望陀郡
表示
望陀郡(もうだぐん)は、千葉県(上総国)にあった郡。小櫃川流域を中心とする地域に存在した。
郡域
[編集]1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域にあたる(公有水面埋立地を除く)。
- 袖ケ浦市の全域
- 木更津市の大部分(畑沢・小浜・大久保・中烏田・上烏田・下烏田・港南台・畑沢南・羽鳥野・八幡台および潮見の一部を除く)
- 君津市の一部(戸崎、向郷、山滝野、大坂、加名盛、笹、香木原以東)
- 鴨川市の一部(四方木)
歴史
[編集]古代には馬来田国と呼ばれ、馬来田国造が治める支配領域であった。近世までは「まくだのこおり」とも呼ばれた。
近代以降の沿革
[編集]知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 幕府領 | 3村 | 川崎村、安部村、堂谷村 |
旗本領 | 30村 | 飯冨村、市場村、曾根村、上宮田村、下宮田村、草敷村、●○犬成村、犬成笹子新田、谷中村、菅生村、小曾根村、道谷村、堀内村、根岸村、日高新田、野里村、下根岸村、吉野田村、上望陀村、永吉村、佐野村、三ツ作村、上泉村、下泉村、中野村、久保田村、戸国村、大竹村、勝村、牛袋村 | |
与力給知 | 7村 | 瓜倉新田、大久保村、蔵波村、三股新田、万石村、●真里谷村、三黒村 | |
幕府領・旗本領 | 14村 | 下郡村、中尾村、椿村、●○横田村、●○中島村、大鳥居村、滝ノ口村、田川村、●三箇村、打越村、奈良輪村、岩井村、林村、伊豆島村 | |
幕府領・旗本領・与力給知 | 3村 | 大寺村、有吉村、●坂戸市場村 | |
幕府領・与力給知 | 3村 | 十日市場村、○牛込村、牛袋野 | |
旗本領・与力給知 | 4村 | 笹子村、野田村、下望陀村、代宿村 | |
藩領 | 上総久留里藩 | 38村 | 宗政村、大河原村、川窪村、貝淵村(現君津市)、○小市部村、青柳村、●久留里市場村、簔輪新田、俵田村、川田村、戸崎村、岩出村、寺沢村、冨田村、愛宕村、浦田村、怒田村、大谷村、川谷村、滝村、山田村、堰場村、台村、長谷川村、熊竹村、奥田村、●末吉村、三田村、砂田村、西原村、山本村、七曲村(山本七曲村)、●茅野村、七曲村(茅野七曲村)、下内橋村、二階堂村、百目木村、真里村 |
上総請西藩 | 8村 | ●請西村、貝淵村(現木更津市)、上根岸村、●稲荷塚村、相里村、永井作村、桜井村、太田村 | |
上総鶴牧藩 | 1村 | 新田村 | |
上野前橋藩 | 73村 | ○江川村、長須賀村、○瓜倉村、●○木更津村、久津間村、久津間新田、○高柳村、中里村、吾妻村、大和田村、向郷村、栗坪村、芋窪村、平山村、古宿村、朝立村、外ヶ野村、千本村、鳥居台村、柳瀬村、打路木村、稲滝村、朝柄村、戸穴村、柳城村、菅間新田、宿戸村、大野宮台村、西野村、四宮村、大山田村、小滝村、●小坂村、鴫畑村、太郎右衛門村、蓮見村、片野村、九兵衛村、八郎兵衛村、七郎兵衛村、切畑村、田面村、網場村、細野村、四町村、女食村、谷向村、関村、上関村、下関村、石崎村、名殿村、利根村、大録村、中山村、高水村、笹村、香木原村、菅間田村、野中村、川俣村、月毛村、押込村、藤林村、草河原村、坂畑村、折木沢村、釜生村、滝原村、蔵玉村、門生村、黄和田畑村、四方木村 | |
幕府領・藩領 | 幕府領・旗本領・与力給知・請西藩 | 1村 | 神納村 |
旗本領・与力給知・請西藩 | 3村 | 川原井村、井尻村、神代村 | |
旗本領・上総飯野藩 | 2村 | 矢那村、玉野村 | |
旗本領・与力給知・上総佐貫藩 | 1村 | ●高谷村 | |
旗本領・武蔵岩槻藩 | 1村 | 祇園村 | |
与力給知・請西藩 | 1村 | 永地村 |
- 慶応4年
- 明治元年
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
政府管轄領 | 安房上総知県事 | 2村 | 真里谷村、女食村 |
藩領 | 鶴牧藩 | 11村 | 飯冨村、小曾根村、道谷村、堀内村、蔵波村、野田村、岩井村、新田村、三ツ作村、久保田村、勝村 |
久留里藩 | 64村 | 愛宕村、浦田村、怒田村(以上は変更なし)、矢那村、市場村、川崎村、下郡村、上宮田村、下宮田村、草敷村、犬成村、笹子村、犬成笹子新田、椿村、根岸村、日高新田、横田村、野里村、大鳥居村、滝ノ口村、安部村、堂谷村、下根岸村、大久保村、吉野田村、田川村、三箇村、川原井村、有吉村、玉野村、打越村、永吉村、佐野村、林村、伊豆島村、上泉村、下泉村、戸国村、大和田村、向郷村、栗坪村、芋窪村、平山村、古宿村、朝立村、外ヶ野村、千本村、鳥居台村、柳瀬村、打路木村、稲滝村、朝柄村、戸穴村、柳城村、菅間新田、宿戸村、大野宮台村、西野村、四宮村、大山田村、小滝村、谷向村、高谷村、大竹村 | |
金ヶ崎藩 | 21村 | 請西村、貝淵村(現木更津市)、宗政村、大河原村、川窪村、貝淵村(現君津市)、相里村、木更津村、桜井村、吾妻村、太田村、小市部村、青柳村、久留里市場村、簔輪新田、俵田村、川田村、戸崎村、岩出村、寺沢村、冨田村 | |
花房藩 | 59村 | 鴫畑村、太郎右衛門村、蓮見村、片野村、九兵衛村、八郎兵衛村、七郎兵衛村、切畑村、田面村、網場村、細野村、四町村、関村、上関村、下関村、石崎村、名殿村、利根村、大録村、中山村、高水村、笹村、香木原村、菅間田村、野中村、川俣村、月毛村、押込村、藤林村、草河原村、坂畑村、折木沢村、釜生村、滝原村、蔵玉村、門生村、黄和田畑村、四方木村、大谷村、川谷村、滝村、山田村、堰場村、台村、長谷川村、熊竹村、奥田村、末吉村、三田村、砂田村、西原村、山本村、七曲村(山本七曲村)、茅野村、七曲村(茅野七曲村)、下内橋村、二階堂村、百目木村、真里村 | |
吉田藩 | 19村 | 中尾村、曾根村、江川村、長須賀村、菅生村、瓜倉新田、大寺村、十日市場村、永井作村、井尻村、万石村、久津間村、久津間新田、高柳村、中里村、祇園村、坂戸市場村、牛袋村、牛袋野 | |
三上藩 | 11村 | 谷中村、中島村、瓜倉村、神代村、上望陀村、下望陀村、神納村、三股新田、奈良輪村、中野村、三黒村 | |
鶴牧藩・金ヶ崎藩 | 1村 | 永地村 | |
久留里藩・金ヶ崎藩 | 2村 | 上根岸村、稲荷塚村 | |
久留里藩・花房藩 | 1村 | 小坂村 | |
政府管轄領・藩領 | 安房上総知県事・鶴牧藩 | 1村 | 代宿村 |
安房上総知県事・三上藩 | 1村 | 牛込村 |
- 明治初年に三股新田が神納村に編入。
- 明治初年に瓜倉新田が瓜倉村に編入か。
- 明治2年
- 明治3年
- 明治4年
- 1873年(明治6年)6月15日 - 木更津県が印旛県に統合して千葉県が発足。
- 1874年(明治7年)
- 蓮見村、片野村、九兵衛村、八郎兵衛村、七郎兵衛村、切畑村、田面村、網場村、細野村、四町村、女食村、谷向村が合併して大戸見村が発足。
- 朝立村、外ヶ野村、千本村、鳥居台村、柳瀬村、打路木村、稲滝村、朝柄村、戸穴村が合併して広岡村が発足。
- 菅間新田、宿戸村、大野宮台村、西野村、四宮村、大山田村、小滝村が合併して山滝野村が発足。
- 小坂村、太郎右衛門村、鴫畑村が合併して大坂村が発足。
- 関村、上関村、下関村、石崎村が合併して加名盛村が発足。
- 大録村、中山村が合併して大中村が発足。
- 市場村が下郡村に、神代村が上望陀村に、熊竹村、奥田村が長谷川村に、砂田村が三田村に、二階堂村が下内橋村に、古宿村が平山村に、門生村が蔵玉村に編入。
- 1875年(明治8年)
- 貝淵村(現君津市)、宗政村、川窪村、大河原村が合併して賀恵淵村が成立。
- 小曽根村、堀内村、道谷村が合併して大曽根村が成立。
- 1876年(明治9年)
- 川田村が俵田村に編入。
- 久津間新田が畔戸村に改称。
- 1877年(明治10年)
- 滝村、堰場村、山田村が合併して吉野村が成立。
- 菅間田村、野中村が合併して豊田村が成立。
- 大久保村が大稲村に、月毛村、押込村が川俣村に編入。
- 1878年(明治11年)11月2日 - 郡区町村編制法の千葉県での施行により、行政区画としての望陀郡が発足。「望陀周淮天羽郡役所」が木更津町に設置され、周淮郡・天羽郡とともに管轄。
- 1879年(明治12年) - 2ヶ所に存在する新田村のうち、旧桜井藩領が上新田村に、旧鶴牧藩領が下新田村に改称。
町村制以降の沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により望陀郡に以下の町村が発足。(2町17村)
- 木更津町 ←木更津村、吾妻村、貝淵村(現・木更津市)
- 真舟村 ←請西村、桜井村、太田村(現・木更津市)
- 清川村 ←椿村、笹子村、犬成村、中尾村、菅生村、祇園村、永井作村、長須賀村、伊豆島村、相里村(現・木更津市)
- 巖根村 ←万石村、久津間村、江川村、中里村、高柳村、坂戸市場村の一部(現・木更津市)
- 金田村 ←中野村、牛込村、中島村、瓜蔵村、畔戸村(現・木更津市)
- 楢葉村 ←奈良輪村、坂戸市場村の大半(現・袖ケ浦市)
- 長浦村 ←台宿村、久保田村、蔵波村(現・袖ケ浦市)
- 中郷村 ←大寺村、下望陀村、上望陀村、有吉村、牛袋村、牛袋野、曽根村、井尻村、十日市場村(現・木更津市)
- 根形村 ←飯富村、下新田村、三作村、野田村、大曽根村、勝村、岩井村、谷中村、三黒村(現・袖ケ浦市)
- 平岡村 ←永地村、下泉村、上泉村、川原井村、林村、永吉村、野里村、三箇村、高谷村(現・袖ケ浦市)
- 神納村(単独村制。現・袖ケ浦市)
- 小櫃村 ←末吉村、山本村、台村、寺沢村、三田村、西原村、賀恵淵村、長谷川村、俵田村、上新田村、箕輪村、青柳村、岩出村、戸崎村(現・君津市)
- 久留里町 ←久留里市場村、吉野村、小市部村、大谷村、久留里、怒田村、浦田村、大和田村、富田村、愛宕村、向郷村、栗坪村、川谷村(現・君津市)
- 松丘村 ←大戸見村、広岡村、平山村、山滝野村、大坂村、加名盛村、大中村、利根村、柳城村、高水村(現・君津市)
- 亀山村 ←折木沢村、川俣村、豊田村、笹村、藤林村、滝原村、蔵玉村、黄和田畑村、草河原村、香木原村、坂畑村、釜生村(現・君津市)、四方木村(現・鴨川市)
- 富岡村 ←田川村、佐野村、下郡村、根岸村、上根岸村(現・木更津市)、大竹村、下根岸村、上宮田村、下宮田村、玉野村、吉野田村、安部村、堂谷村、打越村、滝ノ口村(現・袖ケ浦市)
- 中川村 ←横田村、百目木村、大鳥居村(現・袖ケ浦市)
- 鎌足村 ←矢那村、草敷村(現・木更津市)
- 馬来田村 ←真里谷村、真里村、下内橋村、戸国村、茅野村、茅野七曲村、山本七曲村、大稲村(現・木更津市)
- 1897年(明治30年)4月1日 - 郡制の施行により、望陀郡・周淮郡・天羽郡の区域をもって君津郡が発足。同日望陀郡廃止。
行政
[編集]- 望陀・周淮・天羽郡長
『君津郡誌』による[1]
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 板倉胤臣 | 明治11年(1878年)11月2日 | 明治12年(1879年)1月6日 | |
2 | 平山晋 | 明治12年(1879年)1月6日 | 明治14年(1881年)2月17日 | |
3 | 重城保 | 明治14年(1881年)2月21日 | 明治23年(1890年)3月11日 | |
4 | 佐藤幸則 | 明治23年(1890年)5月2日 | 明治23年(1890年)10月4日 | |
5 | 永井謙藏 | 明治23年(1890年)10月4日 | 明治30年(1897年)3月31日 | 周淮郡・天羽郡との合併により望陀郡廃止 君津郡長へ転任 |
脚注
[編集]- ^ 千葉縣君津郡敎育會 1921, 826、827頁.
参考文献
[編集]- 千葉縣君津郡敎育會 編『千葉縣君津郡誌(復刻版)』千秋社、1990年5月31日。
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 12 千葉県、角川書店、1984年3月1日。ISBN 4040011201。
- 旧高旧領取調帳データベース
関連項目
[編集]先代 ----- |
行政区の変遷 - 1897年 |
次代 君津郡 |