下の通りである[3]。都道府県庁所在地の代表駅としては山口県山口駅に次いで利用が少ない[4]

年度 1日平均
乗車人員
1999年 4,733
2000年 4,632
2001年 4,638
2002年 4,477
2003年 4,348
2004年 4,317
2005年 4,259
2006年 4,342
2007年 4,458
2008年 4,593
2009年 4,464
2010年 4,364
2011年 4,377
2012年 4,405
2013年 4,722
2014年 4,468

隣の駅

西日本旅客鉄道
D 山陰本線
快速「通勤ライナー」(上りのみ運転)
東松江駅松江駅宍道駅
快速「アクアライナー」・快速「とっとりライナー」・普通
東松江駅 - 松江駅 - 乃木駅

脚注

  1. ^ a b 山陰線(出雲市~伯耆大山駅間)、伯備線(根雨駅、生山駅、新見駅)ICOCAご利用開始日・自動改札機ご利用開始日決定! - 西日本旅客鉄道(2016年10月18日付)
  2. ^ 『JR時刻表』2015年7月号、交通新聞社、2015年、344頁。 
  3. ^ 島根県統計書
  4. ^ ただし、山口市の場合、実質的に新山口駅の方が中心的に利用されているため、一概には言えない。

外部リンク