コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

源翁心昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

源翁心昭(げんのう しんしょう、あるいは玄翁、嘉暦4年2月19日1329年3月20日)- 応永7年1月7日1400年2月2日))は、南北朝時代曹洞宗の僧。越後国の出身。号は空外

初め越後国国上寺で出家したが、18歳で曹洞宗に改宗し總持寺峨山韶碩に入門した。

その後伯耆国に退休寺を開創し、出羽国の永泉寺・下野国の泉渓寺などの住持となった。1371年には結城氏の招きにより下総国に安隠寺を開創した。1375年陸奥国会津に赴き、真言宗の慈眼寺を曹洞宗に改宗して示現寺と改めている。

分骨墓が茨城県結城市安穏寺に、本墓は福島県喜多方市示現寺にある。

伝説

[編集]

殺生石を退治する逸話は有名であり、大きな金槌の玄能・玄翁(げんのう)の由来となった。伝承によれば、玄翁が殺生石を退治したのは至徳2年(1385年)8月のことであるという。この功績により翌年、後小松天皇より法王能昭禅師を賜ったという。

この他、自らの因縁に苦しむ毒龍に引導を渡し成仏させたという伝承もある。

外部リンク

[編集]
師:峨山韶碩曹洞宗弟子: