主な公開記録
表示
Wikipediaの取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。
- 2023年9月10日 (日) 07:12 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「ノート:プリンプトン322」を作成しました (来歴について: 新しい節) タグ: 議論ツール 新規トピック ソースモード
- 2023年9月6日 (水) 14:39 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「ノート:原始ピタゴラス数」を作成しました (順序と大小: 新しい節) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 議論ツール 新規トピック ソースモード
- 2023年8月26日 (土) 07:20 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「島内式ローマ字かな変換」を作成しました (日本語処理) タグ: カテゴリを含まない記事の作成
- 2023年8月25日 (金) 12:40 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「贋金と天秤」を作成しました (←新しいページ: 「「十二枚のコインのうち、一枚だけ重さの違うコインがある。これを、天秤を三回使って贋金を見つけ、それが重いのか軽いのかも判定せよ」という問題。 == 概要 == このパズルは第二次世界大戦中にイギリスにおいて数理学者の間で話題になったという風説がある<ref>モンティ・パイソンの殺人ジョークの元ネタであるという風説も…」) タグ: カテゴリを含まない記事の作成
- 2023年7月27日 (木) 06:49 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「解釈文法」を作成しました (←新しいページ: 「主に日本の古典文学をいかに理解するかについての文法。 == 概要 == 鈴木康之によれば、「古典を現代語に訳すための文法として重宝されてきたということである。現に、高校の文法指導では文語の体系がどうであるかというようなことよりも、いかに現代語訳にしたらよいのかということに焦点があわされている」「その程度の訳し…」) タグ: カテゴリを含まない記事の作成
- 2023年7月25日 (火) 07:53 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「説明文法」を作成しました (←新しいページ: 「説明文法とは、規範文法や記述文法に対する用語で、日本語処理においては記述文法が形態素解析に大きく関わるのに対し、説明文法は構文解析に関わる。『日本語の文法を考える』『象は鼻が長い』などで論じられている。 == 概要 == 「日本語は非・論理的な言語だ」「日本語には文法がない」「日本語は曖昧であり、論…」) タグ: カテゴリを含まない記事の作成
- 2023年7月25日 (火) 06:50 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「記述文法」を作成しました (←新しいページ: 「いわゆる'''文法'''には、「規範文法」「説明文法」「記述文法」という、少なくとも三種類の文法があり、規範文法は「こう使うべきだ」という枠組みを指す。 説明文法は「日本語とは、こういう仕組みになっている」という文法であり、これに対して記述文法は、「実際の表現はどうなっているか」を捉える文法であり、「明ら…」) タグ: カテゴリを含まない記事の作成
- 2023年7月24日 (月) 11:09 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「ノート:日本語の活用形」を作成しました (日本語の活用形の数: 新しい節) タグ: 議論ツール 新規トピック ソースモード
- 2023年7月11日 (火) 01:56 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「日本語の活用形」を作成しました (←新しいページ: 「日本語において、ある語が活用した結果、どのような形になるかについて命名したもの。 こも命名についてはいくつか未整理な部分があり、「どこまでを語幹とし、残りの部分をどのような形態素にとして解析するか」については、いまのところ学校文法を含む文法理論において未解決である。 ある語の活用形には語によって固有…」) タグ: カテゴリを含まない記事の作成 曖昧さ回避ページへのリンク
- 2023年7月7日 (金) 23:56 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「日本語処理」を作成しました (←新しいページ: 「自然言語処理の下位分類のひとつ。 日本語は'''分かち書き'''なしの'''漢字かな交じり表記'''が一般的であるために独自な手法が用いられることから区別される。 ==歴史== 表意文字(象形文字)を表音文字としても使用する言語はいくつか存在する。古代エジプトのヒエログリフやメソポタミアの楔形文字がそれであ…」) タグ: カテゴリを含まない記事の作成
- 2023年7月7日 (金) 13:39 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「原始ピタゴラス数」を作成しました (←新しいページ: 「原始ピタゴラス数(英:primitive Pythagorean triples。直訳すると「互いに素なピタゴラスの三つ組数」)は、ピタゴラス数のうち、 3 つの数が互いに素(:primitive)であるものをいう。 ==概要== 原始ピタゴラス数は三分木をなす(en:Tree of primitive Pythagorean triples参照)。 これは古代バビロニアにおいてすでに発見されていたらしいことがプリン…」) タグ: カテゴリを含まない記事の作成
- 2023年7月4日 (火) 00:19 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 がページ「YBC 7289」を作成しました (←新しいページ: 「YBC7289は60進数によって2の平方根の正確な値が記されたバビロニアの粘土板であり、単位正方形の対角線長を示している。この数値の精度は10進六桁に相当する。"古代世界における、最もよく知られた高精度計算結果の結果だ".[1] この粘土板は紀元前千八百年から紀元前千六百ごろに、メソポタミア南部の書記見習いによって書かれたと推…」) タグ: カテゴリを含まない記事の作成
- 2023年7月3日 (月) 01:44 利用者アカウント 早朝の掃除屋 会話 投稿記録 が作成されました