「利用者‐会話:青犀」の版間の差分
→管理者Mt.Asahidake氏について: 新しい節 |
→ブロック依頼について: 新しい節 |
||
145行目: | 145行目: | ||
「古参の管理者と自分の考えが違うかも」とかいった考えもしないのだろうか。 |
「古参の管理者と自分の考えが違うかも」とかいった考えもしないのだろうか。 |
||
まあWikipediaは管理者同士で意見をいわないことになってるそうだから他の管理者のことなど気にする必要はないわけか。--[[利用者:青犀|青犀]]([[利用者‐会話:青犀|会話]]) 2024年11月27日 (水) 11:43 (UTC) |
まあWikipediaは管理者同士で意見をいわないことになってるそうだから他の管理者のことなど気にする必要はないわけか。--[[利用者:青犀|青犀]]([[利用者‐会話:青犀|会話]]) 2024年11月27日 (水) 11:43 (UTC) |
||
== ブロック依頼について == |
|||
[[利用者:おっふ|おっふ]]([[利用者‐会話:おっふ|会話]])なる利用者によるブロック依頼について整理しておく |
|||
* 依頼理由 |
|||
:1 対象者のIPだった時の振る舞い |
|||
::・いつの事かは特に示されていない 2023年の4月頃? |
|||
::・ほかの利用者を茶化したことがある、ということが依頼理由とのこと |
|||
:2 方針違反、方針無理解 |
|||
::・方針違反、方針無理解、曲解と繰り返し述べつつも、具体的に方針のどの部分の違反なのか明かされていない |
|||
:3 3人称が一定しないこと |
|||
:: (実際に依頼理由に含まれるのかは不明) |
|||
:4 マグニチュードのノートで質問に答えなかったこと |
|||
::・当該議論に関して対象者は発言の最後に「出典追加の要請はピンポイントで示すべき」「出典を付けるべき部分はあるはずで今後追加すべきとする意見に同意」と述べている。 |
|||
:: 元々 LiterateGiggle|LiterateGiggle]]([[利用者‐会話:LiterateGiggle|会話]])氏とのやりとりがあり、氏が去った後のこと |
|||
::・後からきた[[利用者:紅い目の女の子|紅い目の女の子]]([[利用者‐会話:紅い目の女の子|会話]] による質問に対象者が答えなかったと非難している |
|||
::・だが、答える必要があったとして、当時依頼者本人がいったいどのようにそれを判断できたというのか |
|||
本件の依頼理由というのは 対象者について |
|||
・言葉遣いが気に食わない、・質問に答えなかったことが気にくわない、・方針の解釈が違うことが気に食わない |
|||
といっているだけである。 |
|||
おっふ氏によるブロック依頼は、おっふ氏自身と反りの合わない利用者を追い出そうとしているだけではないか。 |
|||
このようなはっきりしない理由で他者を非難するその行為こそ無礼の極みである。--[[利用者:青犀|青犀]]([[利用者‐会話:青犀|会話]]) 2024年11月27日 (水) 13:02 (UTC) |
2024年11月27日 (水) 13:02時点における版
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
Hello, 青犀! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
青犀さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Keruby(会話) 2024年4月4日 (木) 00:40 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて
こんにちは。青犀さんの利用者ページ「利用者:青犀/sandbox」ですが、Category:音など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにて青犀さんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ作成の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2024年4月4日 (木) 00:40 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます
- こちらで対応できれば修正いたしますが現時点でどの部分のことか把握しきれていませんので
- もし直接修正していただけるならお願いいたします。
- それと一見しての印象としましては
- 根本的に「サンドボックス」としての不備だと思いますので
- 対処療法に手間を割かれるよりも運営に通報されるべきと思います。--青犀(会話) 2024年4月8日 (月) 15:27 (UTC)
- 報告 予告通り修正を行いました。修正内容は特別:差分/100035788をご覧ください。--Keruby(会話) 2024年4月16日 (火) 09:57 (UTC)
出典提示のお願い
青犀さん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。
投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。
ほとんどの記事で無出典での加筆が見られますが、少なくとも私が差し戻した音響パワーや仕事率の記述は改変前のほうがわかりやすい上に、無出典のため、青犀さんが何を参考にされて書いたのか全く分からない状況です。一度編集の手を止めていただき、磁場など多数の記事での追記について出典を提示いただきますようお願いいたします。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2024年10月28日 (月) 07:44 (UTC)
ご案内
ノートページで「と思う。」「されたし。」とかいう偉そうな文体を使ったり、他の利用者を呼び捨てにするのはいい加減改めたほうが良いですよ。コミュニティ内でのあなたの印象を悪化させるだけですからね。Wikipedia:礼儀を忘れないに反していると他の利用者からも注意されているのをお忘れなく。Gruppetto(会話) 2024年11月9日 (土) 17:28 (UTC)
- 「と思う」も「されたし」も別に偉そうな表現ではないのですが、青犀さんの文章表現は何を主張しているのかわかりづらいです。利用者:121.115.128.139(会話 / 投稿記録 / 記録)との多重アカウントを気にして故意に文体を変えているのであればやめて頂けるようお願い申し上げます。IPユーザとして投稿していたのをやめて利用者登録して投稿し、以後同IPで投稿はしていないため、多重アカウントとして注意されることはないはずです。元々わかりにくい文章なのですが、今は更にわかりにくくなっています。
- ただ、上記IPユーザ時代に無出典記述をしないことを「行動指針とします」としていながら、改善されていません。「提案をするのなら」で指摘されたことも特別:差分/102416232を見る限り、改善されていないどころか悪化しています。各種コメント依頼も特別:差分/102474519にある通り「コメント依頼/Shunsuke yazawa」で呈された苦言を無視している状態で、あなたの投稿の多くが現状ただの迷惑行為になっており、これではいつ投稿ブロックされるかわからない状態にありますので、下らない事で投稿ブロックされないようお気をつけください。--田村悠(会話) 2024年11月12日 (火) 14:50 (UTC)
質問 こんにちは。この節にぶら下がりで失礼します。さて、単刀直入に三点質問しますね。
- 一点目、どういうつもりでこのような差し戻しを行ったか、ご回答いただけないでしょうか?
- 二点目、こちらの版について、なぜ「流体(液体と気体)」を「流れている水などの量」とされたのか、「出典にそう書いてあったから」という理由以外で具体的に理由を述べていただけないでしょうか?私なら、仮に当該導入部を変えるとしても「(その空間中に流動している)物質」みたく変えるのですが、そうせずにわざわざ河川と関連づけて「水など」と変更された理由をご回答ください。念のため、あらかじめ注意しておきますが、例示の「など」をつければ何でも許されるわけではありませんからね。
- 上記質問に対して、誠実に答えるつもりがないようであれば、履歴の分断もあわせて投稿ブロック依頼を提出するつもりですが、どうして文章表現を意図的に変え、履歴の分断をし、あまつさえ、それらの指摘に対して全く回答しないまま今現在も編集投稿を続けているのか、その理由を答えていただけないでしょうか?
以上、どうぞよろしくお願いします。--おっふ(会話) 2024年11月21日 (木) 16:16 (UTC)
- 確認 利用者:青犀さんは上記のように複数のかたから指摘を受けていますが、回答をせずに編集を続けているのを確認しました[1]。--Moke(会話) 2024年11月23日 (土) 02:06 (UTC)
投稿ブロック依頼のお知らせ
こちらを提出しました。--おっふ(会話) 2024年11月23日 (土) 19:16 (UTC)
ピーターバラカンの肩書きの編集
ピーターバラカンの肩書きをどうするかはは、ノート(そこから飛んで井戸端)をご覧いただけばわかりますが、5名が参加して議論を経てそれが決着しそのことを受けて決まっておりますため、差し戻しさせていただきました。--Travis sttoko(会話) 2024年11月25日 (月) 19:01 (UTC)
暫定的なブロックのお知らせ
こんにちは。ご存知のように、Wikipedia:投稿ブロック依頼で青犀さんに対する投稿ブロック依頼が出ています。それにもかかわらず問題視される編集を続けておられるため、ブロック依頼の結論が出るまで暫定的に1週間ブロックさせていただきました。あしからずご了承ください。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年11月26日 (火) 03:15 (UTC)
- あなたは管理者ですよね。当該ブロック依頼とこのブロックについてMr.Asahidakeの見解を示してもらえますか。
- まず、・問題視される編集とは具体的にどれのことか、・問題視する理由と・ブロック相当とする根拠を示してください。--青犀(会話) 2024年11月26日 (火) 04:10 (UTC)
- これはブロックする次点で管理者が示しておくのが本来と思う。
- --青犀(会話) 2024年11月26日 (火) 04:15 (UTC)
- ブロックついでに ここ↓の取り消し繰り返しているユーザーへの対策を講じてほしい
- https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%84%AA_(%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85) --青犀(会話) 2024年11月26日 (火) 04:47 (UTC)
- 質問にお答えする以前の段階として、そもそもの私の名前が違いますし、他利用者を呼び捨てにすることはWikipedia:礼儀を忘れないに反した行為であることからやめるよう再三指摘を受けているはずです。にもかかわらず、ブロックされた後も私を呼び捨てにしている時点で他利用者からの指摘を聞き入れるつもりは一切ない、と判断せざるを得なくなります。それを踏まえたうえでの回答としますが、ノートでの合意形成を無視した編集の強行、および他利用者から質問がなされているにもかかわらず、それに回答することなく編集を継続していること、そして一番の問題点としては私に対する返答もそうですが、礼儀を欠いた発言が目立つ点、です。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年11月26日 (火) 09:30 (UTC)
- Mt.Asahidakeさん これは大変失礼しました。MrではなくMtです。他は合ってますでしょうか。
- ご返信ありがとうございます。
- --
- 呼び捨てについて
- 敬称や肩書なしで名指しされることにより、呼ばれた当人が苦痛を覚えるといったことであればこちらも配慮するくらいの心構えはあります。
- しかしながら今のところ、敬称をつけて呼んでほしいといったことを、少なくとも、やりとりの最中に本人から依頼されたことはないというのが現状の当方認識です。
- なお、「礼儀を忘れない」に、常に敬称を付けることや丁寧口調することをもとめる記載が明確であればそれに従う考えでいます。
- 「礼儀を忘れないに反するという指摘」について
- 方針「礼儀を忘れない」に反する行為ということであれば、まず具体的に当該方針のどの部分に反するのか示してください。
- これまでのところ、ブロック申請した彼らも、貴殿も、「方針違反」と言うばかりで具体的に方針のどの部分の違反なのかを示していない、
- これはすなわち“違反の指摘”が正当なものか、指摘を受けた側で確かめることができないということであります。これでは本質的には違反を指摘したことにはなりません。
- よって、少なくとも、「再三指摘を受けている」とする貴殿認識は誤りと思います。
- 「ノートでの合意形成を無視した編集の強行」について
- これについては具体的に、・どの記事か、・どんな合意形成であったか、・当方の編集がその合意を無視したものと貴殿がみなした根拠、それぞれ示してください。
- 質問に回答していない点について
- まず、他のユーザーからの質問にはすべて返答する義務があるのですか?
- そういうことが義務づけられているという認識は今までのところありませんでした
- その義務があると方針で明確に決まっているのであれば、当方はもちろん返答する努力をします。
- --
- 現状の貴殿の説示を見るかぎり、
- 貴殿Mt.Asahidake氏が本件ブロックを実施した一番の理由というのは、
- “Mt.Asahidake氏自身が、対象者により、自身の利用者名だけで敬称つけずに呼称されたこと”
- ということになろうかと思いますがそういう認識でよろしいですか?--青犀(会話) 2024年11月26日 (火) 11:37 (UTC)
- そういう異常なまでに自己中心的な態度がまさに「コミュニティを消耗させる利用者」そのものなのです。他の利用者を呼び捨てにするなと私は複数回忠告しました(このページで1回、他のページでも呼び捨てはやめろと忠告しました)がもう忘れたのですか?本当は忘れてはいないけれど、都合が悪いから知らなかったことにしたのですよね。極めて子供じみた態度だといえます。
- 「ノートでの合意形成を無視した編集の強行」についても、具体的に指摘されなくても本当は分かっていますよね?分からないのだとしたら異常です。分かっているのに都合が悪いから分からないフリをしているのでしょう。すぐ上に書かれているではありませんか。自身に都合の悪いことを理解できないフリをするという駄々っ子のような態度は、他の利用者との共同作業を前提とするWikipediaの世界では通用しないばかりか、現実社会でも通用しませんよ。--Gruppetto(会話) 2024年11月26日 (火) 16:18 (UTC)
- Mt.Asahidake氏との話が済むまで他の方のコメントには返信しないと思います。悪しからず。--青犀(会話) 2024年11月27日 (水) 07:12 (UTC)
- そういう異常なまでに自己中心的な態度がまさに「コミュニティを消耗させる利用者」そのものなのです。他の利用者を呼び捨てにするなと私は複数回忠告しました(このページで1回、他のページでも呼び捨てはやめろと忠告しました)がもう忘れたのですか?本当は忘れてはいないけれど、都合が悪いから知らなかったことにしたのですよね。極めて子供じみた態度だといえます。
- 返答の義務があるかはさておき、
- もしも返答したほうが好ましいと状況判断されたということであれば
- 当人に返答を促すこともできるはずです、管理者として。(管理者ですか?)
- そういうプロセスを踏まずに即ブロックですから
- Mt.Asahidake氏はブロックが好きなのでしょうね。--青犀(会話) 2024年11月26日 (火) 11:51 (UTC)
- 山田優 (翻訳研究者)のページについては対処してもらえるのでしょうか?
- --青犀(会話) 2024年11月26日 (火) 11:54 (UTC)
- 「ブロックが好き」などと申されていますが、そもそも管理者の権限自体がコミュニティからの判断を経てお預かりしているものですから、私の独断で好き勝手に権限行使をするということはありません。仮にそのようなことをしたとなれば、この場にて青犀さんとお話をするといったこともないかと思います。さらに申しますと、私はあくまで第三者として介入したものであり、私以外の利用者に対して行うべき質問が複数含まれているように感じます。第一、なぜ投稿ブロック依頼が提出されることとなったのかは依頼サブページをご確認いただければ大方分かるはずです。私からの回答は以上です。これ以上の返答はいたしかねますので悪しからず。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年11月27日 (水) 10:05 (UTC)
- 管理者として権限行使しブロックしておきながら、説明責任を果たさないということですか。そうなると当方としては他の管理者に見解を聞いてまわるくらいしか他にできることはありません。
- 加えて、管理者Mt.Asahidake氏は、「(対象者が)質問に答えなかったこと」をブロックの理由に挙げているはずです。すなわち、一般の利用者については質問を受けたら返答する義務かある、というのが氏の認識のはずである。そのうえで管理者であるMt.Asahidake氏自身はそういった義務を負わないという考えでしょうか。
- いずれにせよ、管理者Mt.Asahidakeはユーザをブロックし、その正当性についての説明を放棄したということで承知しました。
- ブロックの一番の理由は"Mt.Asahidake氏自身が、対象者により、自身の利用者名だけで敬称をつけずに呼称されたこと”、つまり相手から呼び捨てにされたことが気にくわなかったことが理由でブロックしたものと当方は受け止めています。
- --青犀(会話) 2024年11月27日 (水) 10:35 (UTC)
- 「ブロックが好き」などと申されていますが、そもそも管理者の権限自体がコミュニティからの判断を経てお預かりしているものですから、私の独断で好き勝手に権限行使をするということはありません。仮にそのようなことをしたとなれば、この場にて青犀さんとお話をするといったこともないかと思います。さらに申しますと、私はあくまで第三者として介入したものであり、私以外の利用者に対して行うべき質問が複数含まれているように感じます。第一、なぜ投稿ブロック依頼が提出されることとなったのかは依頼サブページをご確認いただければ大方分かるはずです。私からの回答は以上です。これ以上の返答はいたしかねますので悪しからず。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年11月27日 (水) 10:05 (UTC)
- 質問にお答えする以前の段階として、そもそもの私の名前が違いますし、他利用者を呼び捨てにすることはWikipedia:礼儀を忘れないに反した行為であることからやめるよう再三指摘を受けているはずです。にもかかわらず、ブロックされた後も私を呼び捨てにしている時点で他利用者からの指摘を聞き入れるつもりは一切ない、と判断せざるを得なくなります。それを踏まえたうえでの回答としますが、ノートでの合意形成を無視した編集の強行、および他利用者から質問がなされているにもかかわらず、それに回答することなく編集を継続していること、そして一番の問題点としては私に対する返答もそうですが、礼儀を欠いた発言が目立つ点、です。--Mt.Asahidake(Talk) 2024年11月26日 (火) 09:30 (UTC)
管理者Mt.Asahidake氏について
- ブロックについてのMt.Asahidake氏の解釈
実際に彼の振る舞いを見てだいぶはっきりした。 どうやら彼は、ブロックの判断について責任を負うのは、ブロック依頼した(同意した)一般利用者たちと捉えているようである。 彼にとって、管理人というのは「利用者の代わりスイッチを押す人」なのだろう。
ブロック依頼はあくまで”依頼”に過ぎない、という考え方を、彼はしない。 執行する管理者こそが判断を下す、責任を負う、といった発想も彼には無いようだ。
彼の説明というのは、どうみても、依頼を出しているひとたちと同水準である。 一般の利用者より慎重に発言しようというような気概は感じられない。 不思議なのは、彼は管理者になってまだ2か月とかのようで、それでよくこれだけ自身満々に振る舞えるものだ。 「古参の管理者と自分の考えが違うかも」とかいった考えもしないのだろうか。 まあWikipediaは管理者同士で意見をいわないことになってるそうだから他の管理者のことなど気にする必要はないわけか。--青犀(会話) 2024年11月27日 (水) 11:43 (UTC)
ブロック依頼について
おっふ(会話)なる利用者によるブロック依頼について整理しておく
- 依頼理由
- 1 対象者のIPだった時の振る舞い
- ・いつの事かは特に示されていない 2023年の4月頃?
- ・ほかの利用者を茶化したことがある、ということが依頼理由とのこと
- 2 方針違反、方針無理解
- ・方針違反、方針無理解、曲解と繰り返し述べつつも、具体的に方針のどの部分の違反なのか明かされていない
- 3 3人称が一定しないこと
- (実際に依頼理由に含まれるのかは不明)
- 4 マグニチュードのノートで質問に答えなかったこと
本件の依頼理由というのは 対象者について ・言葉遣いが気に食わない、・質問に答えなかったことが気にくわない、・方針の解釈が違うことが気に食わない といっているだけである。
おっふ氏によるブロック依頼は、おっふ氏自身と反りの合わない利用者を追い出そうとしているだけではないか。
このようなはっきりしない理由で他者を非難するその行為こそ無礼の極みである。--青犀(会話) 2024年11月27日 (水) 13:02 (UTC)