コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

首都高速神奈川7号横浜北西線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横浜北西線から転送)
首都高速道路
首都高速神奈川7号横浜北西線[1]
横浜国際港都建設計画道路1・4・8号高速横浜環状北西線[2]
路線延長 約7.1 km[3][4][5]
開通年 2020年令和2年)3月22日
起点 神奈川県横浜市都筑区川向町 (横浜港北JCT/横浜港北出入口
終点 神奈川県横浜市青葉区下谷本町 (横浜青葉JCT/横浜青葉出入口
接続する
主な道路
記法
首都高速横浜北線
E83 第三京浜道路
E1 東名高速道路
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
横浜青葉JCT(右下方向が北西線、2020年4月)
横浜港北JCT(左上が北西線、2020年4月)
横浜青葉出口料金所(2020年4月)
横浜北西トンネルの北端(2020年4月)
建設中の横浜青葉JCT。中央のスペースにのちに横浜北西線が接続した(料金所真下より撮影、2018年5月)

首都高速神奈川7号横浜北西線(しゅとこうそくかながわ7ごうよこはまほくせいせん)は、神奈川県横浜市都筑区から青葉区に至る首都高速道路の路線である。全長7.1キロメートル (km) 。核都市広域幹線道路を構成する路線でもある。

2020年令和2年)3月22日に開通した[6]

概要

[編集]

横浜市と国土交通省が「第三京浜道路」と「東名高速道路」を結ぶ道路の建設を構想し、2003年(平成15年)7月から有識者委員会を設立して、沿道住民の市民参画で意見を取り入れながら、計画の策定を本格化させた[7]日本で初めての「パブリック・インボルブメントPublic Involvement, PI)」を導入した路線である[8]。当路線により、陸・海・空のネットワーク強化による国際競争力の向上、災害時などにおける道路ネットワークの信頼性向上、東名高速道路とのアクセス性向上による物流の効率化、保土ヶ谷バイパスなどの渋滞緩和と沿線地域の生活環境の改善などが期待されている[9]

2005年(平成17年)8月に道路が通過する概ねのルート・構造の計画が、2008年(平成20年)9月には都市計画素案が公表された[10]。全長約7.1 kmのうち、約4.1 kmを「横浜北西トンネル」が占める[3][4][5]シールドマシンは、2017年に横浜市緑区北八朔町の立て坑を出発し、1日最長20メートル (m)を掘り進めて、約16カ月で掘削完了した[11]。トンネルは途中、横浜市営地下鉄グリーンライン鶴見川と交差しており[11]、水底トンネルに該当するため、道路法第46条第3項に基づき危険物積載車両は同トンネル(事実上本路線全線)を通過できない。

2011年(平成23年)3月15日に都市計画決定され[2]2012年(平成24年)7月10日に神奈川県知事から認可されて、同月25日に横浜市と首都高速道路株式会社が事業化を正式に表明[12]2014年(平成26年)11月7日に正式に着工した[3][4][5]

開通目標については、2012年(平成24年)7月の時点で2022年(令和4年)4月[12]、着工時点では2021年(令和3年)度としていたが[4][5]2016年(平成28年)3月27日菅義偉官房長官(当時)は、首都高速神奈川7号横浜北線と北西線の整備を「最大の悲願」と強調して、2020年(令和2年)に開催を控える東京オリンピック前の開通を目指す方針を示した[13]。近隣住民の理解によって用地取得期間が短縮されたほか、トンネルは掘削工事と同時に道路設備の工事が行われたため、約2年早く開通にこぎ着けた[11]

着工時点では総事業費は約2,200億円で[4][5]、横浜市が約620億円を負担する計画となっていた[12]

規格

[編集]

出入口など

[編集]
出入口
番号
施設名 接続路線名 起点
から

(km)
備考 所在地
横浜北線 新横浜生麦方面
横浜港北JCT E83 第三京浜道路 0.0 都筑区
758 横浜港北出入口 川向線 0.0 横浜青葉JCT方面出入口
759 横浜青葉出入口 国道246号 7.1 横浜港北JCT方面出入口 青葉区
横浜青葉JCT E1 東名高速道路 7.1

歴史

[編集]

料金

[編集]

首都高速道路も東名高速道路も、通行料金は距離制であるが、首都高速道路には通行料金に上限があるため、首都高で遠方まで行く自動車が、料金の安い横浜北西線へ流入し、通過交通が過剰となってしまう問題が懸念された[18]

このため開通当初は、横浜青葉JCTを介して東名高速と首都高を連続利用した場合[注釈 1]、首都高速道路の上限料金を引き上げることで、首都高速3号渋谷線経由と同程度の料金となるように調整する措置がとられた[19]

この措置は首都高全体での上限料金の引き上げに伴い、2022年3月31日をもって終了した[20]

交通量

[編集]

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成27(2015)年度 令和3(2021)年度
横浜港北JCT・横浜港北出入口 - 横浜青葉出入口・横浜青葉JCT 調査当時未開通 43,892

(出典:「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」・「令和3年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 横浜青葉でいったん一般道に降りた場合も、一定時間内に乗り直した場合は対象となる。一方で、東名との分担に関係しない湾岸線の南方面を利用する場合には上限額変更の対象外となる。

出典

[編集]
  1. ^ a b 横浜北西線(横浜北線〜東名高速)が2020年3月に開通します 開通を記念して一般の方を対象としたイベントを開催予定”. 首都高速道路株式会社・横浜市道路局 (2019年9月26日). 2019年9月26日閲覧。
  2. ^ a b c 横浜国際港都建設計画道路の変更(1・4・8号高速横浜環状北西線の新規追加及び1・4・6号高速横浜環状北線の変更)について”. 神奈川県 (2011年3月15日). 2011年11月24日閲覧。
  3. ^ a b c d “東名と第3京浜結ぶ「環状北西線」着工”. 神奈川新聞(神奈川新聞社). (2014年11月8日)
  4. ^ a b c d e f 飯田憲(2014年11月11日). “環状北西線:年度内に本格着工 港北と東名結ぶ”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  5. ^ a b c d e f “横浜港と東名高速を直結/横浜環状北西線が着工/横浜市と首都高”. 建設通信新聞(建設通信新聞社). (2014年11月10日)
  6. ^ a b 横浜北西線(横浜北線〜東名高速)が2020年3月22日16時に開通します ファンランイベント(2020年2月29日)・一般公開イベント(2020年3月8日)も開催”. 首都高速道路株式会社・横浜市道路局 (2019年12月18日). 2019年12月18日閲覧。
  7. ^ a b 『であい道No.1』 横浜市道路局横浜環状道路調整部事業調整課、2003年7月。
  8. ^ 清水草一 (2015年6月28日). “住民の反対ゼロ 変わる高速道路建設、その新たな手法。日本で初めて住民が本格的に参画した横浜環状北西線”. 乗りものニュース. http://trafficnews.jp/post/41183/2/ 2016年6月28日閲覧。 
  9. ^ ほくせいせん 整備効果”. 首都高速道路株式会社 神奈川建設局 調査・環境課. 2020年3月20日閲覧。
  10. ^ a b c 『であい道No.17』 横浜市道路局横浜環状道路調整部事業調整課、2008年12月。
  11. ^ a b c “3月開通の「ほくせいせん」全線初公開 工期は2年短縮”. 港北経済新聞. (2020年1月27日). https://kohoku.keizai.biz/headline/2927/ 2020年4月26日閲覧。 
  12. ^ a b c d e f “横浜環状北西線整備事業着手へ、市と首都高が正式表明”. 神奈川新聞(神奈川新聞社). (2012年7月25日)
  13. ^ “五輪前に開通へ 横浜環状北西線 菅官房長官表明”. 神奈川新聞 (神奈川新聞社). (2016年3月28日) 
  14. ^ a b 『高速横浜環状北西線 事業概要パンフレット』 横浜市道路局横浜環状道路調整部事業調整課、2012年8月。
  15. ^ 都市再生プロジェクト(第二次決定)(日本国 内閣府地方創生推進事務局 2001年8月28日付)(2017年1月8日閲覧)
  16. ^ 横浜北西線開通記念イベントの中止について”. 首都高速道路株式会社・横浜市道路局 (2020年2月20日). 2020年4月2日閲覧。
  17. ^ 横浜北西線 開通式典の開催中止について”. 首都高速道路株式会社・横浜市道路局 (2020年3月12日). 2020年4月2日閲覧。
  18. ^ 保土ケ谷バイパスの渋滞も解消か!? 期待の首都高神奈川7号横浜北西線、2020年3月開通!”. JAFメディアワークス (2019年10月1日). 2020年1月24日閲覧。
  19. ^ 横浜北西線開通後の料金について”. 首都高速道路. 2020年1月24日閲覧。
  20. ^ 上限料金の見直し 2022.4.1 AM0:00から”. 首都高速道路. 2022年3月21日閲覧。
  21. ^ 令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月24日閲覧。


関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]