利用者‐会話:組曲師
ここは組曲師の会話ページです。組曲師へのメッセージやコメントを残すことができます。 |
過去ログ一覧 |
---|
「懐かしい月は新しい月」の評価
こんにちは!懐かしい月は新しい月 〜Coupling & Remix works〜に込まれた『ROCKIN'ON JAPAN』と『MUSICA』の評価論に初収録曲についてのコメントが書かれました?特にナイトフィッシングイズグッド (Iw_Remix)とグッドバイ (NEXT WORLD REMIX)の評価を探しています! --Prosperosity(会話) 2016年2月22日 (月) 08:10 (UTC)
- こんにちは。お疲れ様です。いつもお世話になっております!はい、『月』のレビューについては自分が執筆したはずです。現在、『ROJ』は手元にありませんし、『MUSCICA』の内容を確認したところ、一切その2曲については直接触れていませんでした。当時の記憶を遡ると当時レビューを行っている日本の雑誌は月刊『MTV』と『WHAT's IN?』以外はおおよそ確認していたはずです。ただ、その2誌に掲載されているかは少し不安なところがあります。またお力になれないこととなってしまいましたが、また何かあればご連絡ください!
- p.s.最近英語版の方の簡単な翻訳をさせていただいています。日々、他の国、言語であるにも関わらず、素晴らしい記事をお書きになっていることに敬意を表します。
- --組曲師(talk/ 履歴) 2016年2月22日 (月) 13:47 (UTC)
- あっ、分かりました。懐月新月に入った曲たちの視聴レビューなどを偶然と見つけ出したら声をかけてください!こちかこそ!--Prosperosity(会話) 2016年2月25日 (木) 06:38 (UTC)
月間感謝賞の投票について
こんにちは。標記のとおり、組曲師さんの月間感謝賞の投票につきまして、お願いがありましてこちらに書き込ませていただております。2016年2月の月間感謝賞において投票いただきましたが(Special:Diff/58833993)、投票時間が2016年3月4日 (金) 04:32であり、すでに2月は過ぎており、Tottiさんから結果表示も行われています(Special:Diff/58833993)。固いことを言いたいわけではなく、何が問題かというと、後からこの結果を見たときに、rxyさんも同3票獲得しているにもかかわらず月間感謝賞が与えられていない、という結果になってしまっていることです。つまり、判定間違いが起きていると誤解させます。月間感謝賞の投票いただいたことはとても有り難く、今後もぜひ続けていただければと思うのですが、この投票に関しては取り消し線あるいリバートなどで取り消してもらえれてば幸いです。--Yapparina(会話) 2016年3月4日 (金) 07:20 (UTC)
- こんにちは。すいません。ご面倒をおかけしました。ご指摘された版は取り消しをしました[1]。今後はよく確認を行い投票するべきですね。よく見れば「選ばれた」ということも書かれていますし、笑いものにされてもおかしくない話です。また不手際等がないように気をつけたいと思います。 --組曲師(talk/ 履歴) 2016年3月4日 (金) 07:33 (UTC)
NF Recordsについて
はじめまして。先ほどメッセージを頂きました、やまんばスイッチです。記事の方はリダイレクト化しておきました。多分今後も、この状態が続くと考えたほうが自然ですね。お手数をおかけしてしまいました。--やまんばスイッチ(会話) 2016年3月17日 (木) 10:37 (UTC)
こんにちは。貴方が作成されましたこちらのテンプレートですが、運用するにあたって問題があると判断してTemplate‐ノート:CDショップ大賞において改善案を示しました。ご一読・ご意見いただきましたら幸いです。--Kst01(会話) 2016年3月19日 (土) 17:16 (UTC)
NIGHT FISHING冒頭部の修正お願い
こんばんは、にょきにょきです。本日は組曲師さんにお願いがあって参りました。本日、強化記事としてメインページに掲載されたNIGHT FISHINGですが、冒頭部に「また、アルバムは音楽評論家から肯定的評価を受けており、と評している。」というおそらく記述ミスの文章がございます。出来ることなら気づいた私の方で訂正をするところなのですが、今回はどうしたらいいか分からず執筆された組曲師さんに修正のお願いをしに参りました。お手数ではありますがなにとぞよろしくお願いいたします。--にょきにょき(会話) 2016年4月9日 (土) 14:08 (UTC)
- 済 指摘ありがとうございます。こちらの方で修正しました差分。下書きで「また、アルバムは音楽評論家から肯定的評価を受けており、(この評論家がどうコメントしていて○○~)と評しているなどと書く予定だったところを忘れてそのまま投稿してしまった様です。わざわざありがとうございます。 --組曲師(talk/ 履歴) 2016年4月9日 (土) 14:18 (UTC)
- こちらこそありがとうございました。素早い対応に感謝します。--にょきにょき(会話) 2016年4月9日 (土) 14:23 (UTC)
年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート
ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
- アンケート (Qualtrics)
ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery(会話) 2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)
Editing News #3—2016
Read this in another language • Subscription list for this multilingual newsletter
Since the last newsletter, the VisualEditor Team has mainly worked on a new wikitext editor. They have also released some small features and the new map editing tool. Their workboard is available in Phabricator. You can find links to the list of work finished each week at mw:VisualEditor/Weekly triage meetings. Their current priorities are fixing bugs, releasing the 2017 wikitext editor as a beta feature, and improving language support.
Recent changes
- You can now set text as small or big.[2]
- Invisible templates have been shown as a puzzle icon. Now, the name of the invisible template is displayed next to the puzzle icon.[3] A similar feature will display the first part of hidden HTML comments.[4]
- Categories are displayed at the bottom of each page. If you click on the categories, the dialog for editing categories will open.[5]
- At many wikis, you can now add maps to pages. Go to the Insert menu and choose the "Maps" item. The Discovery department is adding more features to this area, like geoshapes. You can read more at mediawiki.org.[6]
- The "Save" button now says "Save page" when you create a page, and "Save changes" when you change an existing page.[7] In the future, the "ページを保存" button will say "ページを公開". This will affect both the visual and wikitext editing systems. More information is available on Meta.
- Image galleries now use a visual mode for editing. You can see thumbnails of the images, add new files, remove unwanted images, rearrange the images by dragging and dropping, and add captions for each image. Use the "Options" tab to set the gallery's display mode, image sizes, and add a title for the gallery.[8]
Future changes
The visual editor will be offered to all editors at the remaining 10 "Phase 6" Wikipedias during the next month. The developers want to know whether typing in your language feels natural in the visual editor. Please post your comments and the language(s) that you tested at the feedback thread on mediawiki.org. This will affect several languages, including Thai, Burmese and Aramaic.
The team is working on a modern wikitext editor. The 2017 wikitext editor will look like the visual editor and be able to use the citoid service and other modern tools. This new editing system may become available as a Beta Feature on desktop devices in October 2016. You can read about this project in a general status update on the Wikimedia mailing list.
Let's work together
- Do you teach new editors how to use the visual editor? Did you help set up the Citoid automatic reference feature for your wiki? Have you written or imported TemplateData for your most important citation templates? Would you be willing to help new editors and small communities with the visual editor? Please sign up for the new VisualEditor Community Taskforce.
- If you aren't reading this in your preferred language, then please help us with translations! Subscribe to the Translators mailing list or contact us directly, so that we can notify you when the next issue is ready. ありがとうございます!
2016年10月15日 (土) 17:48 (UTC)
ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査
こんにちは。ウィキメディア財団ではこの調査で、あなたのご意見を伺いたいと思っています。この調査を通じて、どうすればあなたのウィキ上での、あるいはウィキ外での活動を支援できるのか、将来にむけて改善をしていけるのか考えようとしています。[survey 1] いただきましたご意見は直接、今後のウィキメディア財団の活動に影響を与えるものとなります。あなたがこの調査の対象として無作為に選ばれたのは、私たちがあなたのいるウィキメディアコミュニティからの生のご意見をお聞きしたいと考えているためです。お時間を割いていただくことへのお礼として、調査に参加された方の中から抽選で20名様にウィキメディアTシャツをプレゼントいたします。[survey 2] この調査は様々な言語で提供されており、所要時間は20分から40分の間です。
本プロジェクトのさらなる情報をご覧いただけます。 この調査は第三者機関が運営しており、個人情報に関する宣言に準拠します。 この調査に関するさらなる情報は、私たちのよくある質問についてのページをご覧ください。. さらにお手伝いを必要とする場合、または本調査に関する今後のご連絡の停止 (オプトアウト) をご希望の場合は、surveys@wikimedia.orgまで電子メールをご送信ください。.
皆さまのご協力に心から感謝いたします。 --EGalvez (WMF) (talk) 2017年1月10日 (火) 22:53 (UTC)
- ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
- ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック。
あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い
こんにちは。ウィキメディア財団の実施する調査が2017年2月28日 (23:59 UTC)'をもって終了するという最後のお知らせをしに来ました。 この調査は様々な言語で実施されており、所要時間は20分から40分の間です。 調査に参加してくださるようお願いします。
もしすでに本調査にご回答をお済ませでしたら、入れ違いをご容赦ください。ご協力、まことにありがとうございました。
本アンケートについて 本プロジェクトについてのさらに詳しい情報は、「このプロジェクトについて」でご覧いただけます。また、「よくあるご質問」もお読みください。 この調査は第三者機関が運営しており、個人情報に関する宣言に準拠します。 さらにお手伝いを必要とする場合、または本調査に関する今後のご連絡の停止 (オプトアウト) をご希望の場合は、利用者にメールを送る機能を通じて、 User:EGalvez (WMF) まで電子メールをご送信ください。 ウィキメディア財団について ウィキメディア財団はこのサイトを速く、安全で、アクセス可能にするよう、ソフトウェアと技術の両面で取り組むことで、あなたを支援しています。また、ウィキメディアのプログラムと構想は世界中で、アクセスを広げており、自由な知識をサポートしています。 皆さまのご協力に心から感謝いたします。 --EGalvez (WMF) (talk) 2017年2月23日 (木) 07:01 (UTC)
Editing News #1—2017
Read this in another language • Subscription list for this multilingual newsletter
Since the last newsletter, the VisualEditor Team has spent most of their time supporting the 2017 wikitext editor mode which is available inside the visual editor as a Beta Feature, and adding the new visual diff tool. Their workboard is available in Phabricator. You can find links to the work finished each week at mw:VisualEditor/Weekly triage meetings. Their current priorities are fixing bugs, supporting the 2017 wikitext editor as a beta feature, and improving the visual diff tool.
最近の更新
- A new wikitext editing mode is available as a Beta Feature on desktop devices. The 2017 wikitext editor has the same toolbar as the visual editor and can use the citoid service and other modern tools. Go to Special:Preferences#mw-prefsection-betafeatures to enable the ⧼Visualeditor-preference-newwikitexteditor-label⧽.
- A new visual diff tool is available in VisualEditor's visual mode. You can toggle between wikitext and visual diffs. More features will be added to this later. In the future, this tool may be integrated into other MediaWiki components. [9]
- The team have added multi-column support for lists of footnotes. The
<references />
block can automatically display long lists of references in columns on wide screens. This makes footnotes easier to read. You can request multi-column support for your wiki. [10] - You can now use your web browser's function to switch typing direction in the new wikitext mode. This is particularly helpful for RTL language users like Urdu or Hebrew who have to write JavaScript or CSS. You can use Command+Shift+X or Control+Shift+X to trigger this. [11]
- The way to switch between the visual editing mode and the wikitext editing mode is now consistent. There is a drop-down menu that shows the two options. This is now the same in desktop and mobile web editing, and inside things that embed editing, such as Flow. [12]
- The カテゴリ item has been moved to the top of the ページ設定 menu (from clicking on the "hamburger" icon) for quicker access. [13] There is also now a "Templates used on this page" feature there. [14]
- You can now create
<chem>
tags (sometimes used as<ce>
) for chemical formulas inside the visual editor. [15] - Tables can be set as collapsed or un-collapsed. [16]
- The 特殊文字 menu now includes characters for Canadian Aboriginal Syllabics and angle quotation marks (‹› and ⟨⟩) . The team thanks the volunteer developer, Tpt. [17]
- A bug caused some section edit conflicts to blank the rest of the page. This has been fixed. The team are sorry for the disruption. [18]
- There is a new keyboard shortcut for citations:
Control
+Shift
+K
on a PC, orCommand
+Shift
+K
on a Mac. It is based on the keyboard shortcut for making links, which isControl
+K
orCommand
+K
respectively. [19]
Future changes
- The team is working on a syntax highlighting tool. It will highlight matching pairs of
<ref>
tags and other types of wikitext syntax. You will be able to turn it on and off. It will first become available in VisualEditor's built-in wikitext mode, maybe late in 2017. [20] - The kind of button used to プレビューを表示, 差分を表示, and finish an edit will change in all WMF-supported wikitext editors. The new buttons will use OOjs UI. The buttons will be larger, brighter, and easier to read. The labels will remain the same. You can test the new button by editing a page and adding
&ooui=1
to the end of the URL, like this: https://www.mediawiki.org/wiki/Project:Sandbox?action=edit&ooui=1 The old appearance will no longer be possible, even with local CSS changes. [21] - The outdated 2006 wikitext editor will be removed later this year. It is used by approximately 0.03% of active editors. See a list of editing tools on mediawiki.org if you are uncertain which one you use. [22]
- If you aren't reading this in your preferred language, then please help us with translations! Subscribe to the Translators mailing list or contact us directly, so that we can notify you when the next issue is ready. ありがとうございます!
2017年5月12日 (金) 17:59 (UTC)
感謝賞より
2017年7-9月期の感謝賞において、組曲師さんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2017年7-9月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina(会話) 2017年10月1日 (日) 00:15 (UTC)
アニメガタリズ
アニメガタリズにて記事の差し戻しをなされましたが、正しい記述まで消去してしまうのは、あまりに横暴です。また、どんなアニメを愛好してるかの記述は、あなたが作中アニメのタイトルを記述して、差し戻りする必要がありませんでした。アニメガタリズのノートの方もご覧下さい。--REI-emerada(会話) 2017年10月30日 (月) 02:25 (UTC)
Editing News #1—2018
Read this in another language • Subscription list for this multilingual newsletter
Since the last newsletter, the Editing Team has spent most of their time supporting the 2017 wikitext editor mode, which is available inside the visual editor as a Beta Feature, and improving the visual diff tool. Their work board is available in Phabricator. You can find links to the work finished each week at mw:VisualEditor/Weekly triage meetings. Their current priorities are fixing bugs, supporting the 2017 wikitext editor, and improving the visual diff tool.
Recent changes
- The 2017 wikitext editor is available as a Beta Feature on desktop devices. It has the same toolbar as the visual editor and can use the citoid service and other modern tools. The team have been comparing the performance of different editing environments. They have studied how long it takes to open the page and start typing. The study uses data for more than one million edits during December and January. Some changes have been made to improve the speed of the 2017 wikitext editor and the visual editor. Recently, the 2017 wikitext editor opened fastest for most edits, and the 2010 WikiEditor was fastest for some edits. More information will be posted at mw:Contributors/Projects/Editing performance.
- The visual diff tool was developed for the visual editor. It is now available to all users of the visual editor and the 2017 wikitext editor. When you review your changes, you can toggle between wikitext and visual diffs. You can also enable the new Beta Feature for "Visual diffs". The Beta Feature lets you use the visual diff tool to view other people's edits on page histories and Special:RecentChanges. [23]
- Wikitext syntax highlighting is available as a Beta Feature for both the 2017 wikitext editor and the 2010 wikitext editor. [24]
- The citoid service automatically translates URLs, DOIs, ISBNs, and PubMed id numbers into wikitext citation templates. It is very popular and useful to editors, although it can be a bit tricky to set up. Your wiki can have this service. Please read the instructions. You can ask the team to help you enable citoid at your wiki.
Let's work together
- The team will talk about editing tools at an upcoming Wikimedia Foundation metrics and activities meeting.
- Wikibooks, Wikiversity, and other communities may have the visual editor made available by default to contributors. If your community wants this, then please contact Dan Garry.
- The
<references />
block can automatically display long lists of references in columns on wide screens. This makes footnotes easier to read. You can request multi-column support for your wiki. [25] - If you aren't reading this in your preferred language, then please help us with translations! Subscribe to the Translators mailing list or contact us directly. We will notify you when the next issue is ready for translation. ありがとうございます!
2018年3月2日 (金) 20:54 (UTC)
削除の方針をご確認ください
恐れ入りますが「オデル・ベックハン・ジュニア」の記事に対する即時削除依頼は却下させていただきます。組曲師さんが即時削除テンプレートを貼りつけた版のさらに前、2018-03-04T12:28:42 (UTC)版が即時削除の方針に該当しないためです。「即時削除の方針」に書かれておりますとおり、即時削除の方針に該当しない過去版がひとつでもある場合は、即時削除の対象にはなりません。恐れ入りますが、即時削除を依頼される際には、過去の版もご確認ください。また、この記事の主題であるNFL選手は、NFLにおいて最優秀新人賞を受賞し、オールスターゲームにあたるプロボウルにも選出された実績の確かな選手で、加筆の余地は十分にありますし、英語版の記事"en:Odell Beckham Jr."の内容も充実しており翻訳も可能です。削除は最後の手段として考え、まずは加筆によって改善できないかどうか検討してください。「Wikipedia:削除の方針#削除対象にならないもの」も合わせてご確認ください。--Bellcricket(会話) 2018年3月6日 (火) 12:34 (UTC)
このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。
こんにちは!ウィキメディア財団からアンケート調査へご協力のお願いです。このアンケートは、どのように皆様のウィキ上及びウィキ外での活動を支援すれば良いか、どのように今後より充実したサポートをご提供できるかを知るために実施するものです。 皆様からいただいたご意見はウィキメディア財団の今現在、そして今後の活動に直接反映します。このアンケートは、コミュニティーからのご意見を聞かせてもらうために、無作為に選ばれたウィキメディア参加者を対象にしています。 このアンケートは複数の言語に対応しています。所要時間は20−40分程度です。
アンケート調査に関する詳しい情報, または皆様のご意見、ご提案がどのようにして編集者へのサポートに貢献しているかはプロジェクトページをご覧ください。 このアンケートはプライバシーに関する声明(英語)を準拠とし、第三者機関によって運営されています。 アンケート調査に関する詳しい情報は, 私たちのよくある質問に対する回答をご覧ください。 その他ご質問、また今後アンケート調査に関するメール配信を希望しない場合は、Emailuser機能を使いWMF Surveysに連絡リストからの削除のリクエストを送信してください。
アンケート調査にご協力をいただき、ありがとうございました!
お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください
皆さんからいただいたアンケートの回答はどれも、ウィキペディアのプロジェクトで利用者の経験をもっと高めようとするウィキメディア財団の力になります。今までのところの回答率は、ようやく全投稿者の29%に届いたばかりです。アンケートは多言語でご用意しており、回答にかかる時間は20〜40分ほどです。 このままアンケート回答に進んでくださるようお願いします。
もしすでにアンケートの回答をお済ませでしたらたいへん失礼いたしました。実はアンケートの設計により回答者が匿名扱いとなるため、やむを得ず重ねてお知らせをしております。失礼をお許しくだされば誠に幸いです。 今後のお知らせあるいは他のアンケートへのご協力依頼を辞退されるには、メール機能を使ってWMF Surveys宛にご連絡をいただけませんでしょうか。. またこの送信先では、皆さんからの質問を受け付けています。 今回のアンケートの詳細とよくある質問は、プロジェクトのページでご紹介しています。 この調査は第三者機関が運営しており、個人情報に関する宣言に準拠します。 よろしくお願い申し上げます。
あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い
こんにちは。ウィキメディア財団の実施する調査が2018年4月23日 (07:00 UTC)をもって終了するという最後のお知らせです。 この調査は様々な言語で実施されており、所要時間は20分から40分の間です。 調査に参加してくださるようお願いします。
もしすでに本調査にご回答をお済ませでしたら、行き違いをご容赦ください。ご協力、まことにありがとうございました。 実はアンケートの設計により回答者が匿名扱いとなるため、やむを得ず重ねてお知らせをしております。失礼をお許しくだされば誠に幸いです。 今後の調査を辞退するには、WMF Surveys宛にウィキメール機能を使ってメールをお願いします。. またこの送信先では、皆さんからの質問を受け付けています。 このアンケートの詳細はプロジェクトのページでご紹介しています。 この調査は第三者機関が運営しており、ウィキメディア財団の個人情報に関する宣言に準拠します。
Editing News #2—2018
ご存知ですか?
ニュースレターの前号をお届けして以降、編集機能開発チームでは業務内容を2017年版ウィキエディタならびにビジュアル差分ツールにまとめて公開しました。 チームは携帯端末を使う編集者のニーズ調査を始めています。 ワークボードはPhabricatorにあります。 チームはバグ修正と携帯端末での編集機能の改善を現状の優先事項にしました。
最近の更新
- 編集機能開発チームよりinitial report about mobile editing (携帯端末を利用した編集の報告書第1案) が公開されました。
- 同チームではモバイル版ウェブサイトで使うビジュアル編集の設計について、検討に入りました。 新人編集者がスマホから基本的な作業をしようとしても、例えばウィキペディアの記事にリンクを追加したくても失敗する事例が見られます。 状況報告はこちらにあります。
- 閲読者チームはチーム主催の携帯端末向け投稿プロジェクトを進めています。
- 2006年版ウィキ文編集機能はサポートを終了しました。 そちらの編集機能に特化したツールバーを使ってきた利用者には、ツールバー自体が表示されません。 この状況を解決するには別のエディタに切り替えが必要で、個人設定のページの編集タブかガジェットのタブあるいはベータ版機能のタブから選び、チェックを入れて保存した上でご利用ください。
- 閲読者チームはビジュアルエディタの開発履歴と現状について説明し録画を公開しました (映像の29分30秒あたりから開始。)
- Language チームは先月の「世界翻訳の日」International Translation Day に合わせて、コンテンツ翻訳機能の更新版 (CX2) を発表しました。 これはビジュアル編集機能を導入してテンプレートや表組み、画像の編集を補助しています。 また翻訳されたページの公開時に、ウィキテキストの出力が改善されています。 [26]
一緒にやりませんか?
- 閲読者チームはモバイル版のウェブサイトで、ビジュアル編集機能の改良を実現したいと考えています。 まず構想に目を通して、モバイル環境でウェブサイトを使う編集者にとって、どんな改善点があるかを指摘していただけないでしょうか。
- 来週からコミュニティ要望アンケートが始まります。
- もしこの文章が英語で表示される場合は、いつもご利用の言語への翻訳にぜひご協力ください! 翻訳者メーリングリストの購読申し込みその他、直接の連絡先はこちら。 次号の翻訳作業の準備ができたら、すぐにご連絡します。 ありがとうございます!
2018年11月2日 (金) 14:15 (UTC)
Editing News #1—July 2019
ご存知ですか?
お待ちかねの編集機能ニュースレターをお届けします。
前号の発行からの担当チームの近況は、モバイル版のビジュアル編集機能関連の機能を2件リリース完了、現在、次の3件の開発が進んでいます。 チームはこれらの作業全てを通し、モバイル版ウェブ環境でもっと簡単に編集するという目標に向かっています。
ところで、最近の更新の説明に進む前に、皆さんに質問があります。
リンクの追加や変更ですが、新しい方法のテストに参加してもらえませんか?
興味がある場合は、ぜひ皆さんのインプットを活用させてください。 このリンクの新機能のテストは、通常とは別のウィキで実施します。
手順を説明していますので、テストで経験したことのインプットのシェアと合わせて以下のリンク先をご参照ください。
最近の更新
モバイル版ビジュアル編集機能は、スマホやタブレットでモバイルサイト向きにシンプルにした編集用ツールです。 編集機能チームはその改良のため、新しいツール2件を実装したばかりです。
- 節の編集
- 目標は編集に集中できる機能作りです。
- チームはこれをA / Bテストで調べました。 このテストは示しましたセクション編集を使用できる貢献者は、フルページ編集のみを行っている人よりも、開始した編集を公開する確率が1%高くなりました。
- オーバーレイを読み込む
- 目的は読書と編集の間の移行を円滑にすることです。
セクション編集と新しいローディングオーバーレイは、モバイルビジュアルエディタを使用して誰でも利用できるようになりました。
新しく活発なプロジェクト
これは私達の最も活発なプロジェクトのリストです。 Watchこれらのページでは、プロジェクトの最新情報について学び、新しいデザイン、プロトタイプ、研究成果についてのあなたの意見を共有してください.
- 編集カード: リンクの追加と変更をもっとわかりやすくするツールで、記事の中の出典や画像、テンプレートその他を扱います。 機能のお試しが始まりました。 手順の説明はこちら。 📲 編集カードを使ってみる.
- 新しいモバイル版ツールバー: このプロジェクトは、編集ツールが認識しやすいときに寄稿者がより成功しているかどうかを学びます。
- モバイルビジュアルエディタの可用性: このA / Bテストでは、「モバイルビジュアルエディタを使用すれば、新しいコントリビュータのほうが成功していますか?」と尋ねられます。 この課題の取り組みには20件のウィキペディアとコラボしています。
- 使いやすさの改善: このプロジェクトはモバイルビジュアルエディタをより使いやすくするでしょう。 目標は、寄稿者が編集に専念し続け、編集ツールに自信を持てるようにすることです。
今後の予定
- ウィキマニア:2019年8月のウィキマニアに編集チームからも数名、参加予定です。 Community Growth のスペースで、モバイル環境の編集についてセッションを主催します。編集機能の改善についてチームとぜひ会話しませんか。
- トークページ: 編集チームはこの先の数週間、ウィキのコミュニケーション改善のためトークページの改良に着手する予定です。
もっと詳しく
モバイル版ビジュアル編集機能は、チームが担当するプロジェクトを知るのに適した場所です。編集に関連のある話題でしたら、皆さんとの会話を希望しています。 ご意見ご質問はTalk:VisualEditor on mobileに投稿をお待ちしています。
2019年7月23日 (火) 18:33 (UTC)
Editing News #2 – Mobile editing and talk pages
今週号の特集は編集機能チームによるモバイル版ビジュアルエディターの開発、新しいトークページ・プロジェクトと、Wikimania 2019報告です。
ヘルプ
トークページではどんなやり取りが印象に残っていますか? 誰かから教えてもらって新しい知識や方法がわかったという体験ですか? あるいは特定のグループに入るきっかけを誰かが示してくれたことはありませんか?それともどんな経験でしたか? 内容に制限はありませんので、ぜひ聞かせてください!
みなさんがトークページをどう活用しているか教えてください。 その際に記憶に残るやり取りの特定版リンクあるいは状況の説明を このプロジェクトのトークページで共有しましょう。 皆さんから実例を聞きたいのです。チームはそういう例を活かしてこのプロジェクトが働きかける課題を絞りこみ、なにを広めるとよいか共通認識を固めることができます。
トークページ・プロジェクト
ウィキ上のコミュニケーション向上を目指して、トークページの相談 Talk Pages Consultation をグローバルに実施し、ツールの改善を目指しています。2019年2月から同6月にわたり、15言語のウィキ20件から500人超のボランティアを得て、財団職員は話し合い用ツールの製品方向づけを策定しました。 トークページの相談に関しては、8月の第2の報告書に、チームが製品のどんな方向づけに従って進行を始めたか、 まとめてあります。詳細はリンク先をご参照ください。Talk Page Project プロジェクトのページはこちら。
現状の初期段階でチームへのご協力をお願いします。初期のアイデア出しが進行中です。 プロジェクトへの参加を希望する場合は、プロジェクトページの"Getting involved"節のいちばん下に署名して今後の機会をお待ちください。
モバイル版ビジュアルエディター
編集機能チームではモバイル端末の編集をもっと簡単にしようと努力中です。モバイル環境でのビジュアルエディターの改変に取り組んでいます。 モバイル端末で編集してご意見がある皆さんは、Talk:VisualEditor on mobileに投稿してください。
- 編集機能チームは9月3日に編集カードの第3版を公開しました。モバイル版ビジュアルエディターで誰でも試用できます。
- 編集カードではリンクの追加や編集の設計を更新しました。そのほかにもリンクの編集はワークフローを作り、表示する文字やターゲットを1箇所で扱えます。
- フィードバックをお願いします。スマートフォンでモバイル版ビジュアルエディターを開くと、新版の編集カードを試用できます。フィードバックの投稿先は編集カードのトークページです。
- 9月にはモバイル版ビジュアルエディターの編集ツールバーを更新しています。これらの変更は誰でも同エディター上で確認できます。
- 単一のツールバー: 編集ツールはまとめて同じツールバーに配置します。以前はクリックするツールに合わせて、ツールバーを切り替えて表示しました。
- 新しい画面遷移: 編集の流れで画面遷移の「戻る」・「次へ」のボタンが変わりました。
- 切り替えが滑らか。 編集モードをビジュアルとウィキ文の相互の切り替えはワークフローを改善しました。
- フィードバックをお願いします。スマートフォンでモバイル版ビジュアルエディターを開くと、改良版のツールバーを試用できます。フィードバックの投稿先はツールバーのトークページです。
ウィキマニア
編集機能チームではスウェーデンのウィキマニア2019に参加しました。 モバイル版ビジュアルエディタの分科会と、新しいトークページのプロジェクトの分科会を主催。 協力者と一緒にモバイル版ビジュアルエディタの新しい機能を2件、テストしました。 チームが現地で実施したり学んだことは、チームがまとめたウィキマニア2019報告書をご参照ください。
今後の予定
- トークページ・プロジェクト: 改訂案の最初の1群を構想中です。変更を検討するため特定のコミュニティに協力を依頼することになります。プロジェクトページの一覧に署名すると、情報更新の通知が効率的に届きます。参加はこちら。
- モバイル版ビジュアルエディターを既定にする試験: 試験結果は、編集機能チームの計画では2019年の年内に発表予定です。最新情報を入手するにはVisualEditor as mobile default project pageをウォッチリストに追加してください。
- 編集カードの影響調査: この調査ではプロジェクトが利用者にとって、リンクや出典の追加などで有益だったかどうか調べます。11月には編集機能チームから発表するよう努力しています。 最新情報を入手するには、ウォッチリストにプロジェクトのページEdit Cards project page を追加しましょう。
– PPelberg (WMF) (talk) & Whatamidoing (WMF) (talk)
2019年10月29日 (火) 11:11 (UTC)
Editing news 2020 #1 – Discussion tools
編集機能チームはトークページのプロジェクトに取り組んできました。 このプロジェクトの目標はウィキ上で貢献者同士がかわす意思疎通を、もっと楽にすることです。コミュニティの皆さんとの2019年のトークページに関する協議の成果のひとつです。
チームでは現在、コメントに使う返信ツールを新しく開発中です。この早期版ではコメント部分の字下げ(インデント)と署名追加を自動処理します。 新しい返信ツールをお試しいただけます。
- 2020年3月31日付でベータ版として新しい返信(返信)ツールを、ウィキペディアの次の4言語版で公開しました。アラビア語版、ドイツ語版、フランス語版、ハンガリー語版。 新しいツールを早めに使いたいと希望されるコミュニティがありましたら、User:Whatamidoing (WMF)までご連絡をお願いします。
- チームには更新を行う直近の計画が複数あります。 ぜひ設計案を検討して、フィードバックをトークページに投稿してください。 チームがテストを予定する機能は下記を含みます。
- 他の利用者に言及する方法の改善 ("ピンもしくは通知"),
- ビジュアル編集機能にリッチテキスト風の選択肢を配備、
- その他の機能で利用者テストや編集者のお勧めで浮上したもの。
編集機能チームの進捗状況の更新情報をお届けしますので、プロジェクトページの"Getting involved"節にご自分の利用者名を追加してください。 次の各ページを ウォッチリストに入れると変更を追跡できます。プロジェクトのメインページ、更新情報、返信ツール、利用者テスト。
– PPelberg (WMF) (talk) & Whatamidoing (WMF) (talk)
2020年4月8日 (水) 19:05 (UTC)
Editing news 2020 #2
編集機能ニュースレターのこの号では、投稿者がウィキでもっと楽に意思疎通できることを目指すトークページのプロジェクトをご紹介します。
- 返信ツール: 現状では提携するウィキ4件(アラビア語、オランダ語、フランス語、ハンガリー語)にベータ機能として展開、通称は「議論ツール」です。 ベータ機能にはまもなく新機能を盛り込む予定です。コメントを新しいビジュアルな編集モードで書いたり、
@
と入力するだけで、他の利用者に言及する(ピンする)機能が対象です。 新機能を試すには、Beta Clusterをご利用ください。今後の2、3ヵ月のうちに、現在の4言語以外でもベータ機能を利用できるようにする予定です。 - 利用者の署名に新しい要件: まもなく利用者が作った変則的な署名を個人設定に登録できなくなります。これには署名の偽造を減らし、ページの破壊防止するとともに、トークページ用の新しいツールの信頼性を高めようという主旨があります。影響を受ける編集者はごく限定的です。
- 議論用の新しいツール: 編集機能チームでは新規の議論を始める手順の簡略化に取り組み始めました。プロジェクトのページに初期の設計を載せましたのでご確認ください。
- トークページ利用調査: 編集機能チームではウィキメディア研究チームと連携し、トークページの利用が編集者の記事の改良にどう役立つか調べてきました。編集初学者はトークページを利用するほど、利用しない人よりもメインの名前空間での編集活動が活発という傾向がわかりました。
2020年6月17日 (水) 20:29 (UTC)
Editing news 2020 #3
編集中ニュース 2020 #3
これを別の言語で読む • この多言語ニュースレター配信に登録する
7年前の今月、編集チームは大半のウィキペディア編集者にビジュアルエディタを提供しました。 それから、編集者は多くの偉業を成し遂げてきました。
- 5000万件以上の編集にデスクトップ上のビジュアルエディタが使われてきました。
- 新たに2000万件以上の記事がビジュアルエディタでつくられました。このうち60万件以上の新記事は2019年中につくられたものです。
- ビジュアルエディタはますます人気が増しています。ビジュアルエディタを使って行われたすべての編集の割合は導入以来年々増加しています。
- 2019年、新たな参加者(ログインし編集数が99以下の編集者)による編集の35%がビジュアルエディタによって行われました。この割合は年々増えています。
- モバイルサイトで行われた編集のうち500万件近い編集にビジュアルエディタが使われました。これら編集のほとんどは2018年、編集チームがモバイルビジュアルエディタを改良し始めてから行われました。
- 2019年11月17日に宇宙空間から行われた最初の編集は、モバイルビジュアルエディタを使って行われました。 🚀 👩🚀
- 2017年度版ウィキテキストエディタを使って700万件以上の編集が行われました。この編集の中には60万件の新規記事作成も含まれます。 2017年度版ウィキテキストエディタはVisualEditorに組み込まれたウィキテキストモードです。個人設定でこれを有効にすることができます。
2020年7月9日 (木) 12:48 (UTC)
Editing news 2020 #4
Reply tool
The Reply tool has been available as a Beta Feature at the Arabic, Dutch, French and Hungarian Wikipedias since 31 March 2020. The first analysis showed positive results.
- More than 300 editors used the Reply tool at these four Wikipedias. They posted more than 7,400 replies during the study period.
- Of the people who posted a comment with the Reply tool, about 70% of them used the tool multiple times. About 60% of them used it on multiple days.
- Comments from Wikipedia editors are positive. One said, أعتقد أن الأداة تقدم فائدة ملحوظة؛ فهي تختصر الوقت لتقديم رد بدلًا من التنقل بالفأرة إلى وصلة تعديل القسم أو الصفحة، التي تكون بعيدة عن التعليق الأخير في الغالب، ويصل المساهم لصندوق التعديل بسرعة باستخدام الأداة. ("I think the tool has a significant impact; it saves time to reply while the classic way is to move with a mouse to the Edit link to edit the section or the page which is generally far away from the comment. And the user reaches to the edit box so quickly to use the Reply tool.")[27]
The Editing team released the Reply tool as a Beta Feature at eight other Wikipedias in early August. Those Wikipedias are in the Chinese, Czech, Georgian, Serbian, Sorani Kurdish, Swedish, Catalan, and Korean languages. If you would like to use the Reply tool at your wiki, please tell User talk:Whatamidoing (WMF).
The Reply tool is still in active development. Per request from the Dutch Wikipedia and other editors, you will be able to customize the edit summary. (The default edit summary is "Reply".) A "ping" feature is available in the Reply tool's visual editing mode. This feature searches for usernames. Per request from the Arabic Wikipedia, each wiki will be able to set its own preferred symbol for pinging editors. Per request from editors at the Japanese and Hungarian Wikipedias, each wiki can define a preferred signature prefix in the page MediaWiki:Discussiontools-signature-prefix. For example, some languages omit spaces before signatures. Other communities want to add a dash or a non-breaking space.
New requirements for user signatures
- The new requirements for custom user signatures began on 6 July 2020. If you try to create a custom signature that does not meet the requirements, you will get an error message.
- Existing custom signatures that do not meet the new requirements will be unaffected temporarily. Eventually, all custom signatures will need to meet the new requirements. You can check your signature and see lists of active editors whose custom signatures need to be corrected. Volunteers have been contacting editors who need to change their custom signatures. If you need to change your custom signature, then please read the help page.
Next: New discussion tool
Next, the team will be working on a tool for quickly and easily starting a new discussion section to a talk page. To follow the development of this new tool, please put the New Discussion Tool project page on your watchlist.
2020年8月31日 (月) 15:11 (UTC)
キズナアイ記事中の出典不備
お疲れ様です。キズナアイの記事を拝見したのですが、本文中にうまく脚注とリンクしていない出典表記がありましたので一度コメントアウトしております(特別:差分/80802870)。おそらく参考文献にあるコンプティーク2018年1月号のことを指しているのではないかと考えたのですが、すぐ上の行で別の表記を用いて当該号が参照されておりましたので、コンプティークの別の号を指し示すつもりで記載された可能性も排除できませんでした。現在当該号の内容を確認できる環境にもないため、修正せずにコメントアウトした次第です。 当該の出典不備は組曲師さんが加筆された時点で既に存在していたようです。私自身は判断がつかないのですが執筆者の組曲師さんであれば適切に修正可能なのではないかと思い、ご連絡差し上げました。 --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2020年12月9日 (水) 08:56 (UTC)
- コメント 紅い目の女の子さん、ご指摘ありがとうございます。どうやら誤植で{{Sfn}}ではなく、{{SfnRef}}を呼び出していることが原因だったようです。失礼いたしました。--組曲師(talk/ 履歴) 2020年12月9日 (水) 11:05 (UTC)
- 確認いたしました。適切に反映されておりました。ありがとうございます。
- 重ねて確認いただければ幸いなのですが、現在の最新版における脚注番号27「コンプティーク2017」も間違っておられませんでしょうか?これも同じくコンプティーク2018を呼び出すのが適切ではないかと思うのですが……。そうでなければ対応する参考文献を書き漏れていらっしゃるかのどちらかのように思います。
- 重箱の隅を突くような指摘で申し訳ありません。サブカル系の分野の記事でこれだけ有意義な加筆をされるのは相当大変なことではないかと感じておりまして、だからこそ出典の記載が気になってしまいました。 --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2020年12月9日 (水) 11:53 (UTC)
- 確認がぬけておりました。申し訳ありません。修正いたしました。--組曲師(talk/ 履歴) 2020年12月9日 (水) 12:03 (UTC)
- 確認いたしました。対応ありがとうございました。最初にまとめて指摘すればよかったのですが、五月雨になって申し訳ありません。 --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2020年12月9日 (水) 12:14 (UTC)
- 確認がぬけておりました。申し訳ありません。修正いたしました。--組曲師(talk/ 履歴) 2020年12月9日 (水) 12:03 (UTC)
Editing news 2021 #1
Read this in another language • Subscription list for this multilingual newsletter
Reply tool
The Reply tool is available at most Wikipedias.
- The Reply tool has been deployed as an opt-out preference to all editors at the Arabic, Czech, and Hungarian Wikipedias.
- It is also available as a Beta Feature at almost all Wikipedias except for the English, Russian, and German-language Wikipedias. If it is not available at your wiki, you can request it by following these simple instructions.
Research notes:
- As of January 2021, more than 3,500 editors have used the Reply tool to post about 70,000 comments.
- We have preliminary data from the Arabic, Czech, and Hungarian Wikipedia on the Reply tool. Junior Contributors who use the Reply tool are more likely to publish the comments they start writing than those who use full-page wikitext editing.[28]
- The Editing and Parsing teams have significantly reduced the number of edits that affect other parts of the page. About 0.3% of edits did this during the last month.[29] Some of the remaining changes are automatic corrections for Special:LintErrors.
- A large A/B test will start soon.[30] This is part of the process to offer the Reply tool to everyone. During this test, half of all editors at 24 Wikipedias will have the Reply tool automatically enabled, and half will not. You can still turn it on or off for your own account in Special:Preferences.
New discussion tool
The new tool for starting new discussions (new sections) will join the Discussion tools in Special:Preferences#mw-prefsection-betafeatures at the end of January. You can try the tool for yourself.[31] You can leave feedback in this thread or on the talk page.
Next: Notifications
During Talk pages consultation 2019, editors said that it should be easier to know about new activity in conversations they are interested in. The Notifications project is just beginning. What would help you become aware of new comments? What's working with the current system? Which pages at your wiki should the team look at? Please post your advice at notifications-talk.
2021年1月21日 (木) 18:38 (UTC)
Editing news 2021 #2
今年の年初め、編集チームは返信ツールの大規模研究を行いました。 主な目的としては、返信ツールが編集初心者のウィキにおけるコミュニケーションに役立っているかどうかを調べることが挙げられます。2つ目の目的は、新人編集者がこのツールを使って投稿したコメントが既存のwikitextエディタによるコメントよりも不適切なものが多いか調べることでした。
主な結果 :
- Newer editors who had automatic ("default on") access to the Reply tool were more likely to post a comment on a talk page.
- また、編集初心者が返信ツールで行ったコメントは、ページ編集でのコメントよりも取り消し・巻き戻しされる可能性が低いという結果が出ました。
この結果により、Editingチームはこのツールが役立っていると確信しました。
今後の予定
チームは今後数ヶ月で、返信ツールをオプトアウトで全員が利用できるように計画しています。この機能はアラビア語・チェコ語・ハンガリー語版ウィキペディアで先行的に実装されています。
The next step is to resolve a technical challenge. Then, they will deploy the Reply tool first to the Wikipedias that participated in the study. After that, they will deploy it, in stages, to the other Wikipedias and all WMF-hosted wikis.
現在、ベータ機能として「議論ツール」を有効にできます。返信ツールを導入した後は、Special:Preferences#mw-prefsection-editing-discussionでいつでも設定を変更することができます。
2021年6月24日 (木) 14:12 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
組曲師さん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もし組曲師さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である組曲師さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者から組曲師さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、組曲師さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:14 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除