「Wikipedia:コメント依頼/ぽてから 20160722」の版間の差分
→第三者のコメント: コメントします。 |
|||
55行目: | 55行目: | ||
** ぽてからさんは「誤認ブロック」との主張を[[特別:差分/60482610|2016年7月18日 (月) 22:22 (UTC)]]に一部除去したあと、[[特別:差分/60526519|2016年7月23日 (土) 06:19 (UTC)]]に要約欄へ「''荒らし''」とだけ書いて、コメント依頼提出のお知らせとともに完全に除去していますが、これがどういった意味なのかわかりません。間違えて消してしまったのか、それとも完全に撤回するという意味なのか。間違えて消したのならば戻すべきでしょうけども、完全に撤回するという意味ならば、「''完全に誤認''」という強い言葉を使ったのですから、何か説明があるべきと考えます。 |
** ぽてからさんは「誤認ブロック」との主張を[[特別:差分/60482610|2016年7月18日 (月) 22:22 (UTC)]]に一部除去したあと、[[特別:差分/60526519|2016年7月23日 (土) 06:19 (UTC)]]に要約欄へ「''荒らし''」とだけ書いて、コメント依頼提出のお知らせとともに完全に除去していますが、これがどういった意味なのかわかりません。間違えて消してしまったのか、それとも完全に撤回するという意味なのか。間違えて消したのならば戻すべきでしょうけども、完全に撤回するという意味ならば、「''完全に誤認''」という強い言葉を使ったのですから、何か説明があるべきと考えます。 |
||
**付け加えますとこの完全除去は、一度差し戻しがあったあと、はるみエリーさんが再び、ぽてからさんの発言ごと「''明らかな荒らし''」として除去されています[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?diff=60527356]。これはちょっと複雑です。「''もともと除去であった''」とはいえ、完全撤回かミスによる除去か分からないぽてからさんの記述まで、荒らしと要約欄に書いて十把一絡げに除去してしまうことは、良くないように思われます。--[[利用者:Aoioui|<span style="color:Black; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">Aoio</span>]][[利用者‐会話:Aoioui|<span style="color:CornflowerBlue; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">ui.</span>]] 2016年7月25日 (月) 15:30 (UTC) |
**付け加えますとこの完全除去は、一度差し戻しがあったあと、はるみエリーさんが再び、ぽてからさんの発言ごと「''明らかな荒らし''」として除去されています[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?diff=60527356]。これはちょっと複雑です。「''もともと除去であった''」とはいえ、完全撤回かミスによる除去か分からないぽてからさんの記述まで、荒らしと要約欄に書いて十把一絡げに除去してしまうことは、良くないように思われます。--[[利用者:Aoioui|<span style="color:Black; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">Aoio</span>]][[利用者‐会話:Aoioui|<span style="color:CornflowerBlue; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">ui.</span>]] 2016年7月25日 (月) 15:30 (UTC) |
||
{{コメント}} このコメント依頼がなにを目的としているのか皆目見当がつきませんが、一部の第三者のコメント依頼者の見解が甚だしい考え違いであると考えますのでそれに対してコメントします。オープンプロキシは荒らしであるとかそうではないとかいうことではなく、オープンプロキシが無期限ブロックになったことをもち、発言はなかったものとして扱うべきです。 |
|||
まず、このコメント依頼は、[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/ぽてから]]とは全く異なる主旨によるものであり、過去の問題が再発していないことは明確であると考えます。過去に、「''>[[Category‐ノート:カルト]]では「ウィキペディアは中立的な観点を重視しており[[Category:カルト]]が混乱を招く恐れがあるため削除するべきだ」と自論を展開''」していたことが問題視されていますが、[[Category:カルト]]が混乱を招く恐れがあるというぽてからさんの考えには一理あり、ブロック解除後に是正もしています。これは、ブロック依頼復帰後に、方針文書を理解した上で行動をしていることを表す例であると考えます。 |
|||
森藍亭さんが、「''>「被依頼者の報告内容は正しいのに、対応した管理者が確認すべき記事を間違えている」かのような印象を与える、ある意味卑劣な行為''」と発言していますが、いついかなるときでも管理者の対応が100%正しいと信じて、管理者に抗議する自由な権利の行使を問題視するような風潮は望ましくありません。ウィキペディアでは検閲は行われませんが、発言者の発言に対しても同様です。本当に間違えていたかもしれず、内容を検証せずに、「卑劣な行為」と決めつけるのいただけません。過去に、何度も管理者が誤認ブロックしている例はありますし、必ず瞬時に100%正確な判断を下すことがそもそも不可能なのです。森藍亭さんは、管理者に100%の正確さを要求しているということでしょうか。それは行きすぎですし、誤認であると思ったら抗議することは言論の自由の範囲内であり、抗議したことをもって非難するというのは、言論の弾圧に通じる発想です。いかなる場合でも、内容を検証することもなく誤認であると思って抗議したことだけをもって、対処をくだすべきではありません。 |
|||
はるみエリーさんは、森藍亭さんに対して出されたオープンプロキシによるコメント依頼が削除されたことで、この依頼も削除されるべきだと考えたと明確に説明しています。この依頼は、オープンプロキシが判明した時点で第三者コメントがついていたから削除していないだけであるという考えでしょう。それについて、なにも、はるみエリーさんの考えに非があると責めるべき性質のことではありません。悪いのはオープンプロキシでコメント依頼を提出した人です。IPかアカウント利用者として発言すれば良いのです。また、(はるみエリーさんがそうかということはさておき)、「[[Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない]]」や「[[Wikipedia:礼儀を忘れない]]」の方針文書が不足している利用者にはこれまで何度も出会ったことがありますが、それは、決していきなり長期ブロックしてまで理解させなければならないという性質のものではなく、会話ページで注意する程度のものでしょう。 |
|||
森藍亭さんが、ぽてからさんが会話ページで無期限ブロック利用者の発言を消した後、それをリバートした行為は[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=利用者‐会話:ぽてから&diff=60526828&oldid=60526519]、「[[Wikipedia:礼儀を忘れない]]」に反していると考えていますし間違った対処法です。なんの権限があって、他人の会話ページで無期限ブロックの利用者の発言の除去を復帰させようとするのか理解に苦しみます。無期限ブロックの利用者の発言は、はるみエリーさんのように訂正線を引くか、無期限ブロックになっていることがわかるようにすべきです。 |
|||
また、コメント依頼の一覧からの除去についても、無期限ブロックの利用者の編集を差し戻すという正当な理由があると考えての行動であると思われ、隠蔽行為だなどと騒ぎ立てる性質のものではありません。無期限ブロックになることを承知の上で、愉快犯的な動機で行ったオープンプロキシについて、一切擁護すべき点もありませんし、はるみエリーさんのように餌を与えると考えて無視すべきとする考えには一理あります。 |
|||
ところで、Rienziさんは、JapaneseAさんが[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/RXX-7979Ⅲ]]を提出した後にも、「クールダウンのためのブロック依頼提出」の検討に入る可能性などを早々と表明して、苦言が出ていますがこれも同様です。今行うべきことは、不毛な依頼合戦を停止して、本来の執筆活動に戻るようにすることであると考えます。 |
|||
このコメント依頼は、もとはといえば、JapaneseAさんが、[[Wikipedia:コメント依頼/はるみエリー]]のような不適切なコメント依頼を提出し、逆に、依頼者が不適切だとコメントされるなどということを発端とし、コメント依頼合戦のようになっているだけであると考えています。それに便乗してIP等の荒らしやオープンプロキシが遊んでいるだけです。こういう不毛な依頼合戦が荒らし・オープンプロキシの遊び場になったり、普段記事の執筆や改善に顔を出さずに議論ばかりやってる人が集まる場になっていくのです。[[Wikipedia:コメント依頼/はるみエリー]]、[[Wikipedia:コメント依頼/JapaneseA 20160612]]と、このコメント依頼は、荒らし等の遊び場になってきているので、早期にクローズしてみなさん本来の執筆・記事の改善を主とした活動に戻るべきでしょう。現状、JapaneseAさんが論敵を過剰に問題視すると、こうやって、いろいろなIPやオープンプロキシが便乗して騒ぎを大きくして楽しんでいるという実態があります。これは、JapaneseAさんが過去に荒らし対処に貢献されているからでもあるのですが、過剰な面もあったことは[[Wikipedia:コメント依頼/はるみエリー]]や[[Wikipedia:コメント依頼/JapaneseA 20160612]]等でも明らかになっています。無期限ブロックのオープンプロキシを発端とした騒ぎを大きくするような行為は、停止すべきであると考えます。--[[利用者:Husa|Husa]]([[利用者‐会話:Husa|会話]]) 2016年7月25日 (月) 17:53 (UTC) |
|||
== まとめ == |
== まとめ == |
2016年7月25日 (月) 17:55時点における版
利用者:ぽてから(会話 / 投稿記録 / 記録)さんについてコミュニティの皆様から広くご意見を拝聴いたしたくコメント依頼を提出させていただく所存でございます。
利用者:ぽてから(会話 / 投稿記録 / 記録)さんについてコミュニティから広く意見をお願いします。
既に第三者コメントが付いていること、即時終了出来る案件ではなくなっていることを踏まえ、わたくしMirinanoを依頼者とする形でこのコメント依頼を再開することとします。かなり強引ですが、通常のコメント依頼を行い、通常の方法でまとめに入る事ようにしたいと思います。--Mirinano(会話) 2016年7月24日 (日) 05:03 (UTC)
客観的な利用状況
2010年10月にアカウントを作成し、2010年から2012年までの編集回数は25回です。
2013年に入ると急に編集が増え、宗教絡みで問題のある編集を繰り返し2013年8月にはコメント依頼・ブロック依頼を経て半年のブロックとなりました。
ブロック明け後、2015年に入ると主に宗教や政治関連の議論を活発に繰り広げ、WP:3RR違反・編集合戦などでここ1年で4度の短期ブロックを受けています。今月だけで二度のブロックを受けているにも関わらず、理由に納得せずに管理者の誤認ブロックだと主張しています。
この利用者の姿勢について皆様のご意見をお聞かせください。--以上の署名のないコメントは、2400:8900:0:0:F03C:91FF:FE79:29BF(会話/Whois)さんが 2016年7月22日 (金) 13:55 (UTC) に投稿したものです(市井の人(会話)による付記)。
- コメント 依頼者は、アルトクール様からブロック済み[1]。英語版でもブロック済み[2]。シンガポール経由の
オープンプロキシウェブホストサービス。--はるみエリー(会話) 2016年7月23日 (土) 07:30 (UTC)--はるみエリー(会話) 2016年7月23日 (土) 07:46 (UTC)ブロック済みユーザーのコメントに取り消し線--はるみエリー(会話) 2016年7月23日 (土) 07:48 (UTC)
依頼者のコメント
あくまでMirinanoは形の上での依頼者であるため、通常は第三者のコメントに書き込むことにします。
通常のコメント依頼と同様に、第三者の利用者からぽてからさんの問題だと思われる行為を上げていただき、それに対してぽてからさんから意見を述べてもらうといった形にします。私は#経緯などの節は現時点では作りませんが、必要に応じて作成してください。--Mirinano(会話) 2016年7月24日 (日) 05:03 (UTC)
被依頼者のコメント
第三者のコメント
- 依頼内容にある、誤認ブロックに関する事実関係についてのコメント(差分)は、その後、被依頼者さんにより撤回されています。誤認だとする理由に無理があったと考えたのか、活動を停止した上で改めて考え直しているところなのか、納得がいかないもののコミュニティの意見を求めようと考えているのか、いずれにしても(一番最後でしたら特に)、本依頼は被依頼者さんに納得していただけるよい機会になると思います。これを日頃の参加姿勢とは分けて、先に解決しないことには、かなり厳しいご意見が寄せられるかもしれません。--市井の人(会話) 2016年7月22日 (金) 15:05 (UTC)
位置で数十キロ離れている匿名ユーザまで同一人物扱い(例1・例2)など、最早正気ではないとしか見えない。--Dzp2672(会話) 2016年7月23日 (土) 04:55 (UTC)LTA:GORDONの発言のため、取り消し線。--Tuzu(talk) 2016年7月23日 (土) 07:28 (UTC)
- コメント先ほど、本件被依頼者による本依頼告知の隠ぺいとも解釈可能な編集を確認しました。そのような行動はご自身の立場を不利にしかしない、とのみ申し上げます。--WDS487(会話) 2016年7月23日 (土) 06:54 (UTC)
- コメント ノート:首都圏反原発連合のコメント、「売上に〜」は余計なひと言でしょう。のように、対象記事について一切言及しない意見は行うべきではないでしょう。--Tiyoringo(会話) 2016年7月23日 (土) 10:26 (UTC)
- コメント改めて第三者としてコメントいたしますが、本件被依頼者がご自身の行動に問題がないとお考えなのであれば、本依頼についても堂々と受けて立ち、言うべきことを言った上でコミュニティの判断を仰げばよいものと考えます。また、コメント依頼への被依頼者コメントは義務ではないのですから、本依頼はスルーするというオプションもありました。このいずれでもなく、本依頼自体の隠ぺい・抹殺と解釈されても仕方がない行動に移られたあたりに、被依頼者の問題点があるものと考えます。なお、過去のコメント依頼・投稿ブロック依頼でも同様の傾向についての指摘は成されていたようですので、被依頼者の抱えていた問題が再発しているのではないか、との懸念を感じている旨を表明します。--WDS487(会話) 2016年7月23日 (土) 16:06 (UTC)
- コメント 2つコメント。
- まず最初に、被依頼者の近々における問題行為としてあげるのは以下のとおり。
- 「Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック」への報告に当たり、実際には対象となる利用者が編集していない記事(リダイレクト)に、被依頼者言うところの「荒らし行為が行われた」と報告[3]し、当然、管理者からは“「悪質商法」は編集履歴無し。また、当該IPの編集のほうが適切と思える部分有り。対応困難。)”と返答された[4]ことに対して、当初の報告文を修正した上[5]で「記事を確認の上の編集をしています。」[6]と反論しています。このやりとりを後から見れば、「被依頼者の報告内容は正しいのに、対応した管理者が確認すべき記事を間違えている」かのような印象を与える、ある意味卑劣な行為といえます。打ち間違いは誰にもあることですが、これはちょっといただけません。
- 自身に行われた投稿ブロックを「管理者伝言板に報告されていない」ことを理由の一つとして無効と主張[7]しています。なお、解除依頼は撤回されましたが、この部分については撤回されていません。
- 本コメント提出についての通知を、荒らしの要件に該当しないにもかかわらず、「荒らし」と決めつけて除去する。[8]
- 「Wikipedia:コメント依頼」上で示された本依頼へのリンクを荒らしの要件に該当しないにもかかわらず、「荒らし」と決めつけて除去[9]する。以上2点については、どこが荒らしに該当するのか、是非お伺いしたいところです。
- 次に、利用者:はるみエリー(会話 / 投稿記録 / 記録)氏による一連の本依頼の隠蔽・抹消を図った行動について。
- はるみエリー氏は、2016年7月23日 (土) 07:33 (UTC) に、「依頼者がブロック済みであり、コメントもLTA:GORDONなど。」を理由として終了提案を行っています。提案時点で、オープンプロキシでもソックパペットでもない利用者から有意なコメントが出ていたにもかかわらずに、です。それを「コメントもLTA:GORDONなど。」とまとめたのは、既にコメントを行った真っ当な利用者を、長期荒らしを行う利用者と同一視するに等しい行為です。
- また、終了提案を行ってまもなく、2016年7月23日 (土) 07:40 (UTC) に「Wikipedia:コメント依頼」から本依頼の告知を除去しています[10]。「荒らしなので除去は妥当」と正当化していますが、これは終了提案そのものの存在を隠し、正常な検討を困難にする行為です。
- さらに、被依頼者の会話ページからも告知を除去[11]。
- 加えて、 2016年7月23日 (土) 22:38 (UTC) には「Wikipedia:コメント依頼/リスト」から本依頼の告知を除去[12]。
- 2016年7月23日 (土) 22:27 (UTC) にはコメントを行った利用者に対し、意見封殺を図るような抗議を行っています[13]。
- はるみエリー氏は、ご自分の行為を正当化するにあたって「オープンプロキシ=ソックパペットの一種であり、明らかな荒らし。」と主張しています。しかしながら、私が本依頼における2016年7月23日 (土) 11:28 (UTC) で指摘したように、必ずしも「オープンプロキシ=ソックパペット」ではありませんし、Wikipedia:荒らしの要件にも該当するとは限りません。その編集の是非もその都度、内容等で判断され全て差し戻しているわけでもありません。はるみエリー氏が主張する理由は、その行動とあわせると、自分勝手な言い訳でしかありません。なお、2016年7月23日 (土) 22:21 (UTC) のコメントではるみエリー氏は、私森藍亭に対して出されようとしたコメント依頼が
除去(といっても作成すらされませんでしたが)削除されたことで、自己正当化を図っていますが、それとこれとは全く別問題です。もし、作成され、内容が本依頼のように妥当なものであれば、私は普通に対応したでしょう。少なくとも被依頼者やはるみエリー氏のように隠蔽を図るような真似はしません(この辺、私の会話ページを見ればわかるでしょう。原則、問題利用者からのコメントは、たとえ不快なものであっても残していますから。)。
- 双方ともに、過去に「各種方針の熟読期間」が必要と判断され、はるみエリー氏は特に「Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない」に対する理解が不足している旨指摘されていますが、現時点においても、各種方針特に「Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない」など「Wikipedia:礼儀を忘れない」に関連する各種文書への理解が不足しているように私には見えます。今後の行動次第ですが、両者には再び理解するための時間をとってもらう必要があるかもしれません。--森藍亭(会話) 2016年7月24日 (日) 14:53 (UTC) 校正--森藍亭(会話) 2016年7月24日 (日) 14:57 (UTC) リンク修正、一文追加--森藍亭(会話) 2016年7月24日 (日) 15:06 (UTC) 当方へのコメント依頼が作成後削除されていたことを確認したので、誤認箇所を訂正。--森藍亭(会話) 2016年7月25日 (月) 14:58 (UTC)
- まず最初に、被依頼者の近々における問題行為としてあげるのは以下のとおり。
- コメント先ほど本依頼において、オープンプロクシを用いたIP利用者による有意なコメントの不当な転記除去が行われました(差し戻しされています)。このような行為こそ問題として認識すべき荒らしであると考えます。--WDS487(会話) 2016年7月25日 (月) 14:02 (UTC)
- ここまで本依頼に対する隠ぺい行為(もはや断言してよいものと判断します)が横行している以上、本件被依頼者にはコメント依頼を提出されては困る(ような行為がある)と考えている個人または集団が存在することは、ほぼ確実でしょう。--WDS487(会話) 2016年7月25日 (月) 14:11 (UTC)
- コメント
- ぽてからさんは「誤認ブロック」との主張を2016年7月18日 (月) 22:22 (UTC)に一部除去したあと、2016年7月23日 (土) 06:19 (UTC)に要約欄へ「荒らし」とだけ書いて、コメント依頼提出のお知らせとともに完全に除去していますが、これがどういった意味なのかわかりません。間違えて消してしまったのか、それとも完全に撤回するという意味なのか。間違えて消したのならば戻すべきでしょうけども、完全に撤回するという意味ならば、「完全に誤認」という強い言葉を使ったのですから、何か説明があるべきと考えます。
- 付け加えますとこの完全除去は、一度差し戻しがあったあと、はるみエリーさんが再び、ぽてからさんの発言ごと「明らかな荒らし」として除去されています[14]。これはちょっと複雑です。「もともと除去であった」とはいえ、完全撤回かミスによる除去か分からないぽてからさんの記述まで、荒らしと要約欄に書いて十把一絡げに除去してしまうことは、良くないように思われます。--Aoioui. 2016年7月25日 (月) 15:30 (UTC)
コメント このコメント依頼がなにを目的としているのか皆目見当がつきませんが、一部の第三者のコメント依頼者の見解が甚だしい考え違いであると考えますのでそれに対してコメントします。オープンプロキシは荒らしであるとかそうではないとかいうことではなく、オープンプロキシが無期限ブロックになったことをもち、発言はなかったものとして扱うべきです。
まず、このコメント依頼は、Wikipedia:投稿ブロック依頼/ぽてからとは全く異なる主旨によるものであり、過去の問題が再発していないことは明確であると考えます。過去に、「>Category‐ノート:カルトでは「ウィキペディアは中立的な観点を重視しておりが混乱を招く恐れがあるため削除するべきだ」と自論を展開」していたことが問題視されていますが、が混乱を招く恐れがあるというぽてからさんの考えには一理あり、ブロック解除後に是正もしています。これは、ブロック依頼復帰後に、方針文書を理解した上で行動をしていることを表す例であると考えます。
森藍亭さんが、「>「被依頼者の報告内容は正しいのに、対応した管理者が確認すべき記事を間違えている」かのような印象を与える、ある意味卑劣な行為」と発言していますが、いついかなるときでも管理者の対応が100%正しいと信じて、管理者に抗議する自由な権利の行使を問題視するような風潮は望ましくありません。ウィキペディアでは検閲は行われませんが、発言者の発言に対しても同様です。本当に間違えていたかもしれず、内容を検証せずに、「卑劣な行為」と決めつけるのいただけません。過去に、何度も管理者が誤認ブロックしている例はありますし、必ず瞬時に100%正確な判断を下すことがそもそも不可能なのです。森藍亭さんは、管理者に100%の正確さを要求しているということでしょうか。それは行きすぎですし、誤認であると思ったら抗議することは言論の自由の範囲内であり、抗議したことをもって非難するというのは、言論の弾圧に通じる発想です。いかなる場合でも、内容を検証することもなく誤認であると思って抗議したことだけをもって、対処をくだすべきではありません。
はるみエリーさんは、森藍亭さんに対して出されたオープンプロキシによるコメント依頼が削除されたことで、この依頼も削除されるべきだと考えたと明確に説明しています。この依頼は、オープンプロキシが判明した時点で第三者コメントがついていたから削除していないだけであるという考えでしょう。それについて、なにも、はるみエリーさんの考えに非があると責めるべき性質のことではありません。悪いのはオープンプロキシでコメント依頼を提出した人です。IPかアカウント利用者として発言すれば良いのです。また、(はるみエリーさんがそうかということはさておき)、「Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない」や「Wikipedia:礼儀を忘れない」の方針文書が不足している利用者にはこれまで何度も出会ったことがありますが、それは、決していきなり長期ブロックしてまで理解させなければならないという性質のものではなく、会話ページで注意する程度のものでしょう。
森藍亭さんが、ぽてからさんが会話ページで無期限ブロック利用者の発言を消した後、それをリバートした行為は[15]、「Wikipedia:礼儀を忘れない」に反していると考えていますし間違った対処法です。なんの権限があって、他人の会話ページで無期限ブロックの利用者の発言の除去を復帰させようとするのか理解に苦しみます。無期限ブロックの利用者の発言は、はるみエリーさんのように訂正線を引くか、無期限ブロックになっていることがわかるようにすべきです。
また、コメント依頼の一覧からの除去についても、無期限ブロックの利用者の編集を差し戻すという正当な理由があると考えての行動であると思われ、隠蔽行為だなどと騒ぎ立てる性質のものではありません。無期限ブロックになることを承知の上で、愉快犯的な動機で行ったオープンプロキシについて、一切擁護すべき点もありませんし、はるみエリーさんのように餌を与えると考えて無視すべきとする考えには一理あります。
ところで、Rienziさんは、JapaneseAさんがWikipedia:投稿ブロック依頼/RXX-7979Ⅲを提出した後にも、「クールダウンのためのブロック依頼提出」の検討に入る可能性などを早々と表明して、苦言が出ていますがこれも同様です。今行うべきことは、不毛な依頼合戦を停止して、本来の執筆活動に戻るようにすることであると考えます。
このコメント依頼は、もとはといえば、JapaneseAさんが、Wikipedia:コメント依頼/はるみエリーのような不適切なコメント依頼を提出し、逆に、依頼者が不適切だとコメントされるなどということを発端とし、コメント依頼合戦のようになっているだけであると考えています。それに便乗してIP等の荒らしやオープンプロキシが遊んでいるだけです。こういう不毛な依頼合戦が荒らし・オープンプロキシの遊び場になったり、普段記事の執筆や改善に顔を出さずに議論ばかりやってる人が集まる場になっていくのです。Wikipedia:コメント依頼/はるみエリー、Wikipedia:コメント依頼/JapaneseA 20160612と、このコメント依頼は、荒らし等の遊び場になってきているので、早期にクローズしてみなさん本来の執筆・記事の改善を主とした活動に戻るべきでしょう。現状、JapaneseAさんが論敵を過剰に問題視すると、こうやって、いろいろなIPやオープンプロキシが便乗して騒ぎを大きくして楽しんでいるという実態があります。これは、JapaneseAさんが過去に荒らし対処に貢献されているからでもあるのですが、過剰な面もあったことはWikipedia:コメント依頼/はるみエリーやWikipedia:コメント依頼/JapaneseA 20160612等でも明らかになっています。無期限ブロックのオープンプロキシを発端とした騒ぎを大きくするような行為は、停止すべきであると考えます。--Husa(会話) 2016年7月25日 (月) 17:53 (UTC)
まとめ
提案 依頼者がブロック済みであり、コメントもLTA:GORDONなど。異常な依頼として即時終了を提案します。--はるみエリー(会話) 2016年7月23日 (土) 07:33 (UTC)
賛成即時終了で問題ないと考えます。--Mirinano(会話) 2016年7月23日 (土) 08:08 (UTC)- 取り下げ --Mirinano(会話) 2016年7月24日 (日) 05:03 (UTC)
- 賛成 異常な依頼として即時終了に同意。--高橋さん(会話) 2016年7月23日 (土) 08:24 (UTC)
- 賛成 依頼趣旨が意味不明。終了に賛成。--Kyoyaku-25(会話) 2016年7月23日 (土) 08:52 (UTC)
- 質問 依頼者がブロック済みでも、第三者からコメントが付いている場合(LTA:GORDONだけではないですよね)、即時終了することが本当に問題ないのでしょうか? 規定や慣例があり、問題がないのであれば 賛成 しますが、そうでなければ 反対 します。--Aoioui. 2016年7月23日 (土) 09:14 (UTC)
- 念のため、市井の人さんにこのコメント依頼を終了しても差し支えがないか確認のコメントを入れました。市井の人さんが問題がないということであれば、大丈夫ではと思います。--はるみエリー(会話) 2016年7月23日 (土) 09:43 (UTC)
- 対応に感謝いたします。しかし、その場合、WDS487さんにもお知らせを差し上げるべきではないでしょうか。--Aoioui. 2016年7月23日 (土) 09:54 (UTC)
- WDS487さんにも念のためのお知らせをいたしました。--はるみエリー(会話) 2016年7月23日 (土) 09:59 (UTC)
- はるみエリーさん、会話ページへの連絡ありがとうございます。結論から言わせてもらいますと、まだなんとも言えません。依頼内容のうち私が問題視(とは言っても悪いことだとまでは言い切ってません)しているのは、見てわかるとおり「理由に納得せずに管理者の誤認ブロックだと主張」の件です。考え過ぎかもしれませんが、依頼者さんは実によく考えて依頼内容の趣旨をまとめておられると判断しました。そこで私は投稿ブロックが何回目であるとか、日頃の行いがどうであるかとかより、ブロックされたご本人が管理者に抗議することで(靴下と誤認されたのならわかりますが、そういうのとは違いますね)、被依頼者さんが今どのような気持ちでおられるのか、また、コミュニティがどのように取られているのか、はっきりしてもらいたかったのです。それ以外の論点があるなら他に出ている依頼でやるか、被依頼者さんの会話ページで直接、指摘していただいたほうがよいと考えました。繰り返し言いますが、ブロックされたご本人が管理者に抗議することしか問題にしていません。それなのに、はるみエリーさんが急がれているのはとても残念です。依頼など誰が何度でも出せることではありませんか?本依頼内容が実に
完結簡潔で、被依頼者さんにとって決して不利なものではないをのを悟って欲しかったです。ブロックを行った管理者の会話ページにまで乗り込んで「何らかの納得いく釈明(相当ハードル高いですよ)ないし謝罪が無い場合、管理者としての信認も問う考えです。これまで貴方には大変深い信頼を寄せていただけに、計り知れない失望を感じています。」と猛抗議したケースがあったのをお忘れなのでしょうか。このあたりが利用者の行為として特に問題がないのであれば、本依頼に関しては何もコメントすることはありません。どうでしょうか。--市井の人(会話) 2016年7月23日 (土) 13:16 (UTC) 誤字訂正--市井の人(会話) 2016年7月24日 (日) 10:02 (UTC)
- はるみエリーさん、会話ページへの連絡ありがとうございます。結論から言わせてもらいますと、まだなんとも言えません。依頼内容のうち私が問題視(とは言っても悪いことだとまでは言い切ってません)しているのは、見てわかるとおり「理由に納得せずに管理者の誤認ブロックだと主張」の件です。考え過ぎかもしれませんが、依頼者さんは実によく考えて依頼内容の趣旨をまとめておられると判断しました。そこで私は投稿ブロックが何回目であるとか、日頃の行いがどうであるかとかより、ブロックされたご本人が管理者に抗議することで(靴下と誤認されたのならわかりますが、そういうのとは違いますね)、被依頼者さんが今どのような気持ちでおられるのか、また、コミュニティがどのように取られているのか、はっきりしてもらいたかったのです。それ以外の論点があるなら他に出ている依頼でやるか、被依頼者さんの会話ページで直接、指摘していただいたほうがよいと考えました。繰り返し言いますが、ブロックされたご本人が管理者に抗議することしか問題にしていません。それなのに、はるみエリーさんが急がれているのはとても残念です。依頼など誰が何度でも出せることではありませんか?本依頼内容が実に
- WDS487さんにも念のためのお知らせをいたしました。--はるみエリー(会話) 2016年7月23日 (土) 09:59 (UTC)
- 対応に感謝いたします。しかし、その場合、WDS487さんにもお知らせを差し上げるべきではないでしょうか。--Aoioui. 2016年7月23日 (土) 09:54 (UTC)
- 念のため、市井の人さんにこのコメント依頼を終了しても差し支えがないか確認のコメントを入れました。市井の人さんが問題がないということであれば、大丈夫ではと思います。--はるみエリー(会話) 2016年7月23日 (土) 09:43 (UTC)
条件付反対(条件:当ページへのリンクを復元しない限り)即時終了の提案中にWikipedia:コメント依頼から当ページへのリンクを削除した状態で合意形成もクソもないんじゃないですかね。しかもその削除を行ったのが被依頼者のぽてから[16]さんと即時終了提案者のはるみエリーさん[17]のお二人ってちょっと異常でしょ--雲霞(会話) 2016年7月23日 (土) 10:25 (UTC)
- 反対 即時終了提案者の議論を隠蔽しようとする姿勢が改まらないので反対に回ります。--雲霞(会話) 2016年7月24日 (日) 00:54 (UTC)
賛成異常依頼ではありますが、早期終了で結論づけられてません。一応終了まで念のため残すことをした方がいいかと。なのですみませんがリンク戻しました。早期終了には異論ありません。--ぷんてぃ(会話) 2016年7月23日 (土) 10:41 (UTC)一部撤回します。--ぷんてぃ(会話) 2016年7月23日 (土) 23:52 (UTC)- 反対 依頼者がブロックとなっていても、その依頼内容が妥当であった場合、依頼自体は継続となる場合があります。本依頼はこれに該当すると判断しています。なお、被依頼者及びはるみエリー氏の行動は、簡単に言えば「自分に都合が悪いことを隠す。人知れず葬る」行為に他なりません。オープンプロクシを経由しての編集は禁止でありますし、オープンプロクシが、ブロックされたアカウントに利用されることが多いのは事実ですが、「オープンプロクシ=ソックパペット=荒らし」という発想は短絡的に過ぎます。--森藍亭(会話) 2016年7月23日 (土) 11:28 (UTC)
- 追記:2016年7月23日 (土) 07:33 (UTC) のはるみエリー氏の発言は、当該問題行為者以外のコメントを行った利用者を侮辱していることを指摘しておきます。--森藍亭(会話) 2016年7月23日 (土) 11:34 (UTC)
- 反対 利用者:ぽてから(会話 / 投稿記録 / 記録)さんのログをみましたが、この10日ほどの間で 2回(7月12日が1日間、7月18日が3日間)短期ブロックの記録があります。2013年からは計6回ですか。つまり被依頼者の言動に何らかの問題があるのではないかと推測されますので、当コメント依頼の即時終了には反対いたします。急ぐ必要はない。じっくりコメントを募った方がよいでしょう。ただ、異常な依頼としてどうしても終了したいのであればここは終了して、二度手間になりますが新たに被依頼者のコメント依頼を立てる事を提案いたします。--Siwamura(会話) 2016年7月23日 (土) 11:55 (UTC)
- 反対 本依頼を提出した利用者が仮に不正なアカウント利用を行っていたのだとしても、依頼内容としては本件被依頼者であるぽてからさんの現状をほぼ的確に把握してのものであると私は判断いたしました。だからこそ本依頼の隠ぺいとも解釈しうる行為についてここでコメント申し上げた次第です。以上より現時点で本依頼を終了することは妥当とは考えません。なお、依頼者の素性をどうしても問題にされるのであれば、本依頼を一旦終了したうえで改めてコメント依頼を提出されることには反対いたしません。以上です。--WDS487(会話) 2016年7月23日 (土) 15:33 (UTC)
- 賛成 オープンプロキシによる典型的な異常依頼。同じくオープンプロキシによって提出されたWikipedia:コメント依頼/森藍亭 20160724は即座に削除されたのに、こちらは終了されないのはおかしい。一部の利用者や管理者による恣意的な運用。--151.80.64.98 2016年7月23日 (土) 16:03 (UTC)
- ↑これって何かの冗談ですか?--223.132.0.60 2016年7月23日 (土) 21:42 (UTC)
- 質問 依頼者はブロックされましたが、本依頼に書かれた内容は事実だと思います。なぜ「異常依頼」と呼ばれているんでしょうか?--aki4(会話) 2016年7月23日 (土) 22:13 (UTC)
- コメント Wikipedia:コメント依頼/森藍亭 20160724は荒らしとして即座に削除されたことから、同じくこの依頼も荒らしとして即座に削除されるべき依頼であったことがわかります。荒らしの依頼に乗っかっることは、荒らしに餌を与えることになるので、荒らしの依頼によるコメント依頼は即座に終了するのは妥当であると思います。なお、コメント内容が荒らしの依頼と関連がない言及もありますが、そういう、荒らしの遊びに乗っかって餌を与える行為は厳におやめください。--はるみエリー(会話) 2016年7月23日 (土) 22:21 (UTC)
- 被依頼者にも同じことが言えますが、御自分が正しいという気持ちが強すぎます。依頼者の素性はともかく議論すべき内容があると何人も指摘があるのに(それもIPではなく歴としたベテラン勢からです)「厳におやめください」とは何様?と言わざるを得ない程強すぎる物言いと思います。また、依頼内容が失当なであればそのように扱われるはずであり、それを待ってからコメント依頼から消せばいいだけの話だろうに、隠蔽じみたことをしたたのは不当とは思わなかったのでしょうか?--126.0.234.196 2016年7月23日 (土) 22:57 (UTC)
- 話し合うべきことがあるならこのページを使えば結構でしょう。ページを作った人物が誰であるかと、話し合うべきことがあるかどうかは別の問題です。この依頼を閉じて別の依頼を作るのは、無駄です。--Bellcricket(会話) 2016年7月23日 (土) 22:49 (UTC)
- 反対 依頼者であるIPユーザー氏がブロックされている事は事実ですが、そのことのみをもって「異常依頼」とし即時終了とすることには反対いたします。依頼文そのものに「異常性」はないでしょう。「どうしても終了しなければならない」ということでしたら、終了にあたって、別途コメント依頼を再提出することが必須条件となります。また、依頼の「終了」に向けたはるみエリーさんの言動[18]、[19]、[20]には大いに疑問を感じております。特に、「終了」の合意形成や処理がなされないうちから「告知場所からの除去」を繰り返しておられる([21]、[22])ことは問題です。はるみエリーさんにおかれましては、今後本案件に関し同様の言動・行動を繰り返されませんようお願い致します。--Rienzi(会話) 2016年7月23日 (土) 23:04 (UTC)
- 反対 ここは、じっくり話合いましょう。礼儀を忘れて餌とか汚い言葉を使われる人とかどうかと思いますし。名誉棄損だとwikipediaを訴えるような姿勢の特定版削除依頼を出した帆との話でもありますし。--安芸国(会話) 2016年7月24日 (日) 02:41 (UTC)
- 報告 ここまでのコメントと流れを踏まえて、私を形上の依頼者とする形でこのコメント依頼を再開することとします。--Mirinano(会話) 2016年7月24日 (日) 05:03 (UTC)