コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

檜垣立哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

檜垣 立哉(ひがき たつや、1964年5月10日[1] - )は、日本哲学者。学位は、博士(文学)大陸哲学フランス現代哲学日本哲学(主に京都学派)に関する研究を行う。専門は、生命論、応用倫理学生命倫理学大阪大学名誉教授専修大学文学部教授

檜垣立哉
人物情報
生誕 (1964-05-10) 1964年5月10日(60歳)
出身校 東京大学文学部哲学科
学問
研究分野 哲学
フランス思想
研究機関 大阪大学
専修大学
影響を受けた人物 アンリ・ベルクソン
ジル・ドゥルーズ
ミシェル・フーコー
西田幾多郎
影響を与えた人物 近藤和敬
平井靖史
平賀裕貴
藤田尚志
米田翼
清水高志
テンプレートを表示

経歴

[編集]

埼玉県生まれ。1983年武蔵高校卒。1987年東京大学文学部哲学科卒。1992年同大学院人文科学研究科博士課程中退、文学部助手。1994年埼玉大学専任講師。1996年助教授。2000年大阪大学人間科学研究科助教授。2007年准教授、2009年教授。2011年『瞬間と永遠:ジル・ドゥルーズの時間論』で大阪大学から博士(文学)を取得[2]。2023年大阪大学名誉教授[3]。同年専修大学文学部哲学科教授。

著書

[編集]
  • ベルクソンの哲学 - 生成する実在の肯定』(勁草書房) 2000年 / 講談社学術文庫 2022年
  • ドゥルーズ - 解けない問いを生きる』(日本放送出版協会、シリーズ・哲学のエッセンス) 2002年 / 増訂・ちくま学芸文庫 2019年
  • 西田幾多郎の生命哲学 - ベルクソン、ドゥルーズと響き合う思考』(講談社現代新書) 2005年 / 講談社学術文庫 2011年
  • 『生と権力の哲学』(ちくま新書) 2006年
  • 『賭博 / 偶然の哲学』(河出書房新社、シリーズ・道徳の系譜) 2008年
  • 『ドゥルーズ入門』(ちくま新書) 2009年
  • 『瞬間と永遠 - ジル・ドゥルーズの時間論』(岩波書店) 2010年
  • フーコー講義』(河出書房新社、河出ブックス) 2010年
  • 『ヴィータ・テクニカ - 生命と技術の哲学』(青土社) 2012年
  • 『子供の哲学 - 産まれるものとしての身体』(講談社選書メチエ) 2012年 
  • 『ロボット・身体・テクノロジー』(大阪大学出版会) 2013年
  • 『哲学者、競馬場へ行く 賭博哲学の挑戦』(青土社) 2014年
  • 『日本哲学原論序説 拡散する京都学派』(人文書院) 2015年
  • 『食べることの哲学』(世界思想社 教養みらい選書) 2018年
  • 『バロックの哲学 反-理性の星座たち』(岩波書店) 2022年
  • 『日本近代思想論 技術・科学・生命』(青土社) 2022年
  • 『生命と身体 フランス哲学論考』(勁草書房) 2023年
  • 『哲学者がみた日本競馬 昭和から令和、21世紀の競馬場に立つ』(教育評論社)2023年

共著・編著

[編集]
  • 『生命と現実 木村敏との対話』(聞き手、河出書房新社) 2006年、新版2017年
  • 『ドゥルーズ / ガタリの現在』(小泉義之鈴木泉共編、平凡社) 2008年
  • 『哲学という地図 - 松永哲学を読む』(村瀬鋼共編著、勁草書房) 2010年、オンデマンド版2016年
  • 『生権力論の現在 - フーコーから現代を読む』(編著、勁草書房) 2011年
  • 『いのちと病い - 〈臨床哲学〉に寄せて』(共著、創元社) 2012年 
  • 『ロボット・身体・テクノロジー』(編著、大阪大学出版会) 2013年
  • 『バイオサイエンス時代から考える人間の未来』(編著、勁草書房)2015年
  • 『構造と自然 哲学と人類学の交錯』(山崎吾郎共編著、勁草書房) 2022年
  • 『ベルクソン思想の現在』(編者代表、書肆侃侃房) 2022年
  • 『住む・棲む シリーズ人間科学8』(編者代表、大阪大学出版会)2022年
  • 寺山修司の遺産 21世紀のいま読み直す』(伊藤徹共編著、堀之内出版)2023年

翻訳

[編集]

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.338
  2. ^ [1]
  3. ^ researchmap「檜垣立哉」基本情報・所属

外部リンク

[編集]