コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Help:ウィキメディア・コモンズへファイルを移動する方法

これはこのページの過去の版です。Yapparina (会話 | 投稿記録) による 2015年10月17日 (土) 15:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (help空間なので、Hatnoteを他と合わせる)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウィキペディア日本語版ヘルプページです。


ファイルはコモンズへ!

ウィキペディア日本語版にアップロードされているファイルを、ウィキメディア・コモンズへアップロードしてより広くたくさんの人に使ってもらいたい!と思うことがあるかもしれません。その様な場合にあなたがとるべき方法を、ここでは紹介します。

大まかに言って、コモンズへファイルを移動する方法は次のようになります。

  1. 移動可能か確認する
  2. 実際に移動作業を行なう
    自分自身がアップロードしたファイルの場合
    1. ファイルをアップロードします。
    2. WP:CSD#全般8により、元のファイルを即時削除します。
    他の人がアップロードしたファイルの場合
    1. コモンズへのアップロード - 実際に、ウィキメディア・コモンズへファイルをアップロードします。
    2. 投稿者への通知 - ファイルを移動したことを、その元のファイルの投稿者に通知します。
    3. 元のファイルを削除する - WP:CSD#ファイル1-5により、元のファイルを即時削除します。

コモンズへアップロード可能ですか?

ウィキペディア日本語版にあるファイルのうち、そのほとんどはコモンズでも利用可能ですが、一部のファイルについてはコモンズへ移動できないものもあります。そのようなファイルは、たとえコモンズへアップロードしても削除されてしまいますので、移動しないようにしましょう。

そのような制限を受けるのは、例えば以下のようなファイルです。

  • 屋外美術を被写体とする写真 - {{屋外美術}}テンプレートが貼られています。
  • 写真の被写体の著作物の著作権の保護期間が日本国では満了しているがアメリカ合衆国では満了していない写真 例えば銅像などの画像で被写体の著作物の著作権保護期間が満了したがアメリカ合衆国ではまだ満了していない場合がこれに相当します。
  • 日本国とアメリカ合衆国では著作権が消滅しているが、著作物の本国では著作権が消滅していないファイル - {{PD-NoCommons}}テンプレートが貼られています。

詳しくは、commons:Commons:ライセンシングをご覧下さい。もしその移動したいファイルがコモンズでも利用可能かどうか分からない場合は移動しない方が良いでしょう。あるいは詳しい人に依頼して確認をとってもらいましょう。アメリカ合衆国における著作権の状態に関する早見表を参照してください。

自分自身がアップロードしたファイルを移動する

自分自身がアップロードしたファイルを、コモンズへ移動するのは簡単です。

まず、普段と同じように、そのファイルをコモンズへアップロードしてください。ウィキペディア日本語版から移動したことを明記する必要もありません。また、ファイル名も同じでなくても構いません。

アップロードし終わったら、ファイルページに

{{コモンズへの移動|コモンズでのファイル名(同じ場合は空白でよい)}}

を追加して保存してください。そしてしばらくすれば、そのファイルは削除されます。

自分以外の人がアップロードしたファイルを移動する

他の人がアップロードしたファイルをコモンズへ移動する作業は、3段階に分けられます。

  1. コモンズへのアップロード
    実際に、ウィキメディア・コモンズへファイルをアップロードします。
  2. 投稿者への通知
    ファイルを移動したことを、その元のファイルの投稿者に通知します。
  3. 元のファイルを削除する
    WP:CSD#ファイル1-5により、元のファイルを即時削除します。

この手順をすべて完璧にこなす必要はありませんが、なるべくこの手法で行なうことが推奨されます。そうしないと、コモンズ上でファイルが削除されたり、ウィキペディア日本語版でファイルが削除されないまま残ってしまう場合があります。

1.コモンズへファイルをアップロードする

まずは、移動したいファイルをダウンロードしましょう。移動したいファイルのページで、そのファイルのサムネイルをクリックすれば、そのファイル自体を開くことができますので、それを好きな場所(デスクトップにしておくとわかりやすいかもしれません)へ保存します。

次に、コモンズへのファイルのアップロード画面を開きましょう[注意 1]。その後、そのフォームで以下の情報を順番に書いていきます。

ファイル名
保存したファイルを指定します。
掲載するファイル名
コモンズ上でのファイル名です。保存したファイルのファイル名が自動的に挿入されます。日本語文字を解せない環境にある人も利用しやすいよう、英語にするかローマ字にして、ファイル名にはなるべくアルファベットを使用するようにすべきという人もいますが、コモンズは多言語のプロジェクトであり、ファイル名はどの言語でも付けることができますので、漢字やかななどの日本語文字が含まれていてもかまいません(commons:Commons:使用言語の方針を参照)。いずれにしても、なるべく説明的なファイル名にするようにしてください。
出典
ウィキペディア日本語版にあるファイルの名前を指定してください。例えば、移動元のファイルがファイル:日本語版ウィキペディアでのファイル名.jpgという名前の場合は、「[[:ja:ファイル:日本語版ウィキペディアでのファイル名.jpg]]」と書きます。
作成者
移動元のファイルページを参照して、そのファイルの作成者の名前を記入してください。例えば、利用者:ウィキ助さんが投稿したファイルの場合、[[:ja:利用者:ウィキ助]]と書きます。また、「uploaded by ~~~」と追記して、自分がアップロードしたことを示すこともできます。
作成日
移動元のファイルページを参照して、そのファイルの作成日を記入してください。例えば、2009年1月1日に作成されたファイルであれば、2009-01-01 と書きます。作成日が不明な場合は、今日の日付でも構いません。
概要
そのファイルに関する概要を記入してください。例えば写真であれば、その写真がどのような状態を表しているのか、などです。説明のための言語はあらかじめ英語 (English) と日本語が指定されています。英語の説明もつけられるとよいですが、難しい場合は日本語だけでもよいでしょう。
他のバージョン
アップロードしたものと関連するファイル(トリミングしたものなど)がある場合は、そのファイルを指定しましょう。
使用許可およびライセンス
移動元のファイルページを参照して、そのファイルのライセンスを記入してください。ライセンスは決して間違わないように気をつけてください。ここの情報が不正確だと、そのファイルはコモンズ上で削除されてしまうかもしれません。例えば、GFDL の場合は {{GFDL}} と書きましょう。利用者:ウィキ助さんが作成したファイルで、GFDLとCC-BY-SA 3.0とのデュアルライセンスの場合は、{{self|GFDL|cc-by-sa-3.0}} とします。
追加情報
移動元のファイルページを参照して、移動元のファイルの情報を記入してください。ここの情報が不十分だと、移動元のファイルが削除されないまま残ってしまうかもしれませんので、気をつけてください。そのような情報の不足を避けるためにも、ファイルの情報を記入するには、commons:Template:Moved from Japanese Wikipedia を利用するとよいでしょう。特に、ファイルとページの履歴は間違わないように注意してください。その他にファイルの位置情報などもここに追加することができます。
ライセンス
「使用許可およびライセンス」で既に記入しているので、ここは「選択なし」のままで構いません。
カテゴリ
そのファイルにふさわしいカテゴリをつけてください。例えば富士山に関するファイルの場合は commons:Category:Mount Fuji です。(+)を押すとカテゴリを追加できますので、そこにMount Fujiと記入してOKを押しましょう。コモンズでのカテゴリは、一部の例外を除いて原則的に英語のみとなっているので注意してください。どのカテゴリにすべきか迷った場合は、記事などから類似のファイルを見つけ出して、そのファイルのカテゴリを参考にするとよいでしょう。

以上すべての情報を記入できたら、「プレビュー」を押してみます。そうすると、ページの上部にここまでに記入した情報が表示されますので、間違っていないことを確認できたら、「アップロード」を押して、ファイルをアップロードします。

ファイルのサイズやインターネット回線の速度によってはアップロードに時間がかかる場合があります。無事にアップロードされたファイルのページが表示されれば、この作業は完了です。

2.移動したことを投稿者に通知する

コモンズへファイルを移動したことを、移動元のファイルの投稿者にファイルを移動したことを通知しましょう。移動を通知するには、その利用者の会話ページに{{コモンズへの移動通知}}を使って通知することができます。

例えば、利用者:ウィキ助さんが投稿したファイル:日本語版ウィキペディアでのファイル名.jpgを、commons:File:移動先のコモンズでのファイル名.jpgへ移動した場合は、利用者‐会話:ウィキ助の一番下に

{{subst:コモンズへの移動通知|日本語版ウィキペディアでのファイル名.jpg|移動先のコモンズでのファイル名.jpg}}--~~~~

と書いて保存します。

なお、{{コモンズへの移動通知}}使用は必須ではありませんので、短時間に複数通知する場合など必要に応じて、このテンプレートを使わず自分の言葉でまとめて説明する、あるいは自分の言葉を付け加えることを検討して下さい。

3.ウィキペディア日本語版のファイルを削除する

最後に、ウィキペディア日本語版に残っているファイルを削除します。コモンズに存在するファイルは、もちろんウィキペディア日本語版でも使えますし、同じファイルをウィキペディア日本語版に残しておく必要はありません。

まずは、ファイルの使用状況を調べてください。もしファイルが使用されている場合は、そのファイルの使用を修正してください。特に、コモンズへ移動したファイルと元のファイルの名前が違う場合は、そのファイルへのリンクを新しいものに置き換えるなどによって修正をしてください。

そして最後にファイルを削除します。といっても、ファイルの削除は管理者削除者権限がないとできませんので、実際に削除するのはあなたではなく、権限を持った人になります。

ここまで書いてきた手法できちんと移動が行なわれている場合、その移動元ファイルには、Wikipedia:即時削除の方針WP:CSD#ファイル1-5「コモンズへ移動」が適用可能です。移動元のファイルページを開いて、即時削除対象であることを示しましょう。この基準でファイルを即時削除する場合、{{即時削除/ファイル1-5}}{{コモンズへの移動}}を使うことができます。例えば、commons:File:移動先のコモンズでのファイル名.jpgへ移動した場合は、

{{即時削除/ファイル1-5|移動先のコモンズでのファイル名.jpg}}

と書いて保存しておけば、しばらくすると権限を持った人により削除されます。

他の人に依頼する

ここに書いてある手法がむずかしかったりよく分からなかったり、あるいはコモンズへのアップロード権限がないなどの理由から、自分でファイルを移動することが難しい場合は他の人に移動を依頼してみましょう!

依頼するには、移動してほしいファイルのファイルページに{{コモンズへの移動推奨}}を貼り付けましょう。このテンプレートが貼られたファイルはCategory:コモンズへの移動推奨へカテゴライズされます。そうしておくと、誰か気づいた人が移動してくれるでしょう。他の人の手が空いていなくて、なかなかファイルが移動されないかもしれませんが、気長に待ちましょう。

困ったことがあったら

このページに書いてあることで、困ったことがあったり、わからないことがあったら、このページのノートへ質問しましょう!

脚注

  1. ^ サイドバーなどから行なうウィキメディア・コモンズへの標準のアップロード方法は、現在アップロードウィザード形式に変わっていますが、ウィザードを使うと以下の手順通りにアップロードすることはできませんので、指示通り、従来のアップロード画面を使用してください

関連項目