横浜市立南小学校
表示
横浜市立南小学校 | |
---|---|
北緯35度25分08.65秒 東経139度35分57.46秒 / 北緯35.4190694度 東経139.5992944度座標: 北緯35度25分08.65秒 東経139度35分57.46秒 / 北緯35.4190694度 東経139.5992944度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 横浜市 |
設立年月日 | 1955年9月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B114210020723 |
所在地 | 〒232-0063 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
横浜市立南小学校(よこはましりつ みなみしょうがっこう)は、神奈川県横浜市南区中里1丁目にある公立小学校。
概要
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
沿革
[編集]- 前史を含む
- 出典[1]
- 1912年(明治45年)4月1日 - 久良岐郡大岡川村立大岡川小学校設立。
- 1927年(昭和2年)4月1日 - 大岡川村の横浜市への編入により、横浜市立桜岡小学校と改称。
- 1942年(昭和17年)10月24日 - 大久保町に移転し、南青年学校と改称。
- 1947年(昭和22年)5月1日 - 青年学校廃止。六三制実施により、港南中学校となる。
- 1950年(昭和25年)9月1日 - 港南中学校新築移転により、大岡小学校分校となる。
- 1955年(昭和30年)
- 1960年(昭和35年)10月18日 - 創立5周年記念式典挙行し、校歌制定・校旗推戴。
- 1965年(昭和40年)10月18日 - 創立10周年記念式典挙行。PTA寄贈により、国旗掲揚塔設置。
- 1973年(昭和48年)10月18日 - 校舎増改築落成祝賀式典挙行。
- 1975年(昭和50年)10月 - 創立20周年記念式典挙行。岩石園新設。
- 1985年(昭和60年)
- 1986年(昭和61年)4月5日 - ゆうかり級開設(特殊学級)。
- 1998年(平成10年)
- 4月17日 - 小学校国際理解教室開設。
- 6月15日 - はまっ子ふれあいスクール開設。
- 2000年(平成12年)12月2日 - 第1校舎と第2校舎の階段手すり取り付け工事。
- 2003年(平成15年)3月20日 - 防球ネット設置。
- 2004年(平成16年)
- 2006年(平成18年)8月16日 - 防災無線設置。
- 2007年(平成19年)
- 2008年(平成20年)
- 2009年(平成21)
- 7月 - 耐震補強等工事。
- 9月 - 校舎外壁塗装工事。
- 2010年(平成22年)
- 6月 - 地域交流教室(A会議室)にエアコン設置。
- 7月 - 校舎外壁塗装と第1校舎トイレ洋式化の両工事。
- 2011年(平成23年)7月 - 17教室にエアコン設置(冷暖房)。
- 2012年(平成24年)
- 6月 - 校務システム導入。
- 7月 - 第1校舎屋上防水工事。
- 2013年(平成25年)
- 2016年(平成28年)2月 - 体育館改築工事。
学校教育目標
[編集]- 自ら課題をもち あたたかい心でかかわっていく 南の子
- 自ら課題を見つけ、進んで解決できる力を育てます。(知)
- あたたかい心で人やものにかかわっていく豊かな感性を育てます。(徳)
- 自分の生活を見つめ心と体を鍛え、たくましく生きる力を育てます。(体)
- 地域の人やものを大切にし、他者と協働する力を育てます。(公)
- 様々な社会の変化に柔軟に対応して行動する力を育てます。(開)
通学区域
[編集]- 出典[2]
- 大岡1丁目(22番~31番)
- 大岡2丁目(1番~30番)
- 大岡3丁目(2番~4番、10番~23番)
- 弘明寺町(148番地~232番地、267番地(道路以南))
- 弘明寺町字前田(148番地~232番地)
- 弘明寺町字山下(233番地~266番地、267番地(道路以南))
- 中里1丁目
- 中里2丁目
- 中里3丁目
- 中里町
- 別所1丁目(1番~5番、8番、11番3号~11番10号)
- 六ツ川1丁目(249番地~250番地1号、250番地4号、250番地5号、250番地8号、388番地)
進学先中学校
[編集]- 公立中学校に進学する場合
学校周辺
[編集]- 神奈川県道21号横浜鎌倉線
- 大岡川
- 京浜急行電鉄本線 - 線路はすぐ近くを通るが、弘明寺駅はやや離れている。
- みうら湯
- 横浜市立大岡公園
- 横浜市立横浜総合高等学校