Wikipedia:削除の復帰依頼/history20221110
メンテナンス |
---|
依頼と提案 |
削除関連 |
他の管理者への依頼 |
Wikipedia:削除の方針に従い、管理者・削除者は、ウィキペディアにあるページを削除することがあります。削除されたページは、ある程度の期間、管理者・削除者のみが閲覧可能なデータベース(archiveテーブル)に保管されていますので、必要に応じて元に戻すことができます(長期間経過すると、消去されてしまう場合があることに注意して下さい)。
このページは、削除されてしまったページを元に戻すよう依頼するためのページです。依頼するためにはWikipedia:復帰の方針をまずお読みください。
復帰依頼の対象となるのは、削除された全てのページです。復帰を依頼する際には、その理由をできるだけ詳細に述べてください。削除依頼で議論されたページについては、該当ページへのリンクも書いて下さい。該当ページのノートがあれば、そこへのリンクも書いてください。
削除の復帰依頼があってから一週間が経過し、かつ削除されたページの復帰に合意が得られている場合、管理者・削除者はページを復帰させてください。合意が得られてから長期間放置すると、復帰できなくなる場合がありますので、できるだけ早く復帰させるのが望ましいですが、強制するものではありません。
誤ってページを削除してしまった場合などに対処するため、管理者・削除者は削除の復帰依頼を経ることなく復帰させることがあります。
なお、技術的制限により復帰できない古いページや画像があります。詳しくはHelp:管理者マニュアル/ページの復帰をご覧ください。
削除の復帰依頼の書き方
削除の復帰依頼に出す場合は、#削除の復帰依頼節に次の項目を記述してください。
- 下の「審議中の依頼」の見出しから「編集」ボタンをクリックし、一番下の行に{{Wikipedia:削除の復帰依頼/(依頼対象のページ名)}}と追加した上で保存する
- 画面下に表示された赤リンクをクリックし、以下の内容を記載する
=== {{Page|(依頼対象のページ名)}} ===
- 削除に関する議論が行われたページ:[[Wikipedia:削除依頼/ページ名]]
- 即時削除された場合など議論がされていない場合はその旨記載、また複数回削除に関する議論がされている場合はすべての議論を掲載しても良いし、特定の議論によって削除された部分の復帰を依頼する場合は特定の議論を提示してもよい。
- 復帰を求める根拠となる方針:
- 自身の依頼が復帰の方針のどの項目に該当するのかを記載
- 方針に合致している点:
- 復帰の方針に合致すると考える理由を具体的に記載。根拠となる信頼できる情報源がある場合はその情報源を具体的に示す。また、新規に再作成することでは何かしらの要件を満たさない場合はそのことを説明する。復帰後に具体的に対応を予定している行動があれば、それも記載して良い。
- 依頼者票:
- 依頼者票を記載し、署名を--~~~~形式で記述
投票について
復帰を希望するときは(復帰)と、復帰に反対する場合は(反対)と表明し、その後ろに理由などをお書きください。(保留)や(コメント)も使用できます。
処置の報告
削除の復帰依頼の該当部分で議論し、議論の結果と対応する処置について書いて下さい。削除の復帰依頼のページは、しばらく時間が経過した場合、そのやりとりは消去されます。この場合でも、過去の履歴でその版を見ることができます。
削除の復帰依頼
二次創作によるフリーゲームの記事。有効な出典が見付からないことを理由に、他の記事と一緒に削除されたもの。今月発売のWindows100%誌(通巻No.0172)P.97の最下段で記載を確認。二次資料が1点見付かっただけで復活に値するかどうかは分かりませんが、とりあえず検証が容易なうちに(今月13日発売の雑誌なので2月も同じ頃に新号が出るものと思われます)いちおう提起はしておきます。削除された記事内容自体は全く覚えていないのでWikipediaにふさわしい体裁だったかどうか等は分かりませんが・・・。
該当個所は連載記事「俺はフリーゲームが好きだ!!」の中の「温故知新」コーナー。これは毎月のテーマに合ったジャンルの既存の名作フリーゲームを紹介するコーナーのようで、基本的には付属DVDにも収録されるようですが、本タイトルだけは公開終了のためDVDには収録されていません。割かれた誌面の面積は他のソフトと同程度なのであまり大きな扱いではないかもしれませんが、逆を言えば公開が終了したフリーゲームに対してそれを惜しむ形で紹介されるほどの作品ということになります。名作と呼ぶにふさわしい完成度という見出しで「ローグライクとしての完成度も非常に高く、スタンド能力をつかった探索は奥が深い。」と評されています。過去の作品だけに、評価が固まっていると思われます。なお参考までに、同列に紹介されている作品はROGUE・変愚蛮怒・Elona・不可思議なダンジョン2・en:Desktop Dungeons・タクティカルダンジョンの6つでした。
削除議論ではこの作品に対しては有効な二次資料等が見付からないこと以外には大した議論が行われていません。ただ私は議論当時、Googleのヒット数ではもう一つの削除記事と比べて大きな開きがあることを指摘しています。このゲームのことはよく知らないので偏見かもしれませんが、単独では削除の微妙な記事に対して、より確実に削除できそうな記事と抱き合わせることで注意をそらしたり削除に有利な状況へ導くような恣意的な依頼だったケースも疑っています。
削除依頼: Wikipedia:削除依頼/二次創作同人ゲーム 20110912。--Gwano(会話) 2013年1月29日 (火) 03:48 (UTC) 少々追記。--Gwano(会話) 2013年1月29日 (火) 04:53 (UTC)
- 保留 ご提示頂いた出典を拝見いたしました(近所の書店が全滅して通販で取り寄せたので遅くなり申し訳ありません)。失礼ながら少々ご提示内容を補足いたしますと、当該ページは古典ゲーム『ROGUE(ローグ)』の影響を受けた「ローグライク系フリーゲーム」の特集で、『ROGUE』と同格のゲームを特集したものではありません。また、ご提示のゲーム群は見開きの右ページにまとめられ、それらと別に「今月のPickup」として『片道勇者』に左1ページを充てられています。前置きが長くなりましたが、この特集において本作は仰るとおり公開終了作品にもかかわらず採り上げられており、しかも1本だけ破線で他と明確に分けられ特別に解説もされていますので、少なくとも特集をご執筆の記者さんは本作を別格に評価なさっていることが窺えます。加えて一般に二次創作作品は評価され難い中で左様な評価を得たのは異例と言えます。ただ、削除審議当時に有効な二次出典は記載されていなかったようで、改めてweb検索しても他に然るべき情報も見当たらず、この特集記事1つでは中立的な観点上の支障もあります。さらに記事内容もあくまで「ローグライク系フリーゲームとしての評価」ですので過大評価もできません(『ROGUE』と同格などと評価されていれば話は別ですが)。私自身も同人ゲーム記事を時々作成しますが、同じ状況なら作成を留保するケースです。従って賛成票は投じかねますが、さりとてご指摘の特集記事もことさら無視して良い情報でもないと考えますので反対もしません。即ち、削除審議を経た削除案件に対する基準の2項にいう「削除票を投じた者」として復帰に反対しない立場を表明する意味で保留票を投じます。なお、削除審議当時からGwanoさんのご主張にある検索によるヒット数は、特筆性を示す要素とはなりませんのでご注意願います。事由の同じ複数案件をまとめての削除依頼提出は手続き上認められていますし、当時有効な出典が無かった以上は単独で提出されても削除は免れなかったと考えますので、削除依頼に問題があったとのご見解には同意いたしかねます。以上、長文失礼致しました。--おきた(会話) 2013年2月2日 (土) 11:06 (UTC)‐脱字を修正しました。--おきた(会話) 2013年2月2日 (土) 11:08 (UTC)
- コメント 削除依頼者であるIP:221.171.178.14(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)は、非常に熱心に削除依頼提出に打ち込んでいたユーザーですので、「抱き合わせ」という懸念は当たっている可能性がけっこうありそうだと思います(だから削除は不当だった、なんて主張ではありませんので念のため)--パックル(会話) 2013年2月19日 (火) 15:12 (UTC)
『ザ・ヒューマン』の地方タイトル記事
Wikipedia:削除依頼/ザ・ヒューマンのローカル局版記事群ですが、最初はフジテレビのザヒューマンへのリダイレクトで始まりました。「単なるローカルニュース」という理由だそうです。これではローカルニュース記事は全て削除となり、夕方ニュースはキー局のみとなってしまいます。放送時間と出演者のみでも問題なさそうなので、記事の復帰依頼にかけようと思います。以前の全削除は判断ミスだったのではないでしょうか?--ゴロモー(会話) 2013年2月5日 (火) 09:21 (UTC)
- 賛成 -依頼者票。あと、TNCのザヒューマンですが、TNCニュースへのリダイレクトになっております。--ゴロモー(会話) 2013年2月5日 (火) 09:23 (UTC)
- コメント こちらはリダイレクトの削除依頼に付しました。--Don-hide(会話) 2013年2月7日 (木) 20:23 (UTC)
- 報告 上記のリダイレクトについては WP:CSD#全般5 によって、2度目の即時削除となっているようです(リダイレクトの削除依頼は取り下げました)。--Don-hide(会話) 2013年2月7日 (木) 23:19 (UTC)
- コメント こちらはリダイレクトの削除依頼に付しました。--Don-hide(会話) 2013年2月7日 (木) 20:23 (UTC)
- コメント この依頼は Wikipedia:復帰の方針#最低1週間をかけて合意形成がされた削除案件に対しての基準 の 1 か 2 を満たしているのでしょうか?--Calvero(会話) 2013年2月5日 (火) 11:32 (UTC)
- (コメント)削除依頼の前に、ノート:FNNニュース555 ザ・ヒューマンで、ローカル版の記事を「無意味」という理由でキー局版へのリダイレクトにする人がいて、その行為に違和感があるとするゴロモー氏の意見があり、その意見について同調している意見がありましたね。また、削除依頼でも、ゴロモー氏が適切な記事へ記述を移動したらと、提言もしていますね。これらの経緯を鑑みると、ローカル版の削除という結果は、キー局版へのリダイレクト化が招いた可能性があると思います。--八重垣なでしこ 2013年2月6日 (水) 13:07 (UTC)
- 反対 削除依頼そのものは合意形成が不十分であったとはいえないでしょう。削除後の事態の変化が起きているとはいえず、再審議したとしても削除となるように思います。それに
削除依頼の場において、削除依頼対象記事のいずれもが統合によらないリダイレクト化前の時点で出典皆無あるいは出典無効という状態であり、復帰させるとしてもそれらに出典をつけることができるのかという問題があります。参考までにキー局制作版(ごく一部は有料CSニュース専門チャンネル制作版)および地方版がごく少数しか存在しないニュース番組記事群は少なくありません。地方版の記事を立項しようにも、立項したとしても削除されるおそれがあるほどの特筆性を有しないなどの事情もあってか、初めから立項されていないものも少なくありません。--Don-hide(会話) 2013年2月7日 (木) 20:23 (UTC) 修正しました。--Don-hide(会話) 2013年2月7日 (木) 20:24 (UTC) - 記事の作成は独自研究とし、議論終了としたほうがいいのでしょうか?それとも新しく作成するべきでしょうか?私としては地方ニュースについては地元以外はうといので作成していただけたらと考えてます。キー局へのリダイレクトがなければ、この記事も残ってたのかもしれませんが、もしかしていらない記事だったのでしょうか?--ゴロモー(会話) 2013年2月15日 (金) 09:37 (UTC)
- コメント 明確な出典を付けられないか、つけられたにしても特筆性が低い等の理由で地方版のニュース記事を作成出来ないものは少なくないと思います。まったく作成してはいけないという意味ではないのですが、作成可能なものは限られてくるのは確かでしょう。最低限放送時間や担当キャスターの記載がある番組公式 Web ページ等がないと厳しいでしょう(局の一般的なニュース記事のページへのリンクだけでは無理でしょう)。--Don-hide(会話) 2013年2月17日 (日) 02:00 (UTC)
- 依頼者を除き、復帰に賛成する意見は出ないようです。復帰しないことにしましょう。--Bellcricket(会話) 2013年3月13日 (水) 11:44 (UTC)
2010年11月のWikipedia:削除依頼/いしいゆかでの議論により特筆性を理由として削除されました。
その後『ふたりのミラクル☆☆』が2012年3月に単独名義のコミックスとして刊行されてプロジェクトの立項基準に達したと考えられるため、当該記事の復帰を依頼します。--KAMUI(会話) 2013年2月12日 (火) 21:40 (UTC)
- 賛成 小学館コミック[1]で確認できましたので、賛成票を投じます。--Sikemoku(会話) 2013年2月13日 (水) 09:22 (UTC)
- 反対 Wikipedia:復帰の方針より、復帰を行う際の、特筆性などの再判定は削除時点で知られている情報が元になります。2012年のコミックリリースは2010年の削除時点では当然知られていない情報なので、それをもって当時の削除の判定を覆すことは出来ません。また、復帰依頼に際し、当時意見を投じた全員の合意形成をした形跡も見られませんので、同様に覆すことは出来ません。また、当時の削除議論は十分なされており議論が不足していたとは考えられません。従いまして、2010年の削除を復帰する根拠がありません。この様な場合は削除の復帰ではなく新規立項で対処すべきです。--Mekarabeam(会話) 2013年2月14日 (木) 04:01 (UTC)
- コメント すいません、削除後の事態の変化、という点を見落としていました。本件はそれに基づく依頼ということでしょうか。しかしながら、PJの立項基準としてご提示いただいた箇所にはただし上記条件は、あくまで「出典の明記に猶予を与えるための条件」であり、「特筆性がある事を証明するための条件」ではありません。(以上引用)とあり、それをもって特筆性が担保されたと認めることは出来ないと考えます。そのため、引き続き反対票を投じます。--Mekarabeam(会話)
- 賛成 プロジェクトの立項基準を満たしているため。--Zemarcelo(会話) 2013年2月21日 (木) 10:32 (UTC)
- 反対 現時点で特筆性があるとしても、削除実施時点の措置を覆す理由にはならない、--GDSTCB(会話) 2013年2月22日 (金) 21:13 (UTC)
- 賛成 この方のことは存じません(マンガには疎いです。)ので、一般論として述べます。PJの立項基準に達したということは最低限新規立項出来る前提をクリアしたと考えられ、過去版から有用な記述を復帰させるのに有用だと思われます。もっとも、削除された当時の状況では削除されたことはやむなしだったでしょうが、現時点でそれが解消しているというのであれば、著作権侵害等での削除ではないため、新規立項よりも復帰させた上で加筆させた方が執筆しやすいような感じもいたします。--Don-hide(会話) 2013年2月24日 (日) 05:38 (UTC)
- コメント ご依頼にご提示の漫画作品の連載開始を報じるコミックナタリーの記事がありましたので提示いたします。著者の特筆性の担保としては弱いですが、少なくとも著者名を挙げて連載を報じられる何らかの特筆性をお持ちの方と推察できます。また連載誌公式サイトに公式プロフィールもあり少なくとも最低限度の検証可能性は満たす方であると考えます。ただ、今月号のちゃお・次号のちゃお・ちゃおDXでは現在連載をお持ちか否か不明で、今後新たに単行本をお出しになる予測がつきかねるので賛成票は投じかねます。それから、この漫画家さんかどうか判断がつきかねますが、『ジョージア 旅立ちの予感』(さ・え・ら書房刊、ISBN 978-4-378-00758-8 )という絵本の挿絵を同じお名前の方が担当なさっています(この絵の担当もこの方ご自身であれば、特筆性の担保になるかもしれませんのでご参考までに提示いたします)。--おきた(会話) 2013年2月24日 (日) 07:11 (UTC)
- 条件付賛成 閲覧できないので確認できませんが、削除された記事には単なるプロフィール・作品リスト以上の、検証可能で百科事典的な解説が含まれていたのでしょうか。百科事典的でない記事をあえて復帰する必要はありませんので、「検証可能で百科事典的な解説が削除された版に含まれているか、復帰後にそのような解説を執筆する目途がつくこと」を、第1の賛成条件とします。
- またプロジェクト:漫画家#特筆性には、「これらの条件を満たしていてもなお特筆性を満たさない人物については削除の対象と成り得ます。ただし、こうした人物の削除については直ぐに削除依頼を提出するのではなく、まずはノートでの議論を試みて下さい。」とあります。これに従い、「ノートで特筆性を確認する議論を提起し、長期間にわたって確認されなかった場合には再度の削除依頼とする」ことを第2の条件とします。以上2件がともに満たされた場合に限って、復帰に賛成します。--Trca(会話) 2013年3月2日 (土) 11:27 (UTC)
- 賛成 特に問題はない。--Himetv 2013年3月13日 (水) 11:09 (UTC)
- 復帰します。--Bellcricket(会話) 2013年3月13日 (水) 11:44 (UTC)
2012年12月のWikipedia:削除依頼/商標問題により削除されました。
- 削除理由と、それに対する反論
- 「独自研究である」 - 削除前の版[2]からわかるように、第三者の出典ないし訴訟になったものがほとんどである。編集で対応できるレベル。
- 「一覧記事ではなくカテゴリ作成で対応できる」 - カテゴリ代用可なら一覧記事を抹殺してよいなんてルールはそもそも存在しない。Category:商標問題も存在せず。この記事の削除のせいでアップル対アップル訴訟とクレヨンしんちゃん#商標問題との間のリンクが切れてバラバラになってしまった。
- その他理由
- 当該記事にしかない重要な記述が消えてしまっている。例えば、モンシュシュv.s.ゴンチャロフ事件も消えてしまい、モンシェール#商標問題は当該記事に誘導されたまま。削除後に何のケアもされていない酷い有様。
- 将来的には改名すべきかもしれませんし、クレヨンしんちゃんの商標問題のように商標問題の個別記事を量産するのもありかもしれません。いずれにせよ当該記事が消えている現状では議論も作業もしようがありません。まずは復帰をお願いします。
--fromm(会話) 2013年2月14日 (木) 02:09 (UTC)
- コメント 削除依頼で指摘されていた問題点は、「選定基準が独自研究である」(強調は引用者)ことであり、それは個々の事例に出典がついていたところで解消されるものではないと考えます。なお、別途項目を作成する資料としての復帰には、現時点で反対するものではありません。--Jkr2255 2013年2月15日 (金) 03:43 (UTC)
- 反対 商標問題一つ一つに関連はないし、まとめるよりそれら一つ一つに関係ある項目に記載する方がベターだと考えます。出典については不備はなかったと思います。--Beaver 223(会話) 2013年3月11日 (月) 08:41 (UTC)