「カート・コバーン」の版間の差分
m →使用機材 |
|||
171行目: | 171行目: | ||
[[Category:ニルヴァーナのメンバー]] |
[[Category:ニルヴァーナのメンバー]] |
||
[[Category:アメリカ合衆国のシンガーソングライター]] |
[[Category:アメリカ合衆国のシンガーソングライター]] |
||
[[Category:アメリカ合衆国のロック歌手]] |
|||
[[Category:グランジ・ミュージシャン]] |
[[Category:グランジ・ミュージシャン]] |
||
[[Category:アメリカ合衆国のギタリスト]] |
[[Category:アメリカ合衆国のギタリスト]] |
2016年10月19日 (水) 10:46時点における版
カート・コバーン Kurt Cobain | |
---|---|
MTV Video Music Awardsに出演するニルヴァーナとコバーン(1992年) | |
基本情報 | |
出生名 | Kurt Donald Cobain |
生誕 | 1967年2月20日 |
出身地 | アメリカ合衆国 ワシントン州アバディーン |
死没 |
1994年4月5日(27歳没) アメリカ合衆国 ワシントン州シアトル |
ジャンル |
オルタナティヴ・ロック グランジ |
職業 |
ミュージシャン ソングライター |
担当楽器 |
ボーカル ギター ドラムス |
レーベル |
サブ・ポップ ゲフィン・レコード |
共同作業者 |
ニルヴァーナ フィーカル・マター |
著名使用楽器 | |
フェンダー・ジャガー ユニヴォックス・ハイフライヤー[1] フェンダー・ムスタング フェンダー・ジャグスタング フェンダー・ストラトキャスター マーティン・D-18E |
カート・ドナルド・コバーン(Kurt Donald Cobain、1967年2月20日 - 1994年4月5日)は、アメリカのミュージシャン、ソングライター。ロックバンド・ニルヴァーナのボーカリスト兼ギタリストとして知られる。
姓について日本では「コバーン」という発音・表記が多いが、発音は「[koʊˈbeɪn]」、または「[kəˈbeɪn]」であり、「コベイン」とするほうが近い。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第45位。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第12位、2011年の改訂版では第73位。
「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第7位[2]。
経歴
生い立ち
1967年2月20日、アイルランド及びフランス系の自動車整備工ドナルド・リーランド・コバーンと、イングランド及びドイツ系のウェイトレスのウェンディ・フレイデンバーグ夫妻の間に誕生[3][4][5]。ビートルズが大好きで、絵の上手な子供だったという。幸せな幼年期を送っていたが、1975年に両親が離婚したことで大きな精神的衝撃を受ける。その影響からかカートは内向的で、引きこもりがちな少年に変わってしまった。カートは、その後も父親に棄てられたという感覚を拭い去ることができなかったという。
離婚後、最初は父の元へ引き取られる。トレーラーハウスの中で、ブラック・サバス、レッド・ツェッペリン、エアロスミスを聴いて育ち、自身の音楽に強く影響を与えた、と後に何度かインタビューで語っている。
学校では友達を作らず、図書館で主にチャールズ・ブコウスキーなどの本を借り、それを読んで過ごしていた。その中でウィリアム・バロウズの『裸のランチ』と出会い、後の人生、歌詞、両面において強い影響を受ける[6]。
ハイスクール在学中、パンクバンド、メルヴィンズのリーダー、バズ・オズボーンと出会う。バズ・オズボーンから貰ったテープ[7]を聴き、パンク・ロックに興味を抱き音楽を始める。最初のギターは14歳の時に質屋で買ったもので、当初はAC/DCやレッド・ツェッペリンなどの曲を練習していた。
フィーカル・マター時代
1985年に入るとカートがギター・ヴォーカル、デイル・クローヴァーがベース、グレッグ・ホカンソンがドラムを演奏するバンドフィーカル・マターを結成。しかし1985年12月に、ホカンソンが脱退してしまう。
その後カートとデイルは、シアトルにあるカートの叔母、マリ・アールの家にて4トラック・レコーダーを用いて『lliteracy Will Prevail demo』を録音[8]。このデモテープにおいてデイルは、ベース、ギター、そしてドラムまで担当している。
1986年にはベースにバズ・オズボーン、ドラムにマイク・ディラードが加入したが、カートはオズボーンがベース用のアンプの購入を拒否したことから、オズボーンがフィーカル・マターとしての活動を本気でしようとはしていないと考え、2月にフィーカル・マターは解散した。
クリスとの出会い〜ニルヴァーナ結成〜『ネヴァーマインド』
高校のクラスメイトの音楽的才能は決してカートと見合うものではなく、時にそれが彼を大いに苛立たせた。また、彼が演奏したかったのはパンク・ロックであったのに対し、周囲の人間は80年代ヘヴィメタルの呪縛から抜け出せずにいたことも、彼にとって大いに気に入らない点であった。そんな苛立ちからか、次第に周囲との折り合いが悪くなり、高校を中退。その高校で用務員などで働き始める。
そんな中、カートは同じくパンク・ロックを愛好するクリス・ノヴォセリックと出会う。音楽の趣味、周囲への不満などで意気投合し、1年後バンド結成にいたる[9]。
1989年、ニルヴァーナは最初のアルバム『ブリーチ』をレコーディングする。同作はインディーレーベルのサブ・ポップからリリースされた。
1991年、ゲフィン・レコードに移籍したニルヴァーナは、メジャー・デビュー・アルバム『ネヴァーマインド』をレコーディングする。
商業的成功と精神的苦境、そして死
1991年のシングル「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」とアルバム『ネヴァーマインド』の発表は、バンドと当時のロックシーン両方の流れに大きな影響を与えた。
彼らはメジャーでの最初のアルバムから大成功を収めたが、カートは『ネヴァーマインド』の成功に葛藤を感じていたとされる。元々、アンダーグラウンドなシーンをルーツとするカートは、この大成功によって自身の信念を裏切ってしまったように感じており、メディアの伝える彼の姿と本来の自分の姿との乖離に大きな戸惑いを感じてもいた。また、彼自身『ネヴァーマインド』制作の際、ある程度メジャー市場を意識して曲作りを行っていたことで自身にも強い憤りを感じていた。そのため、プロデューサーにスティーヴ・アルビニを迎え制作されたアルバム『イン・ユーテロ』は前作のメジャー志向からアンダーグラウンド志向へと回帰したものとなったが、賛否両論のアルバムとなる。
その後も自身のイメージや思い通りに曲が作れない苛立ち、また、少年時代からのうつ病と薬物依存症に苦しみ、ローマでの自殺未遂を経た末、1994年4月8日、シアトルの自宅で薬物を服用の上、ショットガンで頭部を撃ち抜いて自殺しているのが発見される[10]。警察の報告によると、死亡推定日は4月5日。遺書には強烈な筆圧で、親交のあったニール・ヤングの「ヘイ・ヘイ・マイ・マイ」の歌詞の一部「It's better to burn out than to fade away(錆びつくより今燃え尽きる方がいい)」が引用され、ステレオからはR.E.M.のアルバム『オートマチック・フォー・ザ・ピープル』が流れっぱなしになっていた。
没年齢の27歳は、ロバート・ジョンソンやジミ・ヘンドリックス、ブライアン・ジョーンズ、ジム・モリソン、ジャニス・ジョプリンが亡くなった年齢と一緒であり、カートの母は「あの子は愚か者のクラブに仲間入りしてしまった」と嘆いたという。
後にデイヴ・グロールは、カートの死を次のように回想している。
「 | カートが死んだ翌日のことを今でも覚えているけど、「彼はいなくなってしまったんだ」と思ったんだよ。「一体どうやったら人間がそうやってただ消えてしまえるんだ。狂ってる」ってね。カートは本当に突然いなくなってしまったわけだからね[11] | 」 |
2014年3月、シアトル市警が彼の死亡現場に残されていた遺品30点を新たに公開した[12]。
2015年7月、他殺説を訴えるリチャード・リーによって、カートの死亡現場の写真を警察が公開するよう訴える訴訟がなされたが、訴えは棄却された[13]。
2016年3月、シアトル市警が、カートが自ら命を絶つときに使用したショットガンの画像を初めて公開した[14]。
人物
配偶者はホールのコートニー・ラブ。娘はフランシス・ビーン。コートニーとは1992年2月に結婚。式を通してカートはパジャマ姿であった。忘れ形見のフランシスは2011年現在、モデルを務めている。一方で1993年、雑誌「アドボゲイド」でのインタビューで「俺はバイセクシャルかも知れない」と発言している。
アルバム『ネヴァーマインド』の成功後も音楽業界の商業主義やマスメディアの誇張報道などに反発し、社会に求められた偶像としてではなく、ありのままの自分を常に表現するスタンスを保ち続けた姿勢は、「グランジの精神」として後進に強い影響を与えた。グランジのパイオニアとも言えるが、自身は双極性障害と薬物により苦しむ。
音楽的嗜好
特に好きなアーティストにピクシーズ、メルヴィンズ、ソニック・ユース、マッドハニー、サウンドガーデン[15]などのグランジバンド以外にも、ビートルズ、レッド・ツェッペリン、初期のエアロスミス、キッス、エコー&ザ・バニーメン、ブラック・サバス、クイーン、AC/DC、セックス・ピストルズ、ブラック・フラッグ、R.E.M.、ティーンエイジ・ファンクラブ、ヴァセリンズなどのロックバンドを挙げている。彼が好んで聴いていた数々のバンドの曲が話題になり、例としてヴァセリンズやミート・パペッツはバンド・作品ともに注目されることになり、ライブでも共演を果たしている。日本のバンドでは少年ナイフ・ボアダムスを評価しており、全英ツアーで共演もしている。
一番好きなアルバムにはイギー&ストゥージスの「ロー・パワー」(邦題:淫力魔人)を挙げた。特にR.E.M.は「一度でいいからR.E.M.みたいな曲を書いてみたい」と言わせるほどだった。また、キッスのポスターを部屋に飾っていた時期もあり、キッスの楽曲「Do You Love Me」をライブでカヴァーしたこともある。
パール・ジャムのヴォーカリスト、エディ・ヴェダーの言動全てを嫌悪し始終、非難を続ける。ヴェダーの存在自体を毛嫌いしていただけであったが、後に同じ境遇にいることを共感し、二人は和解する[16]。[17]カートは他にもガンズ・アンド・ローゼズ[18]やヴァン・ヘイレン、モトリー・クルー、エクストリームなどの商業的なバンドの多くを大嫌いだと公言している。
ファッション
彼が穿いていたボロボロになったジーンズに古着のネルシャツ・緑のカーディガンなどはニルヴァーナや音楽のジャンルとしてのグランジを好きな層以外からも、当時の流行としてグランジ(薄汚れた)と呼ばれる新しいファッションの定義として生まれた。「グランジ・イズ・デッド」と書かれたTシャツや、ダニエル・ジョンストンのイラストがプリントされたTシャツは、彼が着ていたということで有名になる。
発言
「 | いつかアコースティックギターで演奏したい。シンガーソングライターと呼ばれたい。グランジロッカーじゃなくてね。そうすれば歳を取ってからギターを抱えて椅子に座りながら──ジョニー・キャッシュみたいになれるからね[19] | 」 |
暗殺説
カートの死について、自殺ではなく実は暗殺されたと言う説もある。この話の発端は、カートが行方不明になった時コートニー・ラブに雇われた私立探偵トム・グラントが主張したことに始まる。トム・グラントによると、妻であるコートニー・ラブと子守りアシスタントのマイケル・デウィットがカートを暗殺したということである。
コートニーの動機としては、金銭的な問題だと指摘されている。当時、コートニーはカートと離婚調停中であり、もしカートと離婚することになれば何億ドルという資産が失われることになる。実際にコートニーはこのことに言及しており、その内容はテープに残っている。また、カートが失踪する前、ローマ公演後に自殺未遂をおこしたとされるが、そこにコートニーと離婚したいと言った内容のメモが残っており、コートニーがそのメモを処分したということをトム・グラントはコートニー自身から聞いている。また、後期のカートは音楽活動に嫌気がさし活動をやめたいともらしていたこともあり、自己顕示欲・成功欲の強いコートニーとしてはカートの隠居や離婚により莫大な資産を失うということが耐えられないために、子守アシスタントでコートニーの元恋人であるマイケル・デウィットと共謀して行なったとしている。
この説は、カートの遺書が死について言及をしていない点や現場検証において不可解な点が多数見られることにより、世間に広まる結果となったが、疑惑に対する進展はほとんどない。2014年にシアトル警察は、自殺現場に残されていたカートの直筆メモ(内容はコートニーを痛烈に非難するもの)を新たに公開し、捜査を継続する意向を示した[20]。
使用機材
ギター
ほとんどのギターはレフティ(左利き用)モデルを使用している。
- フェンダー・ジャガー
- カートが使用したギターの中でも最も有名と思われるギター。ライブやレコーディングで多く使用されている。ネック部にホワイト・バインディングを施された1965年製。オリジナルのジャガーとは大きく異なった仕様になっており、前後のピックアップをディマジオ製のハムバッカー(フロントがPAF、リアがSuper Distortion)に、ピックアップセレクターをトグルスイッチに(ほとんどの時期を上から黒いビニールテープでリアに固定)、ブリッジをシャーラー製のチューン・O・マチックに、コントロールを金属製のノブで2ボリューム・1トーンに、それぞれ変更してある。カートは『L.A.リサイクラー』という新聞でこのギターを見つけ購入。購入時にはすでに上記の改造が施されていた。イン・ユーテロツアー時にリアピックアップをセイモア・ダンカンのJBに変更した。
- ユニボックス・モズライトのコピーギター"ハイ・フライヤー"
- アルバム『ブリーチ』、シングル『ハートシェイプト・ボックス』などで使用。ピックアップがシングルコイルからハムバッカーに交換されている。
- フェンダー・ムスタング
- ジャガーと並び愛用したモデル。シングル『スメルズ・ライク・ティーンスピリット』のPVで使用されているのは1969年製のコンペティション・モデル(ボディ左下に描かれたラインが特徴。カラーリングはバーガンディ・ブルー)で、カートが最も愛した物。リアピックアップはセイモア・ダンカンのSHR-1bに、ブリッジはGOTOH社製のチューン・O・マティックに変更されている。この他にも「イン・ユーテロ」ツアーで使用するためにフェンダーUSAにオーダーしフェンダージャパンの元請けであるフジゲンで制作されたムスタングを数本所有している。ピックアップはセイモアダンカンのハムバッカーSH-4(JB)がマウント、ブリッジはチューン・O・マティックタイプの仕様になっている。
- 1992年製フェリントン・カスタム
- ダニー・フェリントンによってカートの為に製作されたカスタムギター。ムスタングをベースとして、ボディの木材にはバスウッド、ネックはメイプル、ローズウッド指板が使用されている。ブリッジはチューン・O・マティック、指板にはハート型のポジション・マーク、ピックアップ・セレクターはストラトスタイルのもの。ピックアップはバルトリーニ。配置はフロント・ミドルがシングルコイル(ミドルピックアップはスラントして取り付けられていた)、リアがハムバッカー。リアピックアップにはコイルタップ回路が付いており、シリーズ接続、パラレル接続、そしてシングルコイル風のサウンドを出すことができるようになっている。これらはボリューム・トーンノブの下に位置するトグルスイッチで操作できるようになっている。カラーリングはベイビーブルー、ピックガードは赤べっ甲柄。
- フェンダー・ジャグスタング
- ジャガーとムスタングを組み合わせたカスタムギター。ピックアップはディマジオのハムバッカーとテキサスSPのシングルコイル。後にフェンダーによって正規ラインに加えられた。2006年生産中止。ボディが厚すぎるなどの理由で、カート自身はあまり気に入っていなかった模様。
- ステラ・ハーモニー
- 12弦のアコースティックギター。ただしカートはこのギターにナイロン弦を5つしか張っていない。初期のメインアコースティック・ギター。『ポーリー』や『サムシング・イン・ザ・ウェイ』で使用。その後ピックアップと弦を換えて『イン・ユーテロ』でも使用。
- エピフォン・テキサン
- 1961年製、ライブなどで使用された中期からのメインアコースティック・ギター。
- マーティンD18-E
- 『MTV・アンプラグド・イン・ニューヨーク』で使用されたアコースティック・ギター。ピックアップがバルトリーニの3AVに交換されている。世界で306本しかない。「もっとも愛されなかったギター」として有名。
- その他
- この他にもほとんど使用されていないものの、赤いフェンダー・ジャガーや青いテレキャスター、モズライトマークIVの所有が確認されている。また、日本製やメキシコ製のストラトキャスターを多数所有していたが、これらは主にステージ終盤の「破壊用」ギターであった。
アンプ
- Randall
- Sun-Beta
- 4x12Peavey
- 4x12Bullfrog
- メサ・ブギー・スタジオ・プリアンプ
- Crown Power Amp
- マーシャル
- Crest Power Amp
- フェンダー・ベースマン
- Vox AC30
- フェンダー・ツイン・リバーブ
エフェクター
- BOSS DS-1 Distortion
- ProCo Rat Distortion
- Electro-Harmonix Big Muff Fuzz
- Boss DS-2 Turbo Distortion
- Tech21 Classic Sansamp Pedal
- Electro-Harmonix Small Clone
- Electro-Harmonix Poly Chorus
- 本人はPoly Chorusよりも、Poly Flangeを特に気に入っていたが破壊してしまった。再度入手を試みたが市場にはなかなか出ない生産終了モデルだったため、仕方なくPoly Chorusを使っていた。
- MXR Phase 100
映画・フィルム
- 『Kurt & Courtney』(1998年)
- 『Last Days』(2005年、ガス・ヴァン・サント監督) - カートの死をモチーフとした映画。ソニック・ユースのキム・ゴードンが出演、サーストン・ムーアが制作に参加。
- 『Kurt Cobain About a Son』(2007年、AJ・シュナック監督)
- 『COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック』(2015年)
- 『ソークト・イン・ブリーチ〜カート・コバーン 死の疑惑〜』(2015年)
書籍
- 『Who Killed Kurt Cobain?』(1998年)
- 『HEAVIER THAN HEAVEN』(2002年、著者チャールズ・R・クロス) - カート・コバーン本人の日記内容を含む伝記。
- 『Love & Death』(2004年)
- 『COBAIN UNSEEN』(2009年、著者チャールズ・R・クロス)
脚注
- ^ "The Kurt Cobain Equipment F.A.Q.". kurtsequipment.com.
- ^ “Rocklist.net...Q Magazine Lists..”. Q - 100 Greatest Singers (2007年4月). 2013年5月21日閲覧。
- ^ Halperin, Ian & Wallace, Max (1998). Who Killed Kurt Cobain?. Birch Lane Press. ISBN 1-55972-446-3
- ^ Cross, p. 7
- ^ Azerrad, p. 13
- ^ 後に晩年期のバロウズと対面を果たし、バロウズのポエトリーディングとカートのフィードバックギターによる競演を行った(『the "Priest" they called him』としてCD化されている)。
- ^ ブラック・フラッグ、ミリオンズ・オブ・デッド・コップス、フリッパーなどが入っていた。中でもブラック・フラッグによる「ダメージドII」、フリッパーによる「サクリファイス」に強く衝撃を受けた、と後のインタヴューで語っている。
- ^ ちなみに、このデモテープに収録されている「スパンク・スルー」は、ニルヴァーナ活動停止後に発売されたコンピレーション・アルバムスリヴァーに収録されている。
- ^ 後のインタビューでクリスは、この1年の空白について、自分がカートから渡されたデモテープをなかなか聴かなかったためだ、と語っている。
- ^ “カート・コバーンの死から20年 / シアトル警察は再調査で見つかった未発表の写真を公開”. ロケットニュース (2014年3月24日). 2015年11月29日閲覧。
- ^ “デイヴ・グロール、カート・コバーンが亡くなった翌日の心境を振り返る”. RO69(アールオーロック) (2013年10月2日). 2013年10月9日閲覧。
- ^ “カート・コバーンの死亡現場に残された遺品を警察が新たに公開”. RO69(アールオーロック) (2014年3月24日). 2015年11月29日閲覧。
- ^ “カート・コバーンの自殺現場の写真公開を求めていた男の訴えが棄却処分に”. RO69(アールオーロック) (2015年8月5日). 2015年11月29日閲覧。
- ^ “シアトル警察、カート・コバーンが自らを撃った銃を公開”. BARKS (2016年3月19日). 2016年3月19日閲覧。
- ^ 1991年にサウンドガーデンのライブを観た後でカートは「こんなヤツらに勝てるわけがねぇ」と発言している。
- ^ 今日のFB写真:カート・コバーン×エディ・ヴェダーRO69(アールオーロック) 2013年9月10日
- ^ カートの死後、ショックを受けたエディは音楽業を引退しようとも考えていた。
- ^ 実際はアクセル・ローズは元々ニルヴァーナのファンであった。また、コバーンが自殺する前に当時メンバーだったダフ・マッケイガンとは先に和解し、航空機の中で談話している。死後、アクセル以外のメンバー(ダフを含む)は和解している。
- ^ DVD「All Apologies」のインタビューで
- ^ “カート・コバーンが自殺時に残していた直筆メモ、20年の時を経て公開”. 女性自身. 光文社 (2014年5月1日). 2015年6月22日閲覧。