コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

楢葉村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ならわむら
楢葉村
廃止日 1932年7月1日
廃止理由 新設合併
楢葉村神納村昭和町
現在の自治体 袖ケ浦市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
君津郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 長浦村、神納村、金田村
楢葉村役場
所在地 千葉県君津郡富岡村
座標 北緯35度25分48秒 東経139度57分16秒 / 北緯35.42994度 東経139.95436度 / 35.42994; 139.95436座標: 北緯35度25分48秒 東経139度57分16秒 / 北緯35.42994度 東経139.95436度 / 35.42994; 139.95436
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

楢葉村(ならわむら)は、千葉県君津郡望陀郡)にかつて存在した村である。現在の袖ケ浦市の北部に位置している。現在では大字名の奈良輪表記が用いられているため、ほとんどその名をとどめていない。

沿革

[編集]
  • 1889年4月1日 - 町村制施行により、奈良輪村、坂戸市場村の大半が合併し、望陀郡楢葉村が発足。坂戸市場村の残部は同郡巖根村となった。
  • 1897年4月1日 - 望陀郡が統合されて君津郡となる。
  • 1912年8月21日 - 木更津線(現内房線)の千葉駅 - 木更津駅間の開業にともない楢葉駅(ならはえき)が開業。歴史的仮名遣により戦前は表記が「ならは駅」、発音が「ならわ駅」であったが、戦後も引き続き「ならは駅」が正式表記であった。
  • 1932年7月1日 - 神納村と合併して昭和町を新設。同日楢葉村廃止。
  • 1955年3月31日 - 昭和町が長浦村根形村の一部(岩井、谷中、三黒)と合併して袖ケ浦町を新設。
  • 1971年11月3日 - 袖ケ浦町が平川町が合併し、改めて袖ケ浦町を新設。
  • 1974年3月31日 - 楢葉駅が袖ケ浦駅に改称。
  • 1991年4月1日 - 袖ケ浦町が市制施行し袖ケ浦市となる。

交通

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]

関連項目

[編集]